タグ

2008年11月24日のブックマーク (41件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    ヒロンくんの72時間、しかと見届けたぜ…!
  • ニップル騎士団「キンダガートン・コップ」 - ACID TANK

    はてなダイアリー発新世紀フェミニズム型エキセントリックロックバンド「ニップル騎士団」を結成しました。バンマス(Bass/id:Geheimagent)オッサン(Key/id:Delete_All)スペイン語を操る謎のイケメンドラマー私(MC&まれにGuitar/脱黒人)のメンツでみなさんの日常に一輪の花を咲かせます。というわけで「キンダガートン・コップ」を君たちにアバンチュール! ついでに、女性に紳士で優しいアシタカというイメージを打ち出していくのを宣言します。チャラくないし、リア充でもないぜハニー!

  • ニップル騎士団「浜辺(live at 江ノ島)/クリムゾン・ポンチョのお昼寝」 - ACID TANK

    インテリ(id:Geheimagent)/Bオッサン(id:Delete_All)/Key羊スペイン/Drワタシ/MC,Gでお送りしておりますニップル騎士団ですが、変態的な音源ばかりあげてますので、お口直しに曽我部恵一のカバー「浜辺」とボーカルなしのインスト曲「クリムゾン・ポンチョのお昼寝」をお届けアミーゴ!・浜辺(live at 江ノ島) ・クリムゾン・ポンチョのお昼寝 ニップル騎士団/沖縄セックス――新しい琉球民謡 - 「石版!」ニップル騎士団/「アルプスの少女クララ」 - Everything You’ve Ever Dreamed

  • ニップル騎士団「MIZUMUSHI Underneath The Her Leg」 - ACID TANK

    ・ニップル騎士団/写真 - 「石版!」・ニップル騎士団/「僕の知らない14人の男たち」 Everything You’ve Ever Dreamed一連のニップル騎士団1stレコーディングセッションも最後に↑の大作を発表してとりあえず打ち止めです!年明けそうそうにさらなる飛翔をしてWe'll back!するんでひとつよろしく! 後奏的な感じでチルアウトナンバーをお届けするぜ!シーユースン!MIZUMUSHI Underneath The Her Leg

  • ボクの冬支度 - 春巻たべた

    ボクの冬支度  お姉さんがマフラーを編んでくれました。ボクの首はちょっと太いので、マフラーなんて巻いたらますます首が太く見えてしまうようで恥ずかしかったけど、お姉さんは笑いながら「かっこいいじゃないか」と言ってくれました。なんでも、お隣の国の俳優に由来する流行の巻き方なんだそうです。 お姉さんが帽子を作ってくれました。ボクの頭は丸くて大きいので、お姉さんの作ってくれたピンクのハンチングは少しの拍子ですぐに滑り落ちてしまいました。ボクが何度も帽子を落としていると、お姉さんは「しょうがないやつだ」と呆れた風に笑って、帽子にゴムバンドを縫いつけてくれました。 お姉さんが上着を縫ってくれました。ボクはお腹が出ているし、手も太くて短いし、ちゃんと着れるかどうか心配だったけど、お姉さんは「じっとしてろよ」なんて言いながら、有無を言わせずボクを上着に押し込んでしまいました。痛くてちょっぴり涙が出そうにな

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    やってくれるじゃねえかこのやろう…!
  • 客観的事実としてカニカマはカニでは無くそこに味の優劣は無関係 - 春巻たべた

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想いやー、こいつほんとムカつくエントリ書くの上手いわー。ていうかこれ宣戦布告だよな?俺ケンカ売られてるよな?私が「わからん」のは、突き詰めると科学とニセ科学と宗教の違いだ。3つとも同じに見える。要は人間が信じるか信じないかというだけでしょという点において。再現性のある現象の原因を探るのが科学。再現性のない現象の原因を探るのがニセ科学。功利がとか幸せになる人がとか詐欺がとかは置いて、ニセ科学がダセえのは「スタート地点が狂ってるから」。科学ってのは現象の背後にある法則を究める学問だろ?リンゴが下に落ちるのはなんでだろうって考えて、万有引力って仮説を立ててみるのが科学だろ?んで世界中のどこで試しても確かにリンゴは鉛直方向に落下するからこそ科学者先生達は鉄球落としてみたり振り子振ってみたりいろんな実験を考えて万有引力仮説の妥当性を喧々諤々で

  • きみとぼくの貝合わせ - 春巻たべた

    タイトルはオノデラ先輩から貰いました。あの野郎ほんとタイトル付けるの上手いよな。ちょっと嫉妬でどうにかなりそうだったので下ネタ混ぜて台無しにしておいた。だって「きみとぼくの答え合わせ」だぜ。。。きみ/と/ぼく/の/答え合わせ。使われている単語はどれも普通の言葉だ。詩情に溢れるわけでもなければセンセーショナルでもない、誰の目にも留まらない路傍の石のような単語たちだ。なのにどうして、一体どうやったら、そんな単語たちからこうも僕の琴線を掻き鳴らすフレーズを産み出せるのか。こんなふうに褒め言葉を軽々しく口にしてしまうのは俺らしくないと思うかい? 我ながら最近の俺は相当ダメになってきている。やらなきゃいけないことが山積みなのに何にも手が付かなくて、ふっと気を抜くといつの間にか「何のために」とか「どうなりたいのか」とかそんな由無し事をつらつらと考えている自分に気付く体たらくだ。そろそろ潮時なのかもしれ

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    そうなんだよ、俺ってタイトルだけはつけるのうめえんだよな~(にやにや)
  • 実績という呪いと、愛を語る権利 - 春巻たべた

    箱○に大規模アップデートが当たった。その名もNXE -New Xbox Experience-。ニキシー管みたいでちょっとかっこいい。語呂合わせでNeXTとかにしなかった点には好感が持てる。でもまあ名前なんてどうでもいいんだ。この写真を見て欲しい。ちょっと怖い写真だ。これがリニューアルされたプロフィール画面だ。プロフィールの右に、こうやってゲームごとの実績がずらりと表示される。Rez HDにおける俺の実績は「ゲーマースコア 160/200」、「実績 9/12」。プログレスバーは7割5分。僕はあまり実績を埋めないほうなのだけれども、こうやって「埋まりきっていないプログレスバー」というビジュアルでソレを突きつけられると少し動揺する。 自慢じゃないが僕はこのRezというゲームが大好きだ。愛しているという言葉を使うことにも躊躇いは無い。間違いなく俺のベスト3に入る。ちなみにもう1はダラ外で最後の

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    愛にはいろんな形があっていいんだよ?半分しか水の入ってないコップを愛って言ってもいいんだよ?
  •  家ラーメン - イチニクス遊覧日記

    吉祥寺駅前の横断歩道を渡ってサンロードの手前を左にまっすぐ、パルコの裏あたりの路地を入った所に、竹田製麺所*1という麺と各種ラーメンスープやそばつゆを売っているお店がある。以前ここで麺を買って油そばを作ったのが楽しかったので*2、また何か違うのを作ろうと思い先日また寄ってみた。寒いし、辛いやつがいいなと思って辛みそと担々麺スープを選ぶ。麺は迷って平麺と、それから、初めて見た焼きそば用の茶色い麺を買った。まるでソース焼きそばのような色になっているけれど、味はついてない蒸し麺だ。どんな味がするんだろう。中華鍋で焼いて、あんかけにしようか。他にも唐辛子を練り込んだ麺とか揚げ麺もあったし、うどんもやってみたい。でも、たくさん買い込んでもべ切る前に悪くしてしまうだけなので、それらはまたにして店をでた。 冷蔵庫にひき肉があったので、今日は担々麺にしよう、とネギだけ買い足して帰宅。中華鍋でネギみじんと

     家ラーメン - イチニクス遊覧日記
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    吉祥寺ラーメンツアーやろうぜ/俺あの三角の旗作るよ
  • アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記

    顔いろいろ まつげ 確認 モフ お詫び ここにあったアルパカ牧場にいってきた日記は一度消えてしまって、キャッシュとかも残ってないのであきらめてたのですが、「アルパカ牧場」で検索してきてくださる方がとても多いので、写真のみ再掲しておきます。 こちらの牧場へいったときの日記です。→http://www.nasubigfarm.com/

    アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    キモカワおもろぬくい生き物の写真など/モフりたい!
  •  世界の終わりと夜明け前/浅野いにお - イチニクス遊覧日記

    世界の終わりと夜明け前 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) 作者: 浅野いにお出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/10メディア: コミック購入: 10人 クリック: 86回この商品を含むブログ (222件) を見るやっぱり見かければすぐに買って読むのだけど、どうしてもこう、もやもやした気持ちが残る。 この「世界の終わりと夜明け前」は、浅野いにお初短編集、と銘打ってあるけれど、これまでの作品も、基的に1話完結のものが多いし、町を俯瞰するような全体の印象はデビュー作の「ひかりのまち」に似ていると思う。 ただ、それぞれに切実さがあるというテーマが繰り返されるなか、時々、その切実さは用意されたもののように感じられる。軽薄さを描きながらも、その背景にかならず切実さ、もどかしさがあることで、なにかゆるされるのを待っているような、うがった見方をしてしまう。 それは読ん

     世界の終わりと夜明け前/浅野いにお - イチニクス遊覧日記
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    これは読んだ事なかったこんど読む
  • クラッシュログ(naked) | 役に立たないことしか書きたくない

    男:勅使河原洋一郎 女:ヒカル きれいな紅葉 なんてキレイな紅葉だ うっとりしちゃう赤ね ああ。だけどそれよりヒカルくん なあに?洋一郎さん 君のその、ほっぺの赤さに え? ・・・ボクはうっとりしてる やだ!洋一郎さんたら ボクのハートも赤く燃えてる! ヤだ、照れるワ! ハハハ、ますます赤く色づいてゆく いじめないで! ハハハハハ、ヒカルくん、ハハハハハ ところで洋一郎さん なんだい? 「紅葉狩り」の「狩り」ってなあに? なんだ、そんなことか 知ってるの? モチロンさ 洋一郎さんて、歩くウィキペディアね 何を言う、ハハハハハ、何を言うんだ ね、早く教えてよ! 「狩り」っていうのはね・・・ なになにナニ!? ・・・・・・ ・・・・・・ それはね・・・ それは・・・? オマエをべちゃうってことさ!!! キャー!!!! ・・・なあんてね ヤダもう!ヒカルびっくりしたんだからあ! ハハハハハ、冗

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    やべー見逃した…/ニッキソニックみたいにそのうちログ上がりますよね?ね?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    めちゃくちゃうらやましい/「全部を覚えていたかったのに、目に焼き付けておこうとおもったのに」
  • 少しだけ片思い - KINUTAN

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    ぜんぜん少しだけじゃない件
  • ナットウタベナイト - KINUTAN

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    鎌田醤油/かけ醤油っていうのを愛用してますけどたぶん似ているものと思う
  • ネギ - ドロップキックアウト

    的に使えるジップロックは再利用したりしておるのですが、なんか多分臭いの強いネギなどを入れたものも再利用していたのが嫁のあれに触ったらしく、ジップロックに「ネギ専用」って書いてあったので、ネギ…ネーギー…つって吉田戦車の漫画に出てきたネギじゃないのにネギって呼ばれる犬のことをなぜか思い出した。ネギ専用のジップロック。

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    ネギ専
  • 絶望と欲望と男の子が女の子 - 無免許タクシー

    大阪に行くたびに、新しい世界の扉が開いてる気がするよ 『男性なんてのは所詮女性の亜種みたいなものですから』って前に読んだにそんなような言葉が載ってた記憶がある*1。ちょっと曖昧だけど。人類という種の多様性を作るために男性が存在するのであって、(遺伝子が)その気になれば女性だけの世界でも人類は生き残っていくとか、そんな話だった気がする。ああいう研究をしてる人たちってのは「ずっと先の将来はどうなってるか」を知りたくて過去のことを穿り返して、今までにこういうことがあってこういう道を辿ってきただとかを調べてるんだろう。そうやって未来をコントロール可能な状態に持っていくためにいろいろ調べてみたら、なんか男ってあんま価値なくね?みたいな答えが出ちゃったと。 ただ世界はもっと混沌としていて競馬なんかでも馬柱なんかクソの役にも立たないように、わけわかんないのが出てきて制圧しちゃったり法則っていうのはある

    絶望と欲望と男の子が女の子 - 無免許タクシー
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    道頓堀の重き流れに
  • http://d.hatena.ne.jp/yahkane_bay13/20081116

  • モテ化計画発動 - 気まま日記

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    「すいませんどなたか私を殴ってくださいませんか」 やっと俺の出番が来たと思ったんだけどね/夢は覚めるまでずっと現実なんだぜ眠り姫?
  • まんが日本フットサル昔ばなし - もしもし

    おーい! 日フットサル昔ばなしが始まるよぉー!ワーーーーーーーーイ!!!!!! 脚・監督もしもし honyami1919 主演シャインニングセニョリータ(id:cattymanさんのお母さん) 撮影ご協力(元ネタ)はてなハイク フットサル日記 音声ご協力無免許タクシー(id:llenaさん)ジャッキー世代(オノデラさんとコウイチさん) 画像ご協力無免許タクシー(id:llenaさん)ヨネログ(id:yoneyaccoさん)スイーツにはほど遠い(id:ooo0_temaki_0oooさん)Trunk◆Mart(id:asa-koさん) 友情出演Everything You’ve Ever Dreamed(id:Delete_All)おまわりさん みなさまどうもありがとうございました。また来週〜☆

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    えー、このたび「紙一重でてんさい」でおなじみの監督から主演に抜擢されたオノデラです、檻の外はもう冬の装いでしょうか。母さん、僕は元気でやってます。 彼女のムケチンは太くて固いです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    前半ふっつうやな!びっくりしたわ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    久しぶりにロックを聞かされたよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    動画いいなー俺もやりたい チッ
  • 愛を金で買った女 - ヨネログ

    tubuyaki | 世の中には2種類の人間しかいない。ウェブカレに飽きた人間と金で愛を買った人間だ。お金で解決できることはお金で解決致しましょう。愛はお金で買うものです。ウェブカレプレミアムには月々たったの380円。Yahooプレミアムより高いわ! 有名な特典と言えばお風呂タイムですね。一般人はこすると覗けるということで・・・こんな風に恥ずかしい思いをするのですけども ・・・開けても恥ずかしい思いをするのですね。 あと愛情度80%超のハイパーデレモードですねんw;@_/」ふんdlっz。ぬあお0@;mvじゅい9mじゅづfm;う@酢のし0mr:あmxuap@;fislsひぎぃ!大湖ったら…!!!!!ああj∞んフォ。f@d/cmヴヴィzん、zジョペのえms、ぃじょptj;v、」えsnmna@a.dp/tnjdfml;i@ ひひひひ央まで!!!!!m/s見∞波。z@t/c∧kpと笑みct舞うオジ

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    血…!
  • オッサン、スカイ・クロラ - Everything You’ve Ever Dreamed

    出撃。僕はいつまで走り続けるのだろう?白い朝の空気を、ふりあげた右足が引き裂く。いつまで?紺スーツに包まれた右足の下で赤いフレームが燃えている。何のために?膝の部分がつんつるてんになって斜めの朝陽に鈍く浮く。誰のために?メンズプラザアオキ、スーツ一着につきパンツ二のセットは、一方のパンツだけを愛し信じ履き続けた僕には意味がなかった。一人で?ずり下がった指割れソックスとスーツの隙間で僕の脛毛が朝を愛撫する。サドルの冷たさに我を取り戻す。 チェックスタート。ロック・オフ。「ラジャーッ!」妹が応える。ノーエレクト。「ラジャーッ!」眼鏡オーケー視界良好。「ラジャーッ!」軍手が左右のブレーキレバーをカチカチと動かす。横を原付に乗ったギャルがかすめていく。「ブラジャーッ!」妹から弁当を受け取り、「地域安全パトロール」のパネルが取り付けられたカゴ、鞄の下に入れる。「お兄ちゃんゴー!グッドラック!」親指

    オッサン、スカイ・クロラ - Everything You’ve Ever Dreamed
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    朝を愛撫するておまえ/なんでも思いついたもん書いときゃいいってもんじゃねえぞ
  • 歯医者クライシス螺旋- Everything You’ve Ever Dreamed

    僕はくりかえす。いいこともわるいことも。馬鹿みたいに反省もなく僕はくりかえす。今日も。明日だって。そのとき僕と彼女の距離は十センチ。一時間後、僕は溢れた。 いい歯医者の評判を耳にする。腕がいい。若い。待合室がお洒落。ゴスロリがいる。それらが僕の舳先を変える要因にはならない。通っている歯医者を変更する気分を後押ししない。僕が通っているのは僕が生まれる前から街にある歯医者。薄汚れた白い三階建ての建物。地下の、埃っぽいガレージに古い外車を停めている院長が開業し、今は息子と親子でやっている。 そこは老舗で、地元に根差しているらしいけれど僕にはそれはどうでもよくて、重要なのは、重要というのは期末試験前に先生が赤チョークで下線をひきながら「おい!ここ試験にでるからな」と言うのと同じくらいに重要なんだけど、歯科衛生士ガールズが皆可愛くてスタイルがいいってこと。シンプルに言うと巨乳。 真っ先に対応してくれ

    歯医者クライシス螺旋- Everything You’ve Ever Dreamed
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    ゴスロリのいる歯医者さんを教えてください
  • 想い出がオッパイ - Everything You’ve Ever Dreamed

    デスクの上に無造作に積み重ねられた書類は、早朝の路地に捨てられた夜のゴミを想わせた。パソコンの起動音がなり終えると受信箱を埋め始める未開封メールは、サラリーマンの群れが電車からホームに吐き出されるシーンを網膜の裏に再生させた。繰り返される冴えない日々。黒人大統領やキムタク総理が「チェンジ!」と叫んだところで僕の周りは何も変わらない。何も。 僕は事務所の片隅で忘れられていた足の歪んだ丸椅子をひっぱり出してシュレッダーの前に陣取り、コーヒーをすすりながら日付の古いダイレクトメールを片っ端から細切れにした。機械に吸い込まれていく紙の上、僕の目に飛び込んできた空はあの日と同じだった。同じ色彩を帯びていた。 「空が高い」なんて表現は嘘だとあのときの僕は思った。一年前の晩秋。ロボット展覧会の帰り。国立博物館から出て、上野公園の砂利道を歩く僕のうえの空は深く、青く、いまにも手の届きそうな距離にあった。黄

    想い出がオッパイ - Everything You’ve Ever Dreamed
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    名言の宝庫
  • ニップル騎士団/「雪山キラー」 - Everything You’ve Ever Dreamed

    突然ですが、ハードコア・ラップ・ファンク・メタル・ポルノ・クネクネ・はてな・ロックバンド「ニップル騎士団」を結成しました。メンバーは、id:Geheimagent(バンマス、ベース)、id:acidtank(MJ、ヴォーカル+ギター少量)、イケメンドラマー(宇宙を語る男、バクチクドラム)、そして僕(オッサン、キーボード)の四人。キャッチコピーは「ZAZEN BOYSへのはてなダイアリーからの回答」です。腰痛でダウンしないかぎり僕はロックし続けるので振り落とされないようについてきてほしい。それではデビューシングル三発目「雪山キラー」お聴きください。 ◆関連エントリ ・「石版!」 デビューシングル一発目「そして、エボラ出血熱」 id:Geheimagent:20081103:p1 ・「ACID TANK」 デビューシングル二発目「キンダーガートン・コップ」 id:acidtank:200811

  • ニップル騎士団/「アルプスの少女クララ」 - Everything You’ve Ever Dreamed

    id:Geheimagent(バンマス、ベース)、id:acidtank(元プリンス、ヴォーカル+ギター微量)、イケメンドラマー(羊男、ドラム)、そして僕(オッサン、キーボード)で結成されたはてな発ニューウェーヴバンド「ニップル騎士団」のセカンドシングルをお届けします。今回は軽快なポップチューンに挑戦してみました。ドライヴや散歩の際、この曲を聴いてくれた人が大切な人と口ずさんでくれたりしたら、最高だ。それではセカンドシングル三発目「アルプスの少女クララ」お聴きください。 ◆関連エントリ ・「石版!」−セカンドシングル一発目 ニップル騎士団/沖縄セックス――新しい琉球民謡 id:Geheimagent:20081109:p1 ・「ACID TANK」−セカンドシングル二発目、四発目 ニップル騎士団「浜辺(liveat江ノ島)/クリムゾン・ポンチョのお昼寝」id:acidtank:200811

    ニップル騎士団/「アルプスの少女クララ」 - Everything You’ve Ever Dreamed
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    いいね!
  • ニップル騎士団/「僕の知らない14人の男たち」 - Everything you've ever Dreamed

    グッドモーニング!今朝はid:Geheimagent、id:acidtank、そして僕によって結成されたニューウェーヴ・ファンク・バンド、ニップル騎士団の新しいナンバーをお届けします。黒人ブロガーによる男と女のビタースイートな恋を切り取ったリリックと魂の咆哮をボディ&ソウルで感じてほしい。すべての音楽を愛する人たちへこの新曲を捧げたい。それでは第一期ニップル騎士団の最後を飾る「僕の知らない14人の男たち」をお聴きください。あうあうあ〜。 ◆関連エントリ ・「石版!」 ニップル騎士団/写真 id:Geheimagent:20081116:p1 ・「ACIDTANK」 ニップル騎士団「MIZUMUSHIUnderneathTheHerLeg」 id:acidtank:20081116:p1

  • Web冷え汁

    Web冷え汁は移転しました。 http://oshienai.com/

  • 三国志を学ぶのだ - ナイトシフト

    今年の目標の1つに「 三国志に挑戦する 」っていうのがある。具体的には、三国志に興味を持ってその内容を知るっていうことです。 三国志好きな人って結構いるじゃないですか。僕の周りにも結構な数の三国志好きがいて、三国志の話題になると全然ついていけないの。なんか三国志好きを公言してないけど実は三国志のことよく知ってるみたいな人も多いんだよね。そんなとき僕はといえば、なんか面白そうだなーって思いながら聞いてるだけ。友達が関羽のモノマネとかやっても全然わからないの。悔しい!僕も「 モノマネシリーズ・もしも関羽が居酒屋に行ったら 」とかで笑いたいよ! そんで、三国志といえば横山三国志かなーって思ってたんだけど、歩くファミ通ことスギさん(id:sugi)に「 三国無双もいいですよ。 」ってオススメされたので、そっちから始めることにしてみた。ゲームって取っ付きやすそうだし。調べたら『 真・三國無双 5 』

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    俺も全く同じです/どうにか楽して三国志に強くなれる方法はないかしらって思ってました
  • ドラマで覚える難しい漢字の読み方 - ナイトシフト

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    寸劇で覚える難しい漢字の読み方
  • TDO 320 BLOG | 大阪マンネリズムとプロダクトデザイン5

    二日目のつづきです。 松下幸之助歴史館へ行きました。入場無料です。前日に行ったショウルームも無料です。パナソニック大好き!ガンバ大阪バンザイ!って思いますよね。 こっちの館内は撮影自由ということでした。パナソニックわけわかんね!って思いますよね。思いませんけど。 この建物が社として使われていた頃の執務室が復元してありました。ここへ呼び出された従業員の気持ちを思うと、隣がトイレになっているのも頷けます。 昔のテレビ。すごくかわいい。こういうの見ると別にテレビが薄い必要ないんじゃないかと思います。 火でも噴きそうですけど掃除機です。Hermesのケリーバッグと一緒に持ってても違和感なさそうです。 アホみたいに可愛らしい洗濯機。角のラウンドのところなんか実にかわいらしい。あと、NATIONALっていうロゴのところがかわいらしい。 ずっと昔のラジオ。全体的にデザインが素晴しくキュー

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    浪花編⑤/昔の家電製品はどうしてこんなにチャーミング?/「小学生の作文以下--」と大人らしく謙遜で締めくくっていますが、社長のしたり顔が目に浮かびます!
  • 大阪マンネリズムとプロダクトデザイン4 | 320

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    浪花編④/奈良-大阪一人旅したとき俺もこの辺行ったわーって思って読んでたらぜんぜん違う場所!/グランド花月のレポが秀逸!数行しか書いてねえけどすごくよくわかる!
  • TDO 320 BLOG | 大阪マンネリズムとプロダクトデザイン3

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    浪花編③/たいして見所のない記事だけど流れでブクマ!/イエス!ユビキタス!
  • TDO 320 BLOG | 大阪マンネリズムとプロダクトデザイン2

    つづきです。 地下鉄に乗って遅い昼飯を道頓堀へべに行くことになりました。大阪の地下鉄は東京の営団地下鉄と比べて車両が少し小さい気がしましたが、都営線あたりと同じ気もしたりしてよくわかりませんね。 電車の写真といえばこういうカット見たことないですか?おれも撮ってみたい!と思って撮ってみたんですけど上手くいかなかったんでちょっとイラッとしました。写真はニガテです(唐突に自己紹介)。 道頓堀まで心斎橋筋を歩きました。 日曜日ということもあって人がいっぱい歩いてました。 ポールスミス。羽目板のテクスチュアが可愛らしかった。 どーう とーん ぼりーん というわけで、遅めの昼は千房でお好み焼きべました。ネギのトッピングを頼み忘れてしまって、思い返すと悔しくてたまらないのですが、ふんわりしてて美味しかったです。しかしなんで大阪は青ネギの千切りがあんなに美味しい

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    浪花編②/慣れないデジカメで精一杯おしゃれ画像!/ちょっぴり背伸び(ダブルミーニング)してつり革画像!
  • http://taguchisekkei.net/?eid=240

    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    浪花編①/歴代インスタントラーメンが壮観!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    正しいブラの洗い方
  • 掃除をしよう - 小鹿

    いま現在の正直な気持ちを偽らずに書きますけど、そろそろ掃除をしないといけない。ごみとかは出しました。がんばった。いままでちょっとごみ袋にごみを入れすぎてたみたい。そこのところがよくわかってなかった。あの、ごみ袋とかいって袋いっぱいいっぱいまでごみを入れるとちゃんと口を縛れないからね。やぶれてガムテープ貼ったりしてた。難しかった。袋の半分くらいがいいです。やっとわかった。これからは気をつけたい。 それでこれからの予定としては、まず着ない服などを積極的に捨てていきたい。あと冷蔵庫の中にあるしょうゆとかをたぶん捨てると思う。もうだめになってるから。あれはたぶんもうだめだ。飲めない。飲まないほうがいいよ。あと、こないだペットボトルのお茶をちょっと飲んで冷蔵庫に入れといて何日かしたらかびみたいのが浮いてた。ちょっと飲んじゃった。えへへ。でもこれは大変なことです。ちょっとげぼをはきそうになったくらい。

    掃除をしよう - 小鹿
    cattyman
    cattyman 2008/11/24
    信じ続けている限り梅干は大丈夫 梅干は俺達を裏切らない
  • サザエさんの脚本の話 - 小鹿

    自分もいつサザエさんの脚を任されるかわからないので、じゃあこっちから行ってやるよという気持ちでサザエさんの脚を書こうと思ったんですが、実はすごく難しいということがわかりました。しれっとここに書いちゃうつもりだった。でもサザエさんの脚はすごく難しいんですよ。まず、毎回タイトルから脱線したりしない。というか、タイトルに関係のあることしか描かれない。自分は脱線したがりなので脱線しないのはすごくつらいです。むしろ脱線しかしたくない。どうしたらいいですか。あと、ちゃんと起承転結がある。これもすごい。タイトルが出る前のちょっとしたやりとりが起です。自分は起の時点でまず何をしたらいいのかよくわかんない。おろおろしちゃう。あの小話みたいなやつはどうやったら書けるんでしょうか。それから毎回そんなにおもしろくないのがすごい。おもしろくないけどちゃんとオチがある。あれはぜったいわざとおもしろくなくしてます

    サザエさんの脚本の話 - 小鹿