タグ

2012年5月14日のブックマーク (8件)

  • Photoshop Of the Soviet Time - English Russia

    These people even can’t hide a watch on the picture… But in Soviet time they did well without Photoshop. For a proof you can go to the GULAG exhibition in the Moscow Museum devoted to photography falsification in the epoch of Stalin. It’s called “The Commissar Vanishes”, though not only commissars used to disappear and not on photos only. .. Photo falsification in the Soviet propaganda had not onl

    Photoshop Of the Soviet Time - English Russia
  • 「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞

    東京電力会長の勝俣恒久(72)は声を震わせた。4月19日昼、都心のホテルオークラ。民主党政調会長代行の仙谷由人(66)が、東電社長の西沢俊夫(61)を交代させる意向を告げた時だ。「そんなことまで言われると……こちらにも五分の魂があります。それなら潰してください」。同日の朝刊各紙は、弁護士出身で原子力損害賠償支援機構の運営委員長を務める下河辺和彦(64)の会長起用と、西沢の社長交代を伝えていた。

    「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞
  • #学習まんが 5分で分かる!日本近代史 - まー九郎のマンガ #漫画 #歴史 #近代史 - pixiv

    さくさく読める歴史学習まんがを描きました!江戸から現代までポポンポーンと解説します。明るく楽しく読んでもらうコトを意識しました!◆今作は防人くんが主人公。凛々しいですね。国防の観点からまとめてます。◆

    #学習まんが 5分で分かる!日本近代史 - まー九郎のマンガ #漫画 #歴史 #近代史 - pixiv
    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    (ある特定の業界への)就職活動?
  • 日本は我儘な1人が反対すれば99.999%が賛成でも決定できぬ | ニコニコニュース

    東アジアの国際ハブ空港は韓国の仁川空港である。だが実は、仁川空港の開港は2001年、成田空港の開港の23年後であった。成田が国際ハブ空港に成り得なかったのは24時間空港でないことも理由なのだという。来、東アジア最大の経済大国であった日の国際空港が(しかも韓国よりも昔から存在した)、なぜハブ空港に選ばれず、こんなことになったのか? 作家・井沢元彦氏が解説する。 * * *  物事には必ず理由がある。そして日以外の国で、こんな間抜けな事態が起こりうるとは到底考えられないから、これは日人の特質および日文化に原因があることは火を見るより明らかだろう。 こう考えてみよう。日のなかで成田空港に徹底的に反対している人間は一体どれぐらいいるだろうか? 仮に日の人口を1億人としようか。反対者は絶対にこんなにたくさんはいないと思うが、仮に4999万9999人が反対だったとしても、残りの5000

    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    井沢元彦氏が民主主義に関するまともな教育を受けられなかった被害者だということはわかった / 言い方を変えればまさにこれが戦後民主主義教育の成果であり日本の教育は成果を挙げ続けている
  • 「なぜ?」 の効用 - レジデント初期研修用資料

    従順な現場に支えられた組織は効率がいい。利益に向かって、現場が自発的に「暴走」して、あまつさえ自己責任で法を破ることも厭わないのなら、利益は勝手に増えていく。リーダーはメディアに向かって、きれいな理念を賢しげに語ってみせるだけでいい。 暴言の効果は少ない 暴言で部下を従わせるやりかたや、あるいはみんなを集めてスローガンを叫ばせるようなやりかたは、暴力的な見た目の割りに、実際の効果は少ない。 「絶対にやれ! 」 なんて暴言を行使する上司は、現場の側からは「嫌な奴」に見える。「嫌な奴」の命令に心から従う人は少なくて、明示的な悪役として振る舞う誰かの存在は、現場の空気に対して、一種の安全弁として機能する。 人間をとことん追い詰める、無理の限界をはるかに過ぎて、それでも働くことをやめられない、体を壊したり、亡くなってしまったりする領域に誰かを到達させるためには、暴言だけでは威力が足りない。そうし

    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    『「できない」という言葉に対して、徹底的に「なぜ?」を重ねる。「できる」ことを本人に発見してもらう。そんな空気を醸成すると、すべての「できない」は現場のせいになる』
  • 【橋下日記】(13日)新消防艇の就航式で「勇敢な行動で市民を救う公務員もいる」 - MSN産経west

    午前10時 大阪市消防局の新消防艇「ゆうなぎ」の就航式に出席。消防職員らに「自らの危険を顧みない勇敢な行動で市民の命が救えているのは公務員魂そのもの。公務員に対して激しいバッシングがあるが、警察職員や消防職員、自衛隊はバッシングの対象外ということを国民全体で共有しないといけない」と述べる。 午後1時 松井一郎知事とともに御堂筋フェスタ2012に参加。

    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    「公務員に対して激しいバッシングがあるが、警察職員や消防職員、自衛隊はバッシングの対象外」 / 敵に回したら足元掬われちゃうから天下り先も用意するしね。マネジメント() / こんな旧態依然な人が維新なわけがない
  • 『アスペルガーの人の恨みは海よりも深い』

    統合失調症とアスペルガー症候群の患者さんの表情であるが、おおむねアスペルガーの人の方が良い顔をしていない。いつも不愉快というか、嫌な顔をしているんだな。わりあい落ち着いてきても、表情がいまいちなのはなぜだろうか?とよく思っていた。 もちろんうつ状態だとかそういうのもあるけど、彼らには「恨みの気持」が強いことが関係しているように思うようになった。 普通、「家族への敵意」は、いろいろな精神科疾患でみられるので、特異性があるとまでは言えないけど、来、器質性の色彩が強いように思っている。だから特に身近な人、家族ももちろん含むが、そういう人たちへの「恨み」、「怒り」、「被害関係妄想」は、統合失調症的とは言えない。 てんかん性精神病だとか、生来に脳に障害を負ったような人はそのような気持が出現しやすい。統合失調症ではそのようなものが出ないかと言うと、そうでもなくて、この傾向にはあまりにも例外が多すぎて

    『アスペルガーの人の恨みは海よりも深い』
    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    『なぜ、そう思うかと言うと、まさに「人格障害」的だから。今回の医療観察法でも「治療可能な疾患」からアスペルガー症候群が除外されているのでその困難さが窺える』
  • 恨む人

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 世の中には恨む癖のある人達がいて、知らずにその地雷を踏んでしまって絡み付かれた事のある人は多いと思う。恨む人はプライドが高いから、人に見下されたり、ぞんざいに扱われる事をすごく嫌う。こちらにはそんな意図が無くても、向こうがそうされたと思って一方的に恨まれる事もある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 恨む人はコントロールしたがっていて、あなたはこうあるべき、社会はこうあるべきと考えている。でも実際には人は人のままだし、社会も社会のままだから、思うようにならない。それでどうして思うようにならないんだという苛立ちを抱えていて、偶然その導火線に火をつけた人が追いかけられる。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 突き詰めれば恨む人は自分に不安を持っている人で、自分に自信があれば、相手が自分をどう扱うかと自分の価値

    恨む人
    chanbara
    chanbara 2012/05/14
    これは恨みを持つ側の話だけど、他人に恨みを持たせるのが上手い(当人に自覚があるとは限らない)人もいる。例えば能書きだけで行動が伴っていない人。そういう特性は難治なので迷惑である旨をその都度言うしかない