2019年11月25日のブックマーク (4件)

  • 数か月前の報道をあたかも最新情報のように報じ直す共同通信

    旧日軍空母「加賀」を発見 北太平洋ミッドウェー沖の海底 | 2019/11/24 - 共同通信 https://t.co/n9udhPYIzf 今ニュースすでに10/19に各紙で報道済み。[続きを読む]でたどるとやはり10/19の記事。最近この類のおかしな配信が共同通信で増えてる。システムに不具合が生じているのか、単なるPV稼ぎか — 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) November 24, 2019 先日ツイッターのタイムライン上に上がって来た、空母加賀発見のニュース。すわ大事件と思いきや、そういや先月同じような話が無かったっけと調べてみたら、やはり10月19日に各紙が伝えている。改めて共同通信の記事をたどると、11月24日付で報じたニュースの先にある「続きを読む」のリンク先は、10月19日付配信のニュース。 要は、10月19日付で配信されたニュースをそのまま、11月

    数か月前の報道をあたかも最新情報のように報じ直す共同通信
    causeless
    causeless 2019/11/25
    "@gnewscom 数か月前の報道をあたかも最新情報のように報じ直す共同通信  https://t.co/9LKWDmo1…" via https://twitter.com/gnewscom/status/1198740533574819840
  • 大部屋希望なのに病院側都合で個室などに回されたら、差額ベッド代は支払わなくてよい

    Twitterほんとありがとうな...今日救急車で運ばれて緊急入院なったんですが、「大部屋が満室で10800円の個室しかありませんがお支払いお願い致します」と言われて、厚生省の通知で病院の都合による差額ベット代は支払わなくていいと聞いていますがって言ったら大部屋案内された笑やり方ほんときたねー — 不正出血ちゃん 両顎DT (@Massivebleeding) November 23, 2019 大部屋を希望しているのに病院の都合(満室だから)で個室にされた場合、差額ベット代は支払わなくて良いのです赤い線の部分にしっかり記されておりますpic.twitter.com/OWp0qsMxKs — 不正出血ちゃん 両顎DT (@Massivebleeding) November 24, 2019 もう十分知られていることかなと思ってたけど、まだまだ知らない人が多分にいるようなので、再度になるかも

    大部屋希望なのに病院側都合で個室などに回されたら、差額ベッド代は支払わなくてよい
    causeless
    causeless 2019/11/25
    "@gnewscom 大部屋希望なのに病院側都合で個室などに回されたら、差額ベッド代は支払わなくてよい  https://t.co/q4WHDB4M…" via https://twitter.com/gnewscom/status/1198739647037419523
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    causeless
    causeless 2019/11/25
    "@natsuzo あーおもしろかった。現代に生まれて本当に幸せです。世界はよくなっていると思うのでありま…" via https://twitter.com/natsuzo/status/1198077939553726464
  • NOTICEの続報 - Fox on Security

    総務省とNICTが5年間の事件措置で実施しているNOTICEの続報が発表されていました。 www.soumu.go.jp 3 実施状況 2019年度の第2四半期までの実施状況は以下のとおりです(括弧内は2019年度の第1四半期までの実施状況)。 ・参加ISP:34社(33社) ・調査対象IPアドレス:約1.0億アドレス(約0.9億アドレス) ・取組結果 <NOTICEの取組結果> (1)調査対象となったIPアドレスのうち、ID・パスワードが入力可能であったもの → 直近での調査において約98,000件(約42,000件) (2)上記の内、ID・パスワードによりログインでき、注意喚起の対象となったもの → 延べ505件(延べ147件) <マルウェアに感染しているIoT機器の利用者への注意喚起の取組結果> (3)ISPに対する通知の対象となったもの → 1日当たり80~559件(1日当たり11

    NOTICEの続報 - Fox on Security
    causeless
    causeless 2019/11/25
    "@fj_twt |д゚)…ソレナ 「大々的に取り組んだNOTICEで、9000万のIPアドレスを調べて、、、505件(延べ)しか脆弱パスワードIoT機器を検知できていません。」 NOTICEの続報 - Fox on Sec…" via https://twitter.com/fj_twt/status/1198601863966257153