タグ

2008年9月20日のブックマーク (10件)

  • なぜ「勉強はできたのに仕事はさっぱりな人」がいるのか?:アルファルファモザイク

    「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

    castle
    castle 2008/09/20
    「職場ではコミュニケーション能力。これがうまくできないと周りから仕事のノウハウ等をうまく引き出せず成長しない」「論文は同じレベル位の人間か教授が対象だから論理的であれば問題ない」「三年は育ててやれよ」
  • ヒトデはクモより強い - レジデント初期研修用資料

    医局のお話。 医局が独立国家だった時代があったんだと思う 「白い巨塔」時代の大昔には、大学病院だとか、大病院だとかの偉い先生方は、 どういうわけだか地元警察とか、国会議員なんかに知りあいがいて、 自分たちが率いている組織に何かトラブルがあったときには、実体としての政治力が 役に立ったんだなんて。昔話だからこそ、笑い話で済むようなお話。 恐らくは大昔、医局に所属することには、目に見えない形でのメリットがあった。 「研究ができる」とか、「大きな病院で働ける」、「学位がもらえる」みたいなものは、 「見える」メリット。「見えない」ものは、「その医局に所属している」ことそれ自体が、 その医局員の力を増幅する効果みたいな。 「我々の組織を甘く見るなよ」と言えることは、交渉の席ではすごい武器になる。 ヤクザの社会は、怖い人達が集まって「組織」を作って、あの人達は、 「集まった個人」以上の力を発揮する。「

    castle
    castle 2008/09/20
    「属する人に服従を強制する代わり、医局にとってかわいい人材であれば、その医師に一定の保護を与え、看板を運用する事を許したから、忠誠心を引き出せ」「基本頑張るけれど疲れたら休む。仲間が困ってたら助ける」
  • 日本の中に韓国を見たがる - コリアニメやつあたり

    castle
    castle 2008/09/20
    「韓国に関係のありそうなところばかり、ひたすら回っていたらしい」「「韓国も日本も、ナショナリズムを捨てて」うんたらと言いつつ、自分たちのルーツが中国にあることは、確認したくないのだろう」
  • このところ「信用」というのをときたま思うのだけど - finalventの日記

    まあ、床屋談義になるけど。 「信用」というのは、貸した金が返せるということ、で、とりあえずいい。 で、それは日では、土地ということだった。ま、それもとりあえずいいでしょ。 で、それはフィクションだけど、国家はそのフィクションで成立していた、と、プラザ合意前まではね。 で、そのあたりからいろいろある。というか、わからない点も多いのだけど。 目下のところ、土地なんかは、結局それも有用性みたいなものにきちんと還元されてしまって、価値のある土地とそうでもない土地という、コモディティになる。というか、ふつう投資先としての土地というのはさすがに時代遅れというか云々。 すると、信用というのは、成長見込みということになる。 ただ、成長というより、リターンというか利子の見込みなんで、パイの大きさで成長はどうとも決まるかに見える。 でも、でもというのは、そのあたりは単純に枝葉末節に思えてきた。 経済的な未来

    このところ「信用」というのをときたま思うのだけど - finalventの日記
    castle
    castle 2008/09/20
    「投資先として土地は時代遅れ」「すると、信用というのは、成長見込みになる」「ただ、成長というより、リターンというか利子の見込みなんで、パイの大きさで成長は決まる」「未来展望があるというのが、信用」
  • 毎日社説 社説:農相更迭 これで幕引きとはいかない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    汚染米が流通した先は、酒やせんべいなど加工用だけでなかった。学校給や病院の事、コンビニのおにぎりなどを通じて直接、多くの人が口にした。 ところが、太田農相は「人体に影響はないと自信を持って言える」と発言し、また、白須次官は「責任は一義的には企業にある」「農水省に責任があるとはいまの段階では考えていない」と述べた。 「多くの人が口にした」というのは「事故米」ではなく「汚染米」であり、それは基準を変えて汚染米になったもので、それ自体は歴年流通していたようだ。 ⇒極東ブログ: 日の備蓄米放出の話、その2 太田農相の発言についても大筋で間違いとも思えない。ADIを考慮しても人体に影響はおそらくないだろうし、責任は企業にあるのはこのシステム上のことだ。いわばルールでもあるがそれを超えてこうした社会的バッシングの対象となる世相は私には異常だと感じられる。余談だが、毒性には予防原則というのがあると

    毎日社説 社説:農相更迭 これで幕引きとはいかない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    castle
    castle 2008/09/20
    「「多くの人が口にした」というのは「事故米」ではなく「汚染米」であり、それは基準を変えて汚染米になったもので、それ自体は歴年流通していた」「予防原則を徹底させるなら納豆禁止ということになる」
  • 2008-09-20 - babittoのアニメ日記 ストライクウィッチーズ 最終話

    自ら設定したハードルをクリアしての暫定的な最終回。そういった意味では、終盤の突入シーンなど作画の気合も十分で盛り上がったのだが、ネウロイの状況など、なし崩し的に解決していく流れはちょっと付いていけなかったなぁ。ここまでキレイにまとめなくても良かったような。 えーまとめとして、「パンツじゃないから」の言葉が象徴的だったかのように、全体に漂うどこか言い訳がましい作風が、どうにも最後まで馴染めずに終わってしまった印象だ。 箱庭感とでも云ったらいいのか、そんなノリじゃないからと、都合の悪い部分はいつでも切り捨てられる中で、いくら戦争やそこでの成長を描いても、そこにはリアリティの欠片も無く、ただの擬似的な快楽装置のようだったな。 即物的な反射で成り立ってるかのような作風は、まだ無茶とはわかってもも、その設定や描写に理由や理屈を付けようとする作品の方が、健全で正しい姿だと再確認させられるたような。 春

    2008-09-20 - babittoのアニメ日記 ストライクウィッチーズ 最終話
    castle
    castle 2008/09/20
    「即物的な反射で成り立ってるかのような作風は、まだ無茶とはわかってもも、その設定や描写に理由や理屈を付けようとする作品の方が、健全で正しい姿だと再確認させられるたような」
  • 何人をも幸せに出来ないのではないかという恐怖。 - 真性引き篭もり

    人は皆、誰かを幸せにする事が出来る。 人は皆、誰かを喜ばせる事が出来る。 ある一人の人間が他の誰かを幸せにし、その誰かがまた他の誰かを幸せにする。世界はそんな風にして回っている。人間世界というものは、とどのつまり、幸せのネットワークである。 円満な夫婦から生まれた赤子は、ただ「おぎゃー」と泣くだけで、他の誰かを喜ばせる事が出来る。他の誰かを幸せにする事が出来る。赤子というものは、類を見ぬまでの強キャラである。けれども成長するにつれ、人は皆その、天性の力を失ってゆく。 たとえば、今そこで、あなたが泣いたところで、誰が喜ぼうか。たとえば、今ここで、僕が泣いたところで、誰が幸せになろうか。何人も、幸せになどならぬのである。誰一人として、喜んだりはせぬのである。泣いてるだけでは、駄目なのである。では、どうすればよいか。 最も手っ取り早いのが、労働である。労働を行えば、誰かが幸せになる。即ち、労働を

    castle
    castle 2008/09/20
    「労働に頼ることなく、外部、身内、本人の3者を喜ばせ、幸せにする事が出来る人間は皆無に等しい」「此の世に生を受けた瞬間に、自ら己の幸せを望まぬ人間。自らの喜びを望まぬ人間は、一人としていないだろう」
  • アジアには二つの大国があります。:アルファルファモザイク

    「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

    castle
    castle 2008/09/20
    「もう一方は、国としては前者よりずっと豊かなのに、世界ランキングに入る富豪は一人もいません。その代わり、その国の「貧困層」は世界でも最も豊かです」
  • 「水からの伝言 官能版」登場!

    「水からの伝言 官能版」登場! 2005年4月1日  水に「ありがとう」と書いたラベルを貼ると結晶がきれいになるという話を紹介して一躍有名になった「水からの伝言」であるが、このほど、官能版が出版され、論議を呼んでいる。  東京都港区にある、水文化研究所の実験室。ラベルを貼った50 mlのバイアル瓶が大量に並んでいる。中身は全て水道水。これまで、ラベルの定番は「ありがとう」「ばかやろう」「悪魔」「天使」などであった。ところが、この研究所ではそれに加えて、「いけない張人」「形状記憶合金」「毛のはえた拳銃」「尊厳」「肉の地蔵様」「発熱体」「もう一人のあなたさま」といったラベルの瓶が追加されている。その数約2000。  実はこの表現、「官能小説用語表現辞典」に掲載されているものである。ちなみに上記の表現例はすべて男性器の描写である。水で表現の善し悪しを判定できるのであれば、官能小説

    castle
    castle 2008/09/20
    「水で表現の善し悪しを判定できるのであれば、官能小説の表現の評価にも使えるはずだと考えた研究員(35)によってこの実験が始まった」「ゆくゆくは、本の表紙を水に見せただけで読む価値のある小説か判定する」…え
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2008/09/20
    「プライバシー侵害の主体はプロバイダ(はてな)では無く書いた本人であり、書いた本人の責任を追及したいのですが、「住所はプライバシー情報では無い。開示不相当の判断結果につき、原告には連絡していない」と」