タグ

2008年4月11日のブックマーク (10件)

  • 空間ゼリー『私、わからぬ』を見物に逝った - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    赤坂レッドシアターで劇をやっているというので先日見物したのであるよ。 空間ゼリー http://www.kuuze.com/ あらすじのようなものとチケット売り場へのリンク http://www.gekidan-online.com/news/63.php といっても、私自身の観劇の経験値が足りないこともあって、劇の良し悪しはよくわからぬ。ただ、作中出てくるおっさんが良い味出していたので大注目。リストラされて自宅警備員となってるおっさんが、一家の中央に居て右往左往している姿は感動。やはり、優しい父のありようはああでなくてはならん。甲斐甲斐しく仕事を手伝ったりイベンターに徹したり仲介役になったり騒動の火種になったり、おっさん失業してるのに忙しい。 内容自体は煮えない性格の出戻り長女と身持ち崩し型次女とその他大勢風末弟とが無闇に一軒家でバトルロイヤル。騒動師は次女だが、ああいう女は身の回り

    空間ゼリー『私、わからぬ』を見物に逝った - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/04/11
    観劇感想。「客の大半が女性だったんで私自身は浮きまくりだったんだけどね。なんか劇を見慣れてる人よりは、他人の家庭をゆるゆると見物してあれこれ思いながら楽しもうって感じ」
  • 超映画批評『王妃の紋章』75点(100点満点中)

    『王妃の紋章』75点(100点満点中) CURSE OF THE GOLDEN FLOWER 2008年4月12日(土)より東劇他全国ロードショー 2007年/中国/カラー/114分/配給:ワーナー・ブラザース映画 中共プロパガンダ崩れ 中国きっての人気監督チャン・イーモウは、同時に北京政府の大イベントによく関わる事でも知られている。北京五輪の開会式も、もちろん彼が手がけている。 さて、そんな大事な年に、中国史上最も絢爛といわれる五代十国時代の王家を描く超大作が公開ときた。聞けば06年の香港を皮切りに、欧米各国を経ていよいよ日公開ということだ。間違いなくオリンピック開催を念頭に置いた、海外向け中共プロパガンダの一環であろうと察しがつく。 ところが、いざ鑑賞するとそう単純に言い切れぬ奇妙な点が目に付いた。はたしてこの、見るからにいかがわしい大作映画の正体は何なのか。 後唐時代の中国。世に君

    castle
    castle 2008/04/11
    「海外向け中共プロパガンダ」「常識はずれの大量虐殺法、次に、寄せて上げすぎのオッパイ衣装、最後に中国の偉大さを描くはずが、正反対の本性ばかり見せるハメになってしまった失敗プロパガンダとしての側面」
  • イチビリな若者たちよ!!匿名ブログで自分を「見えない化」する配慮を!! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    タイトルで釣ってみた。元ネタはこれ。 ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!! | 日経 xTECH(クロステック) 久々に感動してしまいました。「あんた、あの香ばしさ(@フォークダンスDE成子坂)」。 ブログの使い方は人それぞれ ブログの使い方は色々あるよ。ビジネスでやってもいいし、趣味でやってもいい。もちろんこういう使い方もある。 今や,ネットを使いこなすビジネスパーソンにとって「ブログは名刺代わり」なのです。 ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!! | 日経 xTECH(クロステック) でも名刺代わりに使うつもりがないなら、気にしなくていいよ。 (前提1)ブログは名刺代わりである (前提2)名刺は実名である (主張)故にブログは実名にすべき こういう論理だから。なので、そもそもの前提が違う人はスルーしていいんです。ブログを名刺

    イチビリな若者たちよ!!匿名ブログで自分を「見えない化」する配慮を!! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/04/11
    「名刺代わりに使うつもりがないなら、気にしなくていいよ」「芸能人の芸名なんか典型ですね。実名を隠してますが、何の不都合もないですよね。むしろ芸名を名乗ることでビジネスにつなげている人もいる」
  • ダライ・ラマ14世来日を無視・沈黙する日本のチキンな政党党首たち - 木走日記

    情けないことに、件でまともに取り上げている主要紙がほとんどないので、あえてスポーツ紙社会面記事から。 今日(11日)の日刊スポーツ紙面記事から。 ダライ・ラマ14世来日アッキー面会で波紋 安倍晋三前首相(53)の昭恵夫人(45)が10日、訪米途中に日に立ち寄ったチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、成田空港近くのホテルで面会した。ダライ・ラマを繰り返し批判する中国政府に配慮し、日政府が接触を避ける中、一民間人である昭恵夫人の面会が波紋を広げている。 昭恵夫人は面会で、チベット問題での安倍氏のメッセージを伝えたとみられる。報道陣には面会の目的について、口を閉ざした。 ダライ・ラマの来日は、日政府にとって「最悪なタイミング」(政府幹部)との見方がある。内閣支持率が低迷する福田康夫首相(71)が、5月6日にも来日が予想される胡錦涛・中国国家主席との首脳会談を控え、波風を立てたくな

    ダライ・ラマ14世来日を無視・沈黙する日本のチキンな政党党首たち - 木走日記
    castle
    castle 2008/04/11
    「世界の多くの政治指導者が中国政府にダライ・ラマとの話し合いを行うべきと強く促しているこのときに、今回の来日は、日本政府にとって「最高なタイミング」では」「日本の政党の代表がだれも面会しない」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「〜ですね、わかります」のガイドライン

    1 :水先案名無い人 :2008/03/22(土) 16:54:27 ID:1ifmDTXR0 ?2BP(3500)

    castle
    castle 2008/04/11
    「元ネタは「こうですか?わかりません><」で、それを反転させて使い出したのがアイマススレの住人」
  • 3ToheiLog : 漫画の基本快楽についての試論(1)

    漫画の基快楽についての試論(1) 帰りの電車の中で、マンガ(コンテンツ)を構成する「快楽原則」の基ベースを、三種類考えていた。 A・努力-勝利 モデル。闘争に勝利した主人公の歓喜。 B・無限反復モデル。いつもの仲間によるいつものツッコミ。 C・未知情報モデル。新しい情報、未知の展開にハラハラ。 とりあえず、一つずつ、つれづれなるままに書いてみます。 --------------------------- その1 A・努力-勝利モデル --------------------------- いわゆるジャンプの勝負モデルがこのタイプの基。 1・ライバルや敵がいて、とても勝てない戦力差。 2・努力、ひらめき、必殺技開発。 3・勝利の歓喜。 こういう流れが「少年マンガの基」だということになっている。 「少年マンガ」ということになっているけれど、この変形版は、少女マンガでもよ

    castle
    castle 2008/04/11
    「A・努力-勝利 モデル。闘争に勝利した主人公の歓喜。B・無限反復モデル。いつもの仲間によるいつものツッコミ。C・未知情報モデル。新しい情報、未知の展開にハラハラ」成長・日常・恐怖(スリル)かな。
  • 3ToheiLog: 今日の暴言:承認

    今日の暴言:承認 結局、人間にとって必要なのは、真実なんかじゃあない。自己を承認してくれる「世界」なのだ。 そして、この場合の「世界」とは、同属の群れに他ならない。 ルサンチマンの地獄なら地獄界の同属。 ビジネスという餓鬼界なら餓鬼界の同属。 技術競争の修羅界なら修羅界の同属。 (以下略) そして同属が見つからない場合には、「神さま」でも捏造するほかあるまい。 でも、まあ、捏造された神様による承認でも、堕落してしまった同属の承認なんかよりは遥かにマシなのかもしれない。少なくとも、そのほうが倫理的であり論理的である場合は多い。 * とはいえ、「堕落した同属」の立場としては、へたな神様なんか捏造された日には、自分の承認行為の市場価値が堕ちてしまう。新規の神様を排除しないことには、価値の暴落を止められない。 まあ、日人の宗教嫌いは、この辺に端を発しているのかもしれないなあ。 * 僕

    castle
    castle 2008/04/11
    「人間にとって必要なのは、真実なんかじゃあない。自己を承認してくれる「世界」」「世界とは同属の群れに他ならない。ルサンチマンなら地獄界の同属。ビジネスという餓鬼界の同属。技術競争なら修羅界の同属」
  • 3ToheiLog: 形式的偽装民主主義について

    形式的偽装民主主義について 友人同士の掲示板に書いて、おおそうか!と再認識したのですが、私は少年のころから「形式的偽装民主主義」の支持者です。 つまり、民主主義の第一のメリットというのは、プラシーボ効果だと思っているので、「民主主義ゴッコ」であっても、ほぼ同様の効果が生まれるだろうと思っているのですな。 正確な記憶が定かではないのですが、小学校1〜2年のときに、民主主義的な衆愚政治からは科学的真実が生まれないのだろうと諦観した覚えがあります。確か、算数で10進法を習った授業のときの体験が衝撃に残ってますから、萌芽は小学校一年生のころでしょう。(当時の私は、5進法X2を基に数の概念を捉えるべきだという意見でした。まあ詳しい話は長くなるので略) 多分、中学生のころには、確信犯的に「偽装民主主義」をマスターしていたものと思われます。特定の個人(自分)が意見を述べすぎているとバランスが取れない

    castle
    castle 2008/04/11
    「長いものには巻かれたフリをしろ。ただし、長いものの運用方向はありとあらゆる手段でコントロールしろ」「「幸福とは、誰かに与えられるものじゃあない!」(大声)(誰かが捏造してやるものだ : 小声)」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000075-mai-soci

    castle
    castle 2008/04/11
    「07年11月~08年1月、記入方式でアンケート、331人。引きこもり本人の平均年齢は30.12歳で、男女別では男性30.35歳、女性は28.87歳。最年少は13歳、最年長は52歳で、引きこもり期間は平均8.95年、最長は25年」
  • ITニュース|ニフティニュース

    ITニュースの記事一覧です。iPhoneAndroidゲームSNSの話題や、IT業界テクノロジーなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のITニュースをまとめてお届けします。

    ITニュース|ニフティニュース
    castle
    castle 2008/04/11
    …ネタじゃないのか(汗)