タグ

JavaScriptとIllustratorに関するchalcedony_htnのブックマーク (19)

  • Illustrator preferences 1 - 手抜きLab@DTPの現場

    アスパラガスが最盛期を迎えています。毎朝数収穫します。それらは直ちに茹で上げられ、朝の卓とお弁当のおかずにへんしんします。アスパラガスというのは鮮度が命です。流通に乗るとあの独特の青臭さが強くなり、糖質も分解されるため甘味も低下します。うちでは収穫→調理まで長くて5分です。根的に味が異なると思って下さい。とっても美味しいのですw 題です。えー、イラストレータのOMV眺めていると使い方の分からないメソッド(解説されていない、あるいは引数に当てるキー値が公開されていない、そもそも解説する気すらない)ものが山のように存在するのは皆様ご存知の通りです。わたしとしましても、そう言った状況は「全くおもしろくない」ものだと言うのは当然なのですが、教えてくれないよーって泣いているだけではそこらへんの幼児とかわりません。基的に手元で使える(無料で)リソースと経験をカンを総動員して調査を行うわけです

    Illustrator preferences 1 - 手抜きLab@DTPの現場
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/20
    Illustratorの環境設定をスクリプトから取得/変更する。app.preferencesのメソッド。取得用/変更用が別々にある。値の型によっても違う。\偉業/ see also: http://chuwa.iobb.net/tech/archive/2014/05/preferences-keeper.html
  • batchTextEdit.jsx - s.h’s page

    Illustratorでポイントテキストをいちいちクリックしながら編集するのって、とても面倒。 一気に編集してしまいたい、という時に使える日常業務補助系スクリプトを書きました。 CS3とCS6のWindows版で動作確認しています。 使い方: 1.テキストオブジェクトを選択して、スクリプトを実行します。ポイントテキストだけでなく、エリアテキストやパステキストが混ざっててもOKです。テキストオブジェクト以外は無視するので一緒に選択されていても構いません。 2.ダイアログでテキストを編集します。内容をいったんエディタにコピーして、編集してからペーストしてもよいかもしれません。終わったらOKを押すと反映されます。 注意: 編集結果を反映する際に、元のテキストにいろいろな書式が設定してあってもまったく考慮されません。1文字目の書式が全体に適用されます。 テキストオブジェクトが複数行の場合、改行文字

    batchTextEdit.jsx - s.h’s page
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2013/01/25
    選択したテキストをまとめて別ダイアログで編集できる。短い文言が大量にばらばらあるときにすごく便利/CS5.1+Win確認/テキスト属性は編集位置によって飛んだり飛ばなかったり。注意して使うか、複雑な部分以外に使うの
  • Adobe Illustrator CS5自動化作戦

    このページはAdobe Systems(アドビシステムズ)社のIllustrator CS5をJavaScriptによって自動化運用するためのサンプルスクリプトを掲載しています。 Illustrator CS5はJavaScriptのコアオブジェクト、Adobeファイルオブジェクトに関しては他のAdobeソフトと同じです。つまりInDesign CS~CS5、AfterEffects 6.5~CS5、Photoshop CS~CS5、Bridge 1.0~CS5で作成された一部のコードは、そのまま動かす事ができます。これはIllustrator CS5独自部分の機能だけを習得すれば良いと言うメリットもあります。 このページに掲載されているスクリプトはMacOS X Snow Leopard (10.6) のIllustrator CS5を基準にしているためWindows版では異なる動作にな

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2012/11/08
    最近よく見るので
  • Illustrators Regular Expression1(正規表現で検索置換) - 手抜きLab@DTPの現場

    Indesignの検索機能ってとっても素敵ですよね。仕事がはかどる機能というのは当に助かるものですが、Illustratorにはしょぼい検索機能しかありません。 せめてREだけでも使用出来ればといつも思っちゃいます。まあ、なければ作っちゃったら?って言われるのがおちですので取りかかろうと言う所ですが、残念ながら今回は完成はおろかまだ企画段階です。 最近のわたしの書くエントリは少し寝かせたものが多いのですが、趣向をかえて一から実装していく課程をお届けしてみようと思います。ですから、利用するメソッドの検証や解説、プロパティのチェックが入るのでかなり長引くような気がします。長引くと結局途中で飽きちゃって完成に至らずの可能性もありますが、その辺は手抜きLabですのでご容赦を。 まずは以下のようなコードからスタートしましょう。 var txFrames = app.activeDocument.t

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/07/15
    『趣向をかえて一から実装していく課程をお届けしてみようと思います』
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/03/24
    スクリプト使用前・後のオブジェクトの状態について(まず手作業でやってみて)プロパティと値をテキストに書き出し、その差分を見ることでどうスクリプトを書けばいいかがわかる。どこをいじればいいかサッパリ見当
  • Nope

    Nope

  • イラストレーターのスクリプトを高速化させるためのコツ - なにする?DTP+WEB

    2つのスクリプトの速さの違いはどこにある。 - なにする?DTP+WEBで スクリプトの実行速度の違いに釈然としないままだったのですが。 Mr.Riさんより大変有用なサンプルを公開していただきました。 丁寧なコメント付ですごく参考になりました。 Mr.Riさんのページには便利なスクリプトが沢山公開されています。 Mr.Ri HomePage/ステレオ写真・山めしレシピ・DTPツール そでれは、サンプルから解ったことを書いていこうとおもいます。 自分の書いたスクリプトが遅くて悩んでいる方必見ですよ。 イラストレーターのドキュメント中で、沢山のパスの中から0.3pt以下の線を抜き出すスクリプト。 普通に書くとこう書くと思う。 (function(){ var X = (new Date).getTime(); //----------------------------------- var

    イラストレーターのスクリプトを高速化させるためのコツ - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/11/13
    IllustratorやInDesignのスクリプトでpathItemを探すときはレイヤーごとに処理した方が早い。これ、データチェック的なものを作りたいときには必須だな……
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/10/19
    画像のリンク先を相対パスでname属性に保存する。同時に、前回実行時のパスと現在のパスを比べて、変更されていた場合には元通りリンクを貼りなおしてくれる。/ 相対パスを変更したい場合は別途考える必要があるのかな
  • DTP駆け込み寺 掲示板

    [ 返信 ] Re: イラレCS3 ●とラインを分けたい 即席でやっつけですけど、曲線部分を持たない(=ハンドルが出てない)パスのみを選択すると思います。なおCS2でしか検証しておりませんのであしからず。 var myDoc = app.activeDocument; for(i = 0; i < myDoc.pathItems.length; i++) { if( (myDoc.pathItems[i].pathPoints[0].anchor[0] == myDoc.pathItems[i].pathPoints[0].leftDirection[0]) && (myDoc.pathItems[i].pathPoints[0].anchor[1] == myDoc.pathItems[i].pathPoints[0].leftDirection[1]) ) { myDoc.pathIt

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/10/05
    駆け込み寺掲示板のレスより。JavaScriptを使い、pathItemに曲線部分があるかどうかでオブジェクトの形を判別する方法。
  • イラレで便利: JavaScript for Adobe Illustrator 覚え書き

    スクリプトを作成する上で色々と気付いたことをこちらにまとめました。 なにぶん素人なので、このサイト全体やスクリプトそのものに目を疑うような初歩的な間違いが平然と書かれている可能性があるとおもいます。そういった間違いのご指摘や、スクリプト作成上のアドバイスを心からお待ちしています。どうか、どんな細かいことでも気付かれたことがありましたら、ページ左下のお問い合わせフォームなどからお知らせください。 Illustratorのスクリプト作成に挑戦してみようと思われた方は、ここと合わせて、こちらのページもぜひご覧になってください。 Illustrator CS自動化作戦 with JavaScript(一撃必殺JavaScript語リファレンス) 初心者にもとてもわかりやすいJavaScriptの解説があります。 「Photoshop CS自動化作戦 with JavaScript」のページの「

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/08/05
    IllustratorをJSで制御するときにはまりがちなことまとめ。バージョンは10とCSみたい。一番下に10とCSのテキスト関連オブジェクトを図にまとめたPDFあり。
  • イラストレーターで正規表現とテキストの変形 - なにする?DTP+WEB

    「す。」をスクリプトで詰めてみる - なにする?DTP+WEBにインターフェースをつけてみた。 正規表現で見つけたテキストに指定した値を適用します。 入力した数値についてチェックしてませんので、 それぞれ適切な数値を入力してください。 おもしろいのは、文字パレットだと文字詰めは100%までしか選べませんが スクリプトからだと1000とか入れれますので1000%の詰めとか可能です。 アキも、文字パレットだと「二分とか三分」になっていますが、 スクリプトだと数値で管理しているが分かります。 ダウンロード 簡単ですが正規表現の簡易サンプル [0-9]:半角数字 [A-Za-z]:アルフェベットの大文字小文字 [ぁ-ん]:ひらがな [ァ-ン]:カタカナ [ぁ-んァ-ン]:ひらがな・カタカナ [一-龠]:漢字 (追記) 上の例だと1文字ずつマッチしますが、 「+」を追加することにより連続した文字にマ

    イラストレーターで正規表現とテキストの変形 - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/08/04
    正規表現に一致した文字に対してサイズやツメ、変形など各種数値を適用する。GUI版。/『文字パレットだと文字詰めは100%までしか選べませんが/スクリプトからだと1000とか入れれますので1000%の詰めとか可能です。』な、な
  • イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書く - なにする?DTP+WEB

    イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書いて実行させる方法。 使い捨てのスクリプトとか管理するのが面倒なので、 直接ドキュメントに書いておけばいいんじゃないのと。。 var contents = app.activeDocument.selection[0].contents; eval(contents); よしよし、と思っていたら"(ダブルクォート)と'(シングルクォート)が 入力できない。 ということで、スクリプト側で変換してお茶を濁しました。 var contents = app.activeDocument.selection[0].contents; contents = contents.replace(/”/gm,'"'); contents = contents.replace(/’/gm,"'"); eval(contents);

    イラストレーターのドキュメントに直接スクリプトを書く - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/31
    ドキュメント上にテキストとしてスクリプトを書いておいて、そのままevalで実行する。地味に使える技のような気がする。単発のスクリプトにいちいちファイル作るのめんどくさいし
  • 19)検索置換 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 IllustratorCS3で選択されたtextFrameの文字を検索置換リストにしたがって検索置換します。このサンプルでは全角数字を半角にします。 スクリプトの最初のほうの findrepAry.push("1,1"); findrepAry.push("2,2"); の部分を書き換えると、さまざまな検索置換に対応できます。 ただし、一度テキストを取ってきて検索置換してからテキストを戻すので細かい設定をしているテキストの場合は全ての文字が最初の1文字目の設定になってしまいます。ご注意下さい。 たぶん他のバーションのIllustratorでも動くと思います。

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/30
    Illustratorで文字置換。先に置換文字列のテーブルを作っておいて、動的に正規表現オブジェクトを生成してreplace。/ オブジェクトの生成にeval使ってる。new RegExp()とどっちがいいんだろ
  • 090725/DTP勉強会名古屋。終了しました。 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 今回は90分時間をいただいたので、大阪のに付け加えてカスタマイズの説明を入れました。 プレゼンの資料はYUJIさんに教えてもらったKeyNoteを使って作成しました。前回大活躍だった「ゆっくり、大きな声で、前を見ろ」と書いた「ふせん」をわすれてしまったので、急遽、タイムキーパーがわりになるアプリケーションを行きの電車で作りました。このアプリケーションは画面の右下で今何の話をしているべきかタイムテーブルを表示してくれます。 前回YUJIさんにおそわった、「これだけはおぼえて帰ってください」というのをセクションの頭で言うのも意識しました。 自己紹介 5分 ダウン

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/26
    090725名古屋のセルフレポート。レジュメのPDFをダウンロードできる。エラー処理のあたり聞きたかったなあ…… / 帰れなくてファミレスで夜を明かしたとか。おつかれさまでした
  • Nope

    Nope

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/26
    IllustratorからInDesignにドラッグアンドドロップしたオブジェクトはグループ化された状態になるが、allPageItems.lengthで『グループ解除してから数えようとするとInDesignが強制終了してしまいます。』/ どっちもCS2の場合での現象
  • 選択したものを表のようにあつかうため?のクラス(多方向対応/インデザイン・イラストレーター対応版) - なにする?DTP+WEB

    うまく説明できないけど、多分便利だと思います。 インデザイン・イラストレーター両方で動きま〜す。 サンプル用の書類はこんな感じ。 右上原点:右上から左下へ順番に処理。 /* #includepath 'path of lib' */ #include 'hvg.js'; i = 1; hvg(app.activeDocument.selection,1).each(function(a){ a.contents = i.toString(); i++; }); 左上原点:左上から右下へ順番に処理。 /* #includepath 'path of lib' */ #include 'hvg.js'; var x = i = 1; hvg(app.activeDocument.selection,0).each(function(a){ a.contents = i.toString();

    選択したものを表のようにあつかうため?のクラス(多方向対応/インデザイン・イラストレーター対応版) - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/25
    選択状態のオブジェクト群を位置で並び替え、順番に処理できるよう配列にして返す。表のように並んだオブジェクトを想定していて、ソートの順番(方向)を指定できる(左上から右に……とか)。
  • イラストレーターで作った文字を操作するスクリプト - なにする?DTP+WEB

    タイトルもなんのことやらですが、説明も難しいので 興味のある方は動画で確認してみてください。 今回は録画にpyvnc2swfを使わせてもらいました。 #include 'c.js';//http://svn.coderepos.org//share/platform/illustrator/javascript/lib/c.js #include 'hvg.js';//http://d.hatena.ne.jp/kamiseto/20081127/1227801672 #target 'illustrator'; (function(){ var CHARA = ["A","B","C","D","E","F","G","H","I","J","K","L","M","N","O","P","Q","R","S","T","U","V","W","X","Y","Z","a","b","c

    イラストレーターで作った文字を操作するスクリプト - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/25
    A-zをキーにした連想配列を作って、Illustrator上に打ち込んだテキストをオブジェクトに一発で変換するスクリプト。動作の様子は動画で見られる。/ 応用が利きそう……
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/21
    (object).reflect.methods で配列を取得できる。/ たぶん reflect.properties でプロパティもとれるはず。あとでやってみようっと
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • 1