タグ

2008年1月16日のブックマーク (7件)

  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

  • 「水伝」問題についてあれこれ - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「水伝」を批判するのに難しい理系的知識はいらない。文系的な知識(言語学の基礎知識)で十分*2。 さて、http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-551.htmlに、 はじめまして。 疑似科学の事でなんでここまでこじれてしまうのでしょうね? 疑似科学を批判するとなれば、神社仏閣、おみくじ、占い、神に祈る...など、どれもが疑似科学の類いに入ると思うのですが...。 そういう同じ目線で捉える事って難しいのかな? 水からの伝言も、仏像写真集も同じものではないかと考える私。 というコメントがあったので、これを出発点にする。「仏像写真集」と「水伝」は違う。何故なら、「水伝」は〈科学〉を自称しているからだ。「神社仏閣、おみくじ、占い、神に祈る.」、これらは〈科学〉を自称してはいない。「水伝」は、たんなる〈いい話〉ではなく、(学会発表など)〈科学〉をウリ

  • 考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア

    2008年01月16日02:08 考える前にやるべきことがあるだろ 犯罪の九割は失業率で説明がつくという統計分析が大変な反響を呼んでいるようです。 失業率と刑法犯認知件数に相関関係がある、正確に云うと数年のタイムラグで予測値が驚くほどぴったり重なるという話です。 しかし、1999年の桶川市女子大生刺殺事件でストーカー被害の受け付けを拒んだり、警察が認知件数そのものを広範囲に渡って操作していたことが判明しています。 検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署 読売新聞2002年7月8日引用 茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。 読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみら

    考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア
  • わんばらんす 敵は本能寺にあり!・・・「大同小異」でいきませんか? 

    日々の疑問や悩み‥“心のばらんす”がいちばん!素朴な疑問は“なんでなの~っ?”って大空に向かって叫んだら気分は爽快~♪ このコメントは管理人のみ閲覧できます 2008.01.07 00:29  | # [ 編集 ] こんにちは、トラックバックを送ったものです。 引用されている「そういう人って、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んで、「銀河に鉄道が走るわけないでしょ、何を非科学的なことを言うの」なんて言うのかもね」というSOBAさんの発言は、たんぽぽさんの批判とは、まったく関係のないことだと思います。 「銀河鉄道」が童話であることぐらいはだれでも知っているでしょう。 しかし、「水伝」は実験結果と称する写真まで出しています。どうして、これが同列に論じられるのでしょう。はなはだ理解に苦しみます。 そもそも、問題の発端はぶいっちゃんが不用意に「水伝」の話を持ち出したことにあります。たんぽぽさんが批判し

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080115k0000m040125000c.html

  • インフルエンザの異常行動 : 最新医療 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原因不明 発熱後2日は注視 三重県の男子小学生(8)は3年前の冬、高熱が出てインフルエンザと診断された。寝ていたのに急に起きて声を上げたりしたため、国立病院機構三重病院(津市)に入院した。入院中も急に目を覚まして「怖い、怖い」と訴えたが、数分でおさまった。数日で退院後、こうした行動を覚えておらず、後遺症も特になかった。(科学部・宮崎敦) インフルエンザは冬に流行し、38度以上の高熱やせきが出るのが特徴だ。通常は1週間ほどで治るが、子供が高熱でけいれんを起こしたり、肺炎になったりする場合もある。まれにインフルエンザ脳症という重い病気を起こして命を落とすこともある。 これとは別に、インフルエンザにかかった子供が突然不可解な言動を起こすことがある。こうした「異常行動」を起こす時間が数分以内と短く、これまで重視されてこなかった。 しかし、2005年にインフルエンザ治療薬タミフルの副作用で生じる疑い

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp