タグ

2015年6月11日のブックマーク (2件)

  • 「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance

    いくら人の話を聞いてもピンと来ないし、DDDを読んでも全然頭に入らないので、自分なりに解釈してまとめることにしました。よろしければ、どぞ。 これって、ドメイン駆動設計? from Michitaka Yumoto www.slideshare.net ドメインからモデルを抽出→モデルの振る舞いと情報を定義→サービスに汎化させる、という流れを取っています。行間多めです。さーせん。 ドメインというのは、どうも2つの性質を持っている言葉のようだと思いました。 その世界で現状行われていること 行われていることに対する希望や不平不満からくる要求(関心事と言うらしい) 上記の定義がだいだいあってるとすると、「その世界で現在進行中の物事及びそれに付随する要求をキチンと実装できる設計にしようぜ」って話がドメイン駆動設計の総論で良いのでは、というのが1つ。 で、ドメイン(特にいまやってる物事)を抽象化す

    「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance
    celitan
    celitan 2015/06/11
    DDDの本質ってなんなの?っていうのはよく思う
  • ドワンゴが AWS を使ってみた (AWS Summit Tokyo 2015 | ME-02)

    関 剛(株式会社ドワンゴ プラットフォーム事業部共通基盤 開発部担当部長) 2014年10月、「Live Dwango Reader」として再出発した「Livedoor Reader」。ドワンゴで初めて大規模サービスとして AWS 環境を利用し提供しているサービスについて、なぜ AWS を利用するに至ったか、利用するにあたって感じたメリット・デメリット、今後の展望についてビギナーの目線から振り返ります。

    ドワンゴが AWS を使ってみた (AWS Summit Tokyo 2015 | ME-02)
    celitan
    celitan 2015/06/11
    AWS事例紹介