タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するcham_aのブックマーク (8)

  • 【画像】世界観の対立が面白い漫画 : 2chコピペ保存道場

    cham_a
    cham_a 2014/01/26
    「せめてもうちょっと首太くして行きなさい!」「折れたらどうするの」腹筋がw
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    四方井ぬい 『探鉱ドワーフめしをくう。』 べて寝て、岩を砕く!!!! かわいいドワーフが織りなすほのぼのグルメファンタジー『探鉱ドワーフめしをくう。』地下水に流され絶体絶命!? なルチルでしたが──

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    cham_a
    cham_a 2013/10/13
    前巻とはかなり雰囲気違っているけれど、何度も読み返したくなる
  • 再録 - 電氣アジール日録

    かつて雑誌『TONE』第2号(2005年6月刊行)に執筆した原稿。 ■「戦争」を描いたヴィジュアル作品レビュー10 (2)中沢啓治『はだしのゲン』(1973年) 【啓蒙的反戦漫画? これは変わらぬ日人へ呪いだ】 「原爆を憎んで、なぜかそれを落としたアメリカを憎まず」……考えても見ればおかしなものだ、しかし、それが戦後平和主義の教えだった。結果的に、この教えを普及させた一端は多分『はだしのゲン』だろう。 だが、この漫画を文部省PTA日教組御用達にした奴らなんかどうでもいい。この漫画で、終盤大人になるにつれ思想がはっきりしてくる以前の、子供のゲンにとって、無人格の「ピカ」以外で最大の悪役は誰だったか? それは東條英機でもなければマッカーサーでもない。それを今一度考えることは、無駄ではないかも知れない。 『はだしのゲン』は長らく、小学校の学級文庫で唯一読める漫画だった。全身焼けただれた被爆者た

    再録 - 電氣アジール日録
  • 人気漫画家たちの“プロの犯行” 小学館ビルの「豪華すぎる落書き」、取り壊し前に一般公開決定

    「これが当の“プロの犯行”」――東京・一ツ橋の小学館ビルの壁に描かれた人気漫画家たちによる「豪華すぎる落書き」。多くの要望を受け、8月24~25日に館内ロビーの一般公開が決定した。 社屋移転につき、9月に取り壊しが決定している小学館ビル。「オバQビル」の愛称で親しまれたビルとの別れを惜しみ、同社社員やゆかりの漫画家がロビーの壁に絵を描いている。藤子不二雄Aさんによる「オバQ」や浦沢直樹さんや島和彦さんによる「サイボーグ009」など人気漫画家による豪華な「落書き」がまとめサイトやSNSで話題を集めている。 同社編集者の山内菜緒子さんによると、「壊すなら壁にラクガキできないんですか?」と問い合わせたところ社長室直々にOKが出たとのこと。各誌の編集部経由で漫画家に呼びかけ、9日に「落書き大会」が開催される運びになったという。 1時間半足らずでロビーは超豪華な落書きでいっぱいに。山内さんは、「

    人気漫画家たちの“プロの犯行” 小学館ビルの「豪華すぎる落書き」、取り壊し前に一般公開決定
    cham_a
    cham_a 2013/08/17
    「プロのカメラマンさんにお願いして写真に残していますので、近々弊社のサイトなどでお見せできればと思います」これは有り難い。楽しみに待ってます
  • 白泉社40周年記念WEBサイト | 白泉社

    プレゼントの40作品はこちら! 40作品246冊ってどんな量? どうやって運ぶの? 応募方法 郵便はがきに(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)職業(学年)(6)電話番号(7)性別(8)白泉社の作品の思い出を記入して、下記の宛先までご応募ください。 あて先 〒101-8711 神田支店郵便私書箱92号 白泉社宣伝課「40周年全巻プレゼント・冬」 しめきり 2014年1月20日(月)当日消印有効 発表 当選者の発表は、当選の電話連絡通知をもって代えさせていただきます。 ※賞品の発送は日国内に限ります。 ※応募多数の場合は抽選にて当選者を決定させていただきます。 ※ご応募の際にいただいたお名前、ご住所、ご連絡先などは、プレゼントをお届けするため、またはお届けに必要な情報の確認のためにのみ利用し、その他の目的では利用いたしません。応募はがき、およびデータは抽選にもれた方のものは抽選

    白泉社40周年記念WEBサイト | 白泉社
    cham_a
    cham_a 2013/07/24
    欲しいけど持ってるのもあるし、そっちをどうしようか状態でいるのに当たったら困るな…
  • 「現代風俗や若者言葉についていけなくなった大御所漫画家は歴史物に走る法則」

    喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 >前RT 素人さんにはそう見えてしまうんだろうが、現実は違う。平田弘史先生はもちろん、手塚・横山・石ノ森・藤子A先生、若い頃から歴史物や時代物は描いてる。史実という制限の中で空想的に物語を紡ぐ能力や考証力や画力がついたんでチャレンジする人が大半じゃないかな。 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 @NATSU2007 残念ながら、時代小説歴史小説はうるさ型の歴史好きが、鬼の首を取ったように毎回執拗に考証の間違いを指摘してきますんで、もっとも嘘が通用しづらいジャンルのひとつです。架空の人物をリアルに書くより、実在の人物を想像力豊かに描く方が難しいのは、作話の大原則です。

    「現代風俗や若者言葉についていけなくなった大御所漫画家は歴史物に走る法則」
    cham_a
    cham_a 2013/05/18
    そもそもコアなマンガ読みの中心が現代風俗や若者言葉から一歩離れた所にいる傾向ってのもあるんでなかろうか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cham_a
    cham_a 2013/01/27
    そういや好きだった「人魚夢幻の秋のいろ」名作だったのに結局単行本などに収録されなかったようで/何でだったのかな
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    cham_a
    cham_a 2011/10/19
    今更読んで「これはない」とがっくりきた…放置したまま読まない方がよかったか
  • 1