タグ

2009年11月12日のブックマーク (2件)

  • 農業研修生は現代版債務奴隷 - 反戦と生活のための表現解放行動

    農村の労働力不足を補う目的で、劣悪・違法な労働条件で一万人以上の海外からの研修生を酷使することが公然と行われている。日の農業・農村問題と移住労働者の搾取が密接にリンクしている事実を改めて認識させられる。研修生は多額の借金をして保障金を預ける上、研修先に逆らえば、研修停止になり国に送り返され、膨大な借金だけ残る可能性がある。そのような強制力のもと現代版債務奴隷として働かせられていることに対して何も云わないで、研修生を使っている農業法人は成功しているとかいっている一部の農業経済学者は腐っているとつくづく思う。 そもそも日の農家は家族労働力を中心に、収穫期のとき他の農家の女性をパートタイマーとして雇ってきた。パートタイマーの女性は同じ農村コミュニティーの一員として働きに来てもらうため、事を用意したりする等非常に配慮して雇用しなければならなかった。農村女性労働力の高齢化による枯渇と政府の農

    農業研修生は現代版債務奴隷 - 反戦と生活のための表現解放行動
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    chanbara
    chanbara 2009/11/12
    『あなたは憲法における選挙権や人権、生活権について、国に保障「させている」とお考えですか?それとも国に保障「してもらっている」とお考えですか?』