タグ

2005年8月3日のブックマーク (4件)

  • http://www.timekiller.jp/archives/2005/08/02/000123.html

  • 第34回司法制度改革審議会議事録

    司法制度改革審議会 第34回司法制度改革審議会議事録 第34回司法制度改革審議会議事次第 日 時:平成12年10月16日(月) 9:29 ~12:10 場 所:司法制度改革審議会審議室 出席者 (委 員) 佐藤幸治会長、竹下守夫会長代理、石井宏治、井上正仁、北村敬子、曽野綾子、髙木 剛、鳥居泰彦、中坊公平、藤田耕三、水原敏博、山 勝、吉岡初子 (事務局) 樋渡利秋事務局長 開 会 「法曹養成制度の在り方」について 閉 会 【佐藤会長】 それでは、ただいまより第34回会議を開会いたします。日の議題は、「法曹養成制度の在り方」につきまして、意見交換を行うということでございますが、最初に曽野委員から20分ほどお話をちょうだいしたいと考えております。それから、前回の審議会において御意見をいただきました中間報告の項目案につきましても、皆様の御意見を踏まえて訂正したものをお示しして確定させていただ

    catfist
    catfist 2005/08/03
    沖縄集団自決の根拠のなさ
  • 何のための携帯か――親と子どもの埋めがたいギャップ - @kyanny's blog

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000053-zdn_ep-sci なげーな。 「情報モラル教育」っていうけど、教える側が使えてなさすぎだ。携帯PCにかかわらず。情報端末から外部と「繋がる」っていうことを、全然わかってないわけでしょ。ツールの使い方もわからないし、それを使って何ができるのかも知らない。現場レベルの教師ですらそうなんだから、「子ども」が言うこと聞くわけないじゃん。 ネットなんてそれこそ好きな奴は寝る間を惜しんで見るし使うんだから、そういうネットジャンキーに白羽の矢を立てたらどうだろう。ネットジャンキーはたいてい引きこもりでニートだったりするから、引きこもり問題とニート問題も一緒に解決できて一石二鳥いや三鳥だよ!「人前でおどおどせずに喋れるように」とかそういう特殊な訓練を受けたニートを全国各地の中学校とかに派遣。携帯使っ

    何のための携帯か――親と子どもの埋めがたいギャップ - @kyanny's blog
  • RIETI - 中国はどうして日本に後れを取ってしまったのか

    1963年中国南京市生まれ。南京大学理工学科卒。1992年に日に留学。1996年に日で工学博士を取得し、日の化学材料の会社に務める。理工学院卒の理系出身ではあるが、文学や歴史に興味を持ちその方面の書籍を愛読する。1997年以降、インターネット上に独自の観点から書かれた政治歴史、日中関係に関する文章を数多く発表している。 かつての日は、科学技術文化も、中国より何十年あるいは百年以上も立ち遅れていた。アヘン戦争以前の中国と日は鎖国し、ヨーロッパの新興文明との接触を殆ど持っていなかった。しかし、1840年、イギリスの軍艦の前に、中国は開国を余儀なくされ、そして、1853年、アメリカ軍艦の来航をきっかけに、日も同様に対外開放せざるをえなかった。当時の日中国と同様、欧米列強との間に多くの不平等条約が結ばれ、侵略の危機に直面した。 こうした外圧にさらされる情況の下、中国と日のいず