タグ

ブックマーク / www.ne.jp (15)

  • 色弱について考える

    「色弱について考える」は、下記のURLに移転しました。 http://goma.sakura.ne.jp/shikijaku/index.shtm お手数ですが下記の検索ボタンをクリックしてください

    ch1248
    ch1248 2013/09/30
    うーん
  • コマンド「make」初心者向けメモ(Hishidama's make-command Memo)

    「目的のファイル」と「ソースファイル群」のファイルの日付を比べて、「ソースファイル」の方が新しければ、「生成方法」に書かれた内容が実行される。 某antでは「makefileの文法を覚えるのが面倒」なんて言ってるけど、こっちの方がよほどすっきりしているような気がするけどなー。 1つのファイルから1つのファイルを生成する例 makefile: a.out: test.c gcc -O test.c -o a.out これにより、test.cがa.outより新しいか、もしくはa.outが存在しない場合に「gcc -O test.c -o a.out」が実行されてa.outが出来る。 2つのファイルから1つのファイルを生成する例 makefile: all: a.out ←最終的に生成したいファイル a.out: main.o sub.o ←a.outを作るのに直接必要なファイル gcc mai

  • ひしだまのコンピューター関連技術メモ

    S-JIS[1998-01-11/2024-03-10] 変更履歴 ひしだま's 技術メモページ 自作ソフトを作った時などに気付いた事などをメモにしています。(自分のノート代わり) Access [/2005-03-15] Ant [/2015-12-28] Apache [/2007-09-28] AsakusaFW [/2021-12-21] awk [/2014-05-01] AWS [/2021-07-13] C言語 [/2016-04-09] Cassandra [/2010-10-21] CMake [/2016-04-27] CVS [/2007-10-04] Cygwin [/2016-11-26] DigDag [/2021-10-30] Docker [2023-10-07] DOS [/2016-12-10] Eclipse [/2018-09-22] Embulk

    ch1248
    ch1248 2013/03/16
  • 『魔法少女まどかマギカ』の物語構成上の問題点

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 はじめに 面白かったか、と問われれば、それはもちろん面白かった、と答える。これに肩を並べられる出来の作品など、ここ数年でいくつもなかった。しかし、そこは認めつつも、それでもなお、私は『魔法少女まどかマギカ』には重大な問題点がある、と主張したい。端的に言えば、物語の幹の部分の組み立てが甘いので

    ch1248
    ch1248 2011/07/27
    一度読んだけど、いつの間にか随分加筆・修正されて良くなっている。
  • digirama:ゆっくりしていてね!!!

    今回はPhantasmScreen ゆっくりぬいぐるみ(中)です。 どうも一般的には、見ていると「なんとなくイラつく」のが正しいリアクションのようなのですが、 私は前からこれが「和み系でカワイイ」ものだと思っていまして、 このぬいぐるみもメロンブックスで告知ポスターを見て即予約。 発売日に無事購入できました。お値段もリーズナブルなのがうれしいですね。 ただ、インテリアとしてはいかがなものかと。 買ってきてさっそくリビングのテレビの前に並べておいたのですが、なんか生首が並べてあるような… まさに獄門さらし首状態のディスプレイになりまして、夜電気をつける前のうす暗いんやりと浮かぶ首二つは、 慣れるまでなかなかゆっくりできないものがあります。 ちなみに私は東方キャラに関しては名前くらいしかわかりません。>< ニコニコ動画のGTA(グランドセフトオート)SAのMod動画《注》でよく見るていどです。

  • 宗教について

    宗教について(コメント) これまた巨大な問題提起です。 巨大すぎて、どんな人間でも最終の答えがだせるわけないないでしょうね?! ですから、多くの皆様はかえって気楽な気持ちになって、「自分の意見」は暫定的・個人的印象と思うことにして、とことんリラックスすればいいと思うのです。 すべての宗教を熟知して、その性質・構造を理解して論じられる人は、そうそう何人もいないはずですし、全人類に一人もいないかもしれません。 特に日人の宗教性について言及できるのは日人のみの可能性があります。 はじめから答えがないとわりきって、謙虚な気持ちで、今一度、このの主張に耳をかたむけ、検討してみたいです。 抜粋と整理 日の社会とは (1)欧米とは別の社会である →戦前・戦後とも、欧米の概念であるDemocracy、Freedom、militarismではとらえられない社会。 →あまりに意味や機能の仕方がちがって

    ch1248
    ch1248 2009/12/29
    これはためになる。
  • NTTグループカード -ガソリン、NTTグループの携帯料金料金割引カード-

    携帯利用額ではなく、NTTグループカードの利用額です。 4万円を超えると、他のカードに比べてもオトクが顕著になってきます。 ただ割引の対象はドコモユーザーだけとなっていて、割引になるのはケータイやNTT固定電話費用だけです。 これらの額が大きくないとあまりオトクにはならないので、そのへんは注意してみてください。 携帯/固定電話で2万、もしくは4万円以上使う方はオトクなカードかと思います。 ◇出光でのガソリン割引▲2円/L 続いてガソリンの割引特典です。 電話とガソリンということで異業種な組み合わせですが、 このカードでは出光の割引が受けられます。 ・ 出光キャッシュバックシステム これまた計算がややこしいのですが…ざっくり▲2円/Lのガソリン割引です。 NTTグループカードでは1000円以上給油するとポイントがもらえ、次の月からポイント×2円/Lの割引が受けられます。 ほとんどの方は▲2円

    ch1248
    ch1248 2009/08/19
    [クレジットカード]
  • 秋葉屋市場食堂

    横浜市は神奈川区の「横浜中央卸売市場場の青果側の2階へのスロープ下にあります。場所はここです。もし機会があれば一度足を運んでみてください。但し、基的に市場で働く方々用の堂ですので朝、昼時間帯、混んでいる時などは大勢で押しかける、長居などしない様にマナーを守ってご利用して下さい。 注:2006.2.から毎週土曜日は休店になるそうです。閉店時間は土曜02:30頃〜日曜09:00までです。 初めてお店に行ったときに注文したのがこれ「掻き揚げ定」 ご飯(大)です。一応、お店のお勧めみたいで、メニューにも 「大判です」と書き込まれていましたが、何気に注文してしまい ました。結果、掻き揚げ1枚でギブアップ、完ならずでした。 ¥850です。 2003.1.16喫 「豚ピーマン定」ご飯(大)です。豚肉、ピーマン 以外に玉葱も入ってました。しょう油ダレで中々

    ch1248
    ch1248 2009/06/01
    おっぺけさん推薦。素晴らしいので行きたい。
  • 日本教についてのメモランダム

    ウェブ上での様々な記述を見てみますと,山七平の提唱した『日教』について,概念が混乱しているようですのでまとめてみました。 前提 1 宗教とは「人間の精神」を形成する根的なルールの集まりである。 宗教は,いわば,自分の良心,信念,意欲,家族,社会を形作るルール(憲法)である。 人間生活の根拠といってもいい。 (・・なぜ,これをするのか? に対する答えです。) それは,ある集団に共通する「思想」であり,その思想と自分自身の関係を繰り返して考えることによって,自分の行動に影響を与えるものです。 (ここらへんは多くの日人には極めて理解しづらいと思いますが,この前提がないと、日人にはキリスト教もイスラム教も,ひいては自分自身の行動さえも絶対に理解できませんよ) 2 日教とは,日人の伝統的思想体系である。 日人が縄文以前から現代に至るまで,さまざまな思想家,宗教家や,外来文化などに影響

    ch1248
    ch1248 2007/07/20
    面白い。自分は日本教のことを広義の神道(もしくは神道的精神)かと思ってたが、どっちなんだろうな。
  • たった一人のファミコン少年

    クソゲー決定戦 やってます こちら 『元祖西遊記スーパー モンキー大冒険』 の独走のまま終わるのか! 是非ご参加ください ここは,プレステどころかスーファミすら未だに持ってない(もう遅いが)という自称:日最後の現役ファミコン少年オロチが,1500点を越えるファミコンコレクションの中から,クソゲー,レアゲー,ディスク,コントローラ,周辺機器などを 写真つきで紹介し,好き勝手なことを書き殴ってるサイトである。 そればかりか,幻のファミコンソフト,ファミコン攻略リンク集,掲示板,ネタ,読み物,歴史などやりたい放題なのだ! 08/09/30 ファミコン攻略リンク集 1件追加 08/09/17 新アンケートQ11(ナンバー飛んでるけど)更新! 08/09/05 ブログをFireFox対応レイアウトに改良 08/09/03 注目ニュース!! 9月10日発売「CIRCUS MAX」という雑誌に私オロチ

    ch1248
    ch1248 2006/10/30
    ファミコンの周辺機器の資料
  • http://www.ne.jp/asahi/ryuzan/nobana/bodousiyo10.htm

    ch1248
    ch1248 2006/10/13
    武道家人名辞典。結構便利かも……、っていうかなんでWIKIにしないんだか。
  • http://www.ne.jp/asahi/ryuzan/nobana/ronbun1.htm

  • http://www.ne.jp/asahi/kashi-p/oke/

    ch1248
    ch1248 2006/04/19
    カラオケ用歌詞
  • http://www.ne.jp/asahi/ryuzan/nobana/zadankai1.htm

  • http://www.ne.jp/asahi/robin/zander/

  • 1