タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/king-biscuit (4)

  • 大風呂敷の幸せ――梅原猛逝去に寄せて - king-biscuit WORKS

    大風呂敷を拡げる人、というのがいます。拡げるだけ拡げて畳むことをしない、いや、そもそもそんな畳むなんてことを考えないから拡げられるというのもあるらしい。 凡庸通俗普通の人たちは小心翼々、そうそう自分の生きている世間の間尺をうっかり越えるようなことをしないように気をつけているし、ものの言い方にしても半径身の丈にちょっとした背伸びくらいでとどめおくのが習い性、それが「常識」の基礎になり、また「無難」な世渡りの骨組みにもなっているのですが、そんなもの知ったことか、とばかりに「常識」や「無難」を軽々とすっ飛ばしたことを言い、またやってのけたりする人もたまにいる。どんな世間にも、いる。というか、いました、少し前までは必ず。 先日逝去した梅原猛なんて御仁はその代表格、その仕事を振り返ってみてもまさしく極めつきの大風呂敷を拡げ続け、そしてそれが時代の風、時の勢いなどをいっぱいにはらんで中空高く舞い上がっ

    大風呂敷の幸せ――梅原猛逝去に寄せて - king-biscuit WORKS
    cess
    cess 2019/01/28
    "まさしく極めつきの大風呂敷を拡げ続け、そしてそれが時代の風、時の勢いなどをいっぱいにはらんで中空高く舞い上がっていった、そういう人生をたまたま生きることのできた、ある意味幸せな人だったんだな"
  •  「科学」と忠誠心、あるいは信心 - king-biscuit WORKS

    「論文」という形式がある。いや、あるのはそんなもの知ってるしそれがどうした、なんだが、近年どうにも納得いかないのはその形式に対する忠誠心みたいなものをなんでそこまで要求されにゃならんのだろう、ということだったりする。まあ、一般的に言えば、「科学」の二文字に対する忠誠心と置き換えられるようなもの、では来あるんだろうが、ただ同時にそれは、自然科学とそれに準じる約束ごとに対する信心深さに裏打ちされた忠誠心の身振り、でもあるわけで、日語を母語とする環境でのいわゆる「人文系」にとってそれはさて、どれほどの重さを持ち得るのか、そのあたりのことが正直、まるでわからんまんまの30年あまり、ではあるのだからして。 「書く」という営み、書いて文章して何ごとかを表現するということと、その「論文」という形式の関係、もっと言えばその形式が必然的に要求してくる言葉やもの言い、文体などに至るまでの約束ごとのあれこれ

    cess
    cess 2016/11/09
  • そして「遺骨」は粉になる - king-biscuit WORKS

    骨を「処理」するサービスが、また一段とさまざまな形になってきているようです。骨、つまり「遺骨」のことなのですが。 人が死んで、火葬に付された遺体は遺骨になる。これまでは通常、骨壺に収めてそれを墓地に埋葬するという形が一般的だったわけですが、ミもフタもなく言えばそれはつまり「骨」、犬や、あるいは魚などにもある同じ物質、単なるモノであることには変わりないわけで、昨今の墓地不足などともあいまって、これまで墓石の下に埋められるものであったそれら遺骨を取り扱うやり方にも、静かな変化が起こってきているようです。 「散骨」というのは、以前から話題になってきてはいました。それに伴う法律も含めた制度的な環境整備も行われてきて、これはこれである程度の認知をされた方法にはなっている。この散骨の形式が整えられたこと、つまり散骨するためにはそれが人の骨だとわからないような形にしなければならない、という制度的な枠組

    cess
    cess 2016/05/13
  •  葬式が「なくなる」? - king-biscuit WORKS

    葬式はなくなるのかも知れない、と最近、思い始めています。それも割と気で。 何をバカな、人間生きている限り死ぬのは必定、古今東西あらゆる文明、文化において「死」を何らかの形式で意味づけたり、またそのことで生きてる者たちの側に「あきらめ」を意識させる、そういう儀礼や儀式の伝統を持たない民族は存在してこなかった、だから今後も形は変われど葬式そのものがなくなるはずがない――ざっとこんなことを不満げにおっしゃる向きも少なくないでしょう。 リクツとしてはわかる。というか、リクツの次元ではそりゃそうでしょう、とりあえず。でも、その「形は変われど」というところが問題で、いまのこのニッポンでこれから先どんな「形」が葬式に与えられてゆくのか、そのことについての想像力がすでにいまのわれわれには枯渇してしまってるかも知れない、そういう恐れはさて、感じないでしょうか。 たとえば、同じ冠婚葬祭仲間の結婚式などは、す

    cess
    cess 2015/06/29
  • 1