タグ

2011年10月18日のブックマーク (3件)

  • <中国ハイアール>三洋ブランド継承 洗濯機や冷蔵庫販売へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    中国家電最大手のハイアールグループ(海爾集団)が来年1月から、三洋電機の商品ブランドを継承した洗濯機や冷蔵庫を日国内で販売することが17日分かった。洗濯機ブランドの「アクア」を冷蔵庫にも使い、既存の低価格商品と合わせて日でのシェア拡大を狙う。 ハイアールと三洋が18日にも最終合意し発表する。両社は7月、11年度中に日と東南アジアの三洋の冷蔵庫・洗濯機事業をハイアールが約100億円で買収することで基合意し、詳細を協議していた。 ハイアールは日国内では、中国など海外で生産した低価格商品と、中高価格帯のアクアブランドの2柱で販売する。これに伴い、ハイアールは日での売上高を10年の約100億円から300億〜400億円へ拡大を目指す。【宇都宮裕一】 【関連記事】 <昭和のニュース>国産初の噴流式洗濯機を発売したのは三洋電機だった 1953年 <国産第1号の攪拌式電気洗濯機の写

    ch416
    ch416 2011/10/18
    低価格メーカーハイアールのブランド戦略の一環なんだろうけど、買収した企業のネームバリューとシェアでどれだけの効果があるのか。LenovoのIBMからのPC事業買収のようにいくのか注目。
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学的な間違いに振り回されないように(2) 人格攻撃と信頼性

    (読者の方からご心配をいただいているので) 原発事故については、いろいろな情報がネットを中心に発信されていますが、発信者が「専門(この分類が難しいが)かどうか」より、そこに書かれたことが「まともで真面目で前向き」かどうかが問題で、その発信内容で判別する方法を書きました。 原則としては、「そこに書かれたことの背景、歴史、経緯、根拠、データなどをしっかり説明し、全体像を明らかにしながら述べているもの」はOK。相手の人格の批判が中心だったり、相手の意図を憶測したり、言葉使いが普通には使わないほど汚なかったり、そして文章があまりにも激しい・・・などは信用できないと言ってよいでしょう。 たとえば、最近、私(武田)に関することで実例を挙げて説明します。 まず一つは、「私の郷里の山形では、舌先三寸で世の中を渡っていく口のうまい奴を“ベロ屋”と言います。これ以上ない軽薄な人間のことですが、よくテレビでしゃ

    ch416
    ch416 2011/10/18
    主張がおかしいからベロ屋だと言われることを人格攻撃だと勘違い。
  • 武田邦彦 (中部大学): 「善良な国民」になろう・・・善良な「専門家」の論理

    「善良な国民」には「善良は専門家」が必要です。それでは「善良な専門家」とは誰でしょうか? もちろん御用学者は善良ではありませんが、この問題はそれより深い内容を含んでいます。 「放射線の専門家」というと、放射線の利用や防護を「研究している人」と思いがちですが、「専門家」という厳密な定義としては正確ではないと言えます。2011年の原発事故で「専門家ではない専門家」が登場し、多くの人を混乱に落としています。そこでまず「専門家」の基的な定義をハッキリさせておきましょう。 この図は近代社会における専門家として、弁護士、医師、技師、教師を例にとって、その人たちの社会的役割を示したものです。少し意外なこともあると思いますので、丁寧に説明したいと思います。 まず図の一番上に書いてあるのは、その専門系列がもっとも大切にしなければならないことです。弁護士なら法、医師なら命です。私はこのことをよく「野戦病院の

    ch416
    ch416 2011/10/18
    “もちろん御用学者は善良ではあり ませんが、”って今更ながらレッテルを貼らず、専門家なら専門家として自らの理屈を通したら良い。って、アレ?学者じゃなかったんだ…専門家だから間違って良いわけないよ。