タグ

2009年10月6日のブックマーク (13件)

  • サマーウォーズみてきました - ひじりあやの日記

    castle
    castle 2009/10/06
    「ラブマシーンと闘うのが、なぜか陣内家だけ」「(ぼくらのウォーゲームでは)太一たちの闘う理由や他のひとたちが闘えない理由は単純明快」「(他の人達は闘えなかったからこそ)あのメールのシーンで心を打たれ」
  • 戦後最悪の総理は誰よ? カナ速

    2009年10月04日 うどんにトッピングする天ぷらといえば、もちろんゲソ天ですよねだよね エビ天(笑) チクワ(核爆)

    castle
    castle 2009/10/06
    「今のマスゴミって報道の自由と誹謗・中傷が同じになってる気がする。ネットをボロカス言ってる割にはやってる事もっと酷いと自覚できないとか/←自覚してるからネットの台頭を叩こうとしてんじゃないの?」
  • コンテンツを盗んだら洗脳されたでござるの巻 - 中国リアルIT事情

    中国が自国のアニメ産業を興そうとしているのはご存じの読者も多いと思う。 また中国のアニメコンテンツが教育的要素があって(劣化二番煎じもあって)つまらないと評されているのをご存じの読者もいるかと思う。 若者を「教育できる」、言い換えれば「洗脳できる」ことにアニメの意義があるとレポートする中国の学者がいる。また麻生元首相のアニメ政策に「世界の人々を洗脳して日色に染めよう」と深刻に考える中国の学者がいる。 姜奇平氏という人は京都駅を見て、鉄腕アトムを想像したそうである。そしてこう思ったそうだ。「鉄腕アトムが最初に将来の世界観を作った。車産業のあとも日は発展しなければいけない。そこでコンテンツ産業を立ち上げてカネを稼ぐだけでなく、洗脳させるのだ」 そして姜奇平氏はゲーム機を「洗脳機」と呼ぶ。「任天堂はWiiをリリース。任天堂のWiiやソニーのPS3などのゲーム機は中国国内の法律法規により販売

    castle
    castle 2009/10/06
    「コンテンツ産業を立ち上げてカネを稼ぐだけでなく、洗脳させる」「まずコンテンツを買ってください。盗んでおいて洗脳はない」「タイトルは「金を払って洗脳される」…いや、(中国の)消費者は金払ってないから」
  • 『対談集 妖怪大談義』京極夏彦 - 法華狼の日記

    京極夏彦が様々な作家や学者と雑誌で対談したものから、妖怪を軸に編集したもの。正当な歴史学から認められない妖怪だが、かといって民俗学も進歩がないのではないか、といった批判も飛び出す*1。 保阪正康極左説が生まれた原因の対談が収められていて、そこが見所の一つ*2。290頁の発言などは、確かにナイーブな2ちゃんねる住人にはつらかったことだろう。 もともと日陸軍の思想というのは「日というのは物質がない。戦費もないから肉弾突貫作戦だ」でしょう。肉体が武器です。真っ正面からぶつかって行けという考え方が軍のなかに一貫してありましたね。だから玉砕はするわ、特攻作戦は進めるは、平気で虐殺もするわということになるんですけれどもね。 もちろん保阪氏は保守派であり、321頁では自身を保守派*3と位置づけている。 でも、生者の世界では、「戦後民主主義」や「個人主義」の旗色がだいぶ悪くなっている(笑)。僕は過度の

    『対談集 妖怪大談義』京極夏彦 - 法華狼の日記
    castle
    castle 2009/10/06
    「三省堂の辞典部編集者に調べてもらったところ「慰霊」という言葉が戦前には殆ど使われていなかったことが明らかになったという。かつては「招魂」「弔魂」という言葉が、かろうじて近い意味で使われていたらしい」
  • 世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない

    週末、疲れた体を癒しつつ、増田でhttp://anond.hatelabo.jp/20091003212043を読んでになる。 25になる自分は、恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ。そんな自分に上記増田の記述は滲みた。絶望した(←取り返せない自分の人生と、今後こういう感慨を得ることさえできなさそうな自分の人間関係に)。 やることもないので丸善に足を運ぶ。最近はずっと仕事で忙しいので、久しぶりの屋だ。 芥川賞を受賞した「終の住処」をパラパラと読んでみたけれど、いきなり「結婚を意識した交際をせざるを得ない20代後半の憂」が綴られていて、一気に凹んでを閉じた。 思うのは、社会人になり、一人暮らしで交友関係がなく職場でも一人ぼっちな25歳あたりの人間が、今の日には果たしてどれくらいいるんだろうってこと。世間

    世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない
    castle
    castle 2009/10/06
    「25になる自分は恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ」「同じような境遇の人と語りあいたい。どうやったら出会えるんだろう」
  • Kanon - Pure Snow

    castle
    castle 2009/10/06
    Kanon と Pure Snow のMAD。絵>曲で観るとハマれる。
  • YouTube - yuko sasaki-pure snow

    castle
    castle 2009/10/06
    佐々木ゆう子『PURE SNOW』
  • 共産主義の興亡 - 池田信夫 blog

    社会主義は1990年代に崩壊したと思っている人が多いようだが、書も指摘するように、スターリンの死んだ1953年から崩壊は始まっていた。1960年代後半の新左翼は社会主義国を「スターリン主義」と呼んで敵視しており、1980年代に崩壊したときは、とっくに知的権威を失っていた。むしろ問題は著者もいうように、あんな非効率な国家がなぜ70年以上ももったのかということだ。 共産主義はユートピア思想としては古くからあったが、マルクスの思想は圧倒的に完成度が高く、多くのインテリを魅了した。しかし当の労働者には彼の思想は理解できず、西欧では共産主義運動は失敗した。ロシア革命は、第一次大戦のドサクサにまぎれたクーデタで、レーニンとトロツキーの革命政府は少数派による軍事政権だった。共産主義が貧しい民衆の支持を得たのは、党にすがれば今よりいい生活ができるという救済の約束だった。 この点では、社会主義は「科学

    castle
    castle 2009/10/06
    「(レーニンとトロツキーの革命政府は少数派)内戦でボルシェヴィキが貧しい民衆の支持を得たのは、党にすがれば今よりいい生活ができるという救済の約束だった。この点では、共産主義は科学よりキリスト教に近い」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    castle
    castle 2009/10/06
    「人生何があるかわからない~今、生かされている事に感謝しながら与えられた環境で精一杯生きていく」「生きる事が辛いとか 苦しいだとかいう前に 野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ(松山千春)」中川昭一関連
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    castle
    castle 2009/10/06
    「温暖化ガス25%削減案は「全ての主要排出国が参加する公平かつ実効性のある国際枠組」が前提」「自民党:安保(命)>経済(金)>グローバル(名誉)→米国に逆らえない/民主党:安保(X)=経済(○)=グローバル(○)→米国と対等」
  • 超映画批評『阿修羅城の瞳』30点(100点満点中)

    『阿修羅城の瞳』30点(100点満点中) 舞台演劇なら許せても…… 松竹と劇団☆新感線が共同で作り、チケットがあっという間に完売するほどの人気を博した舞台劇の映画化。主演は歌舞伎役者の市川染五郎、相手役は宮沢りえ。 江戸の町には人の姿をした鬼がはびこっていた。幕府側は鬼を見分けられる能力をもった精鋭軍団「鬼御門(おにみかど)」を組織し、鬼を見つけ次第成敗していた。主人公はかつてそこで最高の腕を持っていた剣士で、今はしがない舞台役者をしている男(市川)。ある日彼は、つばき(宮沢)という女と出会い、恋に落ちるが……。 宮沢りえ演じるつばきという女にはある秘密がある。実は彼女は最強最悪の鬼の王“阿修羅”なのだが、自分自身もそれに気づいていない。阿修羅が目覚めるには彼女が恋をする必要があり、しかも恋をした相手が強い男であればあるほど、阿修羅のパワーも強大になるのだ。 『阿修羅城の瞳』は、いかにも舞

    castle
    castle 2009/10/06
    「演劇では許せてもスクリーンでは許せない要素というのは案外多い。演劇には観客の脳内で補完される割合が大きく、ストーリーや設定のリアリティなどほとんど求められない。しかし、それは映画では通じない」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    castle
    castle 2009/10/06
    「新政権は脱・官僚依存とは言いつつも財務・外務・経済産業省の3省と喧嘩をするつもりがない~主戦場は国土交通省と厚生労働省と総務省」「(亀井金融大臣は)昔風の「永田町プロレス」に見えて仕方がありません」
  • 科学と信仰は脳のなかでは同じ、あるいは極めて同じ: 極東ブログ

    科学と信仰は脳のなかでは同じらしいという研究の話が一日のニューズウィークに載っていた。「Fact Impact」(参照)である。リードは「New study of the brain shows that facts and beliefs are processed in exactly the same way(最新研究によれば、脳は事実と信仰をまったく同様に処理している)」というものだ。トマス・クーンの科学論以降の知識人にしてみれば、科学と非科学の差というものはなく、どちらも信仰の差であり、ようするにその知識集団の政治的差異に過ぎないというのはごく当たり前ことのようだが、かといって、現実社会にあって非科学と科学を一緒にするわけにもいかないので、社会的な便宜で線引きはしている。それでも、「極東ブログ:[書評]正しく知る地球温暖化(赤祖父俊一)」(参照)で扱った、微妙だけど決定的な問題と

    castle
    castle 2009/10/06
    「科学と非科学の差というものはなく、どちらも信仰の差であり、その知識集団の政治的差異に過ぎない」「信仰命題と非信仰命題は命題内容に依存していない」「非科学への過激な非寛容さ自体、あまり常識的ではない」