ブックマーク / www.nagaagoshimalife.com (53)

  • 東京多摩地区で人気の天然酵母の蒸しパン屋「しのぱん」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに、突然うちの奥さんが「今日ここ行きた〜い!」との事でしたので、東京都府中市にあります天然酵母の蒸しパン屋さん「しのぱん」に行って来ました。 こちらの「しのぱん」は、北海道産の素材をふんだん使った蒸しパン屋さんで、北海道上川郡東川町で9年間の営業後、惜しまれつつ2019年5月に移転、その後現在のお店の場所となっています。 「蒸しパン」といえば甘いイメージが強いのですが、私好みの惣菜系の「蒸しパン」もたくさんあるとの事でしたので、家族みんなで行ってみる事にしました。 というわけで今回は【東京多摩地区で人気の天然酵母の蒸しパン屋「しのぱん」に行ってみた感想】をご紹介してみたいと思います。 「しのぱん」へのアクセス方法と営業時間 東京都府中市若松町にあります「しのぱん」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車、バスでのアクセスの場合 京王線「多摩霊園駅」より徒歩約6分、またはちゅうバス朝日

    東京多摩地区で人気の天然酵母の蒸しパン屋「しのぱん」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life
  • ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点 - Naga_agoshima Life

    わが家は夫婦共に携帯キャリアはソフトバンク、現在使っているスマートフォンは「iPhone8」で、約2年前に「半額サポート」に加入して機種変更をしました。 こちらの「半額サポート」は、ソフトバンクが指定する対象機種を48回割賦で購入し、25ヵ月目以降に機種変更をすると、残りの機種代金の最大半額相当が免除してもらえるというスマホ購入支援サービスです。 私達夫婦は昨年末にちょうど24回目の支払いが終わって、「半額サポート」の恩恵を最大限活用出来るタイミングだったので、この機会に機種変更と料金プランを見直してみる事にしました。 というわけで今回は【ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点】をご紹介してみたいと思います。 目次 「半額サポート」と「トクするサポート(半額サポート+)」の違い ソフトバンクのSIMロック解除条件の緩和 実際に機種

    ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点 - Naga_agoshima Life
  • 山梨で人気の観光スポット「昇仙峡」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに山梨県甲府市にあります、人気の紅葉スポット「昇仙峡」に行ってきました。 「日一の渓谷美」とも言われる「昇仙峡」には、「覚円峰」や「仙娥滝」など自然あふれる名所が沢山あります。特に秋の紅葉時期の景観が素晴らしいとの事なので、家族5人で出掛けてみる事にしました。 というわけで今回は「山梨で人気の観光スポット【昇仙峡】に行ってみた感想とアクセス方法」をご紹介してみたいと思います。 「昇仙峡」へのアクセス方法 山梨県甲府市にあります「昇仙峡」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車、バスでのアクセスの場合 JR中央線「甲府駅」下車後、南口のバス乗り場より「昇仙峡口」まで約30分、「滝上」まで約60分でアクセスする事が出来ます。 ・車でのアクセスの場合 中央自動車道「甲府昭和IC」より約40分、「双葉スマートIC」より約30分でアクセスする事が出来ます。 「昇仙峡」には公営の無料駐車場が

    山梨で人気の観光スポット「昇仙峡」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life
  • 清里高原で人気のお豆腐屋さん「だいずや」に行ってみた感想とアクセスや営業時間 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに、清里高原「ともにこの森」にあります人気の豆腐屋さん「だいずや」に行って来ました。 こちらの「だいずや」のお豆腐は、「日一旨い豆腐を決める品評会」の絹ごし部門で1位を受賞した事もあるそうで、豆腐好きの私としては一度訪れてみたいお店でした。 というわけで今回は【清里高原で人気のお豆腐屋さん「だいずや」に行ってみた感想とアクセスや営業時間】をご紹介してみたいと思います。 清里高原「だいずや」へのアクセス方法 山梨県北杜市「ともにこの森」内にあります「だいずや」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車でのアクセス方法 JR小海線「清里駅」より徒歩約12分でアクセスする事が出来ます。 ・車でのアクセス方法 中央自動車道「須玉IC」より約30分、「長坂IC」より約20分、「小淵沢IC」より約30分でアクセスする事が出来ます。 駐車場は無料で利用する事が出来ます。 「だいずや」の営業時間 営

    清里高原で人気のお豆腐屋さん「だいずや」に行ってみた感想とアクセスや営業時間 - Naga_agoshima Life
  • 山梨で人気の管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに、最近釣りに興味深々の息子達を連れて家族5人で、山梨県北杜市にあります管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行って来ました。 こちらの「フィッシングエリア シルフ」は、口コミの評判通りとても優しいオーナーさんが運営する素敵な管理釣り場でした。 というわけで今回は【山梨で人気の管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行ってみた感想】をご紹介してみたいと思います。 「フィッシングエリア シルフ」へのアクセス方法 山梨県北杜市白州町にあります「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」へのアクセス方法はこちら↓ ・車でのアクセス方法 中央自動車道「須玉IC」より約20分、「韮崎IC」「小淵沢IC」よりそれぞれ約25分でアクセスする事が出来ます。 駐車場は無料で利用可能です。 「フィッシングエリア シルフ」の営業時間や利用料金 ・営業時間 AM8:00〜P

    山梨で人気の管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life
  • 【コーデックス】人気の塊根植物「パキポディウム・グラキリス」を買ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    出展:https://cultivategreenworks.com/items/5b8752fea6e6ee3c6e002a9e わが家は夫婦揃って「観葉植物」好きなので、家の中ジャングル状態への道を着々と歩んでおります。(誰も止める人が居ないので 笑) そんな中、先日購入しましたこちらの↓ BRUTUS特別編集 合・珍奇植物 (マガジンハウスムック) posted with カエレバ マガジンハウス 2016-09-15 Amazon 楽天市場 を眺めていると、塊根植物(コーデックス)の「パキポディウム・グラキリス」のフォルムが何とも愛おしいので、一株わが家に迎え入れてみる事にしました。 そこで今回は「【コーデックス】人気の塊根植物パキポディウム・グラキリスを買ってみた感想」をご紹介してみたいと思います。 目次 塊根植物(コーデックス)とは? 人気の塊根植物(コーデックス)5選 アデ

    【コーデックス】人気の塊根植物「パキポディウム・グラキリス」を買ってみた感想 - Naga_agoshima Life
  • 【子連れでお出掛け】次世代ワールドホビーフェア2019’Summer に行って来た感想と混雑状況 - Naga_agoshima Life

    出展:次世代ワールドホビーフェア '19 Summer 先日のお休みにうちの長男と次男と一緒に、幕張メッセで開催されていました「次世代ワールドホビーフェア2019'Summer 」に行って来ました。 「次世代ワールドホビーフェア」は、1994年から開催されている日最大級のゲーム&ホビーのお祭りで、毎年2回夏期と年末年始に行われています。 今回私は初めての参戦でしたが、息子2人ととても楽しむ事が出来たので今回は「【子連れでお出掛け】次世代ワールドホビーフェア2019’Summer に行って来た感想と混雑状況」をご紹介してみたいと思います。 幕張メッセへのアクセス方法 千葉県千葉市美浜区にあります「幕張メッセ」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車でのアクセスの場合 JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分でアクセスする事が出来ます。 ・車でのアクセスの場合 東関東自動車道「湾岸習志野IC」または

    【子連れでお出掛け】次世代ワールドホビーフェア2019’Summer に行って来た感想と混雑状況 - Naga_agoshima Life
  • 【単身旅行や出張におすすめ】楽天プレミアムカードを使ってみた感想とお得な入会方法 - Naga_agoshima Life

    JCSI顧客満足度調査で10年連続1位を獲得している「楽天カード」ですが、特に特典が充実しているのがこちらの「楽天プレミアムカード」です。 「楽天カード」が年会費無料なのに対して、こちらの「楽天プレミアムカード」は年会費が10,800円ですが「プライオリティパス」や「海外旅行保険」が付帯しているので、定期的に海外旅行やビジネス出張に行かれる方におすすめですね。 私も年に数回海外出張があるので、こちらの「楽天プレミアムカード」を利用させて頂いてます。というわけで今回は「【単身旅行や出張におすすめ】楽天プレミアムカードを使ってみた感想とお得な入会方法」をご紹介させて頂きたいと思います。 スポンサーリンク 楽天プレミアムカードの基情報 --------------------------------------------------------------------------------

    【単身旅行や出張におすすめ】楽天プレミアムカードを使ってみた感想とお得な入会方法 - Naga_agoshima Life
  • 【子連れでお出掛け】多摩動物公園「昆虫園」に行って来た感想とアクセスやチケット情報 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに昆虫好きの次男坊と一緒に、東京都日野市にあります多摩動物公園「昆虫園」に行って来ました。 こちらの「昆虫園」は「昆虫園館」と「昆虫生態園」の2つの建物からなっており、「昆虫生態園」では一年を通してたくさんの蝶を見る事が出来ます。 昆虫好きの子供を連れて遊びに行くのにとても良いスポットでしたので、今回は【子連れでお出掛け「多摩動物公園 昆虫園」に行って来た感想とアクセスやチケット情報】をご紹介してみたいと思います。 多摩動物公園「昆虫園」へのアクセス方法 東京都日野市にあります多摩動物公園「昆虫園」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車でのアクセスの場合 京王線・多摩都市モノレール線「多摩動物公園駅」より徒歩2~3分で多摩動物公園の入場ゲートまでアクセスする事が出来ます。 ・車でのアクセスの場合 中央自動車道「国立府中IC」より約20分でアクセスする事が出来ます。駐車場は入場ゲー

    【子連れでお出掛け】多摩動物公園「昆虫園」に行って来た感想とアクセスやチケット情報 - Naga_agoshima Life
  • 【個人賠償責任保険】息子がよそのお宅の車に自転車で傷をつけてしまった時の私の体験談 - Naga_agoshima Life

    先日の仕事中に奥さんからこんなメッセージが↓ 「〇〇が自転車に乗ってみんなと遊んでたら〇〇さんちの車に傷つけちゃった。。」 青ざめますね。。。 どうやら話を聞くと、近所の子供達と自転車やストライダーで遊んでいたら、わが家の長男がバランスを崩して、ブレーキレバー部分をお向かいさんの車に擦ってしまったとの事。 とりあえずお向かいさんに連絡を取って↓ 「当に申し訳ございません。ちゃんとしっかり修理させて頂きますので。」と私。 お向かいさんは↓ 「いや、うちの子もいつやっちゃうか分らないし、とりあえず傷さえ奇麗になれば大丈夫ですよ~。」 「コンパウンドで磨けば大丈夫かもだからコンパウンド持ってたら貸してくれる?」 お向かいさんがとても良い人で良かったのですが、中途半端に傷とか残っちゃったら嫌なので私↓ 「いや、保険にも入ってたと思うのでちゃんとした修理工場で直して下さい。一旦調べてみるので待って

    【個人賠償責任保険】息子がよそのお宅の車に自転車で傷をつけてしまった時の私の体験談 - Naga_agoshima Life
  • 【日光観光】人気の観光名所「日光東照宮」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life

    先日の家族旅行の際に、日光の定番観光スポット「日光東照宮」に行って来ました。徳川家康を祀る神社「日光東照宮」は、「日光の社寺」として世界文化遺産にも登録されている事で有名ですね。 平成25年から行われていた「平成の大改修」を終え、境内の豪華絢爛な建築物もより一層美しくなっているとの事でしたので、今回家族4人で訪れてみる事にしました。 そこで今回は【日光観光 人気の観光名所「日光東照宮」に行ってみた感想とアクセス方法】をご紹介してみたいと思います。 目次 日光東照宮とは? 日光東照宮へのアクセス方法と拝観料 日光東照宮の拝観料 日光東照宮の拝観時間 実際に日光東照宮に行ってみた感想 勝道上人之像 石鳥居(一ノ鳥居) 五重塔 三猿 唐銅鳥居(ニノ鳥居) 陽明門 唐門 眠り 日光東照宮・奥社 銅鳥居 拝殿 鋳抜門 奥社宝塔 叶杉 まとめ 日光東照宮とは? 「日光東照宮」は1617年(元和3年)

    【日光観光】人気の観光名所「日光東照宮」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life
  • 【日光観光】定番の観光スポット「華厳の滝」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life

    先日の家族旅行の2日目に、栃木県日光市にあります定番の観光スポット「華厳の滝」に行ってきました。「日三名瀑」にも数えられるこちらの「華厳の滝」の落差は97メートル。何回訪れても自然がつくりだす雄大な姿に圧倒されます。 「日光観光」に息子達を連れて家族で来るのは今回が初めてだったので、こちらの「華厳の滝」は是非訪れたいと思い、旅行2日目に朝イチで行ってみる事にしました。 というわけで今回は【日光観光 定番の観光スポット「華厳の滝」に行ってみた感想とアクセス方法】をご紹介してみたいと思います。 「華厳の滝」とは? 「華厳の滝」は、約2万年前の男体山噴火で出来た「中禅寺湖」から流れ出る水が、大谷川を通り97メートルもの落差を一気に流れ落ちる日有数の滝です。 滝の発見者は「日光開山の祖」と言われる「勝道上人」とされ、滝の名前は仏教経典の一つ「華厳経」から名付けられたと言われています。 「華厳の

    【日光観光】定番の観光スポット「華厳の滝」に行ってみた感想とアクセス方法 - Naga_agoshima Life
  • 【子連れでお出掛け】ツインリンクもてぎモビパークに行って来た感想とお得なチケット情報 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに6歳と3歳になる息子2人を連れて家族4人で、栃木県芳賀郡にあります「ツインリンクもてぎ モビパーク」に遊びに行って来ました。 森の中のモビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」の敷地内には、自分でのりものを運転出来るアトラクションや空中アスレチック、巨大な立体迷路など、息子達が大喜びしそうな遊び場が盛り沢山です。さらに2019年3月9日には、日最大の屋内ネットアスレチック「巨大ネットの森 SUMIKA」も新しくオープンしたので、早速実際に行ってみる事にしました。 というわけで今回は「【子連れでお出掛け】ツインリンクもてぎモビパークに行って来た感想とお得なチケット情報」をご紹介してみたいと思います。 目次 「ツインリンクもてぎ」へのアクセス方法 「ツインリンクもてぎ モビパーク」の利用料金 「ツインリンクもてぎ モビパーク」のお得なチケット情報 実際に「ツインリンクもてぎ

    【子連れでお出掛け】ツインリンクもてぎモビパークに行って来た感想とお得なチケット情報 - Naga_agoshima Life
  • 【子連れでお出掛け】府中市郷土の森博物館プラネタリウムに行ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日のとあるお休みの日、天気はあいにくの雨模様。一日中家に居るのもつまらないので、どこか行きたい所がないか息子達に聞いてみると「プラネタリウム行きた~い!」との事。 去年のクリスマスにサンタさんから「天体望遠鏡」をもらった長男は、宇宙や星座が最近マイブームの様で、天気が良い日の夜は一緒に月の観察を楽しんでいます。↓ そんな訳でこの日は、東京都府中市にあります「府中市郷土の森博物館プラネタリウム」に行ってみる事にしました。雨の日でも楽しめる素敵なスポットでしたので今回は「【子連れでお出掛け】府中市郷土の森博物館プラネタリウムに行ってみた感想」をご紹介してみたいと思います。 府中市郷土の森博物館へのアクセス方法 東京都府中市にあります「府中市郷土の森博物館プラネタリウム」へのアクセス方法はこちら↓ ・車でのアクセスの場合 中央自動車道「国立府中I.C.」から約10分でアクセスする事が出来ます。

    【子連れでお出掛け】府中市郷土の森博物館プラネタリウムに行ってみた感想 - Naga_agoshima Life
  • 日本科学未来館【企画展 工事中!】に行ってみた感想とアクセスやチケット情報まとめ - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに息子達と一緒に、お台場にあります日科学未来館で2019年2月8日(金)〜5月19日(日)まで開催されている「企画展 工事中!」に行って来ました。 こちらの「企画展 工事中!」では、工事現場で実際に使われている重機や巨大部品の展示、ショベルカーの運転席に実際に座って記念撮影出来るコーナーなど、男の子が喜びそうな内容が盛りだくさんです。 6歳と3歳になる息子達はもちろん、大人も楽しめる素晴らしい企画展でしたので今回は「日科学未来館【企画展 工事中!】に行ってみた感想とアクセスやチケット情報まとめ」をご紹介してみたいと思います。 目次 日科学未来館【企画展 工事中!】へのアクセス方法 「企画展 工事中!」の開催概要とチケット情報 日科学未来館「企画展 工事中!」開催概要 「企画展 工事中!」のチケット情報 実際に日科学未来館「企画展 工事中!」に行ってみた感想 ダンプトラ

    日本科学未来館【企画展 工事中!】に行ってみた感想とアクセスやチケット情報まとめ - Naga_agoshima Life
  • 【増税対策にもおすすめ】スマホ決済アプリを組み合わせてお得にポイント還元する方法 - Naga_agoshima Life

    近頃「FinTech(フィンテック)」や「キャッシュレス化」などの言葉をよく耳にしますが、そんな中「スマホ決済アプリサービス」のキャッシュバックやポイントバックのキャンペーンが熾烈を極めて来ていますね。 「お買い上げ金額から最大20%ポイントバック」などのお得なキャンペーンも多数あり、ユーザー確保競争の激しさが伺えます。 ちょっと気になったので調べてみると「PayPay」「楽天ペイ」「Kyash」などのスマホ決済サービスを組み合わせる事で、かなりお得にポイント還元を受けれるとの事。 そこで今回は「【増税対策にもおすすめ】スマホ決済アプリを組み合わせてお得にポイント還元する方法」をご紹介してみたいと思います。 目次 今までのわが家の決済方法 今回新たに登録したモバイル決済サービス3選 PayPay 楽天ペイ Kyash 「PayPay」「楽天ペイ」「Kyash」を組み合わせてお得にポイントを

    【増税対策にもおすすめ】スマホ決済アプリを組み合わせてお得にポイント還元する方法 - Naga_agoshima Life
  • 【高尾山】子連れ登山にもおすすめ!実際に登ってみた感想と観光スポットや登山コースのご紹介 - Naga_agoshima Life

    先日の平日休みに、東京都八王子市にあります「高尾山」へ息子達2人と一緒に山登りに行って来ました。 2007年にミシュランの三ツ星を獲得した事でも有名な「高尾山」の標高は599m、ケーブルカーやリフトに乗って途中まで登る事も出来るので、山登り初心者の方や子連れ登山の方にも優しい登山スポットですね。 たまにはおひとり様で「高尾山登山」を楽しもうかとも思ったのですが、6歳と3歳になる息子達も「お山行きたーい!」との事でしたので3人で一緒に行く事にしました。 というわけで今回は「高尾山を実際に登ってみた感想と観光スポットや登山コースのご紹介」をしてみたいと思います。 目次 「高尾山」へのアクセス方法 「高尾山」周辺の駐車場 高尾山薬王院祈祷殿駐車場 八王子市営山麗駐車場 実際に「高尾山」に登ってみた感想 高尾山ケーブルカー・リフトの利用料金と時刻表 「高尾山」の登山コース 高尾山さる園 たこ杉 浄

    【高尾山】子連れ登山にもおすすめ!実際に登ってみた感想と観光スポットや登山コースのご紹介 - Naga_agoshima Life
  • 【ソウル 益善洞】人気の食パンカフェ「ミルトースト」に行ってみた感想とアクセスや営業時間 - Naga_agoshima Life

    先日の韓国出張の際に、人気の観光スポット「益善洞(イクソンドン)」にありますパン専門カフェ「ミルトースト(밀토스트)」に行って来ました。 とても雰囲気の良いお洒落なカフェでしたので今回は、「人気のパンカフェ【ミルトースト】に行ってみた感想とアクセスや営業時間」をご紹介してみたいと思います。 「益善洞 ミルトースト(밀토스트)」へのアクセス方法 韓国ソウル特別市「益善洞韓屋村」にあります「ミルトースト」へのアクセス方法はこちら↓ ・電車でのアクセスの場合 ソウル地下鉄「鍾路3街(チョンノサムガ)駅」4番出口より徒歩2〜3分位でアクセスする事が出来ます。 ・タクシーでのアクセスの場合 ソウル中心部「明洞」からタクシーを使ってアクセスする場合、道の混雑状況にもよりますが約10分〜15分、5,000〜6,000ウォン位でアクセスする事が出来ます。 ・営業時間   AM10:00〜PM23:00

    【ソウル 益善洞】人気の食パンカフェ「ミルトースト」に行ってみた感想とアクセスや営業時間 - Naga_agoshima Life
  • 子供や初心者にも人気の天体望遠鏡【スコープテック ラプトル50】を使ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    2018年のクリスマス、わが家の息子達もサンタさんにそれぞれプレゼントをお願いしました。6歳になった長男は、自分でサンタさんにお手紙を書いて「てんたいぼうえんきょうがほしいです」とおねだり。 小学校未就学の子供が使う「天体望遠鏡」なので、サンタさんもさぞかし悩まれた事だと思いますが、クリスマスの朝わが家に届いたのがこちらの「スコープテック ラプトル50」です↓ スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット posted with カエレバ スコープテック Amazon 楽天市場 私自身も「天体望遠鏡」は初めてだったので、息子と一緒に童心に帰って星空を一緒に観察しました。そこで今回は「子供や初心者にも人気の天体望遠鏡【スコープテック ラプトル50】を使ってみた感想」をご紹介してみたいと思います。 「スコープテック ラプトル50」が初心者や子供に人気の理由 「スコープテック ラプトル50」が

    子供や初心者にも人気の天体望遠鏡【スコープテック ラプトル50】を使ってみた感想 - Naga_agoshima Life
  • 国営昭和記念公園「黄葉・紅葉祭り2018イチョウ並木ライトアップ」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日の11月末のお休みに「国営昭和記念公園」で行われていました「黄葉・紅葉祭り2018」に家族みんなで行って来ました。この日は天気も良く、夜に行われた立川口入門ゲートのすぐ先に続く「イチョウ並木」のライトアップもとても綺麗でした。 そこで今回は【国営昭和記念公園「黄葉・紅葉祭り2018イチョウ並木ライトアップ」に行ってみた感想】をご紹介してみたいと思います。 国営昭和記念公園へのアクセス方法 東京都立川市にあります「国営昭和記念公園」へのアクセス方法はこちら↓ 電車でのアクセスの場合 電車でのアクセスの場合、利用する入門ゲートによって路線や下車駅が異なります。各入門ゲートへのアクセス方法はこちらです↓ ・あけぼの口  JR中央線「立川駅」より徒歩約10分、多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約8分。 ・昭島口  JR青梅線「東中神駅」より徒歩約10分。 ・立川口  JR中央線「立川駅」よ

    国営昭和記念公園「黄葉・紅葉祭り2018イチョウ並木ライトアップ」に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life