タグ

2019年7月15日のブックマーク (7件)

  • ラズパイで写真を撮る! カメラモジュールを接続してカスタマイズするには

    ラズパイで写真を撮る! カメラモジュールを接続してカスタマイズするには:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第7回)(1/2 ページ) 小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)を使って、いろんなものを作ってみる連載。これまで気温を測定したり、音楽ファイルやYouTubeの再生にチャレンジしたりしましたが、今回からはラズパイのカメラモジュールを使った写真撮影に挑戦します。 ラズパイにカメラモジュールを接続する ラズパイの基板には、外付けディスプレイ用とカメラ用として2つの専用コネクターが用意されています。基板中央にあるのがカメラモジュール用のコネクターです。ここにカメラモジュール「Raspberry Pi Camera Module V2」を接続できます。Amazonで3900円(税込)ほどで買えます。

    ラズパイで写真を撮る! カメラモジュールを接続してカスタマイズするには
  • AMDのZen 2でRDRANDが-1を返すので最近のGNU/Linuxがブートできない問題

    AMDのZen 2アーキテクチャの新製品が発売されて沸き立っているが悲しいお知らせがある。最近のGNU/Linuxディストロはブートしない。例えばUbuntu 19.04はブートしない。 理由は、ハードウェア乱数を返す命令、RDRANDに不具合があり、常に-1を返すのだという。このため、rdrandを直接使っているsystemdが失敗し、結果としてブートできなくなる。 AMDによればこの問題はBIOSアップデートで修正可能であるという。しかしこれはとても怪しい陰謀論を考えたくなる。なぜRDRANDが常に-1を返すような不具合が未然に発覚せずに製品リリースまでこぎつけてしまったのか。なぜファームウェアのアップデートで修正可能なのか。まさかバックドアなのではないか。 陰謀論はともかくとして、もう一つの問題は、なぜsystemdはRDRANDを直接使っているのかということだ。Linuxカーネルの

    ch1248
    ch1248 2019/07/15
    そんな不具合が……
  • コンビニ各社、成人誌販売中止へ/性の商品化 「イヤ」

    コンビニ大手各社が「成人向け雑誌」の販売中止をそろって発表しました。誰もが訪れるコンビニ。店内に堂々と並ぶ成人誌に市民から苦情も寄せられていました。(芦川章子) 新婦人の行動、世論動かす 大手のセブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3社はそれぞれ8月末までに、全国で成人誌の販売を原則中止すると明らかにしました。イオン傘下のコンビニ「ミニストップ」はすでに17年末から順次、販売を中止しています。 販売中止の理由について、各社が挙げたのが「女性や子連れ、外国人の増加」という客層の変化、そして「お客さまからの要望」です。 セブンは「苦情や意見は年々増えています。意見は当然踏まえています」。ローソンは「子連れ客から売り場の前を通りづらいという意見はいただいていた」といいます。 新日婦人の会の米山淳子副会長は「コンビニは子どもたちも気軽に訪れる場所。撤去・販売中止を求める声と行動

    ch1248
    ch1248 2019/07/15
    これ、妥当なゾーニングなのでは……。
  • 業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~

    フェルトン村では老後や空き家に対する悩みを解消する為に様々な特集記事を掲載しております。 不動産売却はイエウール、イエイ、すまいValue、ソニー不動産、HOME4Uで見積もりがおすすめです。 当サイトではこのような問題に対して分かりやすく解説しております。 是非、当サイトをご覧いただき老後や空き家の参考になさってください。

    業者から見た空き家問題~仲介業者と解体業者のブルース~
  • https://mobile.twitter.com/i/moments/823494722144436226

    ch1248
    ch1248 2019/07/15
    こんなマスコットが。
  • ダイエット、低脂肪も低炭水化物も大差なし 米研究

    【2月21日 AFP】ダイエットに関するアドバイスでは、炭水化物か脂肪の摂取量を減らすよう言われることが多いが、実際には糖質制限も脂質制限も似たり寄ったりだとする研究論文が20日、発表された。 米国医師会雑誌(JAMA)に発表された論文によると、個人の遺伝的特徴やインスリン代謝についても、事療法がその人にとって有効かどうかの主要な要因ではないという。 この研究結果は、米国の660億ドル(約7兆1000億円)規模のダイエット産業、特に最近流行のDNAダイエットに影響を与えるかもしれない。DNAダイエットは、個人の遺伝子に合う最適なダイエット方法を提示するとうたっているためだ。 論文の主執筆者で、米スタンフォード大学(Stanford University)のクリストファー・ガードナー(Christopher Gardner)教授(医学)は「友人ダイエットを始めて成功し、別の友人が同じダイ

    ダイエット、低脂肪も低炭水化物も大差なし 米研究
  • あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点

    北村紗衣先生による映画評論『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が、書肆侃侃房さんより出版され、小規模な出版社から出たアカデミックな身分の著者(北村先生は、私自身は拝読したことがないのですがすでにシェイクスピアに関する単著も出されている、シェイクスピア研究者です)によるとしては珍しいような売れ行きを示しているそうです。 このが注目を浴びているのは、おそらくそれがフェミニズムの視点からさまざまな映画作品を批評するというものだからでしょう。多くのひとがそうした視点を、あるいはそうした視点から見たことを語る術を求めていたということでしょう。 この記事ではそんな話題の『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に対し、否定的な話をしたいと思っています。 いくつか、先に断っておきたいことがあります。 まず、この記事を書いている私は何者なのか。これに関しては、多くを語ることはできません。ひとつだけ言えるのは、

    あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点
    ch1248
    ch1248 2019/07/15
    シス女性とトランス女性について。とても共感出来た。新しいフェミニズムの必要性を強く感じる。