タグ

2016年4月19日のブックマーク (2件)

  • 保育士以外の人材活用拡大=待機児童対策で特区案-大阪府・市:時事ドットコム

    大阪府と大阪市は18日、国家戦略特区制度を活用し、府内市町村の保育所の保育士や保育室に関する基準を緩和する待機児童対策案をまとめた。国が定める研修を修了した「保育ママ」らを自治体の裁量で保育士の代わりに配置できるようにし、受け入れ児童を増やすのが柱。2017年度の実現を目指し、近く内閣府に提案する。  国は保育士不足を受け、保育所で働く要員(最低基準)のうち3分の1までは幼稚園や小学校などの教員免許を持つ人を代わりに配置できる特例措置を16年度から始めた。大阪府・市は、特区では最低基準の要員に占める保育士以外の人員として「知事が認める者」を追加し、保育ママのほか、保育士を補助する役割を担っている「子育て支援員」を活用できるようにすることを求める。  保育室に関しては、国は待機児童数が100人以上で、三大都市圏の住宅地の平均地価を上回る市区町村を対象に面積基準を緩和している。大阪府・市は特区

    保育士以外の人材活用拡大=待機児童対策で特区案-大阪府・市:時事ドットコム
    cham_a
    cham_a 2016/04/19
    中学の冷たいマズい給食問題といい、大阪市は子供を劣悪な環境に置く事を躊躇わないようになってしまってるな
  • 熊本地震「賢い」支援をするために 善意を届ける前に考えてほしいこと(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    14日から熊県などで続いている地震で、死者は44人、重軽傷者は1千人以上にのぼっています。震度1以上の地震は580回を超えました。NHKの集計では熊県を中心に12万5千人余りが避難しています。熊市の集積所には、全国各地から水や料などの救援物資が届き、市の職員、陸上自衛隊員、ボランティアの人たちが対応に追われているとのことです。 熊市内の避難所では料や水が不足していますが、17日に大量の救援物資が一度に届いたため、速やかに避難所に届けることができなくなったそうです。物資を振り分ける人手が不足しているうえ、どの避難所で何が必要とされているかをリアルタイムで把握するのが難しいからです。 大規模な災害が発生すると、善意から大量の救援物資が被災地に届けられますが、無用の混乱を現場で引き起こすことがあります。 国連開発計画(UNDP)、セーブ・ザ・チルドレンなどを通じ中東・北アフリカで子供

    熊本地震「賢い」支援をするために 善意を届ける前に考えてほしいこと(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cham_a
    cham_a 2016/04/19
    以前哺乳瓶の消毒は誰かと共有でもない限り、それ程神経質にならなくてもいいと言ってた医師もいたし、母乳が出ない事で栄養状態悪化する方がよっぽど悪影響与える可能性が高いんじゃないだろか/液体ミルク許可を