タグ

2010年12月5日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞「記者有論」について - 愚智提衡而立治之至也

    さる12月1日の朝日新聞福島版の「記者有論」欄に,岡崎市立中央図書館事件の報道で一躍名を馳せた神田大介記者が「図書館IT 向き合わねば存亡の危機に」という見出しのもと執筆しています(それにしても,毎日新聞は「記者の目」欄をwebで公開しているのに,朝日は何故「記者有論」をwebで公開しないのか。せっかくの有意義な論考が勿体無いじゃないですか)。これは図書館業界人必読です。 この記事に書かれていることには,ほぼ同意しますが(しかし記事に出てくる「汗をかきます」という話,身につまされます。予算も人手もない図書館にしてみれば「渡りに船」だったんでしょうねえ(sigh)。),外部から指摘されるほどに危機的な現状に至った背景について,図書館の来館者として,また図書館に出仕している者として約30年この業界とつきあってきた人間はいささか説明する必要があると思うので,ひとくさり書き綴ってみようと思います

    朝日新聞「記者有論」について - 愚智提衡而立治之至也
  • セクマイ関係に詳しくない人がセクマイ/同性愛差別に言及する時におかしやすいミス

    ひびのまこと @hibinomakoto 更に、セクマイ関係に詳しくない「都条例改定反対派」の人が「同性愛者中心主義」を無自覚のまま、安易に「同性愛者差別」に言及しがちなので、その辺の面倒な話をセクマイ業界でやって来た/知っている当事者が「同性愛者中心主義」を指摘する形で、運動内でも一定の力を獲得できる。 2010-12-04 14:28:20 笹井一個【staff】 @sasaiicco @hibinomakoto はじめまして、質問させていただいてもいいでしょうか?私は恐らく”セクマイ関係に詳しくない「都条例改定反対派」”なのですが、犯しがちな安易な言及というのは例えばどんな物でしょうか?(性の規範化に反対する、広い枠での運動にというのはとても同感です。) 2010-12-04 15:38:46

    セクマイ関係に詳しくない人がセクマイ/同性愛差別に言及する時におかしやすいミス
    cham_a
    cham_a 2010/12/05
    「他の少数派のことを簡単に「理解」することはできない、という事実を踏まえること」
  • 自在に使える全高1mのiPadスタンド『The iProp』 | 100SHIKI

    ちょっと仰々しいような気もするが便利そうなのでご紹介。 The iPropでは、iPadを自在に設置できるスタンドを販売している(まだプリオーダーだが)。 iPad電子書籍を読んでいる人も多いだろうが、Kindleなんかに比べるとその重さがネックである。そうしたときにこうしたスタンドがあると便利だろう。 高さは1mほどと、わりと大きなものだが、それだけ安定しているし、ベッドサイドにおいて寝ながら読書、なんてことも可能だ。 また、当然のことながら角度も自由に変えることができる。デスク脇のセカンドディスプレイ的に使うという手もありますな。アイデア次第でいろいろ使えるのではないだろうか。

    自在に使える全高1mのiPadスタンド『The iProp』 | 100SHIKI
    cham_a
    cham_a 2010/12/05
    うっかり倒した時にダメージ大きそうだ
  • JailbreakしたiPhoneを復元する際に出るエラーはhostsファイルを書き換えて対応する [iPhone/Tips]

    (02/22) Apple Vision Proは返品とオークションに出すのはどっちがお得? (02/21) AI対応のiPhone 16は内蔵マイクの集音性と防水性能が向上 (02/21) 「水没したiPhoneを米袋の中に入れないで」というアホな注意事項がAppleサポート文書に記載 (02/20) 中国で急成長する折りたたみスマホ市場、縦開きと横開きのどちらが人気? (02/20) iPhone 16 Proの新色はデザートチタニウムとグレーチタニウムか (02/20) Vision Pro専用の電子コミックリーダーは空間で漫画を読める (02/19) 大胆な変貌を遂げるiPhone 16 Proのカメラユニットの噂 (02/19) を聴くAudibleが2ヶ月無料キャンペーンを開催中!(2/29まで) 2010年12月 4日 iPhone Tips 当サイトの記事には広告が含まれ

    JailbreakしたiPhoneを復元する際に出るエラーはhostsファイルを書き換えて対応する [iPhone/Tips]
  • 「普通の人たち」をレイシズムに駆り立てるもの

    「普通の人たち」をレイシズムに駆り立てるもの 先週にひきつづき、在日韓国YMCAへ。フリージャーナリスト、安田浩一の講演を聞く。「連続講座 移住者のリアリティ」 の第4期第4回「レイシズムの現場を取材して~社会を息苦しくするものはなにか」。 安田浩一はこの数か月間、在特会および「行動する保守」関連の取材を重ね、そのまとめの記事が載った『『g2』第6号がちょうど発売になった当日というタイミングだった。講演の内容は『g2』の記事「在特会の正体」でまとめられていることにそったもので、在特会および「行動する保守」のデモや街宣に参加する人たちが、何をきっかけに、どういう考えでレイシズムに染まっていったのかを、自身の取材体験をもとに解き明かすというもの。 この『g2』の記事は、おそらくこれまでに出た在特会に関する記事の中でもっとも深く、正確にその実態を記述したものだと思う。従来的な保守/リベラル、ある

    「普通の人たち」をレイシズムに駆り立てるもの
    cham_a
    cham_a 2010/12/05
    「普通の日本人の持つそうした漠然とした不安感と、そして知識やロジックの欠如が、一部の人たちを薄っぺらいゼノフォビアに駆り立てる」/ニセ科学に走る根底にもこの「不安」はあるし
  • 安田浩一「レイシズムの現場を取材して」を聴いてきた - Lacoueの備忘録

    ■在日韓国YMCA青少年センター連続講座「移住者のリアリティ」第4回 12/4「レイシズムの現場を取材して〜社会を息苦しくするものはなにか」安田浩一 に参加してきた。 ■セミナーの内容は概ね『G2』の記事に沿ったものであったが、安田氏がなぜ在特会らを取材しようと思ったのか、その動機などについても、詳しく、そしてなにより熱く語られた。 ■彼らの主張がいかに荒唐無稽、陰謀論の類に過ぎなくとも、彼らの活動の動機については一定の共感を覚える。安田氏はそのようにスタンスを明確にしていた。例えば、『G2』の記事でも言及された、高校時代の桜井の姿にしても、ご自身の学生時代の境遇に重ね合わせながら、理解しようとする姿勢を示した。 ■セミナーにおいて、印象に残っているのは、「ネット右翼と一般人の間にどれほどの差があるのか」という発言である。例えば、近所に住む外国人についてひそひそと陰口をたたく、そのような風

    安田浩一「レイシズムの現場を取材して」を聴いてきた - Lacoueの備忘録
    cham_a
    cham_a 2010/12/05
    「近所に住む外国人についてひそひそと陰口をたたく、そのような風景に日常的に遭遇する」/身近でも子供の同級生の母親である日本人と結婚したフィリピーノへの陰口が自然と出て来てたり/在特会が地続きなのは確か
  • アイ・オー、外出先から「LAN DISK」に接続できるiPhoneアプリ 

  • 都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇反対派も会見 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しない危険な発想だ」と強調した。児童文学者の山中恒さんは「日の官僚は拡大解釈にたけている」と危惧した。

    cham_a
    cham_a 2010/12/05
    なんでこれが「問題発言」として追求されないのか、記者が突っ込み入れないのか/「同性愛者はテレビに出てはいけないと知事は考えてるのか?」くらい質問しろよと