ブックマーク / otokitashun.com (86)

  • 東京都、ついに撤退!千億円の大赤字をたたき出した「新銀行東京」とは何だったのか | おときた駿 公式サイト

    <新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京都は経営撤退へ(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000125-mai-bus_all まだ正式発表をされたわけではありませんが、 新銀行東京について確度の高そうな報道が出ております。 猪瀬知事時代に担当局に何度かレクをお願いした際には 「微額ながら黒字が続いておりますので、撤退の予定はありません!」 という頑なな姿勢を示しておりましたが、 2012~2014年度の三カ年計画(中期経営計画)が終了した後、 新中期経営計画が策定されていなかったので、舛添さんは撤退を前提に考えていたのでしょう。 ちなみに私はと言いますと、都議選に立候補をしたみんなの党時代以来、 一貫して新銀行東京は精算・民営化を訴えておりましたので、 今回の決断は是とするものであります(直近の政策提言にも載ってます)

    東京都、ついに撤退!千億円の大赤字をたたき出した「新銀行東京」とは何だったのか | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/06/01
    「赤字になっても倒産しない(税金から補てんされる)」行政マインドをもった 同行の融資基準はかなり杜撰であり、コスト意識も皆無であった点が指摘されています。
  • 為末大さんが提起した「障がい者への理解が進まない理由」に感じたシンパシー | おときた駿 公式サイト

    先週末から、為末大さんのツイートが物議を醸し出しているようです。 障害者に関する世界に行くと、面倒臭い人がいて、それが嫌になって障害者に関する仕事は避けようかなとなっている人がいかに多いことか。障害者への理解が進まない一番の理由はヒステリックな正義の人だと思う。 — 為末 大 (@daijapan) 2015, 5月 20 為末大が障害者問題で指摘した 「ヒステリックな正義の人」って誰だ? http://www.j-cast.com/2015/05/21235797.html 為末さん、相変わらず攻めるなあ…。 これは政治家として明言するのはかなり勇気がいりますが、 彼の問題提起に一理あると感じることは事実です。 障がい者や難病患者などの社会問題について「触れる」のは、とにかく難しいんです。 私もブログで様々な政策分野を取り上げますが、 とにかく気を使うのはやはりこの分野です。 400障害

    為末大さんが提起した「障がい者への理解が進まない理由」に感じたシンパシー | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/06/01
    まずは幅広い認知を行われ、関わる人が増えていくことが絶対条件です。
  • いま地方議会で起こっている反動は、古い政治家たちの「断末魔の悲鳴」である | おときた駿 公式サイト

    5月も最終日。4月に統一地方選挙が終わった各地方議会では 議長や委員長などのポスト選出が終わり、新体制の門出を迎えています。 その中で東京都23区の議会で2つほど、残念な事態が発生しており、 この点について情報共有と私心を述べたいと思います。 まず地方議会というのは当選して議員のメンバーが替わった後、 思想信条や政策が近い議員同士で「会派」と呼ばれるグループを組みます。 これは政党が中心にはなるものの、国会と違って二元代表制を取ることもあり、 必ずしも国政政党と同じ組み合わせ会派を組まないこともありますし、 同じ自民党でも歴史的経緯で2会派に分かれている、なんて地方議会もあります。 詳細は過去記事を→ 都議会のお話しVol.1 ~会派ってなに? http://otokitashun.com/blog/togikai/1277/ 基的に「議会は数」ですから、上述の記事の通り、 会派の人数に

    いま地方議会で起こっている反動は、古い政治家たちの「断末魔の悲鳴」である | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/06/01
    新しいタイプの政治家たちの活動は必ず世論を動かし、 選挙のたびに彼らの数が増えていく。
  • 「まず高齢者向けサービスから電子化・IT化せよ!」エストニアの逆転の発想とは?! | おときた駿 公式サイト

    欧州視察4ヵ国目、エストニアに突入です。 こちらは残念ながら日帰り滞在ですが、非常に勉強になりました! まさに目からウロコの連続。 欧州視察の記事はコチラから。 http://otokitashun.com/tag/2015%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E8%A6%96%E5%AF%9F/ エストニアの国土は九州程度、人口わずか140万人ほどの小国ですが、 世界で最も「電子政府・電子行政」が進んでいる国として知られ、 現在世界で唯一国政選挙で「ネット投票」を行っている国家です。 「結婚離婚、銀行口座の開設、不動産売買以外はすべてネットで完結できる」 と言われており、ほぼすべての行政サービスはITを通じて提供され、 またその情報の透明性・安全性・信頼性は高く維持されています。 そして 「我が国では、綺麗な空気とWi-Fi(ネット)は無料だ」 と政府がスローガンとして掲げているほど、

    「まず高齢者向けサービスから電子化・IT化せよ!」エストニアの逆転の発想とは?! | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/05/17
    「シンプルな仕組みと民間と協力した丁寧なレクチャーで、  高齢者層も必ずネットによるサービスを使えるようになる」
  • 障がい者に合わせることは、決して健常者の「譲歩」ではない | おときた駿 公式サイト

    改めまして、北区議会議員選挙におきまして二人三脚で戦ってきました 斉藤りえが無事6,630名の方から信託をいただき、議席を獲得することができました。 この場を借りて、皆さまに深く御礼を申し上げます。 当にありがとうございました! ※インターネット上での御礼は、公選法上で認められています ■ 終わった後だから言えることですけど、(特に体力的に)厳しく辛いながらも、 非常に学びが多く、また楽しく充実した日々を駆け抜けてきました。 何度も繰り返しで恐縮ですが、聴覚障がい者である斉藤りえさんと過ごす日々の中で、 私は当の意味で「自分と異なる人と一緒に行動する」というのが どういうことなのか少しずつわかるようになりました。 例えば、昨日の開票速報の時にも、 こんな象徴的なシーンがありました。 一回目の開票速報が開く瞬間。 文字通り固唾を飲んで見守る二人(笑)。 この開票速報、北区のローカルテレビ

    障がい者に合わせることは、決して健常者の「譲歩」ではない | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/05/02
    単に私たちはペースが「異なる」だけで、それは遅いわけでも悪いわけでもなかったのです。
  • 「教師って変な人ばっかりだよね」→国家資格化で、ますます加速か? | おときた駿 公式サイト

    投票日って何を書けばいいのかイマイチ迷うところなのですが、 気になるニュースが流れていたのでこちらをご紹介。 <教員免許>国家資格に 自民提言へ、資質向上図る(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150426-00000002-mai-pol 教育の質を高めることを目的として、 教職免許を「国家資格化」することを自民党の部会が提言するそうです。 現在、教職免許を履修している私としては見過ごせない問題です。 学業に関する過去記事はコチラ(ほとんど雑談) http://otokitashun.com/tag/%E5%AD%A6%E6%A5%AD/ そもそも教職免許は国家資格ではなく、 その発行主体は都道府県で大学の在学中に取得することができます。 国家資格化するとどう変わるかというと、 【これまで】 大学卒業(在学中に教員免許取得)→採用試験→教

    「教師って変な人ばっかりだよね」→国家資格化で、ますます加速か? | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/26
    ペーパー試験を強化したり資格化するのって、 「やってる言い訳」が立ちやすい、いかにも官僚的な解決策
  • これでいいのか、区長選挙!投票先を考えて悶絶する日々… | おときた駿 公式サイト

    選挙戦6日目! 今日はとにかく「歩く」日に設定。 選挙カーを使わない斉藤りえ陣営の基戦略は「駅立ち」ですが、 日は駅から駅、商店街から商店街をとにかく徒歩で移動。 板橋駅周辺の商店街と田端駅・駒込駅周辺の商店街を徹底的に徘徊し、 何百人もの方と握手を交わすことが出来ました。 万歩計つけておけばよかったな。 ■ さて、投票日まであと2日と迫りまして、 よく聞かれる&自分自身も困り果てているのが「北区長選挙」。 61歳で、若手候補?!高齢化が進み続ける23区の区長たちに警鐘を。 http://otokitashun.com/blog/daily/6381/ 高齢・多選が取りざたされる23区長選挙ですが、 ここ北区はまさにその代表格です。 現職3期を務め、4期目を目指す花川よそうた候補は今年で80歳。 自民党・公明党はもちろん民主党、はては社民党まで選挙公報に名を連ね、 連合も支援をしている

    これでいいのか、区長選挙!投票先を考えて悶絶する日々… | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/25
    「政界では老兵は死なないし、去りもしない」
  • 「年金受給者に、選挙権は与えるべきではない」の合理的な論拠とは? | おときた駿 公式サイト

    告示日前日のバタバタですが、宣言通りオンラインサロン 「敢えて政治の話をしよう」のキックオフイベントが行われました。 オンラインサロン、始めます!宇佐美典也×おときた駿の「あえて政治の話をしよう」 http://otokitashun.com/blog/daily/6976/ キックオフイベントのゲストは、言論アリーナ「アゴラ」の主であり、 ネット上では何かと知名度の高い池田信夫さん。満員御礼! オンラインサロンで取り上げる議題は多岐に渡りますが、 うさみさん&私の問題意識の根底にあるのは、以前から再三取り上げている 「シルバーデモクラシー」 です。 参考:シルバーデモクラシーの黄昏 http://otokitashun.com/blog/column/3982/ 20年後・30年後の未来に責任を持たない世代が中心となって意思決定を行い、 将来世代に危機的なツケを先送りしてしまうこと。 そ

    「年金受給者に、選挙権は与えるべきではない」の合理的な論拠とは? | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/19
    政治の役割は学説的には「再配分」であり、それは財源・予算の組み方そのものですから、 まずこの思想はあながち間違いとは言えません。
  • 【メモ】40歳以上の子持ちの方には、一人もう一票を与えたらどう? | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト

    リー・クアンユーとシルバー民主主義 http://blogos.com/article/108509/ 偉大なるアジアの指導者であり、20世紀を代表する政治家であり、 私も尊敬するところの多い傑物である、リー・クアンユー氏が亡くなりました。 一大で人口国家を創り上げ、いまだに繁栄を続けさせた手腕は驚異的ですが、 その政治思想についても学ぶところが多々あります。 上記の記事の中で触れられている部分。 >40歳を超えて子供を持つ人には2票与えてはどうか。なぜなら、それらの人は注意深く、子供のためにも投票するからだ。そういう人は、気まぐれな30歳未満の若者より真剣に投票するだろう。一方で、65歳を超えた人も問題だ。40〜60歳が一番理想的で、60歳を超えたら一人一票に戻す。しかし、そうした仕組みを整えるのは困難だろう。 これは欧州の民主主義先進国でも「ドメイン制」などと呼ばれて議

    【メモ】40歳以上の子持ちの方には、一人もう一票を与えたらどう? | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/19
    40歳を超えて子供を持つ人には2票与えてはどうか。なぜなら、それらの人は注意深く、子供のためにも投票するからだ。
  • 投票率が下がると、政治家の質が下がって世の中が悪くなる単純な理由 | おときた駿 公式サイト

    昨日は十条駅、今朝は田端駅で朝の街頭活動を行いました。 前回のブログでも言及した通り、投票率が極めて低い統一地方選挙前半の結果を受けまして、 今週は個人の応援よりも微力ながら「投票へ行こう!」の演説を中心に行っています。 「選んではいけないNG候補」の見分け方 5箇条 http://politas.jp/features/5/article/356 少し前にはこんな記事もバスっておりまして、 記事の著者である地方自治ジャーナリストの方も 「棄権は現状をより悪化させることにしかならない」 と断言しています。 >しかし、だからといって棄権してしまってはいけない。 >なぜなら、棄権は現状をより悪化させることにしかならないからだ。 >低投票率が議員の質の悪化を生み、議会の形骸化と地域の衰退を加速させているとみるべきだ。 ■ でも基的なことですが、どうして投票率が下がると「良くない」んでしょうか?

    投票率が下がると、政治家の質が下がって世の中が悪くなる単純な理由 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/18
    つまり投票率が下がると、基本的に 組織票に支えられた人ばかりが当選することになります。
  • 本気で「誰に入れたらいいかわからない!」という人のための、3分でわかる投票先の選び方 | おときた駿 公式サイト

    東京都内はまだまだ静かなものですが(4月19日スタートなので)、 都道府県議会選挙・政令指定都市地方議員選挙は4月12日(日)が投票日となっております。 皆さん、投票にはゼッタイ行きましょう!! …というと、多くの方から 「国政ですらアレなのに、地方議員なんて一人も知らない」 「誰に入れたらいいか、当にサッパリわからない」 というお声を多くの方からいただいきます。 ※写真は公営掲示板のイメージです これに対する正しい答えは 「各候補者のホームページや市政報告などを見比べてみてください」 「選挙公報を読んで、選挙期間中は街頭の訴えに耳を傾けて…」 というものなんでしょうけれど、残念ですが、残念ですがわかってます。 多くの有権者の方々には、そんな時間も強い意思もないということを… (これは普段から政治を身近に届けていない、わたしたち政治家の責任でもあります) こういうことを現職が言ってはいけ

    本気で「誰に入れたらいいかわからない!」という人のための、3分でわかる投票先の選び方 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/11
    1.男性か女性なら、女性の候補を選ぶ 2.現職か新人なら、新人を選ぶ 3.上記が同じ条件なら、より年齢が若い方を選ぶ
  • 【メモ】統一地方選挙直前!ブログが凄い候補者・議員5選! | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト

    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/04/10
    ブロガー議員のキュレーション記事。
  • 【メモ】議員ブログ術番外編。情報発信の上級者ツール?!「Twitter」を使いこなそう! | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト

    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/03/23
    Twitterはどれだけ更新しても、書き込んでも大丈夫なツール
  • 共産党「すべての保育所に園庭を!」局長「私の子どもが通う保育所にだって、園庭はありませんっ!」 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 共産党「すべての保育所に園庭を!」局長「私の子どもが通う保育所にだって、園庭はありませんっ!」 日から、都議会の予算特別委員会が格的にスタートしました。 13兆円になんなんとする東京都の予算を審議する格式高い委員会で、 テレビ中継も入るので議員たちにも気合が入っています。 ちなみに『予算』とは銘打たれておりますが国会同様、 「予算は都政のすべてに関わるもの」という考え方から、 具体的な数字以外にもあらゆることが質問できる「何でもアリ」な場でもあります。 日は11時から20時前まで(!)適宜休憩をはさみながら、 大会派の幹部クラスが知事や局長たちに質問をぶつけておりました。 ■ さて、やっぱりこうした一問一答方式で質疑が行われる 委員会での見どころは、共産党さんVS知事・局長のバトルですね。 入念に答弁調整がされていて波乱がない与党会派・大会派に

    共産党「すべての保育所に園庭を!」局長「私の子どもが通う保育所にだって、園庭はありませんっ!」 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/03/12
    園庭がマストということになると、少子化の時代に注目され 期待が高まる「小規模保育」などもすべてが否定されかねません。 現実と理想のバランスを取って、政策実現していくことが大事
  • 「聴覚障がい者に、政治家なんてできるのか?」に対する、私なりの答え。 | おときた駿 公式サイト

    ホームページ作成やチラシなどの各種製作物の準備、 そしてメディア対応と週末が慌ただしく過ぎていきます。 (「女性自身」の取材の模様。おときたは横で情報保障をサポート) 過去記事:筆談ホステス、区政へ!私が聴覚障がい者の政界挑戦を応援する理由 http://otokitashun.com/blog/daily/6407/ たくさんの方からボランティア登録のご連絡をいただき、当にありがとうございます! すべての方に個別にメールの返信をしております。具体的な活動は、来週末から行う予定です。 ※「届いていない!」という方は、迷惑メールフォルダを確認してみて下さい。 ■ さて、応援メッセージを多くいただく反面、 「障がい者が議員なんて…」という辛辣なご意見・質問も多数いただきます。 日はこれに対する私なりの答えを示しておきたいと思います。 結論から言えば、 「必ずできる!」 です(当然ですけど)

    「聴覚障がい者に、政治家なんてできるのか?」に対する、私なりの答え。 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/03/03
    答弁はプロジェクター使ってスクリーンにテキストを映してやれば聴覚障がい の方も出来る。障がいは個性であること。多様性を受け入れる寛容さを都議会から発信してほしいです。
  • 筆談ホステス、区政へ!私が聴覚障がい者の政界挑戦を応援する理由 | おときた駿 公式サイト

    正式な記者会見は明日になりますが、 一部マスコミですでに報道されましたので、発表します。 以前に私のブログで、北区議会選挙へ挑戦する意志のある方を募集しました。 来年4月の統一地方選、北区から出馬したい人を募集します!! http://otokitashun.com/blog/information/5371/ この度、おときた駿は北区政に挑戦する予定候補者として、 斉藤りえさん(31)を全面的にバックアップすることを決定いたしました。 ※日を元気にする会の公認候補ともなります。 「筆談ホステス」斉藤りえのほっこり日記 http://ameblo.jp/saitorie/ Profile/ 1984年2月3日青森県生まれ。現在は北区西ヶ原在住。 1歳の時に病気により聴力を完全に失い、聴覚障がい者となる。ハンディキャップを持ちながらも、「人と関わることが好き」という信念から様々な接客業に挑

    筆談ホステス、区政へ!私が聴覚障がい者の政界挑戦を応援する理由 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/02/28
    日本の人口における障がい者の比率は約5%にもかかわらず、 国民の代表である政治家にはほとんどいたことがないのです。
  • 利便性or安全性?「2020年東京五輪までに無料Wi-Fi完備」は実現するか | おときた駿 公式サイト

    日は武蔵小金井で行われた 「舛添知事と語ろう!」なる企画をひっそりと傍聴してきました。 舛添知事と語ろう!in 小金井 「2020年に向けた地域をあげての外国人おもてなし」を開催します! http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/08/22o8m200.htm ちゃんと一般公募で応募して、当選したんですよ!笑 平日14時という時間帯ですので、参加者は高齢者が主体でしたけれど、 事業者っぽいスーツの方、あるいは学生さんの姿もチラホラとみられました。 ゲストにあのケビン・クローン氏などもお招きし、 外国人と対応する際の語学ボランティアについての話が中心でしたが、冒頭には 来日観光客の中で語学の次に不満として挙げられるのが「Wi-Fi環境」である点に触れ、 「Wi-Fi環境があれば、何か困った外国人の方も簡単に調べ物ができる。 2020年までにこの問題

    利便性or安全性?「2020年東京五輪までに無料Wi-Fi完備」は実現するか | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/02/28
    来日観光客の中で語学の次に不満として挙げられるのが「Wi-Fi環境」である点
  • 店員さんに英語で話しかけられる、待ち合わせで会えない…「筆談ホステス」斉藤りえさんと過ごしてわかってきたこと。 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 店員さんに英語で話しかけられる、待ち合わせで会えない…「筆談ホステス」斉藤りえさんと過ごしてわかってきたこと。 日、日を元気にする会の第一次公認が発表され、 昨日お知らせした「筆談ホステス」こと斉藤りえさんの公認会見が行われました。 昨日の人ブログでの発表以来、想像以上の反響をいただき、 私の元にもたくさんの問い合わせが来ています。 ネット上での反応も様々です。 「ハンディのある人も政治に参加するのはいいと思う」 「バリアフリーな議会の近未来を是非みてみたい」 「言語聴覚障害者の参政権不足の問題に一石を投じて欲しい」 などの好意的な意見も多く寄せられる一方、 「聞こえない・しゃべれない人間に議員ができるわけがない」 「議会に通訳を入れるなんて、時間と税金の無駄遣い」 といった辛辣な意見もありました。 賛否両論が起こることは想定の範囲内です。 ま

    店員さんに英語で話しかけられる、待ち合わせで会えない…「筆談ホステス」斉藤りえさんと過ごしてわかってきたこと。 | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/02/27
    何かを変えるためには、誰かが道を切り開かねばなりません。
  • 東京都の公式ホームページ、平成27年度中の全面リニューアルを舛添都知事が明言! | おときた駿 公式サイト

    都議会に議席をいただいて以来、 デジタル・ネイティブ世代(よりはちょっと上だけど)の責任として 「東京都のホームページがイケてなさすぎる!」 「それなのに、年間トータル3億円以上なんてありえない!」 と、事ある毎に指摘を続けておりまして、 東京都のホームページに、年間3億円以上?! http://otokitashun.com/blog/togikai/1858/ 参考:東京都公式ホームページ http://www.metro.tokyo.jp/ 障がい者対応などの「ウェブアクセシビリティ」についても、 一部で著しく遅れが見られる点なども改善を具申してきました。 「お問い合わせ窓口」に電話番号だけでは、連絡ができない人がいます【ウェブアクセシビリティ】 http://otokitashun.com/blog/policy/3565/ 一応、改良に向けての前向きな答弁はいただき、 地味ではあ

    東京都の公式ホームページ、平成27年度中の全面リニューアルを舛添都知事が明言! | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/02/27
    生活文化局長が「来年度中の全面リニューアルを目指す」と明言!
  • 都庁・都議会議事堂が喫煙天国なのに、禁煙(受動喫煙防止)条例ができるわけもない | おときた駿 公式サイト

    新年早々、東京都に関する残念なニュースが流れています。 五輪都市東京:たばこ規制失速 自民異議、条例見送り http://mainichi.jp/graph/2015/01/06/20150106k0000e040218000c/001.html 昨年の夏、東京五輪開催に向けて 受動喫煙防止条例の制定に強い意欲を示していた舛添知事ですが、 議会内の与党勢力に配慮をしてかなりトーンダウンをしているようです。 実は昨夏、舛添都知事が条例制定に意欲を見せた途端、 都議会自民党は以下のような意見書を提出・プレス発表していました。 画像が荒くて申し訳ないのですが、 要は 「分煙の取組みは順調に進んでいるのだから、このまま分煙でやるべし」 「一律に屋内禁煙にするなどもってのほか!関係者からヒアリングして慎重に行うべし」 という、舛添知事に対する強烈な牽制球を即座に投げていたのですね。 この機動力には目

    都庁・都議会議事堂が喫煙天国なのに、禁煙(受動喫煙防止)条例ができるわけもない | おときた駿 公式サイト
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2015/01/08
    まだまだ昭和をアップデート出来ていない案件がここにも。分煙といっても煙はガンガンもれる。