タグ

2012年8月8日のブックマーク (4件)

  • 行末のスペースを可視化する - ちなみに

    こんな感じ。 うじひささんに教えてもらったのですが、行末のスペースを表示してやると、無駄なスペースが減るうえに見た目にもスペースの位置が分かるので可読性があがります。ujihisa++ 具体的にはvimの'list'を有効にしたうえで、'listchars'を設定します。 set list set listchars=eol:\ ,trail:- などと.vimrcに加えておくと行末のスペースが'-'と表示されます。eolは行末の改行なのですが、僕の環境ではデフォルトで'$'が設定されていたのでスペースにして消しておきました。なんだかこれが入ると逆に見にくくなるので。 (追記:この設定だとタブが表示されてしまうので、 :set listchars=tab;\ \ ,eol:\ ,trail:- にしました) 'listchars'では以下の6つの文字を設定できます。 ':'の前が設定する項

    行末のスペースを可視化する - ちなみに
  • 【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(前編)

    こんにちは、橋です。 今回と次回の2回にわたり、Safari、ChromeのWebインスペクターやFirefoxのFireBugで使えるconsoleオブジェクトの使い方について書いてみたいと思います。 Javascriptのコードをデバッグする際に、console.logを使ってメッセージやオブジェクトの内容をログに表示することがあるかと思いますが、 この「console」オブジェクト、実はlogメソッド以外にも複数のメソッドがあります。 まずは、consoleオブジェクトにどのようなメソッドがあるか、console.logを使って表示してみたいと思います。 consoleオブジェクトの中身を見てみると、__proto__オブジェクトに以下のメソッドが定義されています。 assert count debug dir dirxml error group groupCollapsed g

    【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(前編)
  • iCloudハック事件の手口がガード不能すぎてヤバイ | fladdict

    GizmodeのライターがiCloudのアカウントを乗っ取られ、iCloud消滅、iPad, iPhone, Macのデータワイプ、Gmail, Twitterの乗っ取りをらった件について、ハッキングを人が語ってらっしゃる。 手口としては典型的なソーシャルエンジニアリングによる、複数サイトから得た情報のギャザリングを用いたハック。 だがこのハッキングのプロセスが鮮やかすぎてヤバイ。ツールを一切つかわず電話だけでハッキングしてる。 Twitterアカウントに目をつける 元々クラッカーは、Gizライターの持っていた「3文字のTwitterアカウント」が欲しくてアタックをかけたらしい。 Twitterプロフィールから、人のウェブサイトへ 人のウェブサイトからGmailのアドレスを発見 Gmailで「パスワードがわからない」から再発行 再発行メール用のアドレスが画面に表示される。この m*

  • javascript初心者によく教えること - Qiita

    色々な人に同じことを教えている気がするのでまとめておく。 他の言語でもいいので、変数、分岐、繰り返し、関数くらいがわかってたら、下のことにとりかかっても早くない。 上の方が効果/学習コストが高い。 困ったらChromeデバッガ とにかく困ったらChromeデバッガを使う。jsもcsshtmlChromeデバッガを使って確認する。 使い方は一通り勉強した方がいい。 とりあえずjQueryとcoffeescriptを使う jsのmvcフレームワークとかに比べると学習コストが激安。 初心者であれば、とりあえず使っておいて間違いない。 検索は、「javascript+◯◯」ではなく、「jquery+◯◯」 生jsを排除してなるべくjQueryに寄せて書くことで、IE対応を減らせる。記述量も減る。 変数を一つのグローバルなオブジェクトにまとめて格納する 名前空間の汚染を小さくするために、状態保存

    javascript初心者によく教えること - Qiita