タグ

2021年2月16日のブックマーク (2件)

  • 自民、女性議員が幹部会議に出席案 ただし発言権はなし(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党の二階俊博幹事長は16日の役員連絡会で、党所属の女性国会議員を5人程度ずつ、党の幹部会議にオブザーバーとして出席してもらうことを提案した。今後、どの会議に出席するかなどについて検討する方針だ。 【写真】自民党の稲田朋美衆院議員。12日にあった女性議員飛躍の会の会合後、「女性の発言軽視の風潮を変えることが日をよくする」と強調した。 出席を想定している会議は、党としての方針を機関決定する総務会や、党幹部らが情報共有を図る役員連絡会など。ただ、党幹部らによるとオブザーバーとして出席する女性議員には発言権はなく、あくまで「見学」にとどまる見通しだという。 二階氏は同日の記者会見で、女性のオブザーバー参加の狙いについて、「どういう議論がなされておるかを十分ご了解いただくことが大事。それをご覧に入れようということだ」と説明した。 これに先立ち、15日には自民党の議員連盟「女性議員飛躍の会」の共

    自民、女性議員が幹部会議に出席案 ただし発言権はなし(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    cham_a
    cham_a 2021/02/16
    うわあ。さすがにこれは酷い。女は置物、飾りもの扱いっすか
  • 「Oculus Quest 2」が接顔パーツによって軽微な皮膚炎が誘発されるおそれのためリコール。製造プロセスは改善済み

    「Oculus Quest 2」が接顔パーツによって軽微な皮膚炎が誘発されるおそれのためリコール。製造プロセスは改善済み 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 消費者庁のリコール情報サイトにて日(2021年2月15日),Facebookの「Oculus Quest 2」に関する部品交換の案内が掲載された。 交換対象となっている部品は,スポンジ状の素材(ウレタンファーム)を用いた接顔パーツおよび交換用の製品だ。リコールの理由について消費者庁は,「ヘッドセットの使用者のうちごく少数の割合で,接顔パーツが皮膚と接触していた箇所で軽微な皮膚炎の報告」があったためと報告している。 交換対象の部品 Oculusの公式blogで2020年12月22日に発表されたところによると,皮膚炎が報告された割合は利用者の約0.01%,ほぼすべてのケースで問題なく自然治癒する程度の軽微なものであり,原因は製造プロセスで

    「Oculus Quest 2」が接顔パーツによって軽微な皮膚炎が誘発されるおそれのためリコール。製造プロセスは改善済み
    cham_a
    cham_a 2021/02/16
    目の周りが赤くなって痒みもあった。化粧はしてなかった。アレルギー持ちなのでまたかーみたいな感じで手持ちの薬塗って済ませてたが/交換申し込んでみた