タグ

2009年4月14日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 戦場のiPod - 火薬と鋼

    ライフルにiPod touchやiPhoneを装着しよう - 火薬と鋼で書いた内容と若干関連する。 以前書いた話は弾道計算ソフトをiPodやiPhoneで利用するという話だったが、今回はそうではない。 iPods On The Frontlines iPod用アプリケーションとして語学ソフト、翻訳ソフトがあるが、それがイラクやアフガニスタンの米軍兵士によって使われていると言う。 アプリとしてVcom3D社のVcommunicator Mobileというソフトが使われる。 iPodはスピーカーストラップで手首に装着し、電源はクリップ留めするソーラーパネルにつなぐ。 これにより任務中の兵士はiPodから現地の言語・仕草についてその場で知ることができる。 もともと兵士にはiPodを持っているものが多く、こうした装備・ソフトを駆使することで語学の練習やコミュニケーションの補助を行い、現地での混乱が

    戦場のiPod - 火薬と鋼
    cham_a
    cham_a 2009/04/14
    かっこええ
  • 足を踏む猫 - 火薬と鋼

    の日常の挙動というのは、を飼ったことがない人にはわからないほど個性的である。 例えば水の飲み方にしても、蛇口から流れている水しか飲まない、汲んだ水しか飲まない、前足ですくって舐めるなど、によって個性がある。 日常の動作、仕草には性格同様、かなりの違いを感じる。 現在我が家で飼っているには、これまで飼ったにはない習性がある。 人の前を通り過ぎる時、必ず足を踏むのだ。 片方の後ろ足で人の足の甲を踏む。 時に足を踏んだまま立ち止まってしまうことさえある。 人の足に擦り寄ってくるというのはいるが、わざわざ足を踏むというのはあまりいないのではないだろうか。 それともたまたま我が家にはそういうがいなかっただけで、世間には結構いるのだろうか。

    足を踏む猫 - 火薬と鋼
    cham_a
    cham_a 2009/04/14
    うちの猫は「わざわざ踏む猫」がデフォだったのでそれが一般的だと思っていた…フツーは踏まないのか…!/今のは踏む上に人間の足で爪研ぎまでする
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:すぽると!が「中田登場」と煽っていたので番組を見たら、結局出なかった件。

    無知・思い込み・勘違いって怖いものですね…。 最近、日語の乱れを指摘するマスコミが増えています。「いやさかえ」だの「心ずかい」だのと首相の言葉を添削する風潮まで出ていますが、まぁそれだけ「正しい日語」というものを意識しているということなのでしょう。そんな中、僕自身も普段使っている日語が間違っていることに気づかされることになりました。 それは13日にフジテレビで放映された「すぽると!」でのこと。かねがね月曜すぽると!には旅人こと中田英寿氏が月イチレギュラーで登場すると聞いていた僕は、この日もテレビの前でストールを巻いて待っていたのです。先日の「TAKE ACTION F.C.」の試合については何を語るのか。欧州CLについては何を語るのか。旅人の選ぶマンデーセレクション第1位はどのゴールなのか。ワクワクしながら待っていたのです。 そしてテレビには「TODAY'S SPORT 中田英寿登場

    cham_a
    cham_a 2009/04/14
    出る出る詐欺
  • 国外退去の不法滞在両親をのり子さんが見送り - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090413/trl0904132254010-n1.htm 平成18年、サラさんが入管難民法違反で逮捕されたことをきっかけに、一家は強制退去処分を受けた。だが、一家は日に残ることを希望。法相の裁量で特別に滞在が認められる「在留特別許可」を求めていた。 森英介法相は先月16日、日生まれののり子さんには「在留特別許可」を出したが、両親の滞在は認めなかった。 不法在留者に日に滞在できるという利益を頑として認めないという法秩序重視の考え方と、日で生育した子供が日以外での生活が困難であり日で同居して生育を見守る必要があることが、二律背反状態になった場合、どちらを重視するかということが問題になりますが、難しい問題ではあるものの、人道に十分配慮し後者を選択して、不法在留者であっても特別在留許可を出す、という選択が

    国外退去の不法滞在両親をのり子さんが見送り - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    cham_a
    cham_a 2009/04/14
    「家族がともに暮らすということが軽視されている面があり、単身赴任者も多くて家族の絆というものが重んじられているとは言えない」
  • 不法残留の罪 - モトケンブログ(コメント欄)

    いわゆるカルデロン一家の件について、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)という団体が、「犯罪外国人をたたき出せ。」などと言いながら、一家の子どもさんが通う学校の前をデモ行進したということについてのエントリです。 で、一家の両親が犯罪者かどうかという点につきましては、出入国管理及び難民認定法違反(不法残留の罪)になりますので、犯罪と言えば犯罪です。 ではどんな犯罪かということを考えてみますと、これは誰にどのような迷惑または損害を加えたのかが問題になります(難しく言うと侵害された法益は何か?) 不法残留の罪においては、直接的な法益侵害は、外国人の出入国に対する国の管理業務が妨害されたということであって、不法残留の罪を犯したからと言って直ちに一般市民に具体的な不利益が生じるわけではありません(統計的には失業問題などと関連してくることは考えられますが、これも個人非難の理由とはしにくいでしょ

    cham_a
    cham_a 2009/04/14
    「支援団体」頼ったら個人じゃないからデモのターゲットにされても仕方ないなんて事になったら、改正国籍法で取ろうとした人が支援団体頼ってデモられるとかいろんなケースがあり得るんじゃ/圧力かけるにはいい手段
  • ミスを指摘されて

    ミスを指摘されることがある。 大きなミスをしたとき,それはショックである。例えば記事を作る仕事なら,事実誤認,ひどいミスリードなどがそうだ。ミスを防ぐため,査読の仕組みなどがあるが,それをすり抜けることはある。そういうときは,事実をしっかり確認して,確実に修正・訂正する。 修正を終えると,ちょっと落ち着く。そしてミスを指摘してくれた人に感謝を伝える。次に,なぜ気付かなかったか,原因はなんだったのか,そんなことを考える。無知が原因なら知識を蓄えるし,環境や工程に問題があれば改善を試みる。とはいえ,忙しさをいいわけに,なにも改善しないこともある。これはよくない。 小さなミスのとき,修正はすぐに終わる。そして,指摘してくれた人に感謝する。自分がミスをしたにもかかわらず,なぜかよい気分である。自分の成果物の品質が上がったことはうれしいし,それに協力してくれる仲間の存在も頼もしい。 ミスが,誰からも

    ミスを指摘されて