タグ

2019年1月13日のブックマーク (4件)

  • そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?

    この記事で書きたいことは、大筋下記の3点です。 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき よろしくお願いします。 ということで、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、megamouthさんのこちらの記事を拝見しました。 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の”x”と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい

    そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?
  • じゆうなそうさく

    ch1248
    ch1248 2019/01/13
    とてもよい
  • PUBGはなぜフォートナイトに負けてしまったのか|クルス

    バトルロイヤルというジャンルのゲームが今人気となっている。ルールは1100人で戦い最後まで生き残った人が勝つというものである。このジャンルで人気なゲームとしてPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS、通称PUBGとフォートナイト(Fortnite)の2つがある。最初期はPUBGがこのジャンルを単独で支配していたが、数ヶ月前からフォートナイトが逆転されてしまっている。現在ではTwitchの視聴者数、フォートナイト20万に対して、PUBGは4万程度。なぜPUBGが後発のフォートナイトに負けてしまったのか理由を考えてみた。 PUBGは消極的なプレイになりがち、フォートナイトは積極的なプレイができる PUBGは自分で敵の銃弾から対抗する手段がないため、基的には建物だったり、木や岩などの障害物に身を隠して敵を発見したら撃って倒すというプレイになる。そのため、自分から敵に見つかるよ

    PUBGはなぜフォートナイトに負けてしまったのか|クルス
    ch1248
    ch1248 2019/01/13
    そんなに差がついてたのか。
  • 「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい

    トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ?」(anond:20190110110456)のブコメもメタブも差別主義者多すぎてやばい。 これ、書き方は悪いかもしんないけど気持ちはわかる。相手が強いから怖いっていうのはちょっと違くて、例えば女湯に小学生男児が入ってきたら嫌なんですよ。男の子は何歳まで?とか話題になったりしたことあるよね。 トランス女性は男性じゃなくて女性なんですが。なんで男の子の話が出てくるの?(もちろん身体的に男の子であってもシス男性とは限らないのだが) 「差別を無くすにはLGBT以外の人間は犯罪被害に遭っても仕方ない。我慢しろ」とか言ってるホームラン馬鹿がいて笑った 女は黙ってレイプされてろってか? どっちが差別主義者なんだか 当たり前だけどLGBTの人も性被害に遭うし、もっと言えばトランス女性はシス女性よりも性被害に遭いやすいという統計があるんだよねえ。トラン

    「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい
    ch1248
    ch1248 2019/01/13
    現在の銭湯やトイレの大半がLGBTを想定せずに設計されてる事が問題だよな。既存のシステムの否定より差別実施を優先してしまうのは教育の問題でもあると思う。