タグ

2008年1月17日のブックマーク (6件)

  • dojinさんへの応答 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    ajisunさんの軒先を間借りしてやる段階を超えつつあると思うので、こちらにもってきます。>id:dojinさん dojin 2008/01/14 00:54 >持続性についての検討がどの学問領域においても、とても薄いと感じられるのはなんでだろう。 経済学者はオカネの持続可能性にとても敏感ですけどねぇ。経済学者や一部の倫理学者はケチですが、左派の良心的な人たちはお金はどこかから必ず捻出できると考えているような気がします。なんていったらまたmojimojiさんに怒られそうですが。。。 たしかにお金はどこかにあるけれど、それがなかなか回ってこないのも事実。その中で、ケチな人たちやお金持ちや経済を心配する人たち(私もそうですが)をどのように説得してお金を取ってくるかというのは、当はもっと真剣に考えられなければならないと思うのですが。。。 mojimoji 2008/01/14 02:44 怒る

    dojinさんへの応答 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • いまの学生・生徒と歴史教育 - 日本近現代史と戦争を研究する

    歴史教育歴史研究をつなぐ (岩波ブックレット) 作者: 山田朗出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/11/06メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る 座談会の内容をまとめたものである。 山田朗氏が司会を務め、ほか六名が参加した。 山田氏は、いまの歴史教育の状況について次のように指摘する。 歴史教育には、歴史をもとにして生徒にいろいろなことを考えさせるという側面がありますが、一般的には、ある出来事に対してただ一つの答えを求めるものであるという理解があります。ですから、こういう問いに対してはこういう答えをするのがいいのではないかと、常に生徒、学生は考えてしまうわけです。 大学でアンケートをとっても、たとえば満州事変からはじめるアジア・太平洋戦争は日の侵略戦争である、というような意識はかなり強く、結論的にそういうことを言う学生は、数の

    いまの学生・生徒と歴史教育 - 日本近現代史と戦争を研究する
  • 『天風会と疑似科学のあやうい関係  』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 いつか詳しく書きたいなと思っていた天風会のことを、「疑似科学批判」が発端で騒動になったこの時期に書いておこうと思います。 騒動自体は、ブログという「公共空間」とそこでの「表現態度」に関して、多くの人の関心を呼びましたが、理論的にどうこう発言する方途がみえない。まあ、普段から理論を振り回してるわけじゃなくて、ネタがすべって受けないだけというブログなんですが・・・。 順を追って説明していくのも面倒ですので、天風会については、以前のエントリをみていただければと思います。 http://ameblo.jp/kandanoumare/entry-10056857938.html 天風会は財団法人でそこを強調していました。宗教ではない、というのです。中村天風さんと

    『天風会と疑似科学のあやうい関係  』
  • かめ?:「言語」を用いた表現行為について - livedoor Blog(ブログ)

    私のblogは、主に言語を用いた表現行為である。 なぜ「私の」とつけたかといえば、世の中には写真や絵、音楽や映像などで表現行為を行うblogも存在するからである。 そして「主に」とつけた理由は、このblogでも写真を用いた表現を行う場合があるからである。 私の場合、写真や絵、デザインに関するセンスが著しく欠如しているために、写真で表現できているかといえばかなり心許ないのであるが、それでも、誰かに何かを伝えようとする限り、それは「表現」といえるであろう。 ここで表明したとおり、私は言語以外の表現についてはかなり不得手なので、ここでは(こちらも得意とはとても言えないのだが)「言語」を用いた表現について考えていきたい。 それぞれの段階で、そこには「自分」が入る。 「自分」という言葉を用いたが、ここには説明が必要だろう。 この場合、私は「自分」という言葉を 個人がそれまでの人生で積み重ねた経験を基

  • Dendrodium 薬害肝炎訴訟 全面解決へ

    Author:和久希世 京都との県境近く 滋賀県大津市南部、 瀬田川の畔に住まいする 古希を過ぎた 名も無き嫗でございます。 事情があって(こちら)しばらく 「春夏秋冬」で書いていましたが、 又こちらで書くことになりました。 今度はお馴染みになりました 和久希世(以前は わこ)に改めて再出発とさせて頂きます。 (2010・3・21) FC2dendrodiumを終了し、 ライブドアブログdendrodiumに移りました。 (2016/3/1) 2019・5・25 又、こちらで書く事にしました。 薬害肝炎訴訟は全面解決する事になったらしい。 (引用始め) 薬害肝炎訴訟、全面解決へ 与党、原告側と合意 2007年12月28日(中日新聞) 夕刊 与党肝炎対策プロジェクトチームは28日午前、薬害肝炎被害者を一律救済する法案をめぐって原告側弁護団と最終合意した。原告側は年明けに国との間で基合意書を

  • ブログでの討論とは  追記あり - 瀬戸智子の枕草子

    先の「他山の石」というエントリーに対してご意見をいただきました。ありがとうございます。 来ならコメント欄でお返しすべきところですが、長くなりますので新たにエントリーとして立ち上げます。 まずこの問題の考察を深めていく前に、私自身の立場を今一度明らかにしておきます。 個人的には件の騒動に関しては、いずれの立場にも与しません。 何故なら、当事者の方々の詳細(お名前は知っていました)は今回の件で初めて存知あげたからです。 あくまで今回の件を論理というフィルターに通したとき何が抽出されたかに拘りたい立場です。 と、言うことで次に進みます。 進む前に此方で勝手ながらテーマと、そのために検証するべき手順を考量させていただきました。 テーマ「ブログ上での討論・議論とは何か」 手順 討論・議論の目的は何か 目的を達成するための方法としてより望ましいものは何か 今回の件の検証(これに関しては暫定的な可能性

    ブログでの討論とは  追記あり - 瀬戸智子の枕草子