タグ

2010年6月26日のブックマーク (3件)

  • イスラエルのアニヲタが凄い:ハムスター速報

    イスラエルのアニヲタが凄い カテゴリニュース 1 : ターポン(東京都):2010/06/26(土) 13:38:42.41 ID:+FygoNHN イスラエル滞在3日目。この日は一連の取材の山場となる、 イスラエルのアニメファンたちのイベント「Harucon 2010」の開催日だ。 会場に約1,500人が集まり、半日以上に渡って盛り上がったこのイベントの模様を、今回と次回で紹介していく。 http://journal.mycom.co.jp/column/hobbysouguu/065/index.html 3 : ネコザメ(不明なsoftbank):2010/06/26(土) 13:39:52.94 ID:ybBn24yF すげえマイナーなものから最近のものまであるぞwwwwwwwww 8 : シロカジキ(神奈川県):2010/06/26(土) 13:41:35.48 ID:FqH

    castle
    castle 2010/06/26
    「日本は空から女の子が降ってくるのにうちの国はミサイルが降ってくるんだ、みたいな事言ってて可哀そうだなと思ったが笑ったわ」「パスポートにイスラエルの来歴があると行けなくなる国が多すぎる」
  • 超映画批評『ザ・ウォーカー』75点(100点満点中)

    『ザ・ウォーカー』75点(100点満点中) THE BOOK OF ELI 2010年6月19日(土)より、丸の内ピカデリーほか全国ロードショー 2010年/アメリカ/カラー/118分/配給:角川映画 監督: アルバート・ヒューズ・アレン・ヒューズ 製作: ジョエル・シルバー 脚:ゲイリー・ウィッタ 出演:デンゼル・ワシントン ゲイリー・オールドマン ミラ・クニス トム・ウェイツ ≪今のアメリカを象徴するようなストーリー≫ 『ザ・ウォーカー』は、オープニングの狩りのシーンからどこか腰のすわりの悪さを感じる不穏なつくりの映画である。だがそれは巧妙に仕掛けられた伏線であることが、そのうち観客にもわかる。さらにストーリーにはあらゆる比喩が含まれており、現代社会に生きるアメリカ人に対する重要なメッセージや皮肉も込められている。 ぱっと見れば、ただの終末アクション映画にすぎないが、そうした単純なル

    castle
    castle 2010/06/26
    「宗教を悪用する白人と、世界を正常に戻そうとする黒人。この構図を見ればブッシュとオバマを思い出すはずだ。つまりこの映画は宗教を為政者がどう利用し、戦争の理由付けとするか、非常にわかりやすく描いた作品」
  • 3ToheiLog: 夢見るころを過ぎても

    伊藤 悠 小学館 2009-03-30 売り上げランキング : おすすめ平均 13世紀、蒙古軍から悪霊と恐れられた女戦士の物語 名作の、第一巻 当に惜しい Amazonで詳しく見る by G-Tools * 数十年前の日でも、そうだったのだろう。 そのとき、全てのリソースは「会社」という「公」にあった。 何かを生み出したいとか、計算機を使いたい、などと考えたら、学校機関か、会社の研究所か、とにかく「公」につながらないと、そもそもリソースが手に入らなかった。 下世話な話で言うと、そのころは美味いものはみな、「公」の金で飲みいするものだった。今ではただの公私混同の腐敗というのだろうが、そういう「祭り=贅」が「公」の慣わしだった。 内田樹センセイの語るところでは、酒にまつわる宴会儀式は、そういうものだという。 自分で自分に注いではいけない。お互いに「楽しいこと」を贈りあう。 人が

    castle
    castle 2010/06/26
    「人間の社会の間で交換されるものは主に三つ。言語メッセージ、物とお金、血縁と人間/レヴィストロース」「不安な時代は不安な顔をして生きるべきだと思う。怯えながら、何かをこっそり抱えて生きるべきだと思う」