タグ

2008年5月17日のブックマーク (10件)

  • 「科学的」を使って何がしたい?: 王様は裸だ!Annex

  • ページが見つかりません

    cham_a
    cham_a 2008/05/17
  • 乗りかかった小舟 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ホメオパシーと医療ネグレクト - NATROMのブログ

    インチキ医療を批判することに対し、「そうは言っても現代医学が病気を100%治すことができない以上、一縷の望みを持ってすがるものがあっても良いのではないか。それをインチキだ、ニセ科学だと批判したり、笑い物にしたりするのはいかがなものか」という意見がある。一理ある。一理あることを認めた上で、インチキ医療の弊害は歴然と存在するのであり、批判することに意味があると私は考える。インチキ医療は現代医学の否定と関連していることが多く、治せる見込みの十分ある疾患が放置されたり、余計な苦痛を味合わせたりする。 さて、mixiの「ホメオパシー問題を考える」コミュの「雑談トピ」*1経由で知ったのだが、■ホメオパシー的 自分探しの旅*2というブログにおいて、ホメオパシーに(それも、よりたちの悪いホメオパシー・ジャパン)はまっている母親が、幼児の耳の怪我をホメオパシーで治そうとしている経緯を書いている*3。 ■ホメ

    ホメオパシーと医療ネグレクト - NATROMのブログ
  • 「使える/使えない」と科学、あるいは大半の疑似科学は本当に技術か

    このtiharaさんのエントリ、「どうやって使える/使えないを見極めるか」が入ってませんよね? 違いますか? 技術って、その見極めを抜きには成立しないですよね? そして、その点において技術と科学はクルマの両輪のような関係にないでしょうか? 以前、きくちくんと「科学的に確かめられたって、どういう状態か」なんて話をしたときに、ぼくが「原理がわかってること」を含めたら、「原理や機序がわかんなくてもいいんだよ」と教えてもらったことがあります。「こうすればこうなる、ということがちゃんと確かめられていればいいわけ」というんです。 であれば、科学も必ずしも「説明できる/できない」だけで語られるものではない、と言ってもいいのかもしれません。 もちろん、その「ちゃんと確かめる」って部分は、医療であれば臨床試験(だっけ?)とか、そういうことですよから、原理や機序はわからなくても「こういう条件でこうすると、こう

    「使える/使えない」と科学、あるいは大半の疑似科学は本当に技術か
  • ASIOS公式ブログ: 興味とか紹介とか

    城達也 「超常現象の謎解き」運営者。 ハンドルネームは「ウィザード」。 超常現象の調査がライフワーク 若島利和 「懐疑論者の祈り」の運営者。 ハンドルネームは「ワカシム」。 蒲田典弘 「Myth of Roswell Incident」の運営者。 ハンドルネームは「テンカマ」。 ロズウェル事件が大好物 那須野美穂 「気になる資料室」の運営者。 ハンドルネームは「NAZOO」。 若島です。  はじめまして。創立メンバーであり、懐疑論者であるワカシムこと若島です。  初なので自己紹介でも書こうかというところですけれど、プライベートな紹介はここに書いているのでありまして、ちと違うことでも書きましょう。    まあ、なんですよ。私と城と蒲田は、Yahoo掲示板の科学>オルタナというところに参加していたころからの付き合いで、けっこう長い。 那須野さんはもう少し後ですけど、互い

  • 気付かなかったこと - rna fragments

    学生時代に読んだ『チベットわが祖国』(木村肥佐生訳)を文庫版で最初から読みなおしています。当時読んだ時と同じ気持ちになるところもありましたが、*1当時はほとんどスルーしていた部分に気付いたりもしました。 私は次第に、私自身のことはより少なく考え、他人のことをより多く思うようになり始めた。そして私は同情、憐れみの観念に気づくようになった。 ダライ・ラマ『チベットわが祖国』 p63 これは彼が15歳の頃のことだそうです。僕が真剣に他人のことを思うようになったのは30歳を過ぎてからです。そしてそれは遅すぎました。 *1:メンデル・テンスムという言葉は何度見ても天むすのビジュアルが脳裏に浮かんでだめです。

    気付かなかったこと - rna fragments
    cham_a
    cham_a 2008/05/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • トラバにお返事 - rna fragments

    似非科学を似非科学的に批判すること(モジモジ君の日記。みたいな。)に僕が付けたブクマコメントへのお返事がトラバで来ていたのでそれにお返事。 まず、僕のブクマコメント「人に対する信頼は科学的に判断されるものではないのだからその批判は当たらないのでは。また菊池氏の911陰謀論批判では不合理そのものよりもその背景にある偏見や無神経さが批判されている。」というのは、 ただし、「似非科学的な人が護憲を主張してるから、護憲の主張自体もうさんくさい」などという態度は、それ自体が似非科学的だろう。似非科学的な人でも、窓から身を投げれば落ちることくらいは認めてるだろう。だったら、万有引力の法則はうさんくさい、と言うのか。言うわけがないだろう*1。──これはむしろ、万有引力の法則は認めてもいいが、護憲は認めたくない、と言っているに等しい。似非科学的な上に、典型的な自己欺瞞なわけだ。 似非科学を似非科学的に批判

    トラバにお返事 - rna fragments
  • さすがにちょっと:Chromeplated Rat

    もういわゆる「左のほうの水伝騒動」には距離を置こうと思っていた。ぼくがなにか云う意義はもうないなぁ、みたいに感じたので。 ただ、そんなところでたんぽぽさんの議論が再燃した(16)と云うエントリを読んだ。さすがにちょっと、とか思ったので言及する。 言及先はNarrさんのところで、でNarrさんのところではぼくも愚痴めいたことを書いたりしていたので(エントリを消す、とおっしゃっていた気軽さに甘えていたわけだ)、当然その辺りでのぼくの言動にも関わりのある内容になっている。 ところで、ここに集まっていらっしゃるような、 「にせ科学批判」を継続しているかたたちは、適切な科学知識の普及という、 社会への啓蒙を意識して、ウェブで発言している感じです。かたたち、とお書きだけど、これはぼく個人を指しているのだろうと思うがどうか(それともたんぽぽさんがご自分に好意的だと認識されている玄倉川さんのことも示してい