タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (18)

  • 能登半島地震の特別報道写真集を増刷 8日から書店に:中日新聞Web

    今年1月1日の能登半島地震の発生を受け、被災状況を記録し、伝える 中日新聞社の特別報道写真集「2024・1・1 能登半島地震」の増刷分が8日、書店に並ぶ。

    能登半島地震の特別報道写真集を増刷 8日から書店に:中日新聞Web
  • 東北から、九州から、中部から… 能登半島地震の被災地へメッセージ:北陸中日新聞Web

    阪神大震災や北海道胆振東部地震、新潟県中越地震、熊地震、西日豪雨などを経験した人たちから、能登半島地震の被災地にメッセージが寄せられました。東日大震災で大きな被害を受けた東北からは避難生活で役立つアドバイスを挙げてもらいました。1日で地震発生から1カ月。457件のメッセージを紹介します。 メッセージは北海道新聞、河北新報、新潟日報、中日新聞、神戸新聞、中国新聞、西日新聞の地方紙友好7社が1月上旬~中旬にLINEなどで募り、計1400件が集まりました。このページでは、中日新聞に届いた全件と、他6紙に届いた声のうち約20件ずつを掲載しています。

    東北から、九州から、中部から… 能登半島地震の被災地へメッセージ:北陸中日新聞Web
  • 小室圭さん記者の7つの質問にガン無視「日本のメディアに対しては…」「お元気そうで安心」と様々な声:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    テレビ朝日系の情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」は1日、秋篠宮家の長女、眞子さん(31)と結婚した小室圭さん(31)の近影をトップニュースで伝えた。 小室さんは10月、米ニューヨーク州の司法試験に合格。米国時間の10月31日、合格後初めて、現地で取材する日メディアのカメラの前に姿を表したが、「このたびはおめでとうございました。眞子さんとお祝いする時間はありましたでしょうか?」など、7つの質問全てに無言を貫いた。

    小室圭さん記者の7つの質問にガン無視「日本のメディアに対しては…」「お元気そうで安心」と様々な声:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    chanbara
    chanbara 2022/11/01
    わかりやすいゴミっぷり/「日本のメディアに対しては、よっぽど腹に据えかねてるところがあるのか、ガン無視でしたよね」「一言おっしゃればすごく感じが良かったと思うんで、そこはちょっと残念」
  • 【名古屋市長選】高須院長「絶交します」 河村氏の当確受け:中日新聞Web

    大村秀章愛知県知事のリコール活動団体会長で、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は河村氏の当選について「まあ良かったです、とは思うが、義理で市長選が終わるまで我慢していた。リコールをしようと言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない。いざという時に逃げる人とは今日をもって友達をやめて、絶交します」と話した。

    【名古屋市長選】高須院長「絶交します」 河村氏の当確受け:中日新聞Web
  • 「社員をうつ病にさせる方法」ブログ、処分は適法 名古屋地裁、社労士の請求退け:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    社員をうつ病にさせる具体的な方法などをインターネットのブログに掲載し、社会保険労務士(社労士)の信用を落としたとして、厚生労働省に業務停止3カ月の懲戒処分を受けた愛知県の木全美千男社労士が、国に処分取り消しと331万円の賠償を求めた訴訟の判決が22日あり、名古屋地裁はいずれの請求も退けた。 市原義孝裁判長は、業務停止の処分は2017年1月で完了しており、「訴えの利益は失われ、不適法」と却下した。賠償については、ブログの記述は「社労士としておよそ不適切」と悪質性を指摘した上で、業務の一環で書かれたと認め、厚労省の処分は適法と判断した。 判決などによると、木全氏は15年4月から8カ月間、自ら経営する社労士事務所のウェブサイトにブログを開設。「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」などの記事を掲載した。16年2月に厚労省の処分を受け、同月に提訴。このブログをめぐっては、15年12月に県社労士会

    「社員をうつ病にさせる方法」ブログ、処分は適法 名古屋地裁、社労士の請求退け:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    chanbara
    chanbara 2018/02/24
    モンスター社労士
  • 中日新聞:「中京維新の会」で対立の2人に聞く:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 8月14日の記事一覧 > 記事 【愛知】 「中京維新の会」で対立の2人に聞く Tweet mixiチェック 2012年8月14日 定例会見に臨む大村知事=県庁で(左)、取材に答える河村名古屋市長=米ロサンゼルス市内で(石川修巳撮影) 【ロサンゼルス=石川修巳】訪米中の河村たかし名古屋市長は十二日(日時間十三日)、当地で紙のインタビューに応じた。政治団体「中京維新の会」を設立した大村秀章知事に対し「だまし討ちのようなもの」と批判。次期衆院選や来年四月に任期満了となる市長選への自身の対応は「かなり悩ましい」と国政転身への可能性もにじませた。主なやりとりは次の通り。 ◆河村市長「だまし討ちのようだ」 -大村知事の「中京維新の会」設立に不快感を示した。 「イッツ・タイム・トゥ・セイ・グッバイ(さよならを言う時だ)」という気持ち。誰かにプロポーズしとる時に勝手に婚姻届を出

  • 中日新聞:グーグルが自動走行車を試験運転 :経済(CHUNICHI Web)

    chanbara
    chanbara 2012/05/10
    「グーグルが開発した自動走行用の車両は、トヨタ自動車のプリウスをベースに、センサーを装備。他の車や歩行者などを感知し、接触しないよう間隔を保ちながら走行する」
  • 中日新聞:「ダモイ」冷たい現実 絶望の凍土(7):最後の証言(CHUNICHI Web)

    chanbara
    chanbara 2012/04/16
    「新たに見つかった古墳」 / こういう記事ってWebではあまりアクセスを集めないのかな
  • 中日新聞:「真実を言わないかん」 南京発言、日中間の討論呼び掛け:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 2月21日の記事一覧 > 記事 【愛知】 「真実を言わないかん」 南京発言、日中間の討論呼び掛け Tweet mixiチェック 2012年2月21日 ◆名古屋市長会見詳報 名古屋市の河村たかし市長は20日、姉妹都市・南京市の中国共産党幹部らに「南京大虐殺は無かったのではないか」と発言したことに関し、その後の定例会見で「姉妹都市だからこそ、真実を言わないかん」と述べ、討論会など日中間の議論を深めていく考えを強調した。要旨は次の通り。 (酒井和人) -幹部への発言はどういう意図か。 旧日軍が30万人の一般市民を虐殺したと語り継がれて(南京には)記念館まである。日国の子孫のため(歴史認識を)真実へと正すのは63歳のじいさまの社会的、政治的使命だと思っとります。 -討論会はどういうイメージか。 何人か、私も行きますけど、南京で開くのがいい。論点を三つか四つぐらいに絞って

    chanbara
    chanbara 2012/02/21
    そこまでして恒久減税公約を取り下げたことから目を逸らさせたいのかな
  • 中日新聞:2日間、我慢できますか 依存症:夜回り先生のエッセー(CHUNICHI Web)

    chanbara
    chanbara 2011/08/10
    週末のみ大酒を飲みそれ以外の日は一滴も酒を飲まない人と、毎晩一定の飲酒をしている人、後者ほうがアルコール依存症になりやすい。「それは、からだの中に、切れることなくいつもアルコールが入っているからです」
  • 中日新聞:がれき受け入れに波紋 「放射能怖い」愛知で苦情殺到:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 がれき受け入れに波紋 「放射能怖い」愛知で苦情殺到 2011年4月26日 02時05分 次々に運び込まれ、積み上げられるがれきの山=宮城県亘理町で(星野大輔撮影) 東日大震災で発生した大量のがれき処理をめぐり、受け入れを表明した愛知県の大村秀章知事の発言が波紋を広げている。県庁には25日、放射性物質の付着や風評被害を恐れる市民から苦情が殺到。中部地方の各県も基的に受け入れる方針で、波紋はさらに広がる可能性もある。専門家は処理に関する情報開示の必要性を指摘する。 「放射能ごみを持ち込むな」「農産物への風評被害が広がるじゃないか」。電話口から怒気を含んだ声が響いた。この日朝から、愛知県資源循環推進課の電話は鳴りっぱなし。「放射能に汚染されたごみが持ち込まれることはない」と職員は説明を繰り返した。 発端は22日、宮城県を訪れた大村知

    chanbara
    chanbara 2011/04/26
    川崎市のことがニュースになった後でこれか… / というかニュースなんて見てないのかな
  • 中日新聞:原発の安全今度こそ:福井発:日刊県民福井から(CHUNICHI Web)

    chanbara
    chanbara 2011/04/17
    「ここに暮らす人たちにとって、原発は不安の種であると同時に、生活に欠かせない存在でもある」「これだけの事故が起きたのだから、今度こそは安全を確保してくれるだろうと期待を込めた」 / 狙いをつけるポイント
  • 中日スポーツ:巨人・内海が本紙で苦手中日対策:プロ野球(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事 【プロ野球】 巨人・内海が紙で苦手中日対策 2008年12月20日 紙面から ハワイでの練習後、日を出発した16日付の東京中日スポーツを読む内海=ホノルル市内で(井上洋一撮影) 【ホノルル井上洋一】苦手克服は、まず敵をよく知ることから−。巨人・内海哲也投手が18日、V旅行先のハワイで、天敵の中日対策に早くも乗り出した。今季の中日戦は0勝5敗と相性最悪。具体的な対策はこれから煮詰めていくが、まずはできることからと、記者の勧めを受け入れ、ドラゴンズ情報が満載の紙を常夏のリゾート地でさっそく手にした。 V旅行中も浮かれることなく、汗を流している内海。来年の目標であるチームの日一、開幕投手、そしてWBC日本代表入りを目指して、リゾート地にいながら懸命に練習している。「オフは自分との戦い。いかにバカンス気分になら

    chanbara
    chanbara 2009/01/03
    「記者としては敵に塩を送る格好になってしまったが、巨人、中日が素晴らしい戦いをしてくれるのは竜党も望むところだろう」 / 一昨年クライマックスシリーズの中日の先発をスポーツ紙で予想してて裏をかかれてたなあ
  • 中日新聞:大阪府教委に盗聴器 建造物侵入で被害届提出へ:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 大阪府教委に盗聴器 建造物侵入で被害届提出へ 2008年9月12日 夕刊 大阪市中央区の大阪府庁別館にある府教育委員会事務局の高等学校課内に、盗聴器が仕掛けられているのが11日深夜見つかった。府教委は12日、府警東署に通報した。建造物侵入容疑で被害届を出す。府教委によると、盗聴器はコンセントから電源を分岐させるタップを装っていた。 橋下徹知事は「報告を受け驚いている」と話した。記者団から府の文化施設職員の仕事ぶりを点検するため隠し撮りさせていたこととの関連を問われ「(盗聴器を仕掛けたのは)僕じゃない。府庁館と別館を全部チェックする」と述べた。 府教委によると、11日午後11時すぎ、朝日放送(大阪市)のスタッフがニュース番組で盗聴問題を取り上げるため、専門業者と一緒に取材中、庁舎近くで偶然人の声を傍受。府職員の立ち会いで発

    chanbara
    chanbara 2008/09/13
    いかにも企業に勤めたことがない橋下「世間知らず」チェンチェイらしい「一般の企業ではしょっちゅうあることだ」発言が責められないのは対B層への「情に訴えた」アピールの賜物か
  • 中日新聞:米兵募集の絵柄とそっくり 伊賀のにぎわいフェスタポスター:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 9月11日の記事一覧 > 記事 【三重】 米兵募集の絵柄とそっくり 伊賀のにぎわいフェスタポスター 2008年9月11日 米陸軍募兵ポスター(上)の引用が指摘されたにぎわいフェスタのポスター 伊賀市で8月に開かれた夏祭り「市民夏のにぎわいフェスタ2008」のポスターが、第1次世界大戦で米陸軍が兵士募集に使っていたポスターの絵柄と似ていることが10日、分かった。市議会の一般質問で「不適切」と指摘を受けた今岡睦之市長は「市民から指摘を受け初めて知った。もう少し穏やかなポスターの方がよかった」と非を認めた。 この日、再開した定例市議会会議の一般質問で、共産党の森永勝二議員が「市民から怖い顔していると指摘があり、調べたところ米軍募集のポスターの引用だった。市民まつりにはふさわしくないのでは」と市の見解をただした。 「市民夏のにぎわいフェスタ2008」は市や上野

    chanbara
    chanbara 2008/09/11
    「初めて知った」「気づかなかった」っておまえらどれだけ学力低いんだよw
  • http://www.chunichi.co.jp/chuspo/k/doala/index.html

    chanbara
    chanbara 2008/07/03
  • 中日新聞:「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>:結いの心(CHUNICHI Web)

    トップ > 特集・連載 > 結いの心 > 記事一覧 > 5月の記事一覧 > 記事 【結いの心】 「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2> 2008年5月12日 「おごれる者は久しからず」。渡辺捷昭(かつあき)社長は入社式で新入社員を戒めた=愛知県豊田市内で トヨタの恐れる「おごり」とはこのことか。 数年前、自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の社応接室。当時、社長の合原美治(ごうはらよしはる)(66)は、目の前の課長クラスと見える男が「トヨタマン」だとは信じたくなかった。 ソファにどっかと座り、足を組んでいる。「社で決まったんでぇ、これだけお願いします」。無造作に置いた資料には、たやすくはないコスト削減額が示されていた。 「(下請け)業者の立場で承ります」。合原はいったん頭を低く下げた。しかし、向き直って言ったせりふに怒気を込

    chanbara
    chanbara 2008/05/19
    『「(下請けの)社長がぺこぺこするのは、君らが偉いんじゃない。トヨタのカンバンがあるからだ」』
  • 中日新聞

    中日新聞の総合ニュースサイト。東海地方・中部地方のニュースと生活情報を中心に、様々な地域情報を提供します。

    中日新聞
    chanbara
    chanbara 2005/02/11
  • 1