タグ

2015年3月22日のブックマーク (7件)

  • SkypeからSlackにした理由 | GeNERACE labo

    プログラマの西川です。 今回の記事では、チャットツールのSlackについてお話します。最近各所で使いはじめたよーというお話がチラホラと出てきていますが、弊社でも大体4ヶ月ほど便利に使っています。 僕が入社した頃、弊社ではSkypeを社内チャットツールとして使っていました。僕は何年か前から、会社など管理が必要な組織でSkypeの利用は適さないと思っており、これは改善しなければと思いました。そこでSlackを利用できる状態を先に作り、社内メンバーに多少強引に使いはじめてもらい、便利さを実感してもらってそのまま社内のチャットツールとして定着させました。 とても便利なので、基機能、連携機能等を紹介し、他社等でもより便利なコミュニケーションのためのきっかけになれば良いなと思います。 Slackを選んだ理由 中央集権的にアカウントが管理できるから 無料で使える範囲が十分だったから アイコンが表示され

  • マインクラフト(Minecraft)が発達障害児によいと言われる理由 - うちの子流~発達障害と生きる

    今小中学生に大人気の物づくりゲーム、マインクラフト。 ADHDや自閉症スペクトラムなどの 発達障害児によいと聞いたので我が家でも始めてみました。 マインクラフトってどんなゲーム? 壮大なレゴのようなゲームで様々な材料から出来たブロックを使い 自由な発想で物を作っていきます。 冒険をしながら材料の調達も道具作りも自分でこなして行きます。 何をどうするのかも自分で決め、自由な発想で遊ぶことが出来ます。 PC版、Xbox版、PS版、アプリと色んなものでプレイできるようです。 うちはipadでやっているのでアプリのマインクラフトPE(ポケットエディション) クリエイティブモードとサバイバルモードの2種類があります。 (PC版などはもっといろんなモードがあるようです。) クリエイティブモードは創作や実験中心のモード。 自由にモノづくりを楽しめます。 サバイバルモードでは夜になると敵が出てきて 空腹や

    マインクラフト(Minecraft)が発達障害児によいと言われる理由 - うちの子流~発達障害と生きる
    ch1248
    ch1248 2015/03/22
    このエントリ自体がソース元の意訳+αになってるのね。
  • 『ある団体から追放された話~歴史修正主義との闘い~』

    続・と饒舌の日記文筆家・古谷経衡のオフィシャルブログです。 2017年3月より再開 2015年9月一旦休止 公式サイトは http://furuyatsunehira.com/ ・(新刊発売情報)所謂「イスラム国」からユーチューバーまでを鋭く切り、ネット社会に一石を投じる内容です。ネットの「炎上」は徹底的に無視せよ!2015年2月26日全国書店にて発売! アマゾンランキング「情報社会」「ビジネスとIT」カテゴリーランキング1位獲得! ★書評頂戴しました→ビジネスブックマラソン ★・読書メーターにおける書の書評一覧 ・『インターネットは、永遠にリアル社会を超えられない』 ディスカヴァー・トゥエンティーワン(2015年2月) ・キンドル版も発売されています(20%off) ************************* ・【イベント情報】2015年4月5日、日曜日夜7時から(下北沢

    『ある団体から追放された話~歴史修正主義との闘い~』
  • ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News

    CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペースト」を選ぶよりも平均2秒も遅いのです。 「そんなバカな」 と思いますよね。 しかし、これはTogことブルース・トグナッツィーニがAppleMacintoshの開発を担当した際に行った膨大な実験の結果、解ったことなのだそうです。 これはTogのWebページでも詳しく紹介されています。 しかし2秒とはとても信じられません。 むしろ逆のようにさえ感じます。 しかしTogの主張によれば、我々ユーザはショートカットキーを選ぶのに2秒かかっているものの、ショートカットにたどり着くまでの時間を喪失している、つまりプチ記憶喪失状態になっているというのです。 こんな不思議な話が、慶應

    ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News
    ch1248
    ch1248 2015/03/22
    元ソース読む限り、1989年夏の話だし、普段使わない特殊なキー操作の場合に2秒かかるから未知の操作だとマウス(GUI)の方が効率良いよって話。現在では当てはまらんと思う。
  • アニメーターが紙と鉛筆を捨てるとき: ACTFが予見するペーパーレス、そして「波乱」の兆し

    ch1248
    ch1248 2015/03/22
    これにより、過酷な労働環境が少しでも改善される事を願う。
  • 炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて

    ルミネのCMが話題になっている。 いわゆるフェミニストの方々の逆鱗に触れ「炎上」したようだ。 今回はそのCM内容についての是非を問うつもりはない。 「炎上」したルミネがこのような謝罪文を自社ページに掲載した。 ルミネトピックス | LUMINE このシンプル極まりない謝罪文の中に この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 と書かれている。 文面通りに受け止めれば、作ったCMが意図せず不快に思われる内容になっていたから、公開をやめます、ごめんなさい。 ということなんだろうと思う。 CMを取り下げた判断基準とは? さて、今回のテーマにしたいのはこの「不快にさせた」という点だ。 何かを発表して不特定多数の目に留まる状態にしたら、まず間違いなく「不快」に感じる人というのが出てくる。 例えば赤ちゃんがニッコリと微笑んでいるポスターがあったとする。

    炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて
    ch1248
    ch1248 2015/03/22
    「俺の理解出来ないものは存在しないし、存在しないものを問題にするのは面倒な奴らだ」って態度はよく見るけど、自分の認識を一切疑わないのは何故なのか。
  • プログラマーになってみて驚いた事 : VIPPER速報

    ch1248
    ch1248 2015/03/22
    経験上、「コーディングなんて誰でも出来る」と言う奴は質の低いコードを量産し、効率化や自動化を苦手としているイメージ。