記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    michihide
    michihide 「ソーシャルメディアを見て即、行動することは控えよう」これが肝要。唯一の例外が募金。特にふるさと納税がオススメです(*^^)v

    2016/04/19 リンク

    その他
    novak777
    novak777 “日本では、アレルギーが多いお子さんもいて、自治体が定める避難所の備蓄品目には、哺乳瓶、粉ミルク、アレルギー用粉ミルクが含まれているところが多い”

    2016/04/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ええと、そんな「ストレスフリーなんて無理な状況で母乳を頑張る」よりかは粉ミルクの方がマシだよ。出来れば液体ミルクがいいけど。

    2016/04/19 リンク

    その他
    komayuri
    komayuri 「千羽鶴や寄せ書きは送らない」

    2016/04/19 リンク

    その他
    chi-ko0901
    chi-ko0901 義援金が一番無難そう。

    2016/04/19 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko 母乳がベターなのは百も承知だけどもともと出にくかったり母親の持病のためにミルクメインの混合とか完ミにしてる場合はどうせいというのだ、、、液体ミルクが認可されるといいな〜

    2016/04/19 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 以前哺乳瓶の消毒は誰かと共有でもない限り、それ程神経質にならなくてもいいと言ってた医師もいたし、母乳が出ない事で栄養状態悪化する方がよっぽど悪影響与える可能性が高いんじゃないだろか/液体ミルク許可を

    2016/04/19 リンク

    その他
    wagonr1977
    wagonr1977 地元の県や市、警察、消防などが被害状況の把握と救出を優先、物資は近隣の県に集めてから配送か自衛隊に任せるのがいいと思うわ。地震大国だから災害時の役割を決めておいた方がスムーズに進むと思う。

    2016/04/19 リンク

    その他
    hisatsugu79
    hisatsugu79 この辺りは学問的な研究を進めて、広くわかりやすくまとめて知見を発表して欲しいと思う。

    2016/04/19 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 被災者がリクエストした粉ミルクが赤ちゃんの命を危険にさらすこともあるなんて。

    2016/04/19 リンク

    その他
    shiroimai
    shiroimai もはや、被災地に支援物資を送るのは、「悪」だと思った方がいいくらいですね。支援は国と自治体と専門家に任せる。どうしても支援したいなら、綿密な調査の上で。調査に当たって自治体に問い合わせるのは、当然NG。

    2016/04/19 リンク

    その他
    masarusanjp
    masarusanjp 調整はITで解決できそうな問題ではあるよなぁ

    2016/04/19 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 輸送手段が寸断してるのと、物資の量の問題があるが、「アマゾン」がもっとも有効に機能する場面じゃないかな。

    2016/04/19 リンク

    その他
    kakuzo
    kakuzo ずっと各地で起きている災害の復興は途切れることがない。皆が復興支援や援助事業をもう「通常業務」にしてしまえないか。経済活動になんとか組み入れて普通に日常として続ける様になれないかなぁ。

    2016/04/19 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 古着とは言え隣の集落のが明らかに綺麗な服、なんてのは無駄に不平感を産むもんな…カップ麺は備蓄向きでない話もタメになるわ。と同時に温かいものを食べられる幸せだね

    2016/04/19 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran やっぱり、ものを送るよりもその分でお金を送るのが一番、ということ

    2016/04/19 リンク

    その他
    world_standard
    world_standard 結局義援金送金か。。。 at:熊本地震「賢い」支援をするために 善意を届ける前に考えてほしいこと(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2016/04/19 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe “ソーシャルメディアを見て即、行動することは控えよう”

    2016/04/19 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 善意にブレーキをかける人がここまで多くなきゃいけないほど、善意に溢れかえってる日本って、すごいですねえ。ブレーキかけるより、システム構築が先なんだけどねー。

    2016/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    熊本地震「賢い」支援をするために 善意を届ける前に考えてほしいこと(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    14日から熊県などで続いている地震で、死者は44人、重軽傷者は1千人以上にのぼっています。震度1以上...

    ブックマークしたユーザー

    • butachaaaaan992017/03/25 butachaaaaan99
    • yoshimuneion2017/03/25 yoshimuneion
    • txmx52016/04/23 txmx5
    • tone-unga2016/04/21 tone-unga
    • tenkinkoguma2016/04/20 tenkinkoguma
    • ruru03102016/04/20 ruru0310
    • ihok2016/04/20 ihok
    • TB_3032016/04/20 TB_303
    • gazi42016/04/20 gazi4
    • michihide2016/04/19 michihide
    • genevievetouchet0862016/04/19 genevievetouchet086
    • HanaGe2016/04/19 HanaGe
    • ShigeakiYazaki2016/04/19 ShigeakiYazaki
    • TERMINATOR_T8002016/04/19 TERMINATOR_T800
    • novak7772016/04/19 novak777
    • houyhnhm2016/04/19 houyhnhm
    • neco22b2016/04/19 neco22b
    • writer-r2016/04/19 writer-r
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事