タグ

ブックマーク / cheebow.info (6)

  • ヒビノアワ: ご心配をおかけしました

    ここ数日、ちょっとごたごたばたばたしてまして、知人たちからも心配の声をもらってましたが、落ち着いたので、ご報告を。 ライブブというライブ配信番組における、僕の著書に対する著作権侵害の問題です。 これについて、ライブブにて、お詫びの文章が公開されました。 「iPhoneアプリ開発日記」コンテンツ削除のお知らせと著作権侵害に関するお詫び | Libub ソラノートさんに、きちんと対応していただきました。 途中いろいろやり取りもありましたが、落着です。 ご心配おかけしました。 いろいろメッセージをくれた方、ありがとうございました。 以下、雑感。 今回、問題になったのは著作権侵害ということだったのですが......。 正直、僕のを教材に、アプリ開発の初心者が学んでいく、その過程で、視聴者も学んでくれるというのは、個人的にはうれしいことでした。 ただ、問題だったのは、事前に連絡がなかった、というこ

  • ヒビノアワ: Twitterの@返信と公式/非公式RTの使い分け

    ここ数日、またRTに関することでいろいろ議論が起きていたりします。 書式だけで利用法のルールがあるわけではないので、いろいろな使い方が生まれるのは仕方ないし、それもTwitterの楽しさだと思います。 でも、一つのTweetに対する反応の仕方に@返信があり、公式RTがあり非公式RTがありと複数の方法があるのには、それなりの意味があるし、使い分けるメリットもあると思っています。 というわけで、僕なりの(最近の)使い分けを書いてみます。 あくまでも僕流で、こうでなければいけないとか言うつもりはありませんよー。 これは、その発言をした人に直接意見を言いたい、返信したい時に使っています。 大抵の場合、@返信ですむことが多いです。 @返信は、WEBからでも大抵のクライアントソフトからでも、元発言のIDが付与されますし、それをたどる機能もありますので、元発言が分からなくなるということはありません。 例

  • ヒビノアワ: Twit、三歳の誕生日

    Twitを最初に公開したのは、2007年の4月7日でした。 それから、3年。 Twitが三歳の誕生日を迎えました。 ヒビノアワ: いまなにしてる? が分かるTwitter このエントリを書いたのが、4月4日で、 ヒビノアワ: TwitterWindowsクライアント「Twit」できました Twitを公開したのが4月7日ですから、Twitterを面白いと思ってから最初のバージョンを作るのにほとんど時間がかかっていません。 当時は、Mac用のクライアントがいくつかあって、Windows用のクライアントもあったものの海外製のものばかりで日語が通らなかったり、そもそもTwitterに日語を投稿するのにバットノウハウがあったりという時期でした。 APIが公開されてるなら、作ってみようかなと、軽いきもちで1日くらいでつくったのがTwitです。 なるべくたくさんの情報が見られるようにタイムラインは

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/04/08
    おつかれさまです!
  • ヒビノアワ: 「twitSH」について

    先日発表になったKDDIのスマートフォン(というかスマートブック?)「IS01」なんだけど、これに搭載されている「twit SH」というソフト。 なんか、昨日からTwitAndroid版でるの? みたいなこと言われるなーと思ったら、こんなソフトがバンドルされているのでした。 開発元はシャープさん。 ま、僕の方もTwitで商標登録してるわけじゃないし、文句言えるわけでもないんだけど、なんか勘違いしてる人も多いみたいで......。 というわけで、ここで表明しておきますが、「twitSH」と僕が開発しているWindows用のTwitterクライアント「Twit」とはまったく関係がありません。TwitAndroid版だったりはしません。 僕も、今日気付いたばっかりだし......。 この件に関しては、いちおシャープさんにはメールしてみました。 名称変更を求めるつもりはないけど、どこかで「Tw

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/03/31
    名称問題。開発者さん乙です。
  • ヒビノアワ: Twitterとmixiボイス同時投稿について

    mixiエコーがボイスと名前を変えてスタートしました。 エコーのときとは違って、デフォルトでホーム画面に表示されているせいで、エコーはやっていなかったけどというユーザさんも増えているみたいで、結構にぎわっていますねー。 活気があるのは良いことなのですけど、ちょっと気になることがあるんです。 「Twitterとmixiボイス同時投稿」です。 Twitterに投稿した発言をmixiボイスにも投稿するというサービスを使っているんだと思うんですけど、そこでかわされている会話の内容もそうだし、フォロワー(mixiでいうところのマイミク)も異なるサービス間で共有してしまうのは非常に危険だと思うのです。 もちろん、ただのつぶやきであれば問題はないのですけど、Twitter独自の記法による返信(@)、ReTweet(RT)をそのままmixiボイスに投稿してしまうと、おそらく、いろいろなトラブルが起こってき

  • ヒビノアワ: 小学生にプログラミングの楽しさを伝えてみた

    以前から、小学生や中学生にプログラミングの楽しさを伝えることはできないかなーと、ずっと思ってました。 PCや、インターネットが当たり前にあって、ゲームもちょっとお小遣いとかお年玉を貯めれば買えてしまう時代だからこそ、「自分でなにかを作り出す」とか「コンピュータを操ってみる」って感じを、早いうちに知っておくのは損ではないのではないか、と。 そんなことを、あちこちで言っていたら、一緒にやりましょうという方があらわれ、その方の企画のもと、そんなイベントが実現しました。 今回は、某小学校のコンピュータ室を使って、小学3年生から、6年生までの子供たちに、 Scratch を使って、プラグラミングプログラミングの楽しさを伝えてきました。 小学生とはいえ、彼ら彼女らは、普通にマウスも使えるし、PCの電源の切り方もしっかり知っています。PCを道具として使うことはすでに分かっている子供たちばかりです。 とり

  • 1