タグ

2005年3月11日のブックマーク (24件)

  • Webマーケティングの近未来 第30回〜Online Social Networks 2005(その4) - ニュース - nikkei BPnet

    今回も、Online Social Networks 2005のScan、Focus、Actの中盤の部分、Focusでのセッションについて述べてみたい。特に注目しているOrganizationのトラックで写真を共有するソーシャルネットワーク・サービス「Flickr」の話が、メディアの将来を考える上で最も面白く感じられたので、それについて解説したい。今回のセッションは、フォーラム風の書き込み型で、テキストベースで参加者が次々に質問や意見を書き込んでいくというスタイルだ。 Flickr:写真をベースとしたソーシャルネットワークの進化 Flickrとは、友達や家族やグループを作って自分の写真を共有するためのソーシャルネットワーク・サービスだ。公開・プライベートの選択やブログ機能、写真の整理機能などがあり、写真という友達や家族と共有するという社会性の高いメディアにこのようなソーシャルネットワークサ

    ced
    ced 2005/03/11
  • アマゾン、「女の子にはピンクの包装紙」を提案するシステムで特許取得

    人形のようなプレゼントはピンクの紙で包装すべきだ--これが正しいかどうかは別として、Amazonは現在、この考えに基づく特許を保有している。 Amazon.comの「顧客の商品購入を支援する手法及びシステム」に関する特許が米特許商標庁より認可された。この事実は、Amazonが同庁に提出した資料から明らかになった。顧客のプレゼント購入履歴から、プレゼントを受け取る人の年齢や性別、誕生日を推測する方法などが、特許範囲に含まれている。 この特許がカバーするのは、プレゼントの受取人に関する情報を推測し、その情報を利用して顧客に適切な商品やサービスを提案するための手法やシステムだ。これに基づき、同社は商品購入者に対し、知り合いの誕生日やバレンタインデーが近付いていることを通知したり、性別/年齢に合った商品を提案したりすることができる。「例えば、購入された玩具が人形用の服である場合、それを受け取るのは

    アマゾン、「女の子にはピンクの包装紙」を提案するシステムで特許取得
    ced
    ced 2005/03/11
    冗談ですか?
  • ITmediaニュース:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から

    フラッシュベースの音楽プレーヤーに旋風を起こしているiPod shuffleに強力な(?)ライバルが登場した。その名も「Super shuffle」。CeBITで登場した、台湾LUXPROによるこの製品は縦長の四角いボディー、上部にあるホイール風操作ボタン、キャップを外すとUSBインタフェースがむき出しになるところまで家iPod shuffleにそっくりだ。重量も22グラムと同じ。 「Super shuffle」にはiPod shuffleにないものもある。FMチューナーと、ボイスレコーダー、そしてベースブーストが「Super shuffle」に搭載されている。MP3だけでなく、WMA DRM付きWMA、WAVにも対応する。ただし、AACおよびFairPlay付きAACには対応しない。 重量は同じだが、大きさは85×25×9.7ミリと、Apple製の85×25×8.5ミリよりも1.2ミリ

    ITmediaニュース:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から
    ced
    ced 2005/03/11
    iTunes抜きのshuffleモドキに勝ち目はあるんだろうか
  • kuro5hin.org

    ced
    ced 2005/03/11
    もし文学作品に特許が認められるのなら。
  • ホリエモンのメディア論: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ホリエモンは雄弁に語り続ける一方で、編集の現場を いかに変えるかについては発言のトーンを抑えている しかし、その主張はよくも悪くも刺激的でおもしろい (仮想報道 vol.377) ●反発する産経新聞 ライブドアのニッポン放送株取得について当のフジサンケイグループからはもちろん、政財界の激しい反発もまねいた。そのためかホリエモンは、自分たちが経営を握ってもメディアの制作現場に介入するつもりはなく、提携によって新たな事業を付け加えるだけだと、不安感を払拭しようとしている。 しかし、コスト計算に敏感な新興IT企業だから、高いお金を出して買った企業のコストをいずれ削って収益を最大化することは当然予想される。メディア産業は総じてよくも悪くもお金の使い方が鷹揚だから、新しい経営陣がその気になれば切りつめる余地は大きそうだ。‥‥などということは、もちろんホリエモンは言わないし、フジサンケイグループもそん

    ced
    ced 2005/03/11
  • https://www.lessig.org/blog/archives/002777.shtml

    ced
    ced 2005/03/11
    the "balance" that is WIPO
  • googlegolf

    ■説明 ・サーチエンジンを使用したゴルフゲームです ・適当な単語を入力し、Googleでの検索ヒット数を元に飛距離を計算します 詳細は大日記/Googleゴルフを参照して下さい スコア申請したい場合はGoogleGolfカントリー倶楽部までどーぞー ■ダウンロード Flashの仕様上1SHOTごとにサーバ負荷がかかるのでローカルに保存してプレイするもよし! [ダウンロード](右クリック→ファイルに保存でどぞ) ■その他 ・これにて一応の完成版 ・色々見てからUI含めてリファクタリングしたいところ ・EXモードは説明めどい、考えないで感じるんだ ・ヤフオクゴルフ ■リンク [公式]GoogleGolfカントリー倶楽部 [発祥]大日記/Googleゴルフ [mixi]Googleゴルフコミュ [基幹]Google

    ced
    ced 2005/03/11
    Googleの検索数で飛距離を決めるゴルフ
  • Eyetrack III - What You Most Need to Know

    MORE ABOUT EYETRACKING •Welcome to Eyetrack III •Eyetrack history •FAQ •How people read •The Eyetrack III team •Eyetrack is not a solution •How accurate is eyetracking? •Discussion forums Multimedia specials •Heatmaps for test homepages •Graphic: Understanding a heatmap •Graphic: Understanding an individual user session •Interactive quiz •Videos: Individual eyet

    ced
    ced 2005/03/11
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ced
    ced 2005/03/11
    そもそも文章はオープンソースだった。その典型が学術情報。
  • ロータスノーツの生みの親、マイクロソフトCTOに就任へ

    Microsoftは米国時間10日、Groove Networksを買収することを明らかにした。この買収でGroove創業者のRay OzzieはMicrosoftの最高技術責任者(CTO)に就任する。 Microsoftによると、同社はGrooveの「バーチャルオフィス」コラボレーション・ソフトウェアをMicrosoft Officeに統合していくという。Lotus Notesの生みの親で、コラボレーションソフトウェア分野の第一人者でもあるOzzieは、Microsoft会長でチーフソフトウェア・アーキテクトを務めるBill Gatesの指揮下に入ることになる。 「長年、Rayと、彼が率いるチームを迎え入れたいと考えてきた。今回、その願いが実現することになり、とても嬉しく思っている」とGatesは10日の電話会議で述べている。 MicrosoftはGrooveの株主で、またすでにGroo

    ロータスノーツの生みの親、マイクロソフトCTOに就任へ
    ced
    ced 2005/03/11
  • 電通大、産学連携向け共同研究契約書のひな形案を公表 - ニュース - nikkei BPnet

    ced
    ced 2005/03/11
  • 団塊消費動向研究所 第15回〜第2の人生で働くということ(その1) - ニュース - nikkei BPnet

    ced
    ced 2005/03/11
  • News Handler[WEBLOG SYSTEM]

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    ced
    ced 2005/03/11
    いつかロージナで話をした間主観性の話題が出てる。
  • ビンラディン容疑者、クイズ番組に出演

    米国同時多発テロを起こした首謀者とされるテロ組織・アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者が、中東の衛星テレビ局・アルジャジーラのクイズ番組「クイズ・ミリオネア」に出演し、約3億円の最終問題に挑戦していたことが、9日明らかになった。 アフガニスタンから衛星回線を通じ、生中継で出演したビンラディン容疑者は、1千ディルハム(約2万8千円)の問題に挑戦。「9・11テロの首謀者は?」の問題に苦笑いするなど、会場はなごやかな雰囲気に包まれた。 しかし問題が進むにつれ、会場に緊迫感が増しはじめた。100万ディルハム(約2800万円)の問題「イスラムのことわざ『砂漠からわいて出た石油を貸してはいけない』のは誰?」では、イラクのテロリスト・ザルカウィ容疑者にテレフォンでヒントを求める場面も見られた。 1000万ディルハム(約2億8千万円)の最終問題「日で偽造テレホンカードを売っているのは何人?」では

    ced
    ced 2005/03/11
    もちろん冗談。
  • CC USB - Creative Commons

    ced
    ced 2005/03/11
    結構大ニュースかも。
  • http://news.com.com/H-1Bs%20now%20open%20to%20the%20less-educated/2100-1022_3-5609047.html?part=rss&tag=5608819

    ced
    ced 2005/03/11
  • Amazon.co.jp: ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記: 本

    Amazon.co.jp: ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記: 本
    ced
    ced 2005/03/11
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ロングテール論について

    トラックバックをいただいた http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20050309 ので、簡単に補足しておこうと思う。 ロングテール論は、ミクロに見たときに「マスからニッチ」へのシフトが起こるというような話ではない。マクロに見たときに、「マスの集積」よりも「ニッチの集積」のほうが市場が大きく、ネット事業ではリアル世界とのコスト構造の違いから、その「ニッチの集積」を効率よく追求可能になった、ということを論じているものだ。マクロに「ニッチを集積する」ことはネットなしにはできなかったし、大組織のコスト構造では相変わらず「ニッチを集積する」ことは収益性という観点からできない。ミクロに見たときにニッチがマスと同等の価値を持つ(そういうケースも稀にはあるかもしれない)とか、ニッチがマスになれる(そういうケースも稀にはあるかもしれない)とか、そういう議論ではない

    My Life Between Silicon Valley and Japan - ロングテール論について
    ced
    ced 2005/03/11
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ced
    ced 2005/03/11
    もうすでにこの言葉は独り歩きを始めて久しい。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    人間は忘却するからこそ生きていられるともいう。けれどもパソコンのストレージはそうじゃない。誰かが消さない限り、記録、記憶はストレージ上に残る。 生まれてから死ぬまで、多少欲張って約1世紀を生きるとして、その間にぼくらはいったいどのくらいの量の情報を扱うことになるのだろうか。そして、それに足りるだけのストレージは確保できているだろうか。 ●四半世紀でめまぐるしく代わったストレージ ぼくが最初に使ったコンピュータ用のストレージはパンチカードだった。ただ、これをストレージというのはおこがましい。正確には何を記憶してくれるわけでもなかったのだが、とりあえず、FORTRANのプログラムを1行ずつ記録し、繰り返されるエラーで実行を拒否されても、すべてのプログラム行をもう一度打ち直す必要はなく、エラーが発生した行のカードだけを修正すればよかった。 実行結果はプリンタから打ち出されたものを受け取るだけだっ

    ced
    ced 2005/03/11
    人生のブラウズ
  • Thumb-drives come pre-loaded with Creative Commons music - Boing Boing

    ced
    ced 2005/03/11
    エルビスやビートルズなど
  • 2ちゃんねるベストヒット: 山手線運行案

    543 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/24 11:06:27 ID:ZJDAnCgV 品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東有新浜田新品 川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京楽橋松町駅川 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅 ●●━━●●━━●━●━●━━━●━●━●━●━●━●━●━● 快速 ●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●━━━●━●━━━● 特快 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 超速 546 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/24 11:09:39 ID:GS8wgzuF >>543 品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東有新浜田新品 川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京楽橋松町駅川 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ced
    ced 2005/03/11
    普通に無理。
  • 2ちゃんねるベストヒット: 途方に暮れる俺

    ced
    ced 2005/03/11
    w)
  • 【レポート】情報処理学会第67回全国大会 - 21世紀、大学はどう変わるのか (1) 基調講演「21世紀COEプログラムと大学改革」 | ネット | マイコミジャーナル

    情報処理学会・第67回全国大会の最終日である4日、「特別セッション(1)情報系21世紀COEの現在と今後の展望」が行われた。 セッションは2部構成になっており、前半は文部科学省高等教育局の山崎秀保氏による基調講演「21世紀COEプログラムと大学改革」、後半は「情報系21世紀COEにおける研究教育の現在と今後の展望」をテーマとしたパネル討論が行われた。討論のパネリストには、京都大学の田中克己教授、情報セキュリティ大学院大学の辻井重男学長、東京工業大学の古井貞煕教授、名古屋大学の間瀬健二教授の4名が出席。セッション全般を通し、横浜国立大学の森辰則助教授が司会進行を務めた。 基調講演「21世紀COEプログラムと大学改革」 最初に行われた基調講演「21世紀COEプログラムと大学改革」では、文部科学省の山崎氏が国公私立を通じた大学教育改革の支援について述べた。 そもそも「21世紀COEプログラム」と

    ced
    ced 2005/03/11