タグ

ブックマーク / blog.nishimu.land (2)

  • シュッと golang に入門する話 - ちなみに

    photo by ajstarks なんか最近みんな書いてる golang 。OSS へのコントリビュートチャンスも増えてきました。自分でバリバリ書くには時間も自信もない。でも、バグ修正くらいならやってみたい。それくらいの目的のために最低限必要な知識を書いてみました。 この記事では、自分ではバリバリ書けないけれど、golang の OSS プロジェクトには貢献したいという人向けに、出来るだけシュッと学べるように重要なポイントのみ絞って紹介していきます。 初心者向けの優しい解説記事という訳ではないので、自分で調べるためのキッカケとしての読み方を想定しています。また、自分自身が想定読者のため、間違ったことを書いている可能性もあります。という逃げも書いておきます。 開発環境 基的に Mac OSX + HomeBrew + Atom を前提とします。といいつつ、golang も Atom もす

    シュッと golang に入門する話 - ちなみに
  • 行末のスペースを可視化する - ちなみに

    こんな感じ。 うじひささんに教えてもらったのですが、行末のスペースを表示してやると、無駄なスペースが減るうえに見た目にもスペースの位置が分かるので可読性があがります。ujihisa++ 具体的にはvimの'list'を有効にしたうえで、'listchars'を設定します。 set list set listchars=eol:\ ,trail:- などと.vimrcに加えておくと行末のスペースが'-'と表示されます。eolは行末の改行なのですが、僕の環境ではデフォルトで'$'が設定されていたのでスペースにして消しておきました。なんだかこれが入ると逆に見にくくなるので。 (追記:この設定だとタブが表示されてしまうので、 :set listchars=tab;\ \ ,eol:\ ,trail:- にしました) 'listchars'では以下の6つの文字を設定できます。 ':'の前が設定する項

    行末のスペースを可視化する - ちなみに
  • 1