タグ

2008年5月19日のブックマーク (5件)

  • 中日新聞:「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>:結いの心(CHUNICHI Web)

    トップ > 特集・連載 > 結いの心 > 記事一覧 > 5月の記事一覧 > 記事 【結いの心】 「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2> 2008年5月12日 「おごれる者は久しからず」。渡辺捷昭(かつあき)社長は入社式で新入社員を戒めた=愛知県豊田市内で トヨタの恐れる「おごり」とはこのことか。 数年前、自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の社応接室。当時、社長の合原美治(ごうはらよしはる)(66)は、目の前の課長クラスと見える男が「トヨタマン」だとは信じたくなかった。 ソファにどっかと座り、足を組んでいる。「社で決まったんでぇ、これだけお願いします」。無造作に置いた資料には、たやすくはないコスト削減額が示されていた。 「(下請け)業者の立場で承ります」。合原はいったん頭を低く下げた。しかし、向き直って言ったせりふに怒気を込

    chanbara
    chanbara 2008/05/19
    『「(下請けの)社長がぺこぺこするのは、君らが偉いんじゃない。トヨタのカンバンがあるからだ」』
  • お笑いみのもんた劇場: ■凄すぎる中日新聞のジャーナルスト宣言~トヨタ批判連載8連発

    2008-05-19 ■凄すぎる中日新聞のジャーナルスト宣言~トヨタ批判連載8連発 しかし、中日新聞思い切ったなあ 普通広告収入とかガリバーの有形無形の圧力とかで お膝元でこんな連載できないぞ 少しでも誤報や裏取り不足があれば捏造問題に発展して 社長辞任程度じゃ済まされないだろし… すごい、凄すぎる(感涙) よそのメディアも含めて徹底的に黙殺するのかなあ ※続編も始まった 絆の原点忘れるな カローラの魂<1> 希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1> 2008年5月11日 働けど、働けど「未来が見えない…」=名古屋市近郊で  「どうして、うちの主人がクビになるんですか」 「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2> 2008年5月12日 「おごれる者は久しからず」。渡辺捷昭(かつあき)社長は入社式で新入社員を戒めた=愛知県豊田市内で  トヨタの恐れる「おごり」とはこのことか。 誰のための削減か

    chanbara
    chanbara 2008/05/19
  • 大阪府民ではないけど - 美徳の不幸 part 2

    両親と兄一家は今も大阪府民。僕も高校卒業するまでは大阪府民なので、やはり他人事とは思えない。 で、例の知事殿が、様々なパフォーマンスをしているのは羞恥周知のことだが、宮大人さんがまとめてくれているように、「大阪府立国際児童文学館」が「無駄」として切り捨てられそうな状況である。これには、当然ながら僕は反対。言いたいことはほとんど宮さんが言っているので、ここでは繰り返さない(僕個人は、この前「ドーンセンター」存続署名に一筆書いた)。 こういうのは一度つぶれたら、平松大阪市長が言うように二度と取り返しがつかないものだし、「余り儲けにならないが重要なこと」を行うのが「公共機関」てなものだと僕は思うのだが(儲かってしょうがないような事業なら、それこそ民間が黙っていても手をつける)。 「こういう知事を選んだ民意(だから仕方がない)」、という言葉もネット上で散見されるが、もちろん民意は大事、でも、間

    大阪府民ではないけど - 美徳の不幸 part 2
    chanbara
    chanbara 2008/05/19
    「間接民主制って、選んだ人に好き放題する権限を渡すことではないんだけどな」
  • 「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews

    政府の教育再生懇談会(座長:安西祐一郎慶応義塾塾長)は、17日都内のホテルで会合を開き、子どもたちを有害情報から守るために 「小中学生にはことばを教えない」 とする提言をまとめた。ことばが出会い系サイトでのやりとりのほか、ポルノ情報の交換、いじめなどに使われ青少年の健全育成に悪影響を及ぼしている事態を重く見たもの。 提言の中では、学校のカリキュラムはもちろん家庭教育の場でも「ことばを教えないこと」を原則として要請している。これまでの有害情報対策では、「規制してもすぐに新手が法の網をすりぬけてくる」ために実効性が低かった。あらゆる情報の基となることばに制限をかけることで、抜的解決をはかる。 懇談会の席では、 「そもそもことばを覚えさせることには、反体制・反日思想を育んでしまうリスクがある。“子どもにはことばを身につけさせない”という教育的メッセージを発するべきだ」 と満場一致で可決された

    「小中学生にはことば教えない」有害情報対策で教育再生懇提言 - bogusnews
    chanbara
    chanbara 2008/05/19
    『提言に関する記者会見で、教育再生懇談会担当の山谷えり子首相補佐官は「ウッホー、ウホウホ。ウーホッホッー、ウガーッ」とふだんどおり胸を打ち鳴らし、なにかをアピールしていた』
  • 考えない子どもと価値判断できない子ども そして 幻想を抱く大人たち - 今日行く審議会

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000909-san-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000061-jij-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000077-mai-soci 子どもがなぜ考えるのか。子どもがなぜ価値判断できるのか。そうしたことをなぜ考えないのだろうか。 以前, ■価値判断を他人に依存させる教育なんか要らない で書いたことと重なるけれど,教科書には真実や事実しか書いてはいけないという主張がなされ,教科書の記述をそのまま子どもに教えなければならないという主張がなされる。それは,単に子どもが考える機会を与えず,子どもが価値判断する機会を与えずに,情報を鵜呑みにさせられているだけ。 http:

    考えない子どもと価値判断できない子ども そして 幻想を抱く大人たち - 今日行く審議会
    chanbara
    chanbara 2008/05/19