ブックマーク / imakoko-blog.hatenablog.com (41)

  • 良い事。そして、悪い事。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    それを良いと思うのか。それとも悪いと思うのか。 人生を歩んでいるとこれでもかってうまくいかないタイミングってのが何度か訪れる。 最近で言えば、年末にコロナになり最近インフルエンザになり、その間にも胃腸炎になり体重が7キロも減った。 それに加えて自身にとって予測の範囲を超えた問題ばかりが起こりもう正直何もかも嫌だとさえ思った。 今もそれが改善されている訳ではない。現在も継続して生きるのがしんどいって日々思っている。 凄くマイナスな事ばかりを言っているが、そんな時も人生にあるだろう。弱気な事を言うな投げやりな事を言うなっていう人もいる。皆、そんなに強くない。 辛い時だって人生投げ出したい時だって訪れる。それをひた隠しにするのかオープンにするのかの違いくらいだろう。 以前までずっとひた隠しながら生きてきた。いくら苦しくても辛くても絶対に誰にも相談しないし自身で解決するだけの能力があるってひたむき

    良い事。そして、悪い事。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2023/03/03
    正直なかなか難しい記事でした。つまり良い悪いは考え方や捉え方次第であって、それは一つの事象に過ぎないってことですよね。僕はマイナス思考気味なので何とか前向きに捉えられるようになりたいと思ってます。
  • 〇本以上の〇〇〇があると〇〇になります。〇がとにかく多い問題。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    今日は当にくだらないお話。 歳も40を超えてくるとお風呂での抜け毛などが気になるお年頃。 こないだYouTubeを見ていると見透かしされたような広告が流れてきた。 まぁ、よくある薄毛の問題にはこれが効くよって広告なんだけど、その売り方が凄かった。斜め上をいっていた。 「お風呂で2以上の抜け毛がある人は若ハゲになります。」 これって衝撃じゃないですか? 子供でも抜けるし2なんて抜けても気がつかないレベル。 そもそも若い人は、抜け毛なんてほとんど気にしていないんじゃないかな。 どこをとっても突き抜けた広告に衝撃を受けました。 もうこれはデータがあるとかないとかそんな事は抜きにして、誰にでも該当しそうな内容を神妙な面持ちで話しをしているちょっと冴えない男子を見て「この人は演技派だな」って思ってしまいました。私の場合、リトル田的な存在が「んなバカな」って言うからNG連発で外されるレベルの話

    〇本以上の〇〇〇があると〇〇になります。〇がとにかく多い問題。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/12/01
    髪の毛が2本抜けただけでハゲる…じゃあ、僕もだな(笑)
  • 自分の声にそっと耳を塞ぐ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    自分の声を聞かない事も必要かもしれない。 よく「自分の声に耳を傾けなさい」と言われる事があります。 でも、必ずしも自分の声が「良い事」「正しい事」を言っているとは限りません。 自分の声も判断を誤ることがあります。 どこかで自分の声がこう言っているからそれが正しいという錯覚に陥る事がありますが、自身が「都合良くそうありたい」「それが正しいと思い込みたい」そんな思考を正当化したい時に利用する時もあります。 自分の声が思考からひねり出された言葉なのか。それとも、当に降ってくるようにひらめいた言葉なのかというのは見極めたいところ。 その精査は簡単じゃないけど、もし、自分の声が間違っているならそっと耳を塞ぐ事も必要なんじゃないかと思う。

    自分の声にそっと耳を塞ぐ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
  • 天寿を全うするハードルの高さ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    天寿を全うするとは。 寿命を全うするという言葉を使う人もいるけど、天寿を全うするという言葉が正確な言葉のようです。どちらも意味合い的に伝わるので良いですけど。 どれだけの人が天寿を全うしたいと思っているかわかりませんが、授かった命を全うしたいと思う人はいると思います。 しかしながら、この天寿を全うするというのは調べてみるとなかなかのハードル。 長生きして死ぬ。また、病気や外傷によらず自然死する。 という意味で記載があります。 長生きとはいくつを指すのか。老衰と死因を書かれても病気を持っていたらそれは天寿を全うしているのか。外傷に関しては、それが死んでしまった直接的な要因である場合だと思うので事件事故というのは想像がつきますが他の2点は現代社会ではなかなか達成が難しい…。 自ら命を絶つ選択を迫られ命を絶つ人が増えている日。 生きとし生きるものは、例外なく天寿を全うすることが許されいるはずな

    天寿を全うするハードルの高さ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/21
    [
  • 否定意見に謎マウントでさらに否定する存在。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    スラムダンクの声優変更が大きな話題となっています。 私もその世代なので声優変更は正直「う~ん」という感覚は否めません。 これに関しては、納得いかない派と納得する派が分かれるのは当然だと思います。 全員が納得するような事なんて余程の事がなければないでしょうしね。 ソクラテスでさえも 「大衆の意見が真理であることはありえない。必ず誤りがある。だからこそ対立する意見が必要であり、両者がぶつかる事で間違いが正される」 今回の一件に関しては、間違いが正されるような事はないと思いますが、肯定と否定があるのは至極当然の話。 しかしながら、そんな中に現れる「なんでこれだけの時間が経って声優が変わるって想像できないの?」というような”私はわかっていた”感のコメントを出す存在。 これらの人はどんな目的があって発信しているのか疑問が尽きません。 色々な人が世の中には存在しますね。

    否定意見に謎マウントでさらに否定する存在。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/11
    確かに、わざわざコメントする内容じゃないですよね。世の中には謎マウントを取りたがっている人が多いですから(笑)ほんと不思議です。
  • 実際、視野が広いと思う。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    自己肯定感が高い低いが騒がれる昨今。 私は、正直自己肯定感が高いほうではない。 自己肯定感が高くない人って「他人と比較する」傾向にあるけど、これって見方を変えるととんでもない能力なんじゃないかと思う。 だって、他人の「良い部分ばかり見つけられる」能力なんだよ。 自分の良い部分に関しては、視野の狭さから見つけられないのに他人の良い部分に関しては、いきなり視野が広くなって「あの人はこんな優れた部分があってあの人もあって…それに比べて自分は…」って。 この他人の良い部分を見つけるスピードときたら当にとんでもないと思う。 自己肯定感が高くない人は、人を褒めるプロになれるんじゃなかろうか。 人の長所を見つけるような仕事があれば私のような自己肯定感高くない人にもあっているのかもしれない。 そして、他人の良い部分ばかり見つけるような仕事をしていたら他人の良い部分を見ても「仕事だから」って比較もしなくな

    実際、視野が広いと思う。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/09
    なるほど!僕の奥さんは自他ともに認めるほど自己肯定感が低いんだけど(笑)確かに観察力は鋭い気がする。まぁ、その鋭さが故に自分を卑下してしまうんだけど…。でも言われた通り特殊な能力かもしれない。
  • 青春が過ぎると。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    ふと、「青春」が過ぎた私は今どこにいるのかという疑問を抱いた。 青春のイメージって10代の若い男女達が何かにひたむきに向き合ったり恋愛したりってイメージだけど青春が終わったら次は何がくるのだろうか。 調べてみたらちゃんと年齢に合わせて呼び方があるんですね。 10代~30代 青春 30代前半~50代前半 朱夏(しゅか) 50代前半~60代前半 白秋(はくしゅう) 60代前半以降 玄冬(げんとう) と呼ぶようです。 私は、現代「朱夏」に属しているようです。 朱夏とは、人生の真っ盛りで壮年の時代を指しているようで今がまさに人生の充実期という事でしょうか。 どうやら私は常夏の時期を歩んでいるようです。 そう考えると良い時期なんだなとも思えます。 白秋には白秋の良さがあり、玄冬には玄冬の良さがあります。 何か歳をとると若い時よりもできる事が減っていくような気がしてさみしい気持ちになったりしますが、円

    青春が過ぎると。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/08
    僕もどうやら「朱夏」みたいですが、現実では人生の充実期とは言えない…とマイナスなことを言いそうですが、今をしっかりと人と比べず”僕なりに”充実したものにしていきたいです(^^)
  • 言葉が持つ重さ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    言葉には、計測できるような重さはない。 だけど、どんな言葉にも重さが存在する。 その重さが人に勇気を与える事もあれば、人を傷つける事もある。 人と話をしたり、SNSで呟いたりブログに書いたりした言葉にもそれぞれの重さを持っている。 自身が持つ言葉の重さが誰かの救いになればなんて事は思わない。 だけど、誰かを傷つけるような言葉にならないように気をつけていきたい。

    言葉が持つ重さ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/04
    言葉には勇気を与えることができる反面、立ち直れない程の攻撃を与えることも。当然慎重に選んで発したいけど、特に意図せずして傷つけしてまうことだけは絶対に避けたいと思ってます。
  • 「仕方ない」が溢れる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    「仕方ない」が溢れすぎている。 こんな社会だから仕方ない。 こんな世の中だから仕方ない。 こんな政府だから仕方ない。 こんな親だから仕方ない。 こんな家庭だから仕方ない。 Twitterとかでよく見かける言葉。 どこまで諦めて生きていくのだろうか。 この言葉すらも「現実なんだからそんな事言っても仕方ない」と言われるのだろう。

    「仕方ない」が溢れる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/03
    今の日本は全ての事において”諦めムード”な感じがしますよね。だから何をやっても「仕方ない」になってしまうんでしょうね。国民全体が自暴自棄の手前まで来てる気がします…
  • きっと大丈夫。なんとかなる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    悲観的な性格だからさ。 根拠なんてなくてもいい 「きっと大丈夫。なんとかなる。」 って言葉で勇気をもらって前進できる時があるんだよ。

    きっと大丈夫。なんとかなる。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/11/01
    僕も悲観的なタイプだから、つい悪い方に考えてしまう。「きっと大丈夫。何とかなる」良い言葉ですね(^^)
  • 「自分は何も持っていない」と悩む人が陥りやすい思考とは… - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    「誰しも何かを持っている」という言葉を聞きます。 確かに何かを持っているかもしれません。しかし、それはあなたが欲しい何かとは限りません。そして、現状「何も持っていない。」という人もいます。 しかし、何も持っていないから希望も何もないという訳ではありません。 何もないからこそ 「何か」を持っているとは 原石は途中でも得られる 最後に 何もないからこそ 「何も持っていない。」これは、すなわち「何かを得られるキャパシティがある。」とも捉えられます。だから、あくまではじめに「現状」何も持っていないという表現を使いました。 「何か」を持っているとは この「何か」は、別に生まれ持った才能や能力だけで「何か」と表現されている訳ではありません。 その道で結果を残す人は、元々センスや才能もあったでしょう。しかし、それが全てを占めている訳ではなく、その上で努力を積み重ねた。原石をしっかり自分で磨いて結果として

    「自分は何も持っていない」と悩む人が陥りやすい思考とは… - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/07/29
    人生において経験していない事柄は沢山あるので、早めに自分に適した才能と出会えるか、まだ出会っていないかの問題だと思います。それが何なのかは難しいですが自分の深層にある才能に早く気づきたいですね。
  • 「〇〇するべき」という「べき思考」の危険性を考える - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    私は、「べきべき人間」でした。 いや、正確に言うなら今なお気をつけていますが、油断するとついつい何かをする時や発言をする時に「~ならこうするべき。こんな時はこうあるべき。」と考えてしまいます。 皆さんも「べき」という思考持っていませんか? この「べき」という思考を持っている人って比較的多いと思うんですよ。 そして、この「べき」に支配された私は考えた訳です。なぜこんなにも「べき」という考え方が癖になっているのかと…。 べきと思うのは何故なのか 学校などで学ぶ「べき」とは などで学ぶ「べき」とは 世間の反応から学ぶ「べき」とは 親から教え込まれる 自身の経験から得た「べき」 「べき思考」の弊害 「べき思考」からの脱却 べきと思うのは何故なのか そもそも「〇〇するべき」とか「こうあるべき」という思考ってモデルケースがあるからそう思う訳ですよね。 では、そのモデルケースってどこから得たものなので

    「〇〇するべき」という「べき思考」の危険性を考える - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/07/13
    確かに「〇〇すべき」と言った言葉にがんじがらめになっていた気もします。だからと言って「べき」から卒業できそうもないので、うっまく付き合う程度にして行こうと思いました。
  • 見たもの全てが事実とは限らない - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    見え方は投影、捉え方という言葉があります。 つまりは、自分に見えているものが全てではないという事です。 なんか凄くスピリチュアルな表現になってしまいました。 見ているとは、目で見ているという事だけではなく感じるや思う事も含めての事を指しています。 人間の構造は、目から入って脳で処理されて目の前に投影されると言われています。 心霊などは霊能力というものがあって見えている人もいると思いますが、恐怖からないものを生み出しているとも言われています。 ですが、目から見えているので人からすると実態のある何かなのです。なので、人からすれば見えていて他の人から見えてないというのも事実です。 では、なぜそのような現象が起こるのか。 一説には、脳が見えているものを投影する時に記憶の画像も一緒に映し出してしまうという事があるようです。 明確なソースはなく人から聞いたものなので真偽は不明となりますが、幻覚の症

    見たもの全てが事実とは限らない - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/07/11
    確かに初めて会った人でも何となく”合わないかも…”って思うことがありますが原因はこれだったんですね。何でだろう?って思ってましたが背景にそう言った仕組みがあるとは知りませんでした。
  • 「全ては借り物」その思考が大事なんじゃないかな。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    「身体は借り物だから」 この言葉を言った方をご存じでしょうか? 身体だけではない借り物 自分の物という感覚が生むもの 守る事の大変さ 借りているという認識なら 大女優の樹木希林さんが全身ガンを患った際に言われた言葉です。 この言葉って非常に深いと私は思いました。 身体は借り物というと量子学的には~とかスピリチュアル的には~という言葉も出てきそうですが、そういう事ではなくてそういう感覚が大事なんじゃないかと思ったのです。 身体だけではない借り物 借り物って身体だけではないと思います。消費されてなくなってしまうもの以外は全て借り物なのではないかと私は思った訳です。 お金があるので物の売り買いが存在します。しかし、その物もお金で買っているので自身の物のような感覚になりますが、自身の存在が消える時に持っていける訳でもなくこの世に返すという事になると思うのです。 「お金なんていくら持っていてもあの世

    「全ては借り物」その思考が大事なんじゃないかな。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/07/07
    なるほど。なかなか考え方を変えるのは難しそうですが、疲れてしまった思考には取り入れてみるのもアリかもしれませんね。
  • 想像力を養う事の必要性を考える - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    子供を見ていると想像力が豊かだなぁと感じます。ふと、「私の想像力っていずこへ?」という疑問が…。 歳を重ねると色々な経験と常識を吸収します。 その変わりに徐々に「想像力」というものが失われていくように思います。 頭の中でこれこれがこうなるからもしかしたらこうなるかもなんて事を想像します。 そして、それになんの疑いもなく行動にうつせれば良いのですが、 「それをやるためのリソースは?」 「それをやる意味は?」 「それをやってそうなる根拠は?」 なんてつまらない言葉が頭の中で浮かんでくる訳ですよ。 何かやる前に理論武装したがる自分がそこにいる…。 仕事で分析などをしていたせいか常にそう言われる想定が癖になっているのでしょう。確かに仕事では大事なスキルだと思います。しかし、それがベースになって誰かに何か言われた時の想定込みで想像を具現化できるか否かを考えるって想像力を欠如させていく原因だと私は思う

    想像力を養う事の必要性を考える - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/07/04
    思い立ってもすぐ行動できない僕がいます(笑)その代わり大きな失敗はありませんが、きっとチャンスも逃しているはずなんです。失敗してもいいから即行動できるようになりたいですね。
  • 「いつも」や「ぜったい」という口癖の裏側にある心理 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    日は、「主観的になりすぎていないか?」という事をテーマにしていこうと思います。 主観的とは 過去の記憶などが影響する主観 記憶する際に脳が行う処理 一般化や歪曲が招く都合の良い記憶 主観が強い人の口癖 主観が強すぎると起こる問題 今一度考えてみる 主観的とは 主観的の意味なんて知っているという人もいると思いますが、今一度正確な意味を知る為に記載すると主観的とは、自分ひとりのものの見方。感じ方。などを指します。 主観的という言葉の意味はこれにあたりますが、ものの見方や感じ方という部分が非常に深い部分となります。 過去の記憶などが影響する主観 ものの見方や感じ方は、過去に経験した事などの記憶が大きく影響してきます。 それらの経験が主観を形成する元になります。 非常に記憶が重要となります。しかしながら、脳は記憶する際にとある処理をするという事は知っていますか? 記憶する際に脳が行う処理 以前、

    「いつも」や「ぜったい」という口癖の裏側にある心理 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/06/21
    高齢者が”最近の若者は…”って揶揄することがありますが、これも自身が生きていた時のことを記憶の中で美化してるんですよね。実際は、今の若者の方が上回っていることなんてたくさんあるんですけどねぇ。
  • 【反芻思考】頭をぐるぐる回り続けるネガティヴな思考。そのループから抜け出す方法は…【モンキーマインド】 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    嫌な出来事や人から言われた言葉などが頭から離れずずっと頭の中でグルグル回っている状況に悩んだ経験はありませんか? それ”反芻思考”です。 反芻思考の状態になるとなかなかその状態から抜け出せずに苦しむというケースが多々あると思います。今回は、そんな反芻思考から抜け出すための方法を記事にしていこうと思います。 反芻思考とは 反芻思考に有効な手段 自然の中を歩く 公園などで身体を動かす マインドフルネス(瞑想) 集中できる事をする 反芻思考の時に気をつける事 反芻思考とは ネガティブな思考や記憶が留まることなく頭の中をぐるぐる回る状態の事です。別名モンキーマインドとも言われます。 この状態になるとネガティブがネガティブを呼びメンタルの状態が非常に悪くなります。 結果、脳のエネルギーが膨大に消費され、疲労がどんどん蓄積し睡眠の質が低下します。睡眠の質が低下すると脳の回復を妨げるようになります。 脳

    【反芻思考】頭をぐるぐる回り続けるネガティヴな思考。そのループから抜け出す方法は…【モンキーマインド】 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/06/17
    僕は嫌なことや悔しかったことを思い出してはループしてしまうタイプなんですが、山や海が見える場所を散歩するのは効果絶大ですよね!よく自然が癒すって聞きますけどホントその通り(^^)
  • 【人を挫く言葉】無能なんて言葉に振り回されるな。結局は人の意見だ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

    最近ネットの記事を眺めているとよく出てくる「無能」という言葉。 Twitterを覗いても言っている人がいます。 良い言葉とは到底思えません。はっきり言うと好きではありません。 批判するのは自身がそうだから? 人に振り回されている証拠 他人の評価を気にした結果どうなるか 結果として知れてよかった 批判するのは自身がそうだから? 大体、このような事を書きと「自分が無能だから嫌いなんじゃないですか」と言う人がいますが、自分は得意な事と得意じゃない事があるので能力が足らない部分も当然あると思います。その部分に関しては、その言葉に当てはまると思いますが全てがそうではないので自分をそんな風に今は思っていません。 人に振り回されている証拠 過去に限れば「無能」という言葉には敏感でしたし自分でも使っていました。 しかしそれにより自分を苦しめて結果として身体をぶっ壊しました。 会社にいれば「あいつは使える」

    【人を挫く言葉】無能なんて言葉に振り回されるな。結局は人の意見だ。 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/06/15
    お久しぶりです(^^) 言葉には意味があると同時に重みもあるので、深く考えずに使うと誰かを苦しめることにもなります。改めて僕も気を付けないといけないなと思いましたね。
  • 人は死ぬまで成長していくとものだと思う - いまここぶろぐぅ

    成長って改めて考えると面白い言葉だなと思いました。 成長とは、成長曲線に沿って上昇している状態が「成長」にあたり、ピークから下降していく状態を「衰退」というものだと私は思っていました。 歳を重ねると若い頃と比べて身体能力は落ちますし頭の回転も落ちます。 それが衰退のいうフェーズなのでしょうか。 もし、身体能力が落ちるなどが衰退というフェーズへの移行の合図だとした場合、若い年齢でアクシデントに見舞われ身体能力が落ちた場合は、衰退というフェーズに移行してしまうのでしょうか?おそらく違うという事になるでしょう。 成長においても早熟や晩成など色々なタイプがいます。 その中でどこが衰退という入口かといのはわからないと思うんですよね。 皆なんとなく衰退したみたいな感じで…。 そもそもどこが成熟かというのも結構難しいところでもあると思うんですよ。 若いから出来る事もあれば歳をとったからこそ出来る事もある

    人は死ぬまで成長していくとものだと思う - いまここぶろぐぅ
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/02/14
    確かに”大器晩成”って言う言葉があるぐらいですから、決して年を重ねることが衰退の入り口ではないと言うことですよね。
  • オリンピックやコロナの裏で動きを見せている問題… - いまここぶろぐぅ

    オリンピックの盛り上がりやオミクロン株の感染者数の裏でかなり危険な状況になっている……。 ウクライナを巡るロシアアメリカの緊張状態がかなりギリギリのラインに来ていますね……。 バイデンもプーチンも単なるポーズなのか。 それとも気でウクライナを巡り戦争を起こすのか。 一般市民である私が現段階で知れるのは、市民が触れる事ができる情報のみ。 そんな情報の中に48時間以内にウクライナから退避などという言葉が出ている時点で相当危険な水域にきているのではないかと感じる。 私は当初、オリンピック開催中は中国の面子もあるので拮抗した状態で20日まで動かないものと思っていた矢先にオリンピックでも動く可能性があると報道されていてオリンピックで金メダルとか言ってられない状況なのではないかと思っている。 もし、これがトリガーとなり戦争が起きたとしても 「一般市民である我らが何もできないだろう」 「何よりもロシ

    オリンピックやコロナの裏で動きを見せている問題… - いまここぶろぐぅ
    chacha-cat
    chacha-cat 2022/02/12
    僕もオリンピック中は流石に侵攻しないと思ってましたが、可能性は排除できないかもしれませんね。