タグ

2008年6月19日のブックマーク (7件)

  • 一つだけいつもと違うところがあるね - 非国民通信

    40代職員は自衛隊に体験入隊を 橋下知事が検討(産経新聞) 大阪府の橋下徹知事は17日、同府和泉市の陸上自衛隊信太山駐屯地を視察。「自分を律することが公務員に必要」と感想を述べ、40歳代の職員を対象に自衛隊の体験入隊を検討することを明らかにした。 橋下知事はこの日、戦闘訓練や銃剣道訓練、市街地戦闘訓練などを見学。記者会見で、「新人ではなく、40歳代くらいの職員を対象に自衛隊での研修を検討したい」とし、「府庁の事務職にどっぷり慣れ親しんだ職員に、あいさつ、姿勢から学んでほしい。僕も含めて」と述べた。実現できるかどうかは分からないとしながらも、同日午後に開かれる部長会議で提案したいという意向を示した。 同駐屯地では企業などを対象に2泊3日の生活体験を実施。体験には費のみで参加可能で、号令に従って気をつけや敬礼の動作をしたり、10キロ行進などを行う。今年4月以降、府内や和歌山県の4社から約80

    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    『庁内の支持を取り付けるためには、庁内で「共通の敵」を新たに作り出す必要があります。その対象に選ばれたのが40代の中間管理職、この辺を「鍛え直す必要のあるダメな奴ら」として位置づける』
  • 勝ち組による謀略か? - takoponsの意味

    某全国紙に掲載されるはずだった秋葉原通り魔事件のコメント - MIYADAI.com Blog 『いい学校・いい会社・いい人生』という物語 - アンカテ この↑2つの記事に賛同してる人(はてなブックマーカー)が少なからず居るみたいなんだけど、これを読んだ若者が「よーし、俺は大学なんか行かない。自分のやりたいことをやるんだ!」と進学せずに結局バイトとか派遣とかしか就けなくて、格差がますます広がって正社員&官僚ウハウハっていう情景が思い浮かんだのは考えすぎですかそうですか。 前記事 価値観のこと - takoponsの意味 続き 言葉のこと - takoponsの意味

    勝ち組による謀略か? - takoponsの意味
    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    『これを読んだ若者が「よーし、俺は大学なんか行かない。自分のやりたいことをやるんだ!」と進学せずに結局バイトとか派遣とかしか就けなくて、格差がますます広がって正社員&官僚ウハウハ』
  • 自惚れのこと - takoponsの意味

    ブログを書く意味 - 琥珀色の戯言 この巨大な図書館で、誰かが手にとってくれるかすらわからないし、「役立てて」くれる人なんて全然いないかもしれない。でも、そのは、とりあえず「そこにある」。 はいずれ朽ちて捨てられてしまうだろうけど、手に取ってくれた人の中に、ごくごく微量でも「何か」を遺し、それがなんらかの形で未来に繋がっていくかもしれない。 ささやかな自惚れですが、僕にとっては、これは、数少ない「存在証明」のひとつなのです。 存在証明ですか。 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言 「ネガティブブックマーカー」は論外なのですが、実は、はてなを息苦しくしているのは、こういう「ネットの中では、常にみんなが『議論』を望んでいるのだと疑わない人たち」の存在も大きいのではないでしょうか。彼らが言っていることは、「正しい」ように思えるけれども、大事な視点が抜け落ちています

    自惚れのこと - takoponsの意味
    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    「エアガンによる狙撃と理論派ブックマーカーによる議論がなんで同列に扱われているの?」「戯れ言は戯れてる時だけ言ってくれないかね、迷惑だから」
  • 民主主義原理主義は市場原理主義より恐ろしい - すなふきんの雑感日記

    svnseeds’ ghoti! 〜 「みんな」の無謬性の仮定と「疎外」という概念についていや、「みんな」は「国家」や「宗教」や「市場」と違って、定義により「みんな」の意志が(話し合いにより)反映されているんだから、抑圧や疎外は起こり得ないんだ、というかもしれない。でも「みんな」(による話し合い)が上手く働くことなんかほぼあり得ないのは、山形さんも書いてるし、歴史を見てもわかるし、そもそも「みんな」経験してるはずなんだよね。会社の会議って上手くいってますか?ここで言われている「みんな」の意思の反映と言うものを「民主主義原理に則ったコンセンサス」というふうに考えるとするなら、かねてから私にとって気がかりなポピュリズムとか大衆の暴走とかいった代物と大して変わらないように思う。というかむしろそのものじゃないのかという感想をまず持った。でも、「市場」と違って「みんな」の場合はそうはいかない。「みん

    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    『「民主的」あり方がともすれば「みんながいいということには従っておけ」とかいったあからさまな迎合主義・全体主義的な空気を醸成するとしたら、これは市場メカニズムなんかよりある意味はるかに怖い』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    「どこでもやっりゃ、やっていいいのかよ?小学生かお前はよ?」 / 類義語:みんなやってるのにどうして自分だけ
  • 【楽天市場】エラー

    chanbara
    chanbara 2008/06/19
    アドエス用大容量バッテリー
  • chanbara CLOCK - 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」という発想を納得して受け入れること、できる?

    Home > zakki > 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」という発想を納得して受け入れること、できる? Newer Older 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」 最近またこの手の言葉をちょくちょく目にするようになった。まあ大抵は労働や生き方の話で出てくる。 この手の言葉を初めて聞いた時に私が思ったのが「なんて後ろ向きネガティブな考えなんだろう、この人そんな発想で生きてて楽しいんだろうか」ということだった。それから時は流れ、あの時と全く同じ考えでいるわけではないが、あの時の驚きというか衝撃は今でも覚えているし、未だにこの手の言葉を聞くと違和感がある。 最近になってこの手の言葉を聞く機会が増えているのだが、この種の言葉を発する人たちは自分がネガティブだとは全然思ってなく、むしろポジティブな発言をしていると気で思っているように見える。これ

    chanbara
    chanbara 2008/06/19