タグ

2008年1月21日のブックマーク (13件)

  • News Release - Vegalta Sendai

    メッセージ遅くなってごめんなさい。 レイソルに向けて書くのがなかなか自分と向き合えず、この時期になりました。そのかわり、レイソルへの想いは整理できました。いまでもレイソルは大好きです。フロンターレも大好きです。そんな俺をどう思われても、この想いは変わることはないし、変える気もありません。だけど、ベガルタと気で向き合っていこうと、今以上に好きになっていきたいから、このシーズンが始まるまでの自分の状況を書こうと思うので読んでください。 去年の12月20日にベガルタと契約をしました。遅いと思われるかもしれなけど、俺のプロ人生で1番早い契約更改です。俺は自分の気持ちが納得するまで、判子を押しません。1番遅かった時で、1月27日やったし、ここ数年、年内に決まったことはなかったです。自分の想いは決まっていました。ベガルタ仙台との条件交渉だけでした。ベガルタとは代理人を通さず、一人で交渉しました

  • 大接戦、橋下氏わずかにリード 大阪府知事選世論調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    27日投開票の大阪府知事選で、産経新聞社と関西テレビ放送は14〜17日の4日間、世論調査を行い、取材で得た情報も加えて中盤情勢を分析した。弁護士でタレントの橋下徹氏(38)と元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)が激しく競り合っているが、やや橋下氏がリード。これを弁護士の梅田章二氏(57)が追う展開になっている。ただ、だれに投票するか決めていない人が4割近くおり、終盤戦の動きで形勢が逆転する可能性もある。 調査結果では、橋下氏は地方組織の府連が推薦した自民の支持層の6割以上を、府部が支持した公明の支持層の7割を固めている。ただ、知名度の高さから有利とされていたが、支持政党がない無党派層の支持者は2割を切っている。 これに対し、熊谷氏は推薦した民主の支持層の6割以上を固め、無党派層では橋下氏より高い2割に浸透。社民支持層でも4割を、共産支持層でもほぼ1割をカバーした。 一方、梅田氏は共産支

  • 左のほうの「水からの伝言」騒動を観察する - 玄倉川の岸辺

    ネット界の片隅でちょっとした揉め事があった。 きっかけは「たんぽぽのなみだ~運営日誌」たんぽぽ氏と、「らんきーブログ」ぶいっちゃん氏の間で起きた「水からの伝言」をめぐる論争だ。 2006.03.09 らんきーブログ 言葉の結晶 色んな言葉を発せられた水の結晶を見た事がある。 汚い言葉をかけつづけた水の結晶はひどいものだった。 「ありがとう」等の愛のある言葉はダイヤモンドのようにきれいな結晶になります。 水でさえそういうことがあるのですから人間では尚更というのは言うまでも無いでしょう。 思っているだけではなく、やはり口に出して言う事は大事な事なのです。 2007年12月29日 たんぽぽのなみだ~運営日誌: 水からの伝言 こんなのを見つけました。 ずばり、「水からの伝言」を、信じていらっしゃるエントリですよ。 (中略) あたりまえのことですが、水には、人間の声を聞く耳も、 文字を読む眼もないし

    左のほうの「水からの伝言」騒動を観察する - 玄倉川の岸辺
  • 例の水伝騒動雑感 - 誰がログ

    玄倉川さんが非常に便利なまとめエントリを書いてくださったので紹介しておきます(追加関連エントリもあります)。 左のほうの「水からの伝言」騒動を観察する - 玄倉川の岸辺 一応関連記事はある程度追っていたのですが、お返しトラバ?という文化のせいなのか、トラバ群の中から関連エントリを探すのが結構大変なところもありましたし*1、今までなんだか気になっていたけどそもそもどこで騒がれているの?というような方にとってはとてもありがたいのではないでしょうか。 まあでもほとんどは議論や批判の仕方、「ブログで〜する時の態度やマナー」についてのやりとりだったりするので、水伝の話はそんなにメインでは出てこなかったりするのですけれど。水伝そのものに関しての肯定的反応も典型的なものが多かった気がしますね。「良い話だからいいじゃない」とか、「ファンタジーだからいいじゃない」とか。 僕が勉強になったのは、なんというか「

    例の水伝騒動雑感 - 誰がログ
  • 前提ロンダリング - 思いて学ばざれば

    あとで書くとは言ったものの一段落ついたら書く気も失せるね。なので、手短にすませる。 まずこの記事から。 南京事件にかかわる史料は多くが失われていて、その全貌をつかむことはすでにできない。しかし残された史料だけでも日軍がいかなる行動をしていたのか分かっている部分も大きい。知りえないところと知りうるところがあり、知りうるところではかなりのことが分かっている。 なにか絵の描かれたキャンバスのところどころに大きな穴が開いてしまっていて、そこがもともとどのような色で塗られていたかは知りえない。けれども残された部分には赤だの白だの緑色だの黄色だので塗られた文様があるわけで、そこだけでも何が描かれているかは明らかだし、あるいはその描線を延長することでもって穴の開いた部分になにが描かれていたか推測するという手もある。 で、さきの記事に戻ると、そこにはこう書いている。 けっこう驚いた。個人的にはもはや、「

    前提ロンダリング - 思いて学ばざれば
  • 南京事件の「皇軍」に対する当時の日本人の嘆き:考察NIPPON

    昨日のエントリーで、 『「果たしてこれが皇軍か」と嘆いたのは、確か外務省の石射猪太郎だったかな?(ちょっとうろ覚え) 』 と書きましたが、その部分が書かれた棚から探し出してきましたので、メモ代わりに引用しておきたいと思います。 今回引用するのは、 前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」というで、以前から拙ブログ左側のおすすめののところにも掲載しているものです。 P.332~ 当時の外務省東亜局長・石射猪太郎は、1938年1月6日の日記に、 「上海から来信、南京に於ける我が軍の暴状を詳報し来る、掠奪、強姦、目もあてられぬ惨状とある。 嗚呼、之が皇軍か」 と記述している。 ※元資料:石射猪太郎 『外交官の一生』 中公文庫P.332~P333 (1998年) ちなみに、この外交官・石射猪太郎氏(右写真)は、盧溝橋事件では不拡大方針を強く主張して懸命に事変拡大阻止に動いた人です。 この時代の事を

  • 瀬古は日の丸で泣く - 2008-01-10 - 虚構の皇国 blog

    マジでこんな人がいたとはオドロキ。というか、東京都教育委員会に正気のヤツはいないのか? 2008/01/09-16:14 国旗国歌「泣かない人考えられない」=都教育委員辞令交付で瀬古氏 東京都教育委員に昨年末就任した男子マラソン元五輪代表の瀬古利彦氏に9日、石原慎太郎都知事が辞令交付した。瀬古氏は交付式後記者団の質問に答え、都教委が入学式などで国旗掲揚と国歌斉唱を義務付ける通達を出していることについて「個人としては、日の丸を見たら涙がいつも出てくる。日の丸を見て国歌を聞いて泣かない人は私には考えられない」と述べた。 都内の公立学校では2003年の通達に基づく校長の職務命令を拒否し、減給などの懲戒処分を受けた教職員が延べ388人に上っている。 瀬古氏自身は過去の五輪で国旗国歌への愛着を深めたと説明した上で、職務命令を拒否する教職員について、「オリンピックに連れて行き、日の丸が揚がる姿を見ても

    瀬古は日の丸で泣く - 2008-01-10 - 虚構の皇国 blog
  • 「セーフティネット」地獄 - (元)登校拒否系

    引きこもり:東京都がセーフティネット 予防に特化し支援  東京都は08年度から、不登校経験者や中退者など引きこもりになる可能性がある若者の情報を基に、人や保護者を支援する「ひきこもりセーフティネット」を始める。予防に特化した支援に行政が乗り出すのは全国初。 都は区市町村に教育・福祉や、NPO(非営利組織)のスタッフらで構成する連絡協議会を設置。中学や高校から、退学したり不登校の生徒に関する情報提供を受け、支援が必要なケースでは積極的に保護者への相談に乗り出したり人に訪問面談する。地域の特性も加えた独自の対策案を各自治体から募り、効果が高いと判断した3カ所をモデル事業に指定する。 また、引きこもり予防のため、家族を支援する「対策マニュアル」も初めて作成する。保健所、NPO、都立校など約720機関と約50人の経験者を対象にした07年度のアンケートや面談による調査結果を活用し、予防に役立てる

    cham_a
    cham_a 2008/01/21
  • http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080116ddp041040020000c.html

  • 人権概念は自然には身につかない - good2nd

    http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20070609/1181371044 で、徳育より人権を教育する必要が、と言いましたが、実際に人権という考え方は学習を通じてでなければ得られないんだろうと思っています。「徳育」という言葉で語られる「思いやり」だとか「自己犠牲」とかいうものは、人間らしい生活を通じて、おそらく自然に獲得されていくものでもあるのでしょう(なぜか対象が国家にまで拡大されるような「自己犠牲」は別として)。少なくとも、進化心理学のとか読むと、そういう意味での道徳性の「種」みたいなものは、ある程度はビルトインされているように見えます。これは例えば言葉を考えたときに、具体的な言語は学習されるとしても、その基盤となる能力そのものはビルトインされてる、というのに似ているかもしれません。 しかし人権という考え方は、いろいろな道徳文化に共通するというようなものではな

    人権概念は自然には身につかない - good2nd
  • 【商工ローン顧問のほうが悪質!?】大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納 - ぽぽんぷぐにゃん

    大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納(朝日新聞) - goo ニュース (関連)「アイフル」子会社 商工ローン「シティズ」被害110番 年金未納もアレですが、被害者の会や被害対策弁護団が作られるほどの、悪名高い商工ローンの顧問弁護士として活躍していた事が、もっと追及されるべきだと思うのですがいかに。 すでにネット上でも橋下氏の商工ローンについての説明を求める書き込みが多数なされています。 これに橋下氏はどう答えるのか。答えないのか。 以下、橋下氏がテレビで発言したとされる内容の引用です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (引用元)過払い請求ミラーサイト ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめwikiのミラーサイトです。 (以下抜粋) 121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/0

    【商工ローン顧問のほうが悪質!?】大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納 - ぽぽんぷぐにゃん
  • 右翼もすなる疑似科学といふものを、左翼もしてみむとて…

    お正月は別館の方でせっせとエントリを書いていたわけですが、あとになって、ほぼ同じ時期に「水からの伝言」をめぐり“騒動”があったことを知って、「ということは、こっちの“騒動”も知らない人は全然知らないわけだな」とか「リアルタイムで目にしていたら口を出さずにはいられなかったろうから助かった」とか思ったわけですが、もともと疑似科学に対する関心は南京事件否定論に対するそれより古いくらいだし、“騒動”の構図としても多少共通するところがあるので(疑似科学/否定論批判者の「語り方」が問題視されるところなど)、ぼちぼちと後追いをしております。 「水伝」に関しては、掲示板でも少し書きましたが、good2ndさんの「趣味」についてのエントリ(「趣味の悪さというもの」、「趣味が悪くてもいいんですってば」)の観点が重要になってくると思います。「お話し」だとして水伝を擁護、容認するような動きへの批判のために、ですね

  • 言語と文化とニセ科学 - 誰がログ

    ※この記事はちょっとした感想というか愚痴です。しかもまとまってませんorz特定の言説を取り上げずにこういうこと書くのはあまり良くないことなのかもしれませんが…そのうち詳しく書きたいとは思いっています。金谷氏批判にもニセ科学批判にも(多分)つながる面白いテーマですし。 あと、言語学(者)にも色んな立場の人がいるので、ここから先は僕の現在の見解、ということで。 僕が昔から、そして今でも気になるのが、web上はもちろん、新聞の社説、書籍なども含めてあらゆる場面で頻繁に出てくる次のような形をした主張です。 〜語は〜という性質を持っているので、〜語を話す人々(主に母語話者)は〜という性質、あるいは文化を持っている(に違いない)。 問題はこの形の言説が、「〜」に入る内容によってものすごく自然な内容のものからトンデモな内容まで幅広いということなのですよね。 例えば、 日語*1には魚介類に関する語彙が豊

    言語と文化とニセ科学 - 誰がログ