タグ

DevLOVEに関するcha-cha-kiのブックマーク (120)

  • 違いのわかる人になる : void chachaki::Blog::main()

    この記事は『「Diff」 DevLOVE Advent Calendar 2015』の1日目の記事です。 2011年から始めたDevLOVEのAdvent Calendarも5年目です。なんだかんだで面白くて、5年ともAdvent Calendar言い出しっぺであり、みんなの執筆マネジメント(≒尻叩き)であり、初日執筆者です。 私は誰? chachaki と申します。ギルドワークス株式会社という会社で、「エクスペリエンスアーキテクト」という肩書で、エンジニアをやってます。 UXリサーチもやってます。何でもやってます。デザインはやってないです。 今は宮城の実家からリモートワークしており、月2〜3回東京に言っているので、「お前は当に宮城に行ったのか」「web上に生息している」と言われます。 DevLOVEの裏方の一人で、2010年から参加してます。今はDevLOVE仙台もやってます。 テーマ

    違いのわかる人になる : void chachaki::Blog::main()
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/12/01
    ブログ書いた: / 違いのわかる人になる : void chachaki::Blog::main()
  • 「diff」 DevLOVE Advent Calendar 2015 - Adventar

    テーマ 今年のテーマは「(自分にとっての)diff」です。 書き手のあなたは、読み手がdiffをとりやすいような、 *ご自分の現場の体験談 を書いてください。みなさんには、どこか遠い世界での物語ではない、現場による、現場のための、現場の話を語っていただきたいのです。 テーマの説明 このテーマは「DevLOVE現場甲子園2015東日大会」に繋がるテーマです。 日々現場で様々課題に取り掛かり、乗り越える。結果は相応出ているし、悪くない。だけど、たまにこう思うことはないですか。 他の現場ではどうしているんだろう? 他の現場を時に見てみるということには、学びの可能性が広がるのです。 今回のDevLOVE Advent Calendarは、まさにその機会であり、場です。 読み手のみなさんは、自分の現場と、他の現場とのDiffを取って下さい。 その差分から、自分の現場にフィードバックすることがきっと

    「diff」 DevLOVE Advent Calendar 2015 - Adventar
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/11/28
    執筆者綱渡り状態。書いて! / 「diff」 DevLOVE Advent Calendar 2015 - Adventar
  • デベロッパーの働き方カンファレンス

    デベロッパーの働き方がちょっと変わってきているらしい。 時々、ネットでみかけたり、話をきいたりしますが、当のところ、何がどんな風に変わってきているのだろう?変化があるってことは、そこには何か背景や理由があるはず。そして、その変化によって何が起きるのだろう。 ということが気になってきそうなので、今回はズバリ 「働き方」 をテーマにDevLOVEを開くことにしました。 デベロッパーの働き方カンファレンスをやろう。 働き方について、ユニークな取り組みをされている方々に集まって頂き、いろいろと聞いてみようという会です。もし、面白いとおもう働き方があれば、自分たちの会社や現場でもやればいいですよね。あるいは、当に面白いならば、手っ取り早くジョインしたっていい。どっちにしたって、どんな考えで、どんな取り組みをされているのか、聞いてみよう。 アジェンダ 13時より開場します。イベント開始は13時30

    デベロッパーの働き方カンファレンス
  • DevLOVE現場甲子園2015「東北大会」

    開催後まとめ togetter http://togetter.com/li/885346 発表者のスライド 立花さん http://www.slideshare.net/biatunky/ss-53762338 森さん http://www.slideshare.net/hidetoshimori/ss-53763208 佐々木 http://www.slideshare.net/chachaki/120151010-devlove2015 菊池さん http://www.slideshare.net/TakaGerbera/20151010-devlove-kohshien-2015-tohoku-53763334 参加者などのブログ記事 田中さん http://tanakalivesinsendai.blogspot.jp/2015/10/devlove2015.html 佐々木 h

    DevLOVE現場甲子園2015「東北大会」
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/09/17
    明後日10日土曜開催です!10月10日に10人で10話の物語! / DevLOVE現場甲子園2015「東北大会」
  • DevLOVE甲子園スピンオフ・OB訪問〜あれから俺らは〜 #DevLOVE (9/16)|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]

    イベント内容 DevLOVE甲子園スピンオフ OB訪問〜あれから俺らは〜DevLOVE甲子園では、各自が自分自身の現場での挑戦を披露しあうことで、互いに刺激を得て、またそれぞれの現場での活動へと繋げていく場を目指しています。 今年のDevLOVE甲子園のテーマは「現場のdiffをとる」です。あなたの現場と、話し手の現場。または、参加者同士の現場。自分の現場だけでは分からないことを、DevLOVE甲子園で知りましょう。 今回はスピンオフ企画として「OB訪問」を企画しました。今回登壇するお二人は、DevLOVEというコミュニティに長く関わってきました。お二人とも、今では自分戦略を着実に実行し、現在はCTOになっています。今の現場への思い、今までの現場での葛藤やトライ、未来への野望などを話して頂き、参加者のみなさんとのディスカッション(ビール飲みながら)も含めて、現場のあり方を考えてみませんか。

    DevLOVE甲子園スピンオフ・OB訪問〜あれから俺らは〜 #DevLOVE (9/16)|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/09/06
    ちょっとまだ当日行けるか分からないんだけど、久しぶりのDevLOVEをやるよ! あの頃からの変化をお二人に話してもらうよ! / DevLOVE甲子園スピンオフ・OB訪問〜あれから俺らは〜 #DevLOVE (9/16) - dots.
  • Sketchで変わるワークフロー

    アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜Michihiko Nasukawa

    Sketchで変わるワークフロー
  • スマートフォンアプリ時代のデザインワークフロー

    発表資料 『The Way of the (Co-)Prototyping』 http://www.slideshare.net/mikihirofujii/the-way-of-the-co-prototyping 『Sketchで変わるスマートフォンアプリのデザインワークフロー』 http://www.slideshare.net/asamieee7/sketch-50764516 スマートフォンアプリが出て、デザインワークは何が変わったのか 2007年にiPhoneが発売されて以来、スマートフォンは身近なデバイスになりました。利用者側の変化に伴い、デザインの対象が変化し、今では様々なスマートフォンアプリが作られるようになっています。 変わったのは、デザインの対象だけでしょうか。デザインを制作する、フローや考え方は、変わらないのでしょうか。 今回は、実際に現場で取り組まれているデザイ

    スマートフォンアプリ時代のデザインワークフロー
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/07/04
    こんなイベントを開催します! / スマートフォンアプリ時代のデザインワークフロー
  • Devlove 2014/12/01 「動画」にまつわる技術・物語 に参加してきた - Qiita

    概要 http://devlove.doorkeeper.jp/events/17326 日時:2014/12/01 会場:東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館 6F 「動画配信システムの2年間の変化」 スピーカーはDMMの正木さん。DMMでの動画配信業務の2年間を振り返ってみるとのことでした。 資料なしでトークのみだったけど、構成図とか見てみたかった。 2年間の変化 VOD系はDL配信とストリーミングに分岐。 ライブ配信が後から追加。 PCからスマホ、タブレット、TVなどデバイスが増加。 2年前>iPhone4S向け構成 ・ストレージx2 ・メディア(配信)サーバーx2 ・ロードバランサーx1 の構成でアクティブスタンバイを構築。すぐに1組増設が必要になった。 負荷増大と拡張 最初は高価なストレージ使ったけど、後にクラスタストレージに変更。 配信サーバー増強に伴い、ス

    Devlove 2014/12/01 「動画」にまつわる技術・物語 に参加してきた - Qiita
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/06/15
    おや。今更気付いた! #Devlove 2014/12/01 「動画」にまつわる技術・物語 に参加してきた - Qiita
  • 「見立て」でコミュニケーション問題解決を探るワークショップ

    見立てでコミュニケーション問題解決を探るワークショップ こんな課題がありませんか 自身のコミュニケーションの問題が見えなくて困っている コミュニケーションの問題に苦しんでいる リーダーとして自身のコミュニケーションの質を向上したい チームが自己組織化できてない こんなことをやります(要約) 「妖怪」「ゾンビ」といった【見立て】を使って、開発に常につきまとうコミュニケーション課題の解決方法を探ります! こんなことをやります 今回はDevLOVE/DevLOVE仙台では、上記のような課題を持った現場の方向けに、アジャイル・コミュニケーション・プログラム のワークショップを開催します。 アジャイル・コミュニケーション・プログラムとは、医療やカウンセリングの現場で長く研究され、実践されてきた実績のある心理プログラムを、システム開発やプロジェクト運営に応用し、講師らが独自に開発したものです。 背景に

    「見立て」でコミュニケーション問題解決を探るワークショップ
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/05/14
    いよいよ今週末! / 「見立て」でコミュニケーション問題解決を探るワークショップ
  • 社内サーバー購入禁止令から出戻りリモートワークまでの一部始終 20150114 DevLOVE仙台

    Similar to 社内サーバー購入禁止令から出戻りリモートワークまでの一部始終 20150114 DevLOVE仙台

    社内サーバー購入禁止令から出戻りリモートワークまでの一部始終 20150114 DevLOVE仙台
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/15
    アカツカさんの発表資料です! / 社内サーバー購入禁止令から出戻りリモートワークまでの一部始終 20150114 DevLOVE仙台
  • サラリーマン兼業主婦が地元の中小企業からリモートワークの会社に転職して #devlove #devsen

    DevLove仙台「リモートワーク」という働き方 2015-01-14(水)19:00 - 21:30 http://devlove-sendai.doorkeeper.jp/events/18888 サラリーマン兼業主婦が地元の中小企業からリモートワークの会社に転職して #devlove #devsenRead less

    サラリーマン兼業主婦が地元の中小企業からリモートワークの会社に転職して #devlove #devsen
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/15
    昨日の五十嵐さんの発表資料です! / サラリーマン兼業主婦が地元の中小企業からリモートワークの会社に転職して
  • 20150114 DevLOVE仙台 リモートワーク「仲間となら埋められる距離と私が居られる場所」

    Fireside Chat with Sander Arts of Atmel: The Journey to Account-Based Marketi...

    20150114 DevLOVE仙台 リモートワーク「仲間となら埋められる距離と私が居られる場所」
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/14
    昨日の勉強会の発表資料です。 / 20150114 DevLOVE仙台 リモートワーク「仲間となら埋められる距離と私が居られる場所」
  • Devlove 20150114 リモートワーク勉強会

    http://devlove-sendai.doorkeeper.jp/events/18888 こちらの勉強会のライブ配信です。 Devlove仙台としては配信は初の試みですので、ベストエフォートということでご容赦ください!

    Devlove 20150114 リモートワーク勉強会
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/14
    本日のDevLOVE仙台の「リモートワークという働き方」勉強会のUstream配信URLですー
  • DevLOVE仙台

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/14
    本日の「リモートワークという働き方」勉強会ですが、急遽Ustreamで中継することになりました!(環境の都合でNGになるかもしれません。) http://t.co/6K0lwCM8sr
  • 『視覚越え』〜目を越えて心に到達したいんです〜

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 65日目 / 『視覚越え』〜目を越えて心に到達したいんです〜
  • 1038k.com

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 65日目 / 越境 | WEB | 1038k bite
  • IT勉強会からの越境 #devlove - Test Automation

    このエントリーはDevLOVE Advent Calendar 2014の1月10日の記事として執筆しています。 執筆のモチベーション: 昨年度の私のJaSSTやSQiPでの事例発表が「IT勉強会からの出口」「IT勉強会からの越境」として取り上げられていた事を受けて、それをテーマに記事を書いてみようと思いました。 id:hyoshiok さんのサイバーワールド研究会での招待講演 飯尾 淳 - Yoshiokaさんが講演で教えてくれた事例.「勉強会のひとつの出口として,研究会が受け皿になるべきでは... | Facebook 「越境するといろいろ面白いことが怒るような気がします」 あまり「越境している」という自覚はなかったのですが、上記で取り上げられているのを読み、あぁ自分はIT勉強会から越境していたんだなと気付きまして。越境をテーマにしているこちらのAdvent Calendarに IT

    IT勉強会からの越境 #devlove - Test Automation
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 64日目 / IT勉強会からの越境 #devlove - Test Automation
  • *私の越境 - 井の中の蛙、大海を飛ぶ

    この記事はDevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」の01/09(金)分の記事です。 自己紹介 初めまして。n1c0(@n1c0n0k0e)と申します。 エンジニア系のブログもAdvent Calendarも初挑戦です!! 平成生まれの駆け出しエンジニアです。 今年、後輩ができました(笑) 新卒で入社した会社で、プログラマやテスターとして客先勤務しています。 今年は「興味をもったもの・ことに挑戦しよう」という目標を掲げて、 ちょこっとではありますが、勉強会に参加したり、イベントに顔をつっこんだりしています。 私にとっての越境って・・・? 私の越境として、今年取り組んでいる「今まで知らなかったところに突っ込む、知らない人と知り合いになる」ことについて書きます。 こんなことやってみました♪ *その1:勉強会なるものに行ってみた 手始めに、普段格闘しているソフトウェアテス

    *私の越境 - 井の中の蛙、大海を飛ぶ
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 63日目 / *私の越境 - エンジニアっぽくない(らしい)エンジニアのエンジニア的なおはなし
  • ランチコミュニケーションで越境してみた。

    なかやまです。エンジニアです。 今日はDevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」に参加しています。 1月8日(木)分になります。 12月が終わっても続くカレンダー素敵ですね! 前日の記事はyyt0103さんの越えるべき境は、さながらマトリョーシカのよう。でした。 テーマが「(自分にとっての)越境」ということで、12月にチャレンジしたランチコミュニケーションについて書いてみます。

    ランチコミュニケーションで越境してみた。
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 62日目 / なかやまろぐ: ランチコミュニケーションで越境してみた。
  • 越えるべき境は、さながらマトリョーシカのよう。 - 黄色いレンガの道をゆく。

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/12
    Advent Calendar 2014「越境」 61日目 / 越えるべき境は、さながらマトリョーシカのよう。 - 黄色いレンガの道をゆく。