タグ

ブックマーク / kamiseto.hatenadiary.org (11)

  • 私的illustraotスクリプトの整理と実行 - なにする?DTP+WEB

    スクリプトは目的別にフォルダに分けます。 それぞれのフォルダの中にあるスクリプトは アルファベット+説明分で構成します。 ここまで整頓すればあとは気持ちよく実行するだけです。 例えばテキストの連結がしたいと思ったら 例えば続けてアートボードをフィットさせたいと思ったら と、こんな感じでほぼ何も考えないでスクリプト実行することが出来ます。 なれると気持ちいいですよ。 私的illustraotスクリプトの整理と実行でした。 【追記】 Windowsだと直前に使用したフォルダを覚えてくれないのでうまくいきません。orz OSXでもLionはFinderがヌルっとして全然気持ちよくない。MountainLionは改善されたので大丈夫。

    私的illustraotスクリプトの整理と実行 - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2012/10/16
    “Windowsだと直前に使用したフォルダを覚えてくれないのでうまくいきません。orz” orz
  • イラストレーターで吹き出しを作る時に使うスクリプト - なにする?DTP+WEB

    雲形の吹き出しを作る時どうしてますか? パスの変形から「パンク・膨張…」を使ったり、 円を繋げて作ったり、手で書いた物をトレースしたり 適当にペンツールで作ったり。 やり方はいろいろあると思います。 さて今日は、 その中にスクリプトで作るという選択肢を一つ 追加したいと思います。 たとえば、こんな感じの図形をパスで描きます。 てっとり早く「パンク・膨張…」で作ろうとするとこんな形になります。 正直、あまり好きな形ではありません。 いかにもイラストレーターの「パンク・膨張…」を使いましたという形になります。 そこでスクリプトを使います。 僕の好みの形です。 (だってその為にスクリプトを書いたんだから…) これからは、このスクリプトを使いましたという形でいこうと思います。 ダウンロードはこちらから イラストレーターで吹き出しを作る ※イラストレーターCS3以降で動作します。 ※終了するときはE

    イラストレーターで吹き出しを作る時に使うスクリプト - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/02
    もこもこした吹き出しを「パンク・膨張…」ツールよりもきれいに作れるIllustrator用スクリプト。CS3~なのかな?
  • イラストレーターのスクリプトを高速化させるためのコツ - なにする?DTP+WEB

    2つのスクリプトの速さの違いはどこにある。 - なにする?DTP+WEBで スクリプトの実行速度の違いに釈然としないままだったのですが。 Mr.Riさんより大変有用なサンプルを公開していただきました。 丁寧なコメント付ですごく参考になりました。 Mr.Riさんのページには便利なスクリプトが沢山公開されています。 Mr.Ri HomePage/ステレオ写真・山めしレシピ・DTPツール そでれは、サンプルから解ったことを書いていこうとおもいます。 自分の書いたスクリプトが遅くて悩んでいる方必見ですよ。 イラストレーターのドキュメント中で、沢山のパスの中から0.3pt以下の線を抜き出すスクリプト。 普通に書くとこう書くと思う。 (function(){ var X = (new Date).getTime(); //----------------------------------- var

    イラストレーターのスクリプトを高速化させるためのコツ - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/11/13
    IllustratorやInDesignのスクリプトでpathItemを探すときはレイヤーごとに処理した方が早い。これ、データチェック的なものを作りたいときには必須だな……
  • イラストレーターのアクションにスクリプトを挿入できるけど - なにする?DTP+WEB

    メニュー>スクリプトで表示されているスクリプトは 「メニュー項目を挿入する」で アクションに 挿入することができる。 でもイラストレーターを再起動したら挿入したスクリプトの部分が消えてます。 CS4でも確認しましたが消ました。 バグ決定ですね。 報告しときます。 これが問題なく使えれば、アクションの使い勝手が 随分と違ってくるのでとても残念。

    イラストレーターのアクションにスクリプトを挿入できるけど - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/10/23
    あ、これ10でもあった。たまたまだと思ってそれ以上試さなかった…… / アクションとスクリプトはもっと併用されるべき
  • 「ExtendScriptをどうやって覚えたらよいのか?」について考えてみる2「ExtendScript Toolkit」編 - なにする?DTP+WEB

    前回はExtendScriptについて大雑把に書きました。 今回はいきなり実践に入っていきます。 題して「誰も教えてくれないExtendScript Toolkitの使い方。」 「ExtendScript Toolkit」略して、esToolkitは、単なるテキストエディタではありません。 開発環境です。 開発環境ですよ。 今まで、テキストエディタしかつかったことのない方には たぶんみなれないボタンや、言葉が目白押しです。 そして、さっさと閉じて見なかったことにしたくなる。 そんな方に、いったいどんな風に使うのかざっと流れを チュートリアル風に紹介します。 「JavaScript」や「正規表現」のことについては端折ります。 今回はあまり必要ありません。 基的なことについては、 スクリプトの使い方(種類・保存・利用) - 名もないテクノ手でおさらいをしましょう。(さっそく他力願) ・ ・

    「ExtendScriptをどうやって覚えたらよいのか?」について考えてみる2「ExtendScript Toolkit」編 - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/10/07
    ハイ!( ・∀・)ノ データブラウザとブレークポイントの使い方知りませんでした! 今後活用します
  • 「ExtendScriptをどうやって覚えたらよいのか?」について考えてみる - なにする?DTP+WEB

    ExtendScriptとはJavaScriptをAdobeが独自に拡張(Extend)したもの。 Adobe InDesign、Adobe Illustrator、AdobePhotoshopとかで使う。 ExtendScriptを理解するにはまずはJavaScriptについて知る必要がある。 JavaScriptを理解すれば40%は出来たようなものだ。 JavaScriptの習得については、既に様々な良書が出ているし。 ネットにも沢山の情報が溢れている。 だから比較的、初心者にも簡単に学習を始めることができる。 さらに、「ExtendScript Toolkit」という開発環境まで用意されている。 補完機能もついているし、インターネットブラウザーでJavaScriptを学習するよりも効率がいい。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクテ

    「ExtendScriptをどうやって覚えたらよいのか?」について考えてみる - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/09/30
    ExtendScriptを使うためには何を覚えればいいか。続くらしいので期待
  • InDesignでのテキストの選択状態による JavaScriptでのオブジェクト名の変化を追ってみる - なにする?DTP+WEB

    スクリプト側では、テキストの選択状態によってオブジェクト名が変化する。 どういう挙動をしているか把握するため調べてみた。 //選択しているテキスト範囲のオブジェクト名を調べるスクリプト $.writeln(app.activeDocument.selection[0].constructor.name); ポインターのみ"InsertionPoint" 1文字"Character" 1文字以上"Text" 選択の仕方によっては"TextStyleRange"も出てくるんだけど条件がよくわからない。 ダブルクリックで選択される範囲"Word" トリプルクリックで選択される範囲"Line" or "Paragraph" 1行"Paragraph" 複数行"TextColumn" ?"Story" "Story"と"TextStyleRange"の出現条件が判らない

    InDesignでのテキストの選択状態による JavaScriptでのオブジェクト名の変化を追ってみる - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/09/17
    これちょうど混乱してたとこだ。助かるー。/『"Story"と"TextStyleRange"の出現条件が判らない』
  • イラストレーターで正規表現とテキストの変形 - なにする?DTP+WEB

    「す。」をスクリプトで詰めてみる - なにする?DTP+WEBにインターフェースをつけてみた。 正規表現で見つけたテキストに指定した値を適用します。 入力した数値についてチェックしてませんので、 それぞれ適切な数値を入力してください。 おもしろいのは、文字パレットだと文字詰めは100%までしか選べませんが スクリプトからだと1000とか入れれますので1000%の詰めとか可能です。 アキも、文字パレットだと「二分とか三分」になっていますが、 スクリプトだと数値で管理しているが分かります。 ダウンロード 簡単ですが正規表現の簡易サンプル [0-9]:半角数字 [A-Za-z]:アルフェベットの大文字小文字 [ぁ-ん]:ひらがな [ァ-ン]:カタカナ [ぁ-んァ-ン]:ひらがな・カタカナ [一-龠]:漢字 (追記) 上の例だと1文字ずつマッチしますが、 「+」を追加することにより連続した文字にマ

    イラストレーターで正規表現とテキストの変形 - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/08/04
    正規表現に一致した文字に対してサイズやツメ、変形など各種数値を適用する。GUI版。/『文字パレットだと文字詰めは100%までしか選べませんが/スクリプトからだと1000とか入れれますので1000%の詰めとか可能です。』な、な
  • イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書く - なにする?DTP+WEB

    イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書いて実行させる方法。 使い捨てのスクリプトとか管理するのが面倒なので、 直接ドキュメントに書いておけばいいんじゃないのと。。 var contents = app.activeDocument.selection[0].contents; eval(contents); よしよし、と思っていたら"(ダブルクォート)と'(シングルクォート)が 入力できない。 ということで、スクリプト側で変換してお茶を濁しました。 var contents = app.activeDocument.selection[0].contents; contents = contents.replace(/”/gm,'"'); contents = contents.replace(/’/gm,"'"); eval(contents);

    イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書く - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/31
    ドキュメント上にテキストとしてスクリプトを書いておいて、そのままevalで実行する。地味に使える技のような気がする。単発のスクリプトにいちいちファイル作るのめんどくさいし
  • 選択したものを表のようにあつかうため?のクラス(多方向対応/インデザイン・イラストレーター対応版) - なにする?DTP+WEB

    うまく説明できないけど、多分便利だと思います。 インデザイン・イラストレーター両方で動きま〜す。 サンプル用の書類はこんな感じ。 右上原点:右上から左下へ順番に処理。 /* #includepath 'path of lib' */ #include 'hvg.js'; i = 1; hvg(app.activeDocument.selection,1).each(function(a){ a.contents = i.toString(); i++; }); 左上原点:左上から右下へ順番に処理。 /* #includepath 'path of lib' */ #include 'hvg.js'; var x = i = 1; hvg(app.activeDocument.selection,0).each(function(a){ a.contents = i.toString();

    選択したものを表のようにあつかうため?のクラス(多方向対応/インデザイン・イラストレーター対応版) - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/25
    選択状態のオブジェクト群を位置で並び替え、順番に処理できるよう配列にして返す。表のように並んだオブジェクトを想定していて、ソートの順番(方向)を指定できる(左上から右に……とか)。
  • イラストレーターで作った文字を操作するスクリプト - なにする?DTP+WEB

    タイトルもなんのことやらですが、説明も難しいので 興味のある方は動画で確認してみてください。 今回は録画にpyvnc2swfを使わせてもらいました。 #include 'c.js';//http://svn.coderepos.org//share/platform/illustrator/javascript/lib/c.js #include 'hvg.js';//http://d.hatena.ne.jp/kamiseto/20081127/1227801672 #target 'illustrator'; (function(){ var CHARA = ["A","B","C","D","E","F","G","H","I","J","K","L","M","N","O","P","Q","R","S","T","U","V","W","X","Y","Z","a","b","c

    イラストレーターで作った文字を操作するスクリプト - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/25
    A-zをキーにした連想配列を作って、Illustrator上に打ち込んだテキストをオブジェクトに一発で変換するスクリプト。動作の様子は動画で見られる。/ 応用が利きそう……
  • 1