タグ

2012年1月25日のブックマーク (11件)

  • DAC、スマートフォン版Yahoo!JAPANにおける広告の接触頻度と認知率の相関関係を調査 | Web担当者Forum

    インターネット広告のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、ヤフーの協力のもと、「スマートフォン版Yahoo!JAPAN」ユーザーを対象に、広告に対する1人あたりの接触頻度(フリークエンシー)と広告認知の相関関係に関する調査を実施。1月24日、調査結果を発表した。フリークエンシーとディスプレイ広告の認知率に関しては相関関係が見られ、フリークエンシー4回で広告接触者の約半数となる49.6%が広告を認知することが分かった。調査は2011年11月7日~12月25日に、広告に接触における最適な投下量を検証するため、スマートフォン版Yahoo!JAPANにおいて対象となる6種類のディスプレイ広告に接触したユーザーに対してインターネットを利用して実施。有効回収数は538サンプルだった。 なお、1回のフリークエンシーでは38.2%、2回では39.6%、3回では44%の広告接触者が広告を認

    DAC、スマートフォン版Yahoo!JAPANにおける広告の接触頻度と認知率の相関関係を調査 | Web担当者Forum
    ch416
    ch416 2012/01/25
  • ワイヤードも採用したMobifyのスマホ変換サービスを「Domobi」としてドーモが開始、月額4万円の定額 | Web担当者Forum

    ワイヤードも採用したMobifyのスマホ変換サービスを「Domobi」としてドーモが開始、月額4万円の定額 | Web担当者Forum
    ch416
    ch416 2012/01/25
  • ステマだステマだって、じゃぁどんなのなら大丈夫なんだ? | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ステマについて……ではなく、マーケティングの倫理とあるべき姿について。最近よく言われている「ステマ」とは? 何が問題なのか、どうするのがいいのでしょうか? 結論としては、「口コミでも紹介でも、その情報に関して金銭や商品をはじめとする便宜の提供がステークホルダーからあるのならば、それを明記する」べきです。その条件に外れるものはすべてステルスマーケティングであり、それを忌避するのが、まっとうな広告主の姿だと考えます。 また、世の中でそうした認識が一般的になるように、日でも法律で定めるべきだと考えています。 ステマ=ステルスマーケティングまず、「ステマ」というのは、何を意味しているのでしょうか? これは、「ステルスマーケティング」のこと。「ステルス」とは隠したり偽装したり密かに行ったりという意味ですから、ほとんどの場合「ステルスマーケティング」は「宣伝だとわからない形で行われる宣伝」を

    ステマだステマだって、じゃぁどんなのなら大丈夫なんだ? | 初代編集長ブログ―安田英久
    ch416
    ch416 2012/01/25
  • Googleショッピングの侵略が始まる。 : ネットショップコンサル部 (ECサイト・楽天・Yahoo・Amazon・・・)

    Googleショッピングの侵略が始まる。 : ネットショップコンサル部 (ECサイト・楽天・Yahoo・Amazon・・・)
    ch416
    ch416 2012/01/25
  • カカクコム株価急落、本当にGoogleショッピングは価格comにとって脅威なのか | TECH SEVEN

    Tweet Googleは10月28日、日市場向けに価格比較が可能な「Googleショッピング」をスタートした。 その影響を受けて、価格.comを運営するカカクコムの株価の終値が前日比-55,000円(-12.64%)の380,000円となり2007年12月頃の水準まで急落した。 以下は価格コムの直近3ヶ月の日足チャートである。出来高もこれまでにない水準だ。 今日の市場の評価は「Googleショッピングは価格.comにとって大きな脅威になる」ということになるが、はたして価格.comにとってGoogleショッピングの登場は株価を急落させるほどのインパクトがあったのだろうか。 価格.comにとって脅威になりそうな点としては以下の2点があげられる。 ・Googleは価格.comと違い、商品の価格情報が無料で登録可能(店舗側のメリットによる登録数増) ・Google検索から価格.comへの流入が

    カカクコム株価急落、本当にGoogleショッピングは価格comにとって脅威なのか | TECH SEVEN
    ch416
    ch416 2012/01/25
  • Googleショッピングの特長をまとめてみた。

    インターネット検索エンジン最大手のGoogleが、また新たなネットサービスを開始した。 ネット上のショッピング情報を検索できるサービス、「Googleショッピング」だ。 すでに海外5か国(アメリカ・イギリス・ドイツ中国・フランス)で運用が開始されて いるこのサービスは、これまでに培った検索エンジンサービスのノウハウと多くのGoogle ユーザーをバックに日でどのように展開されるのだろうか。 Googleショッピングと既存大手サイトの比較 まだ始まったばかりのサービスであるGoogleショッピングだが、既存の大手ネットショッピング サービスとどのような違いがあるのか? とりあえず現状におけるGoogleショッピングと他大手4サービスとの違いを表にまとめてみた。 サービス名

    ch416
    ch416 2012/01/25
  • [PDF] 調査報告書 平成22年8月20日 特許庁情報システムに関する調査委員会

    調査報告書 平成22年8月20日 特許庁情報システムに関する調査委員会 目次 第1部 調査の経緯及び目的 ・・・・・・・・・・・・・ 1 第2部 事実関係の解明及び再発防止策について (事実解明チーム担当) ・・・・・・・・・・・・・ 3 第1 事実解明チームの調査方法等 ・・・・・・・・・・ 3 第2 事実関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 第3 法的検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 第4 再発防止策の提言 ・・・・・・・・・・・・・33 第3部 特許庁情報システムの技術的検証及び今後 の開発に向けての提言(技術検証チーム担当) ・38 第1 技術検証チームの目的、検証対象及び検証方法 ・38 第2 最適化プロジェクトの概要 ・・・・・・・・・・40 第3 これまでの設計の経緯 ・・・・・・・・・・・・・47 第4 「設計成果物」の技術的検証 ・・・・・・

    ch416
    ch416 2012/01/25
    もうね、何がなんだか…
  • 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東芝枝野幸男  特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。枝野幸男経済産業相は「大変申し訳なく思う」と謝った。  新システムは特許の出願や登録に使い、中国の特許情報を調べられ、国際化への対応もねらっていた。開発の遅れで、特許を申請する利用者は、機能の低い古いシステムを使い続けることになる。特許庁は中国の情報検索などができる最低限のシステムに絞り、別の方式で開発する。  新システムの開発期間は06年12月から14年1月。設計を東芝ソリューションと、開発管理をアクセンチュアと契約した。  開発の遅れは、主に設計の不備が原因。特許庁は検証委員会を設け対応を考えてきたが、委員会は23日、中断を求める報告書をまとめた。業者が今までに作ってきた設計情報は、特許庁の別のシステム開発に生

    ch416
    ch416 2012/01/25
    PMがアクセンチュアで開発は東芝ソリューションってことかね?
  • 家電量販店の通販サイト、閲覧経験者は6割

    マイボイスコムは1月23日、「家電量販店の利用(3)」に関するアンケート調査をインターネット上で実施し、その結果を発表した。 調査結果によると、家電量販店を月1回以上利用する人は38%。ここ1年で最もよく利用した家電量販店は、「ヤマダ電機」(33%)がトップで、「ヨドバシカメラ」「ケーズデンキ」「ビックカメラ」が各1割前後で続いた。その店をよく利用した理由は「家から近い」(53%)、「ポイントカードなどお得なサービスがある」(45%)、「価格が安い」(32%)となっている。 ここ1年以内に家電量販店の店頭で購入したものは、「テレビ」(25%)、「パソコン関連商品」(24%)、「時計、電池類、電球」(19%)が上位3位。購入したものの情報収集先は「店頭の情報」(34%)、「折込チラシ」(28%)、「価格比較サイト」「店員の説明」(各24%)だった。 家電量販店のショッピングサイトを見たことが

    ch416
    ch416 2012/01/25
  • 家電量販店の利用のアンケート調査(3)|ネットリサーチのマイボイスコム

    家電量販店月1回以上利用者は4割弱。「ヤマダ電機」が1位、「ヨドバシカメラ」「ケーズデンキ」「ビックカメラ」が続く 最頻利用家電量販店の利用理由は「家から近い」「ポイントカードなどのお得なサービスがある」の他、「価格が安い」「駐車場がある」「品揃えが豊富」などが上位

    ch416
    ch416 2012/01/25
  • ステマの巣窟!WOMマーケティング協議会 : 痛いテレビ

    2012年01月25日00:30 ステマの巣窟!WOMマーケティング協議会 カテゴリ広告、CM zarutoro 口コミマーケティングの健全な育成に寄与する「WOMマーケティング協議会」という業界団体みたいなものがあるらしいんですが、これがステルス・マーケティングの巣窟なんですよ。 まず監事のAll Aboutからして、安全な投資先として安愚楽牧場をオススメしてましてアウト。 法人メンバーのトレンダーズはマクドナルドのサクラバーガーとか。 マックの試会主催企業、社長ブログにヤラセ疑惑 探偵ファイル 痛いテレビ : 佐々木俊尚さんトレンダーズのステマを断る via kwout サイバーエージェントに至っては、アメーバブログでタレントが「PR」を付けずに違法合法問わずに商品をオススメしまくってますから、何をかいわんやという感じです。 痛いテレビ : 【ももえり】「アトピーに効く」と薬事法違反

    ステマの巣窟!WOMマーケティング協議会 : 痛いテレビ
    ch416
    ch416 2012/01/25
    何でもステマ。