ブックマーク / ideco-ipo-nisa.com (355)

  • 結婚、離婚のタイミングはいつが得なのか?税金の面から検証してみた

    年末になると芸能人の結婚離婚のニュースが多く流れますね。 その年のうちに離婚しちゃいたい、結婚しちゃいたいって方が多かったのかも知れません。 しかし、ちょっと考えておきたいのが税金面です。 実は年末と年初では税金で少し扱いが変わる部分があるんですよ。 今回は税金の面から結婚離婚のタイミングについて検証していきます。 結婚日(籍を入れる日)と税金の関係まずは結婚と税金の関係です。 これは特にが夫の扶養に入る場合に大きな影響があります。 扶養の判定日を知っておこうこの場合に重要なのが扶養の判定日です。 その年の扶養は12月31日時点での判定となります。 つまり、12月31日の時点で結婚すれば扶養となりますし、1月1日以降に結婚をすればその年の扶養にはなりません。 例えば2019年12月31日に結婚したカップル(奥さん扶養)は2019年分の税金計算から扶養の対象となります。 対して2020

    結婚、離婚のタイミングはいつが得なのか?税金の面から検証してみた
  • 2020年は子(ね)年。投資格言は「繁栄」過去実績を検証してみた

    この通りに行くとすれば2020年までは良い相場で2021年はちょっと波乱になりそうな感じになっています。 子年の繁栄とはどういう意味?それでは子年の繁栄って投資でどういう意味があるのでしょうか? 言葉の通り、ねずみは子供をたくさん生むことから繁栄の象徴とされてきました。 それもあり子年は繁栄するつまり、上げ相場になると言われているのです。 実は2019年の亥(イノシシ)年「固まる」は子(ね)の繁栄に向けての足固めの年という意味を持っています。 つまり、かなり期待できる年であると言えます。 実は過去の成績も実際によく辰年の次に高い上昇率で12干支で2番目なんですよ。 過去の子年の日経平均の成績それでは過去の子年が実際どんな成績だったのかを直近5回を見比べてみたいと思います。 2008年の日経平均直近の子年は2008年です。 この年は日経平均は始値が15,155.73、終値が8,859.56

    2020年は子(ね)年。投資格言は「繁栄」過去実績を検証してみた
  • 年末ジャンボ宝くじで10億円当たった!!らどうしたらよいのか?

    では高額当選者はあまり表にでませんので謎な部分が多いですが、海外では高額当選者が表にでて話題になります。 しかし、多くの高額当選者の後の人生はあまり幸せだと言えないそうです。 お金の上手な使い方を知らないまま大金を手にしてしまったからでしょう。 今回は折角あたった高額当選を無駄にしないため「宝くじに当たったらどうしたらよいのか」について考えていきます。 高額の宝くじに当選したらまずどうするか少額の宝くじ当選は宝くじ売り場で交換ができます。(時効は支払開始日から1年以内) しかし、高額の場合は宝くじ売り場では交換ができませんのでご注意ください。 売り場で購入:当選金額が1万円を超える場合当選金額が1当選金または1口あたり1万円を超える場合には5万円マークのある宝くじ売り場もしくはみずほ銀行支店でのみ交換が可能です。 私も大昔に当選したことがありますが、ほとんど手続きもなく窓口に申請をす

    年末ジャンボ宝くじで10億円当たった!!らどうしたらよいのか?
  • 一度は行ってみたい原価率90%超えの会員制小売店「コストコ」。無料で入る方法をご紹介

    通常の会員(個人、法人)とエグゼクティブメンバーの違いは最大2%のエクゼクティブリワード(ポイント)がつくかつかないかということです。月2万円以上利用する方はエグゼクティブメンバーの方が得な計算となります。 法人会員(ビジネスメンバー)は法人や自営業者が対象のカードです。追加会員制度があり、会社の従業員が一人4,235円で6名まで加入ができます。 一般的な個人会員(ゴールドスターメンバー)は年間4,840円の会費となります。 これでも安くはありませんよね。よく行く人はこの価格を払っても割安商品をたくさん買えば元が取れるでしょうが、そうでもない方にとってはなかなかハードルが高い価格設定ですよね。 そこで今回は無料でコストコに入場できる方法をご紹介しましょう。 コストコに無料で入場する方法コストコでは入り口で店員さんが会員証のチェックをしています。 そのため、会員しか基的に入ることはできませ

    一度は行ってみたい原価率90%超えの会員制小売店「コストコ」。無料で入る方法をご紹介
  • 初めての確定申告。楽したい得したいなら事前準備しておきたい5つのこと

    初めての確定申告。楽したい得したいなら事前準備しておきたい5つのこと 2019年12月29日 2021年9月10日 節税対策 事業者向け, 確定申告 ここ数年、大手企業でも副業を解禁しています。 特に今年は働き方改革を政府が謳っていますので一気にその流れが来た感じですね�。 そのような流れが来ていることもあり、クラウドワークス、モノオク、メルカリ、ブログなど個人が副業がしやすい環境も整ってきています。また、ちょっと収益化までのハードルは高いですが、YouTuberになる方も増えていますね。 そのため、年末調整だけでは所得税や住民税が決まらず確定申告が必要な方も増加中です。今年から副業を始めた多くの方は確定申告は初めての方も多いでしょう。そのため、確定申告はなにから手を付けて良いのかわからないという話もよく聞きます。 そこで今回は初めての確定申告をする方向けに少しでも楽したいならやっておきた

    初めての確定申告。楽したい得したいなら事前準備しておきたい5つのこと
  • 31日までに動け。2019年〜2020年の年末年始は銀行などの金融機関のATMが一斉メンテ

    31日までに動け。2019年〜2020年の年末年始は銀行などの金融機関のATMが一斉メンテ 2019年12月28日 2020年12月16日 お金 ネット銀行, 年末年始, 銀行 最近は、コンビニATMなどが登場したり、銀行によっては土日も営業するところがでてくるなど便利になってきました。 また、キャッシュレス決済が使えるところが増えてきたことで現金の消費も減っているのでATMの利用が減っている方も多いでしょう。 私も今年数えたら3回しかATMを利用していないんですよ。キャッシュレス決済のおかげですね。 しかし、年末年始はお年玉など現金がどうしてもいるケースも多いですよね。 そんなATM利用ですが2019年〜2020年の年末年始はかなり注意が必要なのをご存知でしょうか? ちょっと特殊事情あるのです。 今回は年始に困らないための2019年〜2020年の年末年始のATM利用について解説します。

    31日までに動け。2019年〜2020年の年末年始は銀行などの金融機関のATMが一斉メンテ
  • お得なふるさと納税はランキングを見ろ。各ポータルサイトの人気返礼品をまとめてみた

    2019年のふるさと納税の締め切りが刻々と近づいています。 ふるさと納税は年単位の制度ですから2019年分のふるさと納税は12月中に寄付をする必要があります。 詳しい条件などはこちらの記事を御覧ください。 でも慌てて適当なところに寄付をしてしまうのも微妙ですよね。 そこでオススメしたいのがふるさと納税ポータルサイトのランキングを見ることです。 ランキング上位はみなさんが吟味して寄付していますので当然、お得な返礼品が並んでいるんですよ。 ちなみにふるさと納税ポータルサイトにより出品している自治体が違いますのでそれも含めて確認する必要があります。 ですから広くポータルサイトを見るのが良いのです。 今回はそんな2019年12月26日現在の各ポータルサイトの人気返礼品をまとめてみました。 ふるさと納税の最後の駆け込みの参考になれば幸いです。

    お得なふるさと納税はランキングを見ろ。各ポータルサイトの人気返礼品をまとめてみた
  • ご存知ですか?2020年から給料の手取りが減るかも。給与所得控除と基礎控除が変更

    ご存知ですか?2020年から給料の手取りが減るかも。給与所得控除と基礎控除が変更 2019年12月24日 2021年6月2日 節税対策 所得税, 確定申告, 給料 ご存知ですか?2020年1月から給与所得控除と基礎控除が変わります。 これにより給料の手取りが減る方もいるのです。 実は2018年の税制改正で決まっていたことなんですよ。 最近は報道されていませんので忘れている方、知らない方も多いでしょうから注意喚起の意味も含めて2020年1月からの給与所得控除と基礎控除の変更について解説していきます。

    ご存知ですか?2020年から給料の手取りが減るかも。給与所得控除と基礎控除が変更
  • 今年のふるさと納税今年のうちに。今年(2022年)のふるさと納税の締め切りはいつ?

    今年のふるさと納税今年のうちに。今年(2022年)のふるさと納税の締め切りはいつ? 2022年12月11日 2022年12月13日 ふるさと納税 住民税, 年末年始 地方自治体に寄付をすると寄付した金額だけ税金が安くなりさらにお礼のお品(返礼品)がもらえるお得な制度であるふるさと納税。 今年(2022年)も終わりが見えてきてふるさと納税の締め切りも近くなってきました。 今回はそんなふるさと納税をいつまでにすれば今年(2022年)の寄付に間に合うのかを考えてみたいと思います。 ※2022年版に加筆修正を加えました。 ふるさと納税はいつまで?ふるさと納税は寄付金控除(個人所得税・住民税に関する税制)を利用している制度です。 そのため個人の事業主と同様に計算期間は1月1日から12月31日となります。 年度単位ではないのでご注意くださいね。 ってことは基的には寄付を12月31日までにすればよいこ

    今年のふるさと納税今年のうちに。今年(2022年)のふるさと納税の締め切りはいつ?
  • 2019年最新版のNISA・つみたてNISA利用者状況が発表。口座数1340万口座・買付額17兆円突破

    2019年最新版のNISAつみたてNISA利用者状況が発表。口座数1340万口座・買付額17兆円突破 2019年12月21日 2020年7月18日 NISA 統計, 老後資金 2019年9月時点のNISAつみたてNISA、ジュニアNISAの利用状況調査が金融庁より発表されました。 特に注目すべき点はつみたてNISAの加入者がかなりうなぎのぼりに増えていることでしょう。 また、NISAも2024年からは新制度になったり、ジュニアNISAが終了する予定ですからそのあたりも含めて今回は金融庁が発表したNISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査を読み解いていきます。 新NISA制度についてはこちらの記事を御覧ください。

    2019年最新版のNISA・つみたてNISA利用者状況が発表。口座数1340万口座・買付額17兆円突破
  • まだ間に合う!!ふるさと納税を最後の駆け込みするならここだ。「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた

    まだ間に合う!!ふるさと納税を最後の駆け込みするならここだ。「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた 2019年12月22日 2020年5月19日 ふるさと納税 ふるなび, 楽天ポイント

    まだ間に合う!!ふるさと納税を最後の駆け込みするならここだ。「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた
  • メルカリが株主優待券の出品を解禁!!

    先日、メルカリを見ていたら興味深いものを発見。 某社の株主優待券が出品されていたのです。 あれ??メルカリって株主優待券の出品禁止じゃなかったけ? と思って調べてみたら大量の株主優待が出品されています。 どうやらいつの間にか解禁されているようなんです。 (サポートに確認済) そこで私も使いみちのなかった某社の株主優待を出品してみました。 今回はメルカリが株主優待券の出品を解禁した件を見ていきます。 ライバルの台頭で解禁?メルカリから出品して良い商品が定期的に見直されています。 メルカリでは元々、株主優待の出品はOKでした。 しかし、いろいろな不適切なものが販売されたことが話題になりだした2017年ころから出品禁止商品に改定。 そして今回、また出品可能な商品に変更となったのです。 ライバルである、ラクマやヤフオクなんかでは株主優待券の出品はOKでした。 また、先日鳴り物入りで登場したPayP

    メルカリが株主優待券の出品を解禁!!
  • 人口千人あたりのiDeCo加入者は意外なあの県が圧倒的1位。2019年最新版【個人型確定拠出年金】統計資料を読み解く

    なお、iDeCo(個人型確定拠出年金)ってなに?方は以下の記事をご覧ください。 この記事をみれば「iDeCo(個人型確定拠出年金)制度」から「つみたてNISAとの違い」、「おすすめ金融機関」、「おすすめ商品」、「いくら積み立てればよいのか」などを網羅的に確認することができますよ。 年齢層別の掛金額の割合まずは年齢層別の掛け金額の割合です。 他の人がどれくらいiDeCoお金を回しているのかわかります。 第1号加入者(自営業者・フリーランスなど)元々iDeCo(個人型確定拠出年金)は自営業者やフリーランス向けの制度ですから、月の上限は68,000円(付加年金加入者は67,000円)と高くなっています。 ideco1号加入者年齢層別掛金割合出所:国民年金基金連合会「iDeCo(個人型確定拠出年金)制度の概況」より(平成31年3月末データ) ちょっと読みにくい資料となっていますので簡単にポイント

    人口千人あたりのiDeCo加入者は意外なあの県が圧倒的1位。2019年最新版【個人型確定拠出年金】統計資料を読み解く
  • 2019年どれだけIPOに当選したのか?当選銘柄、当選確率、利益等を大公開

    ※抽選に外れるとすべて補欠や次点となるSMBC日興証券や三菱UFJモルガン・スタンレー証券は除外。 前半は調子よかったのですが、後半はぜんぜん当選しませんし、当たっても補欠ばかりでしたね(笑) 当初当選は4銘柄当初当選となったのは4銘柄あります。 エスコンジャパンリート投資法人、スマレジ、フレアス、JMDCです。 うち、エスコンジャパンリート投資法人はSBI証券のIPOポイント目当てに100株だけ申し込んだのが当選してしてしまったもので辞退しております。 2018年も当選は4銘柄(1辞退)ですから偶然ですが全く同じとなっています。 freeeとか抽選枚数も多く、ネット上の評判はイマイチでした。 しかし、私はかなり評価全証券会社から応募したので取れると思っていたのですが・・・当選どころか補欠にもならずとなかなかうまく行かないものですね。 補欠は7銘柄(辞退2、繰り上げ1銘柄)補欠となったのは

    2019年どれだけIPOに当選したのか?当選銘柄、当選確率、利益等を大公開
  • 社長が切実なメッセージを発表した「いきなり!ステーキ」は潰れるのか?。決算データなどを分析してみた

    社長が切実なメッセージを発表した「いきなり!ステーキ」は潰れるのか?。決算データなどを分析してみた 2019年12月17日 2021年6月15日 ファンダ 倒産, 債務超過, 決算書 少し前まで高級なステーキが安く美味しくべられるということでどの店舗も大行列だった「いきなり!ステーキ」が苦境となっているようです。 2019 年 12 月期の業績予想の大幅な下方修正と配当予想を無配当に変更。合わせて出店計画の見直しや、既存店舗の閉鎖も発表。 また、さらに店頭には下記の社長からの直筆ポスターが貼られて話題となっています。 社長からのお願いでございます 従業員、皆元気良く笑顔でお迎えいたします。いきなりステーキは日初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる文化を発明、大繁盛させて頂きました。今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキをべることができるようになり

    社長が切実なメッセージを発表した「いきなり!ステーキ」は潰れるのか?。決算データなどを分析してみた
  • お宝銘柄を探すなら会社四季報のここを見ろ!。1社1分でOK、読み方のポイント

    お宝銘柄を探すなら会社四季報のここを見ろ!。1社1分でOK、読み方のポイント 2023年6月13日 2023年6月19日 ファンダ 会社四季報, 決算書 株式投資をする人のバイブルと言われるがあります。 東洋経済新報社発行の「会社四季報」です。 国内に上場している企業の基情報はもちろん過去の業績、独自の業績予想、さらには株式指標などをコンパクトに纏めてくれています。 四半期(3ヶ月毎)に販売され最新情報に更新されますので読み込んでお宝銘柄を探す投資家も多いことでしょう。 私も過去にテンバーガーなどを見つけたのはほとんど四季報を読んでいるときに見つけたんですよね。 また、会社四季報はSBI証券楽天証券などネット証券会社なら大抵は口座を開設していれば無料で読むことも可能となっています。(一部抜粋の証券会社もケースもあり) ただし、会社四季報はたくさんの企業が載っていますし、細かい字や数字

    お宝銘柄を探すなら会社四季報のここを見ろ!。1社1分でOK、読み方のポイント
  • PayPayフリマで不良品を掴まされる。そこで商品満足サポートを使ってみた。

    PayPayフリマで不良品を掴まされる。そこで商品満足サポートを使ってみた。 2019年12月12日 2022年3月27日 キャッシュレス PayPayフリマ, サポート 鳴り物入りで登場したPayPayのフリマアプリ、PayPayフリマ。 メルカリをよく研究していて使い勝手は抜群です 12月25日まではキャンペーンでMAX20%相当のポイントが還元されかなりお得に利用できます。そのため、試しにいくつか買ってみたところ、いきなり不良品を掴まされてしまったのです。(これはPayPayフリマのせいではない) しかも、評価が終わってから不良に気づくという・・・・(評価は変えられません) そこで商品に満足できなかった場合に利用できる「商品満足サポート」というサービスを使ってみました。 これがかなりスグレモノでしたのでご紹介します。 PayPayフリマの商品満足サポートとはPayPayフリマの「商品

    PayPayフリマで不良品を掴まされる。そこで商品満足サポートを使ってみた。
  • 無料、値下げ、セール、キャンペーン。お得なようだけど裏があることを考えよう。

    キャッシュレス決済を巡ってのキャンペーン合戦昨年から10月くらいにかけてQR決済やキャッシュレス決済各社がかなり大きなキャンペーンがありました。 各社が20%は当たり前のように還元を繰り広げていましたね。 中にはメルカリのメルペイのように70%還元なんて壊れたようなキャンペーンまでありました。 最近ではだいぶ下火になりましたが、それでもそれなりにキャンペーンが行われています。 キャッシュレス決済キャンペーンはなぜ行われていたのか?それではなぜキャッシュレス決済を巡って大きなキャンペーン合戦となっていたのでしょう。 それは政府がキャッシュレス決済の補助(キャッシュレス消費者還元事業)を行うことにより急速な普及は進むことを見越してのことです。 この手のビジネスは覇権をとってデファクトスタンダードになってしまえば、どんどん有利となります。その後はチャリンチャリンモデル(お金が自動的に降ってくる)

    無料、値下げ、セール、キャンペーン。お得なようだけど裏があることを考えよう。
  • 新NISAはイギリスのISAを模倣せよ。ISAを日本のNISAと比較してみた

    一方、元々のNISA制度のモデルとなったイギリスのISA制度。 こちらはどんどん使いやすく進化しているのです。 ISAは元々NISAのモデルですし、その進化を単純に模倣するだけでいいじゃん・・・って思ってしまうですよね。 なぜ制度をこねくりかえすのか・・・ 今回はそんなイギリスのISA制度について見ていきます。 イギリスのISAとはイギリスのISA(Individual Savings Account)とは日NISAと同様に投資非課税制度です。 元々NISAはイギリスのISAの日版として誕生しています。 日NISAと比較しながらイギリスのISAについて見ていきましょう。 イギリスISAの概要ISA概要出所:金融庁「安定的な資産形成に向けた取り組み(金融税制・金融リテラシー関連)」より ISAといっても実はいろいろな種類があります。預金やMMFに投資ができる預金型、株式、債券、投資

    新NISAはイギリスのISAを模倣せよ。ISAを日本のNISAと比較してみた
  • 新NISA制度の案に物申す。複雑すぎてさらに富裕層優遇の制度へ。

    その際にNISA制度の設計を見直すとの話がでていましたが、新NISA案を日経新聞が報道して界隈で騒ぎになっています。 あくまでも報道ででているのは政府・与党が検討している段階の案のようですが、このパターンはだいたいそのまま決まっちゃうんですよね。12月中旬には決定するとのことですから・・・ その新しいNISA案は制度がかなり複雑になっているのです。 そのため、今までよりもさらに情報強者や金融リテラシーが高い人しか使われないだろうと思われるのです。 富裕層の多くは情報強者や金融リテラシーが高い人です。 つまり、富裕層優遇が問題だと制度改革するに、今までより富裕層優遇になってしまったといっても過言ではないでしょう。 今回はこの新しいNISA案に物申したいと思います。 NISA制度の改革案まずは今回の話の前提である日経新聞が報道しているNISA制度の改革案を見ていきましょう。 新NISA制度のイ

    新NISA制度の案に物申す。複雑すぎてさらに富裕層優遇の制度へ。