タグ

2008年12月7日のブックマーク (16件)

  • 今度は誰が主演なんだよ・・・。 - すなふきんの雑感日記

    http://sikkojikken.at.webry.info/200812/article_2.htmlそもそも日というのは総理大臣というのは、もはやこの前も書いたけどもはやモーニング娘。とかAKB48とかジャニーズみたいなアイドルと大差ない。なんせ人気が落ちたら即交代なんだから。まだ、芸能界の方が人気が落ちてもごり押しだのバーターだので仕事押し込んで、あわよくば女優で復活出来るかも知れないからマシかも知れないぞ(笑)なんせマスコミは実際に行動すると一挙一動批判・批判・批判ですから、テレビから政界転身をして、メディア受けしそうな口当たりの良い事だけを言って、何もしないのがこの国の「善政」なのかも知れません。実際にそんな事をして、絶大なる支持を得ている知事がこの国には約2名程居るでしょう。誰とは言わないけど。 要するにタレントでなきゃいけないんだよな、今の首相や知事と言うのは*1。で、

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「マスコミからはほとんど叩かれないで賞賛だけされる某知事2名についてはまさにマスコミ界出身だけあってどんな言動がテレビ受け・俗受けするかをよく心得ているだけの話なんだろう」
  • 反文明主義かよ@携帯禁止令 - すなふきんの雑感日記

    大阪府の橋下知事が学校への携帯電話持込禁止を指示したそうだが、何それ?携帯電話が学力低下の原因だと思っているようだが、かつてテレビで国民が白痴化すると叫ばれたのと同じ発想パターンじゃないの?と思ってしまう。ていうかそんな時代があったことを知事は知らないこともないだろうに。まあどんな時代でも「文明の利器」(古い言葉だな)が導入された当初はどこかから反発が起こる傾向があるが、携帯についてはすでに普及しまくってて日より海外の方が普及率が高い国も多い。今更何寝ぼけたこと言ってるのかな。そもそも所有してるからそれを悪用する、だから所有しない方がいいという発想は多くの場合末転倒だろ。今の学校教室がどんな光景なのかはよく知らないが、授業中の使用に問題があるのならその間使用できないように何らかの工夫をすればいいことで、登下校時にまで禁止するのは現代生活で支障が多すぎると思う。ろくに考えもしないで一律禁

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「人気者が言うことならどんなことでも正しいように思えてしまうといった誘導効果と考えていいかも知れない。それとも逆で、子供の携帯使用を苦々しく思ってる大人の意識を突いたパフォーマンス戦略のひとつかも」
  • おじろく、おばさ

    長野県の南部、飯田のあたりは、高山の多い信州の中でも特に山深いところである。平地といえるような土地はほとんどなく、ろくな道すらないのだけれど、そんなところにも古くから人は住んでいるもので、天竜川に沿ってぽつぽつと小さな集落がいくつか点在している。 そうした集落をひとつひとつ数珠繋ぎするようにして、豊橋と辰野を結ぶ飯田線が全通したのが昭和12年。なにせ平らな土地のほとんどない深い山地のこと、さぞかし難工事だっただろうことは想像に難くない。さてその飯田線に、中井侍(なかいさむらい)という、ちょっと変わった名前の無人駅がある。長野、静岡、愛知の三県の県境あたりに位置する駅である。 と、なんだか紀行文のように始まったのだけれど、別に私はこの中井侍に行ったことがあるわけではない。飯田線にも乗ったことはない。ただ、ある精神医学誌の論文にこの地域のことが載っていたので、ちょっと興味を惹かれただけである。

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「彼らは人と会うのも話しかけられるのも嫌い、楽しいことも辛いこともなく、世の中を嫌だと思ったこともなく、結婚したいとも思わず、希望もなく、不満もない。」
  • 司法崩壊の序曲: ワーストブログインジャパン

    2013年08月(2) 2013年07月(5) 2013年06月(6) 2013年05月(10) 2013年04月(13) 2013年03月(10) 2013年02月(8) 2013年01月(9) 2012年12月(8) 2012年11月(7) 2012年10月(6) 2012年09月(14) 2012年08月(9) 2012年07月(11) 2012年06月(9) 2012年05月(13) 2012年04月(17) 2012年03月(10) 2012年02月(9) 2012年01月(15) 2011年12月(16) 2011年11月(9) 2011年10月(13) 2011年09月(14) 2011年08月(16) 2011年07月(14) 2011年06月(13) 2011年05月(13) 2011年04月(16) 2011年03月(18) 2011年02月(17) 2011年01月(

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    『だいたい裁判員制度と陪審制とでは全然違うんで、こりゃ詐欺ですよ。この企画の担当者自身が「裁判員制度への関心は薄い」ようです。もっとも制度としては類似している参審制はヨーロッパでやってるんですが、』
  • 「ゲーム」に参加しないことの意味 (Dead Letter Blog)

    このEntryを御覧になる方は是非、以下もあわせて読んで頂きたい。 「被害者の人権」は普遍的か? 今朝のみのもんたの番組での下村健一のレポートのテーマは「被害者参加制度」だった。市井の人間が参加することになる裁判員制度が始まろうとする中で、さらに被害者遺族が当事者として加わるということの意味について問題提起するものだった。果たしてそこには某市で起きた母子殺害事件で有名になった被害者遺族のコメントが寄せられていた。その彼いわく「被害者が裁判に参加するのは当然」・「そもそも被害者を理解せずに刑を科すことなど出来る訳がない」。 彼は「裁判への被害者参加」が被害者にとって待ち望まれたものであって、被害者の癒しに繋がるものであることを露ほども疑っていないように見える。だが当にそうだろうか?というわけでここでは、彼の理想とするような司法制度がどのような帰結を齎しうるのかを考えてみたい(従って実際の「

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「被害者遺族が世間の共感を呼び寄せることが出来るかは彼らがいかに空気を読み、そして出過ぎた真似をしないように振舞うかだけでなく、被告人がどのようなキャラクターとされるかにも依存する」
  • [event][career]流れよ我がキャリア、と博士は言った。第四回Ph.D交流会レポート

    告知してたけど、第四回Ph.D交流会に参加してきた。 Ph.D.交流会〜博士課程大学院生・ポスドクが主体の集い〜:第4回Ph.D.交流会(ゲスト:保田隆明氏) 【イベント告知】2008.12.6(土) Ph.D交流会「博士のキャリアメイク戦略」のお知らせ - ミームの死骸を待ちながら 博士学生・ポスドクが中心となり自主的に企画・運営された交流会を通して、『キャリア形成の意識を高める』、『視野を広げる』などといった自己啓発につなげることを目的としております Ph.D.交流会〜博士課程大学院生・ポスドクが主体の集い〜:Ph.D.交流会の運営方針 どんな感じか想像してなかったけど、教室でまったりだべったり、近い距離で講師のお話を聞いたり。会自体が何らかの主義を持つことを否定した交流の場であって、毎回幹事が入れ替わることでメンツや雰囲気もがらっと変わるようだ。第一回にはdankogai氏が講演に来

    [event][career]流れよ我がキャリア、と博士は言った。第四回Ph.D交流会レポート
  • killhiguchiのお友達を作ろう

  • 愛と苦悩の日記: 今晩のNHKスペシャル『裁判員制度』は「八百長」番組

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「裁判員制度を作った関係者に詰め寄った。 それに対して、関係者は意図的にまったく的外れな回答をし、かえって裁判員制度が国民の総意にもとづくものではないことを露呈していた」
  • トヨタは嫌われるけれど - 非国民通信

    79 :無名の共和国人民 :08/12/02 19:04:25 ID:JczNvtom >経団連嫌いなネトウヨ 「強いもの、“日的なもの”、“体制側”」には何も考えずに媚びてしまうようにしか見えない彼らも なぜかトヨタ嫌いが多いのは不思議。 「経済活動追求の当然の結果」としての外国人労働者容認や中国との付き合いを気に入らないのか、さすがに自分たちがどう見られてるのか、気づくのだろうか。 http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1227673190/79 さて、今日は国籍法改正案が参院でも可決されました。何の争点もない無難な法案ですから衆院では余裕の全会一致でしたが、しかるに嘘も繰り返せば真実になる……ことはないにせよ、それを真に受けてしまう人もいるようで、今回の国籍法改正は偽装認知の増加に~などとヨタ話に付き合い始める人が政治家の間にも増

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    『私が求めるのは「賃上げ」だけです。強弱を善悪に置き換えることはしません。賃金を抑え込み、社員を酷使することでしか存続できない「弱い」企業にも遠慮はしません。賃上げで潰れるなら、さっさと潰れて』
  • どう見ても片思い - 非国民通信

    739 :無名の共和国人民 :08/12/02 23:21:30 ID:o7ovtltO コミックエルオー(wikipedia) ロリコンの自覚と表現規制 「表現の自由は日国憲法で認められた権利であり、たとえロリ漫画とて例外ではない。しかし、こうした漫画を「不愉快」とする一部のフェミニストなどが公共の福祉を拡大解釈し一方的な規制論を振りかざす傾向があるため、LOも含めた漫画表現が危機にさらされているのも事実である。」 740 :無名の共和国人民 :08/12/03 07:34:30 ID:gh7XklIh >>739 当にこの文面で広告だしてるのか? 「敵」は大多数の「良識」と、それを代表すると自称する政府だろ。 フェミニスト(しかも一部)なんてちっこいのを挙げてどうする。 売り上げのためのオタウヨホイホイとしては納得だが。 http://yy31.kakiko.com/test/re

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「彼らの夢の中では麻生首相はエロを含む漫画好きの味方、それでも現実には表現規制の圧力が存在する、その圧力はどこから?俺たちの味方である麻生太郎率いる自民党政府から?いや、違う、もっと別のところが悪い」
  • 「大きな声の人々」は正しい事実は知りたくないと拒否反応を起こす。 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「大騒ぎしてる彼らの大半は、正しい知識を知らないのではなく、知りたくないのです」
  • 自重して何かいいことあったの? - 終始一誠意

    以下酔っ払いの戯言。何書いてんだろ。 いつの頃からだろうか、物心ついたときには既にそうなっていた気がする。 常に人の顔色を伺って生きてきた。人の目を見て自分の主張を貫くことができない。 「こういうことを言えば叱られない。」「この人(特に親、先生)はこういうことを望んでいるんだな。」今考えれば自由意志なんてなかった。自分の欲望は全て殻に閉じ込めて、人が望むように生きてきた。 子どもにとって親の存在は限りなく大きい。逆らうことなんて想像だにできないほど絶対的な権力を持っている。それは悪いことではない。親は、未熟な子どもに代わって、複雑怪奇な現実社会の道を切り開いていく役割がある。 しかし、何事にも中庸というものがある。子どもが壁にぶつかる前に全ての壁を親が取っ払ってしまうと、子どもは成長しない。 壁にぶつかったことの無い子どもは失敗を極度に恐れる。失敗する可能性が少しでもあると、行動しない。行

    自重して何かいいことあったの? - 終始一誠意
  • SCシリーズ- プロのモバイルノート | KOHJINSHA

    世界初!(*1)GPS搭載。極小サイズのボディに高機能を凝縮。 Windows Vista® Home Premium 正規版 を搭載。 ここまで小さくなった798gボディに1024×600ドットの直観的な操作が可能なタッチパネル7型ワイド液晶を搭載、GPS・ワンセグテレビと楽しさが広がります。 (GPS搭載モデルは820g) コンパクトでデザイン性に優れ、使えるモバイルPCをコンセプトにCPUには高い省電力機能を備えた上位版の新開発インテル®Atom™プロセッサー、チップセットには同じく新開発モバイル機器向けシングルチップセット上位版のインテル®US15W、こだわりぬき極限までつめながら使い勝手にこだわったキーボード、1.5ミリ厚のアクリル板を採用し質感を高めたパームレストも魅力です。 あなたのライフスタイルを変えるウルトラモバイルPCの登場です。 *1)2008年6月、工人舎調べ

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
  • 勝ち負けで語るべき俎上に乗っていないセブン銀行 - novtan別館

    まあJ-CASTだからなあ… セブン銀行の2008年9月中間決算によると、最終利益は前年同期に比べて45.5%増の90億円と伸ばした。メガバンクなど、既存の銀行が軒並み減収減益となるなかで、ひとり気を吐いた格好。ATMの利用に集中した独自のビジネスモデルが当たった。 逆風の金融界でセブン銀行ひとり勝ちの秘密 : J-CASTニュース 確かに第二地銀なんかと比べた場合、90億ってのはそれなりにインパクトのある数字だけれども、セブン銀行って銀行の主たる業務のごく一部しかやっていないんだよね。 銀行は次の業務を営む。 預金(普通預金・定期預金等)又は定期積金等の受入れ 資金の貸付け又は手形の割引 内国為替取引(送金・振込等) 外国為替取引 以下略 銀行 - Wikipedia 中でももっとも重要な業務は融資(資金の貸付)なんだけど、セブン銀行は預金しかやっていない。もっとも、民営化前の郵貯も貸付

    勝ち負けで語るべき俎上に乗っていないセブン銀行 - novtan別館
    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「資金量に対して一定以上の収益をあげる試みをしないのであれば、国債に投資するのはしごく当たり前な戦略でありますね」
  • 2008-12-06 - 赤の女王とお茶を - 心理操作主義とドラッカー

    どうもここんとこ半径5mを見渡した感じ「マーケティング」や「マネジメント」というとなにか「心理操作」的なイメージが広がってるみたいですが、「マネジメントの父」であるドラッカー師匠はこの辺どう考えていたのか。 ちょいとドラッカー経営学の基である「マネジメント」を紐解いてみましょうか。 マネジメント[エッセンシャル版] - 基と原則 作者: ピーター・F・ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2001/12/14メディア: 単行購入: 210人 クリック: 8,094回この商品を含むブログ (433件) を見るまず前提知識。 労働者を働かせる際によく利用される、マクレガーのX理論Y理論、というものがあります。 一種の性善説性悪説のようなもので、 X理論は「人は怠惰で仕事を嫌い、強制を必要とする」 Y理論は「人は欲求を持ち、仕事を通じて自己実現と責任を欲する」 と

    2008-12-06 - 赤の女王とお茶を - 心理操作主義とドラッカー
    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    『どうもここんとこ半径5mを見渡した感じ「マーケティング」や「マネジメント」というとなにか「心理操作」的なイメージが広がってるみたいですが、「マネジメントの父」であるドラッカー師匠はこの辺どう考えて』
  • CommuLab Blog » Truphone::iPod touch で無料電話、はい本当です

    chanbara
    chanbara 2008/12/07
    「Truphone で iPod touch が電話になるんです。」