タグ

XMLに関するchalcedony_htnのブックマーク (8)

  • E4X を用いた XML 処理 | MDN

    警告: E4X は非推奨です。E4X は content に対して Firefox 16 からデフォルトで無効に、chrome に対して Firefox 17 からデフォルトで無効に、そして Firefox 18 で削除される予定です。代替として、DOMParser/DOMSerializer または 非ネイティブの JXON アルゴリズムを使用してください。 警告: この記事の内容は古くなっている可能性があります。 最終更新日は 2010 年 11 月 12 日です。英語版の最新の内容も合わせてご覧下さい。 JavaScript 1.6 で初めて導入された E4X により、JavaScript 言語にネイティブ XML オブジェクトが導入され、さらに XML 文書リテラルを JavaScript コードに埋め込むための構文も追加されています。 E4X の完全な定義は Ecma-357 仕

    E4X を用いた XML 処理 | MDN
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2012/12/18
    E4X:ECMAScript for XML
  • XMLオブジェクトの取り扱い - 名もないテクノ手

    XMLオブジェクトはJavaScriptのコアクラスです。InDesign内の「XMLhoge」クラスではありません。また実装系によっては、使えない場合もあります。 IDML関連でいきおいXMLが大きな役割を果たすことになりましたが、現在のCS3でもXMLをオブジェクトとして扱えます。簡単にパースできるってことですね。rubyやXSLTなどの外部アプリケーションにお任せしてもいいかもしれませんが、JavaScriptの標準で扱えるなら好都合な場面もありそうです。 JavaScript Tool GuideのP219〜のとおりです。用意したXMLはこんな感じ。日語もまぜてみました。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <bookstore> <book category="COOKING"> <title lang="en">Everyday I

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2012/12/18
    JavaScriptでXMLをオブジェクトとして扱う
  • InDesignにXMLをとりこんでみる

    できるって分かってて実験したかどうかも忘れてしまったので、次こそ忘れないぞ、ということで書いておこうと思います。 とりあえず、単純なXMLを読み込んで、確認です。 参考URLはここです。 目標: 1.XMLのタグ内の文字列が、指定したテキストフレームに取り込まれること。 2.指定した段落スタイルが適用されること。 3.画像が取り込まれること。(上記参考URLを参考にしてくだし。file://で指定するだけです。) 4.複数の要素を1つの枠に入れられること。 InDesignのXML取り込みの概要は、以下の通り。 ・InDesign上に、テキストフレームや画像フレームを置いて、InDesignドキュメントを準備する。 ・XMLを準備する。 ・「構造」を表示させて、XMLを取り込む。 ・取り込んだXMLの要素を、InDesignのフレームにドラッグ&ドロップする。 以上 1回このマッピング(X

    InDesignにXMLをとりこんでみる
  • Fixit - Valid Markup - mobiForge

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/05/13
    XMLの構文ミス修正例(エラーメッセージ別)
  • [InDesign]スタイル属性付XMLをInDesignに読み込む | diary NET. 1.2mg

    先日の勉強会で @osimajp さんがデモしていた、InDesignのスタイル情報を含んだXMLの流し込みを忘れないうちにということで試してみました。 <p aid:pstyle=”段落スタイル名”> <p aid:cstyle=”文字スタイル名”> InDesignのスタイル属性は「aid:」はpとimage以外につけても無視されるで、段落文字スタイルは全てpにあてます。その外側をh1とかdescriptionとかspecとかのタグで包んであげるとInDesignの構造ビューで見やすくなるし、そこのタグをターゲットにスクリプトによる後処理もできるとのことです。 途中でtableとcellにスタイル割り当てられる「aid5:」(InDesign CS3から実装された機能だから)というのもあったのでついでに試してみました。 表に関しては、セルの結合や幅の指定もできるみたいなのですが、セル

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/01/17
    『pとimageタグ以外につけても無視される』『その外側をh1とかdescriptionとかspecとかのタグで包んであげる(divタグみたく)とInDesignの構造ビューで見やすくなるし、そのタグをターゲットにスクリプトによる後処理もできる
  • ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳

    この文書は ECMA-357 ECMAScript for XML (E4X) Specification 2nd edition を訳者 (nanto_vi) が私的に訳したものであり、Ecma International またはその他の関連団体・個人とは一切関係ありません。 この文書は正規の仕様ではありません。正規の仕様に関しては Ecma International から PDF で公開されています。 翻訳の内容については保障しません。この文書の利用によって発生したいかなる損害についても訳者は責任を負いません。 翻訳上の誤りなどがあれば訳者 (ブログまたはメール <nanto (at) moon.email.ne.jp>) までご連絡ください。 Standard ECMA-357 2nd Edition / December 2005 序文 2002 年 6 月 13 日、BEA S

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/21
    ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳
  • TSV(タブ区切りテキスト)からXMLを簡易生成 - 名もないテクノ手

    TSVからXMLを生成するアプリケーションはたくさんありますけれど、JavaScript内で完結させるために書いてみました。メモ。 こんなTSVがあったとします。 JavaScript内からこのファイルを読み込んで、内部的にXMLオブジェクトを生成します(エラー処理の関係でInDesignで使用するのを前提にしています)。 ////////////////////////////////////////////エラー終了 function my_error(mess) { if (mess !== "") {alert (mess)} exit(); } ////////////////////////////////////////////ファイル・フォルダ選択ダイアログ。パス文字列を返す。 function chooseF(my_prompt, my_kind) { var my_pa

    TSV(タブ区切りテキスト)からXMLを簡易生成 - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/21
    toXMLString()
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • 1