タグ

2006年4月18日のブックマーク (11件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】テンポに合わせてネコミミ少女が踊るMIDIプレイヤー「猫耳プレイヤ」

    MIDIのテンポに合わせて踊るネコミミ少女のアニメーションを楽しめるMIDIプレイヤー「耳プレイヤ」v1.5hが、7日に公開された。Windows 98/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「耳プレイヤ」は、フォルダ指定で連続再生を行えるMIDIプレイヤー。ソフトのウィンドウ上にはプレイリストや操作ボタンのほか、“ネコミミ”をつけた女の子のキャラクターが画面右下に表示される。 ソフトの起動直後はネコミミ少女は横になって眠っているが、MIDIファイルを指定して再生を開始すると起き出して、ウインクをしながら踊り出す。踊りは両手を“招き”のように丸めながらMIDIのテンポに合わせて左右にステップを踏むというもので、ちょうど2拍で1往復する。 またテンポが速い曲を再生すると、ネコミミ少女は両目をぎゅっとつぶって握り拳を突き上げるノリノリ

  • 「萌え」は1993年に生まれた?

    広辞苑は有料サービスですので、おいそれと検索できませんのでGoo辞典で引いてみたら・・・・あるよ「萌え」って 【萌え】ある人物やものに対して,深い思い込みを抱くようす。その対象は実在するものだけでなく,アニメーショ ンのキャラクターなど空想上のものにもおよぶ。

    catfist
    catfist 2006/04/18
    パソ通の誤変換遊びという話は?
  • 萌えプレ:高河ゆん、尾崎南、CLAMP――20代30代の腐女子が持つ同人バブル時代のトラウマ

    同人バブル時代】 1980年代中頃(キャプテン翼)から1990年代初頭(幽遊白書・スラムダンク)にかけて、女性向同人界はいわゆる同人バブル時代の最中にありました。 現在の同人界ほどジャンルの細分化もなく、商業ボーイズラブ作品もなく、インターネットもない時代。乙女たちの夢と妄想を先頭立って引き受けたのは、極限られた一部の大手サークルさんたちでした。 同人バブル時代の大手サークルさんには、現在では考えられないバブリーな逸話の数々が伝説として残されています。ちょっと長いですが、当時の雰囲気をお楽しみ下さい。49 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 当時、大手で売り子をしていた身としては懐かしい思いでです、同人バブル…。の装丁はハードカバー、文は上質紙110kgに色替え紙替えフルカラー口絵は当たり前。 (会計してる時あまりの重さに手が腱鞘炎になりそうだった) 差し入れはブランド物の小

  • 『ネットは新聞を殺すのか?』&『新聞のなくなる日』(その1)/SAFETY JAPAN [インタビュー]/日経BP社

    『ネットは新聞を殺すのか?』&『新聞のなくなる日』(その1) ~100年守った新聞のビジネスモデルが壊れ始めた~ 東京財団特別研究員、元毎日新聞社取締役編集局長 歌川 令三 氏 時事通信社編集委員 湯川 鶴章 氏 インターネットやブログなどの普及によって誰もが容易に情報発信が可能になり、ジャーナリズムの牙城であった新聞が部数減少など大きな影響を受けている。 こうした中、経験豊かな二人のジャーナリストがインターネットによって新聞がどのように変容していくのか独自に調べ、刺激的な著書を刊行した。 時事通信社編集委員である湯川鶴章氏は『ネットは新聞を殺すのか 変貌するマスメディア』(NTT出版、共著)を著し、元毎日新聞社取締役編集局長の歌川令三氏(東京財団特別研究員)は『新聞がなくなる日』(草思社)を世に問うた。新聞はいったいどこに向かっていくのか、お二方に聞いた。

  • ネギま!を1024人の応援団にプラカードで表現してもらった 猫とネギま!と声優さん

    ■1024人応援団 (硝子の円錐 / はてブより) 画像をアップロードすると、1024人の応援団が高校野球の応援みたいにプラカードで表現してくれます まずはネギま!に無くてはならない、作者の赤松健先生を応援してもらいました。 こうやってちゃんと小さな人間がプラカードを1枚1枚掲げてます。 続いて「魔法先生ネギま!」を応援してもらいました。 次は、エヴァンジェリン(コミックス3巻)を ラブひな・まおちゃん・ネギま!と赤松アニメには無くてはならない佐々木まき絵役の堀江由衣さんも応援 いまいち人気が低迷気味のメインヒロインの神楽坂明日菜も、今後の人気上昇を願って応援してもらいました。 最後は、主人公の子供先生こと、ネギ先生を応援

    catfist
    catfist 2006/04/18
    素直にSUGEEEEEEEEEEEEE
  • なぜ(純愛系)エロゲ・ギャルゲの主人公はパッとしないのか - 萌え理論ブログ

    なぜギャルゲの主人公は成績がよくないのか、の三者三様の考察 何故ギャルゲー(学園物)に出てくる男主人公は成績が中若しくは下なのか 鋭い問題提起ですが、「恋愛と勉学の両立は困難」に対しては、「頭が良いから勉強しなくても成績が良い」と設定すれば終わりでしょう。エロゲは、たいてい両親が海外主張してるような御都合主義ですから。また努力型の秀才の場合も、勉強より恋愛を取るのがギャルゲです。アニメ版シスプリの主人公が典型的ですが、優等生時代は灰色の時代とされます。恋愛ゲームに、立身出世のリアリズムはさほど関係ないでしょう。 何故ギャルゲー(学園物)に出てくる男主人公は成績が中若しくは下なのかを再考察する 妥当なところです。「主人公は白紙」が望ましいという理由は確かにあるでしょう。ただ、マンガでもアニメでも、昔からの平凡型主人公の一般的な話になりますね。そこで「主人公にモテの要素がデフォルトで存在してい

    なぜ(純愛系)エロゲ・ギャルゲの主人公はパッとしないのか - 萌え理論ブログ
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

  • ゲーム業界の低コスト化@UIEngineとわんわんワールド

    ちょっと前、中嶋さんのブログで UIEngine で AJAX な RPG ゲーム という記事があって、強く惹かれた。 どの部分に強く惹かれたかというと、プログラマーでなくても ゲームが作れるという点である。 実際に、どうなるのかは知らないし、プログラマーでも何でもないので、実際に、どの程度凄いのかはわからない。公開待ちなのだが、こういった方向の進化は、非常にわかりやすいものである。 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。 で、将来のゲーム業界像についても、ちょっと扱ったけど、今回のコラムでは、もうちょっと詳しく考えてみたい。 誰にでも、ゲームを作れるのというのであれば、古くはTRPG、それから、最近だと(そうでもないかな)RPGツクールなんてのがある。 現在、ゲーム業界自体は、大作RPGの開発費が高騰し、閉塞感に溢れている状況の中、低コ

    ゲーム業界の低コスト化@UIEngineとわんわんワールド
    catfist
    catfist 2006/04/18
  • リアリズム文学とファンタジー文学

    解剖男あらわる 弾さんのエントリ読んで、思ったことなんだけど、これからは、リアリズム文学は廃れていくだろうなーってこと。元々、ノンフィクが一杯出ている昨今ではリアリズム文学の価値は相対的に低くなってきているし、ブログや2ちゃんねるなんかで、リアルで生々しい話(ネタも相当量あるだろうけど)が垂れ流されている以上、リアリズム系文学はもう終わりだろうと思う。 この流れは、絵画の流れとよく似ている。 絵画では、写実主義は廃れてしまった。必ずしも、そうとまでは言い切れないが原因は写真の発達。どんな画家でも真似のできないほどに、写真は、対象の姿をきれいに写してしまう。 そんなわけで、写実主義は廃れ、代わりとして、画家は印象派への道を切り開いたり、シュールリアリズムというちょっと幻想的な方向へと向かっていった。今でも、写実主義的な絵よりもこっちが好まれる。 写真も、結局、これだけ、フリッカーだとかが流行

    リアリズム文学とファンタジー文学
  • PHP マニュアル

    s3.to 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found

    2006年04月17日18:52 カテゴリLightweight LanguagesLogos CGIの神話と現実 PHPのパフォーマンスに関しては、すでに川合さんのPerlよりPHPの方が軽くて速いは当?が出ていて、これでプロには充分なんだけど、すでにプロのプログラマーを離れて、一般の人でも動的Webページ生成プログラムを書くようになった今、もう一度整理しておいた方がいいかも知れない。 提督の野望 海軍広報: 2006/4/17 PHP たしかにCGIはパーミッションの設定とか面倒なことが多かったし、スピードも遅いから廃れても仕方ないんだけど、じゃあPHPはどのぐらい使いやすいのかね? と思って調べてみた。 誤解その1--CGIはPerlで書かれている まず最初に抑えておきたいのは、CGIは言語の名前ではなく、Webサーバーが外部プログラムにページ生成を依頼する時にどんな情報を渡し、ど

    CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found