タグ

ブックマーク / irorio.jp (14)

  • 外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘

    外国人技能実習で、日の印象が悪化している。 来日後に悪化 龍谷大学が実施したアンケートで、技能実習後に日の印象が悪化していることが明らかになった。 外国人技能実習制度とは、技術習得を目的に発展途上国の外国人を実習生として受け入れる制度。 「とても良い」63%→8%に 龍谷大学は2014年10月~11月、「外国人技能実習制度」に参加するベトナム人実習生にアンケートを実施。 「日の印象」について尋ねたところ、来日前と来日後で日の印象が大きく変化。 「とても良かった」来日前63%→来日後8% 「まあまあ良かった」来日前34%→来日後50% 「あまり良くなかった」来日前0%→来日後37% 「とても良い」「まあまあ良い」と答えた実習生が、来日前後で40%減少した。 「給料が安い」など不満が続出 アンケートの自由記述には次のような不満が書かれていた。 給料が安い 自由がない 単純作業ばかりで帰

    外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘
    ch1248
    ch1248 2017/12/08
    2015年の記事。移民制の未来すら潰していく国家的自殺行為。
  • 体が勝手に…!視覚効果で歩行者を誘導する「横断歩道」が斬新 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    歩行者の多い繁華街。横断歩道のすれ違いで衝突しそうになるなど、互いに迷惑な思いをしたことがあるだろう。すれ違うための隙間を探し、ぶつからないようにするため、歩行速度は遅くなる。そんな問題を解消してくれる、横断歩道のアイデアが発表された。目の錯覚を利用して歩行者を導く台湾・台北科技大学Yen Tin Chenさんのデザインコンセプト“Double Triangle Crosswalk”である。特徴は、横断歩道を対角線上で左右に分割したこと。

    体が勝手に…!視覚効果で歩行者を誘導する「横断歩道」が斬新 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ch1248
    ch1248 2016/01/31
    面白い
  • DNAにデータ保存する手法を米国大学が開発、全人類の情報が9Lの溶液に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    現在のハードディスクのデータ容量は最高でも10TB(テラバイト)だ。そんなハードディスクの何百倍もの大量情報を保存できる、DNA(遺伝子)をベースにしたデータストレージシステムが、米国の2つの大学で個別に開発された。ひとつは米国ワシントン大学とマイクロソフト社の共同研究によるもの。もうひとつは米国イリノイ大学が開発したものだ。このDNAストレージ手法を用いれば、全人類のデジタルデータを、わずか9リットルの水溶液中に保存してしまえるという。4つの塩基の配列を利用高校の授業でも習う通り、DNAは4つの塩基(アデニン=A、グアニン=G、シトシン=C、チミン=T))の組み合わせでできている。その配列をデジタルデータの記録に利用しよう、というのがDNAストレージの基的な考え方だ。現存する世界の情報が、ワインボトル12にDNAストレージの最大の利点は、単純に言えば省スペースだ。砂粒ひとつほどの大き

    DNAにデータ保存する手法を米国大学が開発、全人類の情報が9Lの溶液に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 財務省が「国立大の授業料」の値上げを提案!私立大近くまで引上げ - IRORIO(イロリオ)

    財務省が「国立大学の授業料の引き上げ」を提案した。 授業料の値上げを提案 財務省は11日の財政制度等審議会で、歳出見直し案として「国立大学」の授業料を引き上げる案を提示した。 現在、国立大学の多くは授業料を文部科学省が定めた標準額(53万5800円)としている。 「富裕家庭の子どもも多い」と財務省 財務省は「国立大の入学者には富裕家庭の子どもも多い」として、私立大の授業料(平均86万円)近くに値上げをするべきだと提案した。 また、親が低所得で優秀な学生については、奨学金制度を充実させるなど「学ぶ意欲」を重視した改革を行うべきだと述べている。 ネット上には「ふざけるな」という声が殺到 この提案を受けて、ネット上には怒りの声が殺到している。 国立大学の学費60パーセント値上げって当?いやいや…今でさえ外国人(ヨーロッパ人)に「高すぎ嘘でしょ?!」ってびっくりされるのに。私の国立文系なんか日

    財務省が「国立大の授業料」の値上げを提案!私立大近くまで引上げ - IRORIO(イロリオ)
    ch1248
    ch1248 2015/10/14
    今の状態から半分くらいにするのが適切だと思うが、逆に上げるとは……。
  • ハッカー集団「アノニマス」が、アルカイダやイスラム国に宣戦布告を行う - IRORIO(イロリオ)

    1月7日にパリにある風刺週刊紙「シャルリー・エブド」の社が、イスラム過激派と見られる男たちに襲撃され、漫画家や編集者など12人が殺害された。 これを「表現の自由への侵害」として、謎のハッカー集団「アノニマス」のベルギー支部が、YouTube上に動画を投稿し、アルカイダやイスラム国に対して宣戦布告した。 おまえらには地球上で安全な場所はない 動画のタイトルは「#Op Charlie hebdo」となっており、画面にはおなじみのマスクをかぶり、フランス語で語る「アノニマス」のメンバーの姿が写っている。 そのスポークスマンは動画の中で、アルカイダやイスラム国に対し次のようなメッセージを送った。 「われわれはおまえたちを最後の1人まで追い詰めるだろう。そして貴様たちを殺すだろう。おまえらは無実の人々を殺すことを自ら許している。われわれは彼らの死に対する復讐を行うだろう」 「世界中のハッカーたちが

    ハッカー集団「アノニマス」が、アルカイダやイスラム国に宣戦布告を行う - IRORIO(イロリオ)
  • Twitpicサービス終了の裏で「 #yfrogは死ね 」大喜利が流行中 - IRORIO(イロリオ)

    Twitter上で写真や画像を共有できるサービス「Twitpic」は9月25日(現地時間)にサービスを終了すると発表した。 ユーザーがTwitpicを使って投稿してきた画像と動画はすべてリンク切れになる。 原因はTwitter社からの圧力 Twitpicのノア・エベレットCEOは公式ブログで「数週間前、米Twitterから商標登録出願を取り消さなければAPIへの接続を失うことになると通告された」と説明。 通告に対し「残念ながら我々にはTwitterのような大企業に対抗して、商標を維持するだけの豊富なリソースを持ち合わせていない」と、Twitpicがサービスを終了する経緯をコメントしている。 バックアップについては、数日中に画像と動画をエクスポートするツールが公開される。 Twitpic終了を惜しむ声が続々 TwitterにはTwitpic終了を惜しむ声や、Twitter社への批判の声が続々

    Twitpicサービス終了の裏で「 #yfrogは死ね 」大喜利が流行中 - IRORIO(イロリオ)
    ch1248
    ch1248 2014/09/05
    TwitPic終了
  • オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)

    犬といえば、長い間人類とともに過ごしてきた親友だ。そんな犬の始まりをゲノム解析によって探ったレポートが、専門誌『PLOS Genetics』に発表された。遺伝子研究には縁のない人にも、犬好きなら思わず興味をひかれるような結果が書かれていたので皆さんにご紹介したい。 新事実その1)犬と人間が共に暮らすようになったのは、1万1000~1万6000年も昔 これは人間が農耕を始める前のこと。犬と人間が一緒に暮らすようになった当初、人間は狩猟文化だったのだ。犬と人間が暮らし始めた時期については、「人間は狩猟をしていた」派と「農耕をしていたはずだ」派に専門家の意見も分かれていた。犬の持つでんぷんを消化する酵素であるアミラーゼをコードする遺伝子(AMY2B)は、人間と暮らし始めたときには、農耕が行われていた証拠だと思われていたのだ。ちなみにディンゴやハスキーにこの遺伝子はない。 新事実その2)当時人間と

    オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)
  • 世界最速の四脚走行ロボットがなんだかかわいい件 - IRORIO(イロリオ)

    Boston Dynamics社が開発している四脚型ロボットの最新型「Wild Cat」が、初の公開走行テストを行った。 このロボットは、米国防高等研究計画局(DARPA)による軍用ロボット技術の基礎研究計画「M3(Maximum Mobility and Manipulation program)」の支援を受け開発されているもの。コントロール用ケーブル等が要らない自律型で、どのような地形においても高速に走行することを目的としている。 現時点では、平地であれば最高時速約25kmで走行できるとのこと。速度だけなら同社の「Cheetah」ロボットの方が高速(時速約29kmを達成)だが、そちらはケーブル類が接続されたままの非自律型で、ラボ内のトレッドミルの上でしか走行できない実証デモ機であった。単体で走行可能なタイプとしては、現時点ではこちらが世界最速となる。 エンジン音がうなりをあげ、すくっと

    世界最速の四脚走行ロボットがなんだかかわいい件 - IRORIO(イロリオ)
    ch1248
    ch1248 2013/10/05
    エンジン音の後にスッと立ち上がるシーンがツボ。
  • 脳腫瘍の摘出手術を受けた英国の中年ビジネスマン、術後突然、芸術的才能が開花! - IRORIO(イロリオ)

    イングランド南部バースシャー州で暮らすマイケル・ワイアットさん(47)はIT企業で営業部長を務めるビジネスマンだ。半年前まで芸術的スキルは無に等しかったそうだが、脳の手術をきっかけに、創造的才能が開花してしまった。 昨年12月、前々から体調に異変を感じていたワイアットさんは、何かホルモン関係の異常ではないかと不安になり、専門医の診察を受けた。検査の結果、脳の下垂体に良性の腫瘍があることが分かり、すぐに入院し、摘出手術が行われた。手術は無事終了。麻酔が覚めて意識が戻るまでのあいだ、ワイアットさんは実に色鮮やかな夢を見たそうだ。まるで万華鏡の中に迷い込んだかのように。自宅で療養中、無意識の中に現れたあのイメージを再現したい、世の人々と共有したい、絵で描いてみたいとの思いに駆られ、ある晩、湧き上がった衝動を行動に移した。その成果がこれだ。 言うまでもないだろうが、とても“芸術的スキル・ゼロ”だっ

    脳腫瘍の摘出手術を受けた英国の中年ビジネスマン、術後突然、芸術的才能が開花! - IRORIO(イロリオ)
  • モフモフ感がたまらない~スマホのカメラでスローモーション撮影したニャンコの動画が可愛すぎ! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    スマホのカメラで、スローモーション撮影されたニャンコの動画が可愛すぎると、Twitterで話題になっています。愛をスローモーションで撮影この動画を投稿しているのは、えぷろん(@alba_epron)さん。新しいスマホに変えたえぷろんさんは、愛のモローさん(オス)の様子をスローモーションで撮影しTwitterに公開しました。iPhoneSEスローモーション撮れるのが嬉しい。 pic.twitter.com/83cMvzr0RB — えぷろん (@alba_epron) 2016年5月11日動画には動く「おもちゃ」をめがけて、体勢を整えるモローさんの姿が映っています。

    モフモフ感がたまらない~スマホのカメラでスローモーション撮影したニャンコの動画が可愛すぎ! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 【世界一危険な湖】湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ロシアの南西チェリャビンスクの、カザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。だがこの湖畔に1時間佇むと6000ミリシーベルトの放射線を受け、致死量を超える。世界で最も危険な湖なのだ。 ここにはロシア最大のマヤク原子力施設があった。元は核兵器開発のために造営され、長い間外国人が足を踏み入れることを禁じられてきた。1992年になり、初めて科学者が調査を始めると直ちに“世界一汚染された地域”であると宣言された。閉ざされた間、施設内ではメルトダウンが繰り返された。半減期が30年と言われるストロンチウム90やセシウム137などが、放射性元素のカクテルとなって川に垂れ流しされたという。 付近住民には癌が21%増、先天性欠損症が25%増、白血病は41%増と、明らかな健康被害が見られた。だが当時医師たちが放射能の影響について言及することは禁じられた。西洋の技術に追いつくため安全を軽視した開

    【世界一危険な湖】湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
    ch1248
    ch1248 2012/10/10
    こんな場所があったのか。
  • 【これはすごい】ロボットのように後ろからついてきてくれるスーツケースが新登場 - IRORIO(イロリオ)

    何かと手荷物が増える海外旅行の時にスーツケースが自走してくれたらどれほど楽だろうと考える方のために新たに発明されたスーツケースをご紹介しよう。 スペイン生まれのデザイナー、ロドリゴ・ガルシア・ゴンサレスが手で引く必要が無く、持ち主の後を律儀についてきてくれるスーツケース“HOP”を開発した。 スマートフォンのbluetoothを使用し、スーツケース内に埋め込まれた3か所のセンサーがシグナルを受信して、マイクロプロセッサーによって2の無限軌道を走りながら持ち主の後を追うようにスーツケースを動かすという仕組みである。 もしシグナルが途切れてしまった場合は、バッグはその場でロックされて持ち主の携帯に知らせるシステムになっている。 ゴンサレス氏のデザインは今年のスペイン・ジェームス・ダイソン・アワードで入賞しており、現在はロンドンで技術革新、デザイン、エンジニアの修士号を取得すべく勉強中である。

    【これはすごい】ロボットのように後ろからついてきてくれるスーツケースが新登場 - IRORIO(イロリオ)
  • ハーバード大学の生体工学者たちが、半分が生きている細胞、半分が電子機器という「サイボーグ組織」を作り出すことに成功 - IRORIO(イロリオ)

    この「サイボーグ組織」、細胞のほうは普通の細胞だが、センサーネットワークとしてナノワイヤーとトランジスタが用いられ、これらの電子機器がコンピューターと細胞を直接結びつけているのだとか。 細胞から“サイボーグ組織”を作るには、まずは細胞の成長を促すための足場、“スカフォールド”を用意する。これには動物の結合組織を構成するコラーゲンを使い、その母体にナノワイヤーやトランジスターを組み込んで「ナノエレクトリック・スカフォールド(nanoES)」を作る。すると、組み込まれたセンサー・ネットワークを用いてニューロンや、心臓細胞、筋肉、血管が成長し、“サイボーグ組織”が作られていくというわけだ。 今のところ、ハーバードの研究チームはラットの組織を成長させることを中心に取り組んでいるが、人間の「サイボーグ血管」を1.5センチ成長させることにもすでに成功している。 今は細胞のデータを読み取ることに活用して

    ハーバード大学の生体工学者たちが、半分が生きている細胞、半分が電子機器という「サイボーグ組織」を作り出すことに成功 - IRORIO(イロリオ)
    ch1248
    ch1248 2012/09/02
    楽しい
  • 【キュン死注意】にゃんこ×ガチョウ×ワンコのかわいすぎる戯れ画像10連発 - IRORIO(イロリオ)

    イギリスの人気写真家マーク・テイラー氏が撮影したかわいすぎる&ガチョウ&犬の赤ちゃんの写真をご紹介。 ↓のフォセットとガチョウの赤ちゃん。すりすりして甘えてる!?

    【キュン死注意】にゃんこ×ガチョウ×ワンコのかわいすぎる戯れ画像10連発 - IRORIO(イロリオ)
  • 1