タグ

ブックマーク / taiigaki.blog62.fc2.com (1)

  • M&Aの世界へようこそ! 買収価格の算出方法(その1)~DCF法の基礎(1)~

    M&A交渉の過程で当事者双方が最も関心を持つのが買収価格です。公開企業を買収する場合は、その時点での市場株価に発行済株式総数を掛けて算出した金額(market capitalization)を用いれば良いようにも見えますが、買収者は対象企業の支配権を獲得することになりますので、いわゆる支配プレミアム(control premium)を加算して初めて適正な買収価格になると考えられており、その評価も簡単ではありません。 そこで、企業価値や株価を算定する手法としては、これまでに、市場価格を参考にする方法、対象会社の資産を基準にする方法、利益から逆算する方法、他社や他の事例を参考にする方法など様々な計算方法が提案されてきましたが、現時点の(日米の)M&A実務界で最も頻繁に用いられている方法がDCF法(Discounted Cash Flow Methodology)です。そこで、今回はDCF法の基

  • 1