タグ

webとメディアに関するcastleのブックマーク (364)

  • 推しのおっぱいなんて見たくなかった - 志戸しう | となりのヤングジャンプ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    推しのおっぱいなんて見たくなかった - 志戸しう | となりのヤングジャンプ
  • なおエ - Wikipedia

    なおエとは、日で用いられている野球のメジャーリーグ関連のインターネットスラングで、「なお、エンゼルスは試合に敗れた」の略語である[1][2]。ロサンゼルス・エンゼルスに所属していた大谷翔平に関する話題で用いられた[1][2]。 2000年オフにMLBのシアトル・マリナーズに移籍したイチローは、2001年にアメリカンリーグMVPを獲得し[3]、2004年にはメジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新する[4]などの活躍を見せた。しかしマリナーズはイチロー在籍1年目の2001年に地区優勝したのを最後にプレーオフ進出から長期間遠ざかる[注 1]など低迷期に入り、イチローは活躍するがチームは負ける試合が多くなった。そのため日のメディアはイチローの活躍を大きく報じるとともに、記事の末尾でチームの敗戦を一言だけ「なお、マリナーズは試合に敗れた」と伝えるようになった。この「なお、マリナーズは敗れた」

    castle
    castle 2024/09/04
    「大谷翔平と「なおエ」:「なおマ(なお、マリナーズは試合に敗れた)」からの派生で、「なお、エンゼルスは試合に敗れた」を略した「なおエ」という言葉がネットミーム化した」
  • 岸田首相「偽情報拡散やめて」 南海トラフ巨大地震注意で:時事ドットコム

    岸田首相「偽情報拡散やめて」 南海トラフ巨大地震注意で 時事通信 政治部2024年08月08日22時30分配信 記者団の質問に答える岸田文雄首相=8日午後、東京・永田町 政府は8日、宮崎県で震度6弱の揺れを観測した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置した。岸田文雄首相は官邸で記者団の取材に応じ、気象庁が南海トラフ地震臨時情報として発表した「巨大地震注意」について、警戒や備えに万全を期し、SNSなどによる偽情報を拡散しないよう呼び掛けた。 宮崎で震度6弱 南海トラフ地震の関連調査―5県に津波注意報・気象庁 1月の能登半島地震では誤った情報が流通・拡散し、救助や復旧に影響が出たとされる。首相は「政府から発信する情報をよく確認してほしい。無用な混乱を避けるため、偽情報の拡散などは絶対に行わないようにしてほしい」と強調した。 林芳正官房長官は臨時に記者会見し、「情報の正確な発信

    岸田首相「偽情報拡散やめて」 南海トラフ巨大地震注意で:時事ドットコム
    castle
    castle 2024/08/09
    「政府は~宮崎県で震度6弱の揺れを観測した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置」「「巨大地震注意」について、警戒や備えに万全を期し、SNSなどによる偽情報を拡散しないよう呼び掛けた」
  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    castle
    castle 2024/06/29
    「イランアメリカ大使館人質事件の最中、ストークスは何かが変わったようにテレビの記録に固執するように」「インターネットアーカイブが全てのテープをデジタル化してオンラインで公開するプロジェクトをスタート」
  • google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2

    またはてないじりの漫画描いてごめんなさい…。でも思いついたら描かないでいられなかったのと、あと、自分が描かなかったらだれが描くんだろう、だれが人力検索はてなのことを思い出すんだろうと思って……。 q.hatena.ne.jp 人力検索はてな www.gizmodo.jp この記事にある通り、最近はさらにひどくなってる。生成AIによって記事の作成が容易になってるのもあるんじゃないかな。よくわかんないけど。 goldhead.hatenablog.com また、このエントリには全面同意で、当に個人の記事にたどり着かなくなった。それに伴い、特殊な事例の処置の仕方(昔は大抵個人がメモっていて、そういうのがヒットした)も全然わからなくなった。野生の専門家がまとめた特定の分野に詳しいホームページが2000年ごろは結構あったんだけれども、そういうものも一切ヒットしなくなった。まず、そういう静的にまとめ

    google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2
    castle
    castle 2024/02/14
    「今は以前(ネット普及前)よりもひどい」「全ての情報が全ての人に開かれている、世界で起こった全てのことにログが残り、それにアクセスできる、それがインターネットだと、そのように思われていた時代があった」
  • 誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録

    今回は少し雑談気味に「誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある」という話をしたいと思います。*1 誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?と思っていた なぜ、こんな話をしているかというと私は以前「誰も辿りつかない記事を書く意味あるの?」と思っていたことがあるからです。インターネットに情報が溢れていて、「積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をしない限り、誰も自分の記事に辿り着かないんじゃないの?」と思っていました。 しかし、積極的にアピールしたり、検索エンジン向けの対策をするのは面倒です。正直、あんまり時間をかけたくないなあ、と思うわけです。そんな状態でも記事を書く意味はあるのかな?と思っていたことがあります。 そんな過去の自分が知りたかった情報をここに書きます。 自分の過去の記憶を簡単に引き出せることに意味がある まず、一つ目の理由は「自分の過去の記憶を簡単に引き出せる」です。

    誰も辿りつかないブログ記事も書く意味がある - matobaの備忘録
    castle
    castle 2024/01/18
    「自分の過去の記憶を簡単に引き出せる」「すぐに見せられる状態になっている」「(その情報が)欲しい人が見れる状態になっている」「前に書いたことがある、という状態に意味がある」「自分の考えを言語化」
  • 渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK

    ハロウィンの前後、「渋谷に来ないで」。 渋谷区長が出した異例のメッセージ。背景にあるのは、急増する「路上飲み」の存在です。センター街を中心に路上で飲酒する人の姿が目立つ渋谷の夜。ケンカなどのトラブルや散乱するゴミが後を絶たず、ハロウィーンの時期に深刻なトラブルを招く温床になると警戒を強めているのです。 なぜ、渋谷に「路上飲み」が根づいてしまったのか。その理由を求めて「路上飲み」の現場に密着すると、SHIBUYAから世界に広がった誤解が顔をのぞかせていました。 (首都圏局/記者 眞野敏幸) 「渋谷に来ないで」発言の裏に路上飲みの横行 「渋谷に来ないでほしい」。来、街を訪れる人を歓迎する立場の渋谷区長が出した異例のメッセージが「路上飲み」の現場に密着しようと思ったきっかけでした。区長は9月の会見に続いて、10月には海外メディア向けにもメッセージを出し、地方自治体としては異例の海外発信に踏み切

    渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK
    castle
    castle 2023/10/25
    「日本人が路上で飲酒する姿を見て、日本に住む外国人がまねをした。ネットの動画やSNSで「路上飲み」が日本の文化だと誤解~新型コロナが5類に移行されて~(誤解した)外国人が来日して「路上飲み」を体験する」
  • 差別発言であふれる“経済学者版4chan”、匿名投稿の発信元にハーバード、スタンフォードらも…学界は大揺れ

    2009年10月、当時大学院生だったアーニャ・サメック(Anya Samek)は、アリゾナ州ツーソンで行われる北米経済科学会で講演することになり大喜びしていた。他の大学院生から、登壇するなんて「当に勇気があるね」と言われるまでは。 サメックは知らないうちに、匿名掲示板経済学の雇用市場の噂(Economics Job Market Rumors、以下EJMR)」の標的になっていた。これは、学術界と経済界における専門職の雇用について議論するために2008年に開設されたものだ。 投稿者らの言い分では、サメックは学部で比較的知名度が低い大学出身なのに、ポスドクで名門シカゴ大学に合格したのがまずかったらしい。 「このサイトの人たちは、マイノリティや女性、あるいは彼らがふさわしくないと思っている人が認められるのが気に入らないんだと思います。(投稿者は)私のホテルの部屋の場所を探し出して、私を待ち伏

    差別発言であふれる“経済学者版4chan”、匿名投稿の発信元にハーバード、スタンフォードらも…学界は大揺れ
    castle
    castle 2023/08/02
    「“経済学者版4ちゃんねる”と呼ばれる匿名掲示板「EJMR(経済学の雇用市場の噂 Economics Job Market Rumors)」の投稿者の発信元の中に、イェールやハーバードといった一流大学のものも含まれ」「投稿者のIPアドレスを特定」
  • 『「プライバシーはまったく存在しない」習近平政権がデジタル監視を強める本当の理由 中国共産党はなにを恐れているのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「プライバシーはまったく存在しない」習近平政権がデジタル監視を強める本当の理由 中国共産党はなにを恐れているのか』へのコメント
    castle
    castle 2023/07/28
    「検閲とプロパガンダは一緒にやらないと効果がない~完成形がエコーチェンバー現象が起きてるコミュニティと同じ「都合のいい意見で囲む」」「Winnyの掲示板機能~こういう統制に対抗するために作られたものだった」
  • 景気失速でSNS検閲強化 政策に苦言の評論家、投稿禁止―中国:時事ドットコム

    景気失速でSNS検閲強化 政策に苦言の評論家、投稿禁止―中国 2023年06月28日20時31分配信 【上海時事】景気回復が遅れる中国で、経済政策・動向に絡む情報発信を警戒し、SNSへの検閲が強化され始めている。中国のSNS「微博」は著名経済評論家、呉暁波氏ら3人が政府の経済政策に苦言を呈し、失業率悪化を強調するなど「有害情報」を流したと主張。アカウントへの投稿を禁止した。 習氏「一強」、狭まる言論空間 民主派への監視強まる 呉氏は長年、企業研究に携わり、経済に絡む著書も多い。微博のフォロワーは473万人で、発言は大きな影響力を持つ。呉氏は最近の投稿で、20%以上に上る若年層の高い失業率が「火薬の導火線になる可能性が高い」と景気悪化に警鐘を鳴らし、経済対策の必要性を訴えていた。 微博は26日の発表で、呉氏らが失業率を誇張して取り上げ、証券市場に否定的な「有害情報」を拡散したと主張。現行の政

    景気失速でSNS検閲強化 政策に苦言の評論家、投稿禁止―中国:時事ドットコム
    castle
    castle 2023/06/29
    「「微博」は経済評論家、呉暁波氏ら3人が政府の経済政策に苦言を呈し、失業率悪化を強調するなど「有害情報」を流したと主張」「呉氏は~20%以上に上る若年層の高い失業率が「火薬の導火線になる可能性が高い」と」
  • インターネットスラング - Wikipedia

    インターネットスラング(英: Internet slang)とは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語の総称である[1]。ネットスラング、ネット用語と呼ばれることもある。Merriam-Websterは2010年代以降[2][3][4][5]この種の単語の掲載を認めた。 パソコン通信時代から使われ、発祥が不明確な言葉も少なくない。項では主にコンピュータネットワークのサービス上に見出されるものを例として示すが、必ずしもコンピュータなど情報処理技術や、それらを基盤とする通信媒体に固有の制約に密接に関係するわけではない。また、インターネットスラングとされるものの中には、単にスラング全般のインターネットコミュニティ上での利用に過ぎないものや、何らかの娯楽作品などから引用されたものなどもあるが、項では割愛する。 インターネットスラングはインターネットコミュニティで使用される特殊な言語表現

    インターネットスラング - Wikipedia
    castle
    castle 2023/02/21
    「ネット上で使用されている俗語の総称」「高速かつ大量に文字言語がやり取りされることで~ネットスラングとして認知される前に一過性のインターネット・ミームとして自然消滅してしまう語彙も増えている」
  • ロシア、政権批判や戦地の声遮断 ネット検閲の実態流出:時事ドットコム

    ロシア、政権批判や戦地の声遮断 ネット検閲の実態流出 2023年02月09日20時31分 ロシアのプーチン大統領=8日、モスクワ(AFP時事) 【ベルリン時事】南ドイツ新聞と独立系のロシア語メディア「バージニエ・イストーリー」は8日、ロシア当局によるインターネット検閲の実態について報じた。プーチン大統領への批判やウクライナでの民間人殺害情報などを組織的に遮断。政権の描くプロパガンダの浸透に重要な役割を果たしているもようだ。 ロシア兵「1日で最多死者」 東部で激戦続く―ウクライナ ベラルーシに拠点があるとされるハッカー集団が昨年11月、ポルノや暴力描写といった違法コンテンツを取り締まるロシア通信監督当局に関連するメールや報告書など200万点以上の内部文書を漏えいさせた。 南ドイツ新聞などが内容を調べたところ、同当局が、「民間人の殺害」「ロシア経済の危機」といったテーマに関する通信アプリ「テレ

    ロシア、政権批判や戦地の声遮断 ネット検閲の実態流出:時事ドットコム
    castle
    castle 2023/02/11
    「ベラルーシに拠点があるとされるハッカー集団が~ロシア通信監督当局に関連するメールや報告書など200万点以上の内部文書を漏洩させた」「「民間人の殺害」「露経済の危機」といった~書き込み・投稿を収集し」
  • 工作(政治経済)とは (コウサクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    工作(政治経済)単語 3件 コウサク 2.3千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 稿では政治経済上の目的を達成するための「工作」について記述する。 工作(ランキング)など他の用例については曖昧さ回避記事「工作」を参照。 稿「工作(政治経済)」で記述する工作とは、公的機関や営利企業などの組織主体が、特定の政治的・軍事的な目標または経済上の利益を達成するために行う、しばしば非公式・非公然・秘密的な性格を持つ活動をいう。 概要 政治経済の領域における工作と言う語の用法は、辞書的には以下のように定義される。 [3] ある目的の達成のため、あらかじめ関係者に働きかけを行うこと。                                                         大辞林 ただしこのような辞書における定義

    工作(政治経済)とは (コウサクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    castle
    castle 2023/01/30
    「公的機関や営利企業などの組織主体が、特定の政治的・軍事的な目標または経済上の利益を達成するために行う、しばしば非公式・非公然・秘密的な性格を持つ活動」
  • 調べる技術: 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス /小林 昌樹 (著) - dtk's blog(71B)

    一通り目を通したので感想をメモ。さしあたり、人文系の調べ物をする予定は特にないが、TL上で見ていて、「このは読まないと...。」となぜか思ったので、屋で購入してみた。人文系の調べ物をする可能性があるなら、手元に置いておいて損のない一冊。 国会図書館でレファレンス・サービスに従事していた著者が、人文系の調べ物の技術を公開するもの*1、というのがこののざっくりした紹介となろう。TL上で見たのもそう言う感じの紹介だった。 直近の時点で、主にインターネット上でできる調べ物のノウハウについて、どこまでのことができるのか、できないのかを、実例を使って示してくれていて、なるほどと思いながら読み終わった。細かいチップスとかは、思いもよらないものが多く、こういうが手元にあると参考になる場面があるだろうということは想像に難くない。そういう意味で、調べ物をする可能性があるのであれば、手元に置いて損はない

    調べる技術: 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス /小林 昌樹 (著) - dtk's blog(71B)
    castle
    castle 2022/12/27
    「日本語ドキュバース(文献世界)の三区分(前近代、戦前、戦後)と文献残存率の呼応」「リンク集をNDCベースにしないと、作り手の世界観が反映され、作り手から遠い世界が「その他」の中でごっちゃになる」
  • 「ホロライブ」と「にじさんじ」運営が所属タレントへの誹謗中傷に連携して取り組む共同声明を発表。以前には悪質な「まとめサイト」運営者との示談も実施済み

    人気VTuberグループ「ホロライブプロダクション」を運営するカバー株式会社とバーチャルライバーグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは12月5日(月)、両社の所属タレント・バーチャルライバーへの誹謗中傷に対する対策を強化し、警察を含む諸機関ともに対応していくとの共同声明を発表した。 【お知らせ】 誹謗中傷行為等に対するカバー株式会社およびANYCOLOR株式会社による連携体制の構築についてhttps://t.co/ANJM9OldfF pic.twitter.com/QNP1N0OWcd — カバー株式会社 (@cover_corp) December 5, 2022 (画像は公式Twitterアカウントより)(画像は公式Twitterアカウントより) 発表された声明文では「インターネット提示版やSNS等において、匿名のもと気軽に行われている現状がある中で、所属タレント/バーチ

    「ホロライブ」と「にじさんじ」運営が所属タレントへの誹謗中傷に連携して取り組む共同声明を発表。以前には悪質な「まとめサイト」運営者との示談も実施済み
    castle
    castle 2022/12/06
    「取り組みとしては、名誉毀損やプライバシー侵害、荒らしなどの営業妨害、ストーカーや脅迫などの攻撃的な行動に関する対策のノウハウを両社(ANYCOLOR/カバー)で共有し、警察などの諸機関を含めた連携体制を構築」
  • https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1598509653989679111

    castle
    castle 2022/12/02
    「【引用記事タイトル】スペイン監督 日本首位腹立たしい(Yahooニュース)」←「【元記事タイトル】「パニックの5分間だった」 日本に敗れたスペイン監督が手放しで絶賛「完全に我々の武装解いた」(THE ANSWER)」
  • 『ネットの世界ってのは、変わっちまったなあ!!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネットの世界ってのは、変わっちまったなあ!!』へのコメント
    castle
    castle 2022/10/03
    「闇市がショッピングモールになったような」「ネット上のサービスを「ネット」と一括りに捉える感性がよくわからない」「侍魂出す奴はあの時は文化がテキストサイトしかなかったし皆全員が見てたみたいな事言う」
  • https://hikaru-blog.org/shadowban-check/

    https://hikaru-blog.org/shadowban-check/
    castle
    castle 2022/10/01
    「シャドウバンとは、ソーシャルメディアの運営側による望ましくないユーザーアカウントへのペナルティ措置の一つで、該当ユーザーとその投稿が公の目に触れにくくなる~アカウント停止前のユーザーによく見られる」
  • インターネット・リサーチ・エージェンシー - Wikipedia

    インターネット・リサーチ・エージェンシー(英語: Internet Research Agency, ロシア語: Агентство интернет-исследований)とはロシアの企業。略称IRA。ロシア政府に近いとされ、ロシアによるSNSを用いた世論操作を行った「オリギノのトロール工場」としても知られる。通称・グラヴセット(Glavset)。 (以後記事中では「インターネット・リサーチ・エージェンシー」を「IRA」と呼称する) IRAは2013年7月ごろに設立された[1]。300 - 400人が年中無休の24時間体制で活動しており、ロシア語のほか、英語ウクライナ語など複数の言語で発信する部隊がある[2]。 2014年4月ごろには「翻訳プロジェクト」と呼ばれる米国を標的とした部署を設けた。翌5月には米大統領選への介入戦略を掲げて、「候補者や政治システム全般への不信感を拡散させる

    castle
    castle 2022/08/04
    「露によるSNSを用いた世論操作を行った「オリギノのトロール工場」~グラヴセット」「偽のアカウントを取得する為、実在の米国市民の社会保障番号等を用いてなりすまし~PayPalに口座を開き、Facebookに政治広告を掲載」
  • 福岡IT講師殺害事件 - Wikipedia

    福岡IT講師殺害事件(ふくおかITこうしさつがいじけん)とは、2018年6月24日に福岡県福岡市中央区大名の官民協働型施設にて発生した殺人事件。 被害者は著名なブロガーであり、直接面識がない加害者の逆恨みによる犯行である。インターネット上でのトラブルが現実社会に影響を及ぼした事件として社会に衝撃を与えた[1]。 事件の概要[編集] 東京都江東区のインターネットセキュリティ会社に勤務する被害者A(以後A)は、「Hagex」というハンドルネームでブログ「Hagex-day info」を運営しており、インターネット上のトピックを拾い出して独自の視点で伝えるスタイルで人気を博していた[2]。同名義でネットに関する著書も出版している[3]。 福岡県福岡市に住む無職の犯人X(以後X)は、2016年頃からポータルサイトはてなが運営するはてなブックマークやはてな匿名ダイアリーに出没し、複数のユーザーに誹謗

    castle
    castle 2022/05/16
    「(福岡県)官民協働型施設にて発生した殺人事件。被害者は著名なブロガー(Hagex)であり、直接面識がない加害者の逆恨みによる犯行~ネット上でのトラブルが現実社会に影響を及ぼした事件」「1階トイレでAを襲撃」