タグ

2007年12月6日のブックマーク (11件)

  • The General Theory of Employment, Interest and Money by John Maynard Keynes

    The General Theory of Employment, Interest and Money Written: 1935; Source: The General Theory of Employment, Interest and Money by John Maynard Keynes, Fellow of the King's College, Cambridge, published by Harcourt, Brace and Company, and printed in the U.S.A. by the Polygraphic Company of America, New York; First Published: Macmillan Cambridge University Press, for Royal Economic Society in 1936

    castle
    castle 2007/12/06
    ケインズの『一般理論』
  • ケインズの思想 - 池田信夫 blog

    ケインズは、疑いもなく20世紀のもっとも重要な経済学者だが、現在の経済学界では、その影響はマクロ経済学の入門書以外にはほとんど残っていない。学部でIS−LM図式などを勉強した学生は、大学院ではそれがもう過去の理論だと教えられ、まったく別の「新しい古典派」理論を学ぶ。そこには、非自発的失業も名目賃金の硬直性もない。 しかしケインズの『一般理論』(ウェブで全文が読める)を読んだ人は、ここからどうやってIS-LMが出てきたのか不思議に思うだろう。その翌年、いろいろな批判に答えてケインズが『一般理論』のエッセンスを15ページにまとめた論文では、彼は一貫して不確実性こそ自分の理論のコアであることを強調し、均衡理論的な解釈を拒否している。 投資水準は資金需給の均衡ではなく、予測不可能な未来についての投資家の心理で決まるので、それが完全雇用を実現する保証はない。他方、その資金をもつ資産家は、不確実性

    castle
    castle 2007/12/06
    「不確実性こそ(ケインズの)理論のコア」「投資水準は資金需給の均衡ではなく、予測不可能な未来についての投資家の心理で決まる」「資本主義のエンジンは、リスクをとって利潤を追求する企業家精神」
  • サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い : らばQ

    サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い ルールは共通でも、スポーツには国民性や文化の違いが出るものです。 サッカーも例に漏れず、地域性や国民性の違いが顕著に出るスポーツですね。 現在、快方に向かっているようでホッと一息のオシム前監督も、欧州スタイルや南米スタイルを真似るのではなく、日にあった独自のプレースタイル、文化を構築するべきという思想の元で指揮されていました。 そんなサッカーの国民性の違いを面白おかしく戦術イメージにした図が海外サイトに出回っていたので紹介します。 イングランド イングランドのサッカースタイルは、伝統的に中盤省略で背の高いFWにひたすら放り込むだけ、と思われてるのでこうなります。 ドイツドイツ人は徹底的に効率と合理化を図るので、ひたすら猪突猛進」とあります。たしかにドイツ人っぽい(偏見)。「ボールの速度は時速297kmに達するだろう」とも書いてあるけど日向小次

    サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い : らばQ
    castle
    castle 2007/12/06
    「(オシム前監督も)日本にあった独自のプレースタイル、文化を構築するべきという思想」「ドイツ人は徹底的に効率と合理化を図るので、猪突猛進」「(ブラジルは)文化とか戦術とか以前に、真似できねーよ。」
  • http://www.heiwaboke.com/2007/12/10_4.html

    castle
    castle 2007/12/06
    「「父を救ってください」と玄関先で涙ながらに話す女性もいたが、「私は人間の基礎づくりをしようとしているのです。人生の“結果”にはかかわりません」と受け付けなかった」
  • 民主党のガセ騒動について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今回ばかりは民主党に同情してやまないんだが、とりあえず永田メール騒動と並べて論評する記事が出たので雑感など。 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071205/acd0712050403001-n1.htm 額賀氏が同席していたとして、それ自体が倫理的にどう問えるのか悩ましい内容ではあったのだが、民主党がこぶしを振り上げた以上、それをどう捌くのか注目してたところ、やっぱりガセだったと。そこには何の陰謀もなくて、会合出席予定者のリストを出席者から直接民主党部が入手しただけの話であるようだが、そこの出席予定者が全員出席していたかどうかの確認を怠り、見切り発車で大見得を切ったところ空振りだったという始末である。 ただし、これらの宴会で額賀氏が出席していたかどうかと、いわゆる防衛利権で防衛族議員なるものが存在していて国防予算で甘い汁を吸っていたとさ

    民主党のガセ騒動について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/12/06
    「我が国の調達単価は高いよという国民感情とセットになった場合、防衛予算が削られかねない。根拠のない与党議員の宴会同席疑惑ネタで世論が○×クイズをやったんだとすると、これは立派な世論操作なんじゃないの」
  • 思考停止チェッカー 「金」「我」「壁」「村」四つの思考停止点 - 絶叫機械

    見せてやるッ、これが当の思考停止チェッカーだッ! あなたの「思考停止レベル」はいくつ? 判定スタート ↓ 望みや欲しいものがある → 自分には無理だ → 思考停止レベル0 ↓ http://anond.hatelabo.jp/20071204193149 ↑コレがあまりにもひどいので、自分用に作った思考停止チェッカーを蔵出し。 使い方は簡単。直面した問題を真ん中に書いて、焦点がどのカテゴリに属するのかを、関係事項の書き込みで類推する。で、最良と思われる思考停止点を選ぶ。自分がどこで思考停止して、解決不可能ループに入っちゃってるのか、あるいは、どこで思考停止すると事態が好転するのか、という予測を立てることができる。少なくとも「全部バッドエンド」の回避ぐらいには使える。まあ角から犬かやくざが出てきた場合はこの限りではありませんが。 金……経済的停止点、金がなくて解決できないとか、解決すると金

    思考停止チェッカー 「金」「我」「壁」「村」四つの思考停止点 - 絶叫機械
    castle
    castle 2007/12/06
    「経済的停止点:金がなくて解決できない、解決すると金がなくなる/精神的停止点:思考がゆるがない/物理的停止点:体壊した、地理的に遠すぎる/心理的停止点:世間に顔向けできない、集団の中の立場が気になる」
  • 私達は一人一人「中国語の部屋」に生きている - 赤の女王とお茶を

    中国語の部屋」というのは哲学者ジョン・サールが提起した思考実験。「意識」を議論する時によく出てきます。 ごく簡単に説明すると、 ある箱に、中国語を全く知らない人が入っている。 外の(中国語を解する)誰かがその箱の中に中国語の会話や質問の書いたカードを差し入れる。 中の人はカードに書いていることは全く分からないが、箱の中には例えば 「$¢£%#」と書いてきたら「☆★○◇▼」と返せ のような「受け答えマニュアル」が用意されていて、何か分からないがとにかくその通りに書いて外に返す。 すると、中の人は意味も内容も全く理解していないに関わらず、外の人は「箱」と完全な対話をしていることになる。 またこの話は人工知能の文脈で語られることも多いようです。完璧なデータベースを備えた人工知能との「会話」は当の「会話」なのか?といった感じでしょうか。 では、私達人間はこの「箱」から当に解放されているのでし

    私達は一人一人「中国語の部屋」に生きている - 赤の女王とお茶を
    castle
    castle 2007/12/06
    「ある箱に、中国語を知らない人が入る。「受け答えマニュアル」が用意され、とにかくその通りに書いて外に返す。すると、中の人は意味も内容も全く理解していないに関わらず、外の人は「箱」と完全な対話をして」
  • ガンガン2006年の危機・前編

    この記事はガンガン2005年の危機の続編(?)記事です。 ついに、年もこの記事を書かねばならない時がやって来てしまいました。わたしは去年の4月に、当時のガンガンの状況を嘆いて、上記の「ガンガン2005年の危機」を執筆致しました。その後、その記事で書いたガンガンの危機はほぼ現実のものとなってしまいました。そして一年後の今では、ガンガンの誌面状況はさらに悪化しており、もはや末期的な状況を示し始めました。 ここでは、今一度ガンガンの置かれている状況を整理し、今の誌面の問題点を悉く洗い出していきたいと思います。 ・去年の新連載攻勢は予想通り失敗した。 まず、「2005年の危機」の冒頭で、当時のガンガンで行われていた新連載攻勢のラインアップを記述しました。具体的には、「コード・エイジ・アーカイブス」「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」「『ロマンシングサガ ミンストレルソング

    castle
    castle 2007/12/06
    「お家騒動当時のガンガンは、多くの作家がブレイドに抜け、その穴埋めのために大挙して新連載を投入するという事情が」「特に「鋼の錬金術師」と「スパイラル」の存在に大幅に頼り切っている(いた)」
  • ガンガン2005年の危機

    castle
    castle 2007/12/06
    「今のガンガン編集部の不可解極まりない方針。「ゲームマンガの大量投入」」「「鋼の錬金術師」の圧倒的な人気で雑誌を保ってはいるものの、もしそれが無くなれば、すぐにでも雑誌が保てなくなると予想される状態」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2ちゃん史上最高のコピペ

    南斗鳳凰拳伝承者 童貞サウザー ◆DOTEI/lsC6 投稿日:2006/08/06(日) 23:01:40 ID:Ucn/2vg70 なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの 男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で 笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。 俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる 俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。 素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい 揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」 とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、

  • 痛いニュース(ノ∀`):Xbox Live 「竹島」入力を拒否 「独島」は問題なし

    1 名前: 新聞配達(東京都) 投稿日:2007/12/05(水) 00:24:41.93 ID:hOB+2MJu0● Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で 「竹島」と入力すると “ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。 恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください” と警告が出る。 ちなみに「日海」「sea of japan」は通過 動画:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1698196 Xbox Live 「竹島」入力を拒否 「独島」は問題なし ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1196770856/ 3 名前: AV監督(東京都)[] 投稿日:2007/12/05(水) 00:25:18.23 ID:W60rjl/f0

    castle
    castle 2007/12/06
    「チョン語で独島が入るか確認しないと意味なくね?」←「国設定を韓国にしてハングルで入れたけど通った。あとは韓国タグの報告待ち」「米マイクロソフトのゲーム部門最高責任者セイン・キム代表」スレに工作員?