タグ

2009年3月7日のブックマーク (11件)

  • 隠し金の問題じゃないんだから、支出を分析したらいいだろ - finalventの日記

    小沢疑惑の大手紙社説のばかばかしさにげんなりしたと書いた。理由は、隠し金の問題じゃないんだから、支出を分析したらいいだろということだ。 今回の件でも私は小沢さんから学んだよ。重要なことは、支出の倫理だ。 そして、さらに付け加えて言えば、その献金が何らかの形で私や私の秘書が相手方に対して便宜を供与したとか、何らかの利益を与える行為を伴っていたということがあるとするならば、それは、私はあまんじて捜査を受けます。しかし、私も秘書もまったくそういう事実はありません。 なぜそう言えるのか。 私はそのみなさんからの浄財を収入、献金の入りも出も、支出も含めてすべて公開をいたしてきております。したがって、この2つの政治団体から献金を、寄付を受けたということについてはこれも政治資金規正法にのっとって適法に処理し、報告をし、公開されているところだ。したがって、献金を受けたということはその通り事実でございます。

    隠し金の問題じゃないんだから、支出を分析したらいいだろ - finalventの日記
    castle
    castle 2009/03/07
    「どちらかといえば検察は独自の権力をいつでも行使してゆえに危険な存在だなと考えているくらいです。国民の制御できない強権の存在自体が怖いです」米欄のceltsってだれ? 自意識過剰だけどなんかこえええ。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 日本の音楽業界が低迷した一番の理由を考察してみたんだが…

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:00.61 ID:KYbFcaWj0ぶっちゃけ レコード会社のスタッフが一番の原因だろ こいつらが安易にメジャー契約結ばせて発売を許すから音楽業界は低迷して 若者向けのカラオケソングがヒットチャート支配したり 同人作品がヒットチャートい込むようになった それとスタッフのほとんどが音楽で失敗した奴等ってのはどうなの? あきらかに業界に恨みもってて今の音楽界潰そうとしてる奴ばっかりじゃん なんでそんなのスタッフに採用しちゃうわけ? スタッフのクセにロクに新人発掘せずに自分等のバンドやってる奴なんなの? なんなの?やる気あるの? ■だれが「音楽」を殺すのか? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 17:03:52.80 ID:

    castle
    castle 2009/03/07
    「「○○はクソ」とか言ってるヤツが音楽好きを自称してると反吐が出るな」「セールス狙いのライトリスナー層向けの曲と、マニア向けの曲との住み分けが、一番上手くできてるのは実は日本」
  • 鬱病になりやすい職業

    病になりやすい職業 ビッグ3は銀行、SE、中央官庁らしいよ。 「SE」 基派遣なので職場は自分の会社じゃない。 常に勉強が必要。 土方のような請負構造のためIT度肩といわれる。 「営業は嫌」といってなる奴もいるがSEには納期というものがあり、これは営業ノルマと大差ない。 「銀行」 誰でも知ってるように銀行というのは人間関係が酷い。 加えて資格勉強も必須であり、ノルマもある。 もちろん達成できなければ詰められる。 その月のノルマを達成してもまた次の月にはリセットされ1から。 自分のデスクは客から見える位置にあり、客が来ると「いらっしゃいませー」。 何ら小売と変わらない 「中央官庁」 午前様当たり前の世界。 故にタクシーチケットやら何やらが問題になる。 仕事量が半端じゃなく、煩雑な事務処理も多いため病む。 ・ 先物・証券は? じゃなくて、他殺か過労死

    castle
    castle 2009/03/07
    「SE:「営業は嫌」といってなる奴もいるがSEには納期というものがあり、これは営業ノルマと大差ない」「銀行:資格勉強が必須、ノルマもある」「中央官庁:仕事量が半端じゃなく、煩雑な事務処理も多いため病む」
  • cogito,ergo sum 角川つばさ文庫を買ってみたのだが…

    日3月3日、角川グループから児童向けレーベルである角川つばさ文庫が創刊されました。 「え、だから何?」という方もいるかと思いますが、以前tomoがこんな記事を書いていたのを覚えておいででしょうか? 『時をかける少女』のイラストにいとうのいぢ氏(2009年1月21日の記事) そう、『涼宮ハルヒ』シリーズ(角川スニーカー文庫)などで知られるいとうのいぢ氏が、角川つばさ文庫から刊行される『時をかける少女』のイラストを担当しているんですね。 美少女ゲームライトノベルでの活躍が多いだけに、児童向けレーベルでイラストを手掛けるのは結構珍しいことかと。 また、この他にも『スレイヤーズ』シリーズ(富士見ファンタジア文庫)が刊行ラインナップに入っていたのも興味深いですけどね。 てなわけで、早速買ってきてしまいましたwww 表紙 『時をかける少女』表紙折り返し 『スレイヤーズ』表紙折り返し の大きさは新

    castle
    castle 2009/03/07
    挿絵ものいぢ絵だったらよかったのに。
  • ファミコン版アテナに付いていたカセットテープ SIDE A

    サイコソルジャーのテーマ 他。 SIDEBはsm249484です。

    ファミコン版アテナに付いていたカセットテープ SIDE A
    castle
    castle 2009/03/07
    「アテナ、たたかいます!」ビキニ水着のサイコソルジャー…これがアテナの原型か…。
  • 時価総額というまやかしについて - 消毒しましょ!

    過去の結果としての利益を説明するだけでなく、「今後、短期的には赤字だけども、将来、こんなすごい姿が待っている」と、将来キャッシュフローのビジョンをも投資家にイメージさせるのは、イノベーティブなことをする経営者の必須条件になったかと思います。 そりゃ詐欺と言うのだwwwwと心の中で突っ込んでから読み進めていくと、 しかし、逆は必ずしも真ならず。それを曲解して、時価総額を作り出すためにできもしないビジョンの風呂敷を広げるとか、ありもしないものを売上に計上する企業が現れたというのは言語道断です。 と書いてあったので少しホッとしたわけだw それでも、企業の将来像をアピールするのが経営者の責務である点において異論はないものの、「将来キャッシュフローのビジョンをも投資家にイメージさせる」というのは胡散臭い。まるでノストラダムスごっこだ。 ITバブルのときに、多くの人が頭がバブっていたのはそのとおりだと

    時価総額というまやかしについて - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2009/03/07
    「「今後、短期的には赤字だけども将来、こんな凄い姿が待っている」と将来キャッシュフローのビジョンをも投資家にイメージさせるのは、イノベーティブなことをする経営者の必須条件」←「そりゃ詐欺と言うのだw」
  • これって単なるヤミ献金事件じゃないぞ・・・:にちゃんねるとぴっくす

    【おそロシア】小沢と西松建設の黒い関係を最初に暴いた元記者、旅行先のソウルで急死 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236155345/ 305 : すずめちゃん(神奈川県):2009/03/04(水) 18:27:43.10 ID:lCxBrYpb 364 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 00:35:40 ID:/6bH0rJS0 15~16年前、 西松建設と野中広務が金丸金脈で北朝鮮のインフラの整備に1兆円との試算をしていた。 テレ朝の椿事件に先立つこと1年ほど前ね。 その後、ゼネコン大手による突然の訪朝団とかやらかすわけだが、その中心だったのも西松。 西松建設へのガサ入れってのはつまり、北朝鮮~西松ルートの捜査ってことだよ。 安部と麻生がやってるのはそういうこと。 そうなるとマスゴミの中の

    castle
    castle 2009/03/07
    「これって単なるヤミ献金事件じゃないぞ…西松建設っていうのは、政財界なら誰でも知っている、金丸時代からの有名な 「北朝鮮とのパイプ役」。だから、安倍と麻生は西松を叩くように指示を出していた」
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    castle
    castle 2009/03/07
    「サービス業って「生きるために必要なものではない」じゃないですか」「つまり、儲かっているか儲かっていないかが基準で、権限の付与が行われていた」「友達っていうのは、別に、何年も会わなくたっていいんだ」
  • ホリエモン独占インタビュー「僕が首相になっていたら」 | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    連載第1回 総理大臣編 「僕が首相になっていたら」 ・安倍さんよりも俺の方が首相にふさわしいとマジで思いますもん ・みんな超小者。安倍、麻生両首相も2世だという以外に取り柄はありますか? ・参議院は廃止ですよね ・法人税は下げた方がいいでしょう ・相続税は100%にすべきでしょう 政治、経済、富裕層教育…様々なトピックを語るホリエモン。自著にも書いていない「ホリエモン音」を余すところ無く掲載していく。内容はある意味、「過激」なので「活字にはしにくい」ところがあるのは認めるが、臨場感のある肉声をできるだけストレートに伝えるため、極力編集を行わず、敢えてそのまま掲載することにした。 文はなるべく取材時の言動をそのまま活字にした形式にして、どうしても文意が読者に伝わりづらい場合のみ、書き言葉を追記するという形式でお送りする。

    castle
    castle 2009/03/07
    「法人税は下げた方がいいでしょう・相続税は100%にすべきでしょう」「。(ベーシックインカムのような)セーフティーネットを作った上で競争社会を作っていくわけだから、相続税は100%でもいいと思いますね」
  • 投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想

    ここ数ヶ月で、ベア・スターンズ、及びリーマン・ブラザーズが破綻し、メリルリンチはバンカメに買収され、モルスタとゴールドマンは商業銀行への転向を表明し、米国の5大投資銀行がすっかりなくなってしまった件で、報道等でよく「投資銀行」という言葉を耳にすると思うのだが、はてな辺りのド素人どもが果たして「投資銀行」がなんなのか理解できているのだろうかと心配で夜も眠れない私*1は、解説を試みることにした。暇だから。 業務の内容から見る投資銀行 とりあえず、Wikipediaから引用する。 投資銀行(とうしぎんこう)とは、顧客企業が有価証券の発行による資市場からの資金調達をサポートし、合併や買収などの財務戦略でのアドバイスを行う金融機関である。個人向け業務は行わない。 これが具体的な業務内容。Wikipediaにも書いてあるが、日語で言うと要は「証券会社の法人部門」である。とりあえずこれだけ知っておけ

    投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想
    castle
    castle 2009/03/07
    「次々に新しいマーケットを創造し、新しい非対称を創造して行ったのだ。新しいマーケットには不確実性がつき物で、不確実性にともなうプレミアムが投資銀行の手数料になる。これが投資銀行が創造していた信用」
  • はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請 米バンカメがメリル買収を発表、500億ドル相当の株式交換で なかなか盛り上がってきてるから、折角だからはてなのアホどもにもわかるように今の金融業界についてあれこれ書いておく。 要すれば、ソロスがいうように、『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』、ということであるが。 とりあえずニクソンショックまでさかのぼる。ご存知の通り、ここでブレトン・ウッズ体制が終わって、貨幣は金の兌換紙幣でなく、国家の信用となる。金位体制が終わり、当時(そして現在までの)最強国家であった米国の貨幣であるドルを中心としたドル位制が敷かれたわけである。 このことが意味したの

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想
    castle
    castle 2009/03/07
    「(ドル本位制とは)貨幣がただの信用になって、かつ商品になったということ。様々な国家の信用がドルを基準に計られ、値付けされ、取引された」「これをもって世の中のあらゆる信頼や価値は商品化されつくした」