ブックマーク / tomy2292.hatenablog.com (125)

  • 休刊のご案内です。 - 爺さんのつぶやき

    5/22(土)投稿分から、当面、休刊とさせていただきます。 悪しからず⁉ 「爺さんのつぶやき- tomy2292.hatenablog.com」をお読み頂き有り難うございました。 メインアカウントの「さりげなく・・・ - http://tomy2291.hatenablog.jp 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。 (サブアカウント➡メインアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。) 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

    休刊のご案内です。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/05/22
    復活をお待ちしてます。
  • ワクチン打っていない医療従事者が、感染者を診るってどうよ? - 爺さんのつぶやき

    「二度あることは三度ある」とか、昔の人は良く言ったものだとか。 菅義偉首相は前回の宣言を3月に全面解除した際、感染拡大の予兆をつかむための戦略的な検査や、安全・迅速なワクチン接種など総合的な対策を打ち出したが、結果として実効性は上がらず、解除から1カ月での宣言を余儀なくされた。 その威勢の良さとは裏腹に、記事を読んでいくとガックリきますよ! www.tokyo-np.co.jp 国民の大多数は、そろそろ出るよ(幽霊ではありません)と、完全に予測しています(していました)。 加えて、前回より強化されたこと、緩和されたこと・・・、皆さん、列記できますか? 同じことの繰り返しでは、飽きます、効果が半減?します。誰も気で取り組みません。 もっと大事なことは、前回、威勢よく宣言を解除した時から今日にいたるまで、何が良くて何が悪くて、また宣言を出すハメになったのか・・・反省が全く聞かれません。 国民

    ワクチン打っていない医療従事者が、感染者を診るってどうよ? - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/04/24
    よろしくないに決まってます。
  • 何でもかんでも「オリンピック優先」は困ります。 - 爺さんのつぶやき

    chancepapa
    chancepapa 2021/04/10
    ロックダウン中の参加国の選手たちはどのような状況なのでしょうね。
  • 表と裏。 - 爺さんのつぶやき

    まさか?あの人が、まさか?あの会社が・・・。 「疑う」という行為、あまりやりたくないことですが、必要最低限?の「疑い」は持たないといけませんね。 www.asahi.com 爺さんは、「ガラケー人間」なので、どうでもいいお話ですが、「スマホ」持っている方は、ごく普通に使っている「LINE」で問題発生! あなたの個人情報が中国に筒抜けなのかもしれません。 一昨年、町内会の会計係を任され、会長他役付きの人たちの間で「LINE」で連絡し合おうとなったとき、爺さんは「ガラケー」だったので仲間に入れず「情報を共有できない」困った人のひとりでした。 「LINE」がどうこうと言いませんが、物事全て「表と裏」があることを自覚し、選択すべきか排除すべきかの判断の一つの項目に入れてほしいと爺さんは老婆心ながら思う。 しかし、開発技術者が日にいないので海外の会社に外注・・・って、「技術立国:日」はどこへ行っ

    表と裏。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/03/19
    ワタシも使っていますが隣国のサービスを使わずとも純国産のシステムを開発してほしいものです。
  • 新聞各社の「奮起」と「意識改革」を望む老人が一人居る。 - 爺さんのつぶやき

    前の記事からの続きです。 前の記事(2/17の記事)の要約を以下に。 森氏への厳しい追及と比べると緩さが感じられる論調には、各紙の置かれた“立ち位置”が関係しているのだろう。 5年前の2016年1月、朝日新聞、日経済新聞、毎日新聞、読売新聞の全国紙4紙は東京五輪組織委と「オフィシャルパートナー」契約を結んでおり、東京五輪の「スポンサー」になっている。 4紙が結んだ契約は3段階に分けられた国内スポンサーの上から2番目のランク(ティア2)にあたり、新聞4社で計50億~60億円を分担して出資したと報じられた。その後、産経新聞と北海道新聞もその下(ティア3)の「オフィシャルサポーター」となった。 新聞社が五輪の公式スポンサーになったことはなく、今回が初めてのこと。これまでは「公正な報道」の観点から避けられてきた。前出・高田教授が語る。 「報道機関は、税金が大量に投入されるような国家的プロジェクト

    新聞各社の「奮起」と「意識改革」を望む老人が一人居る。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/02/18
    無理やり開催しようとして失敗するより、早期に中止を宣言するほうが世界からは評価されるのでは?
  • また、密室(非公開)で決めてる。少しは、反省したら! - 爺さんのつぶやき

  • 一昨日(11日)の「川淵さん」の「後任の会長に決まったような言い回し」は、何だったんでしょうね? - 爺さんのつぶやき

    世の中を騒がせて置いて、この場に及んで、未だに、私は悪くない・・・意図的な報道だ・・・と反省の色も見えない。 「菅」が、もっと若い人は居ないのか?・・・、女性から・・・と、言ったとか言わないとか・・・。 国民誰もが、何でこんな人が・・・と思っているでしょう。 www.tokyo-np.co.jp 10分以上かかった「辞任会見(自慢話ばかりの)」をTVで見ていましたが、私たちの国には、「オリ・パラ組織委員会」の会長になれる人は、こんな人しかいないのでしょうか? 更に、一昨日(11日)の「川淵さん」の「後任の会長に決まったような言い回し」は、何だったんでしょうね? もう、「東京オリンピック・パラリンピック」は、止めましょう、今なら、まだ、傷は浅い。 責任取るのが嫌だったら、「新型コロナ」には申し訳ないが、「新型コロナ」のおかげで開催出来ませんでした・・・と理由付けしましょう。 撮影地:横浜市泉

    一昨日(11日)の「川淵さん」の「後任の会長に決まったような言い回し」は、何だったんでしょうね? - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/02/13
    中止に賛成
  • 「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? - 爺さんのつぶやき

    裁判に「勝ち目」が無いと気が付いたか? それとも、「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? www.jiji.com 2019年7月の参院選広島選挙区をめぐる公職選挙法違反(買収など)事件で有罪判決を受けた参院議員の河井案里被告(47)=自民離党=が3日、秘書を通じて山東昭子参院議長宛てに辞職願を提出し、参院会議で許可された。案里被告は控訴せず、有罪が確定する運びで、4月25日に同区再選挙が実施される。 「辞職願」くらいは、自分で持っていけ! それが、「責任ある態度」というものだ! まあ、そう言う自覚を持ち合わせていない人だから、このような事象を引き起こすんでしょうね。 www.jiji.com 有権者の皆さんは、もっと、怒っていい。何の説明もないんでしょ? ほとぼりが冷めた頃(執行猶予期間が満了した後)ひょっこり出てきても相手にしないように! 「節分」ー「立春」と

    「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? - 爺さんのつぶやき
  • 「マズイかな?」と気が付いたようです。 - 爺さんのつぶやき

    ようやく、ホテルでの「朝」も、「マズイかな?」と気が付いたようです。「朝」の料理が「マズイ」のではありません、誤解のないように。 news.livedoor.com 首相は就任以来、平日の朝は官邸の敷地内を散歩した後に近くのホテルで、有識者や国会議員と意見交換することが多かった。首相は昨年末、政府が国民に感染防止のために大人数での会自粛を呼び掛ける中、二階俊博自民党幹事長らとの忘年会に出席して批判を浴び、夜の会を控えている。 この記事を書かれたのは、「時事通信社」ですが、もう一歩踏み込みましょう! 「昼」というものです。 先日は、著名人と、1時間超の「昼」をとっておられましたが・・・。「時事通信社」の「首相動静」記事で読みました。 何かにつけて「異常さ」が目につくこの人、「異人種」ですね。 いつかの爺さんの記事にも書きましたが、新聞各紙の「首相動静」という、隅っこにある記事です

    「マズイかな?」と気が付いたようです。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/01/13
    飲食業、その他、影響のある国民全員に手厚い支援を。。。あるわけないですね。
  • 「公助」は、何をしているのだろう・・・? - 爺さんのつぶやき

    こういった「支援」を受けるためには、ここまで来なければいけない。 ここに来れる人は、まだ、少しは救われる。 しかし、参加したくても、来れない人たちが居る。更に、こういった活動(支援)を知る手段すら持てない(知らない)人も居る。 民間の「支援活動」には、「限界」がある。「共助」にも「限界」がある。 残る手段は、「公助」しかない。「公助」は、何をしているのだろう・・・? blogos.com 撮影地:横浜市泉区(2020/12/31)by PENTAX K-3 「爺さんのつぶやき- tomy2292.hatenablog.com」をお読み頂き有り難うございました。 メインアカウントの「さりげなく・・・ - http://tomy2291.hatenablog.jp 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。 (サブアカウント➡メインアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りま

    「公助」は、何をしているのだろう・・・? - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2021/01/03
    アベノマスク、笑い話にもならない国策
  • 褒めるなんて、とんでもない!!! - 爺さんのつぶやき

  • 行き着くところまで行った後は・・・。 - 爺さんのつぶやき

    久し振りに、「純正レンズ」を使ってみました。 2007年に発売されたズームレンズです。現在は、新品は無くなったようで、中古品の実売価格は、13,000円程度です。 PENTAX DA18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF](フード付) DA18-250F3.5-6.3ED 発売日: 2007/10/31 メディア: Camera 現在は、こちらの方が主流です」。2012年に発売されたズームレンズで、現在でも、新品での販売はあるようで、実売価格50,500円程度です。爺さんも、お金があれば買いたいなぁ~と思っています。 PENTAX 高倍率ズームレンズ DA18-270mmF3.5-6.3ED SDM Kマウント APS-Cサイズ 21497 発売日: 2012/12/13 メディア: エレクトロニクス 爺さんのカメラ遍歴で、メーカーは「PENTAX(ペンタックス)」のみ。他のメ

    行き着くところまで行った後は・・・。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2020/12/14
    おっしゃるとおりだと思います。
  • 「窮地」。 - 爺さんのつぶやき

    chancepapa
    chancepapa 2020/11/26
    忖度で亡くなった人も居ました。
  • 「種明かし」。 - 爺さんのつぶやき

    chancepapa
    chancepapa 2020/11/12
    わけのわからない怪しい選挙です。
  • 「権力=快感」、恐ろしや。 - 爺さんのつぶやき

    chancepapa
    chancepapa 2020/11/05
    まともな政治家はこの国にいないのでしょうか?悲しくなります。
  • 「何を、デジタル化するの?」。 - 爺さんのつぶやき

    「日」の、「何を」、「どう?」デジタル化するんでしょう? この方も、自分が話している事すら 、「理解」していないようです。 www.nikkei.com 「日社会全体」も、抽象的過ぎて、サッパリ分かりません。きっと、「諸外国」の方々も、「こいつ、何言ってんの?」と、理解に苦しんだことでしょう。 恥ずかしげもなく、諸外国の人たちの前で、こんな事を言えるだけ、マシではなくて、バカです。 もう、かなりの部分、デジタル化されていますけどね・・・。(これを言っちゃあお終いか・・・) 撮影地:横浜市泉区(2020/10/27)by PENTAX K-5Ⅱs with TAMRON AF 17-50mm F/2.8 [IF] ASPHERICAL LD XR DiⅡ SP + KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ 「爺さんのつぶやき- tomy2292.hatenablog.c

    「何を、デジタル化するの?」。 - 爺さんのつぶやき
  • 「そこまでしなければいけない状況下で・・・」。 - 爺さんのつぶやき

    こんな事まで「提言」しないと?・・・。 www.47news.jp 「月給制」の人は、「長~く休めて」良いかも知れないが、「日給制」の人は、「収入減」になりますね。で、「ナントカ給付金」の支給を考慮するのでしょうが? そうすると、また、実務を請け負う「電通」が儲かる。いや、その前に、「支給条件」で、「頭の悪い政治家たち」が犯人となって「大混乱」が起きる。 でもね、ここからが題。 そこまでしなければいけない状況であるのなら、その、次の「大イベント(オリンピック)」って、開催できるの??? 撮影地:横浜市泉区(2020/10/25)by PENTAX K-5Ⅱs with TAMRON AF 17-50mm F/2.8 [IF] ASPHERICAL LD XR DiⅡ SP + KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ 「爺さんのつぶやき- tomy2292.hatena

    「そこまでしなければいけない状況下で・・・」。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2020/10/26
    この国はコロナの被害は少ないですが、未だ過去最高の感染者を出している国々の人たちにオリンピックなど頭にないのではないでしょうか。
  • 「このサイズがいいんです!」、そうかな? - 爺さんのつぶやき

  • 「空しい言葉」。 - 爺さんのつぶやき

    昨日の記事の続きです。 ・・・そう言えば、父安倍晋太郎の番記者だった野上忠興による『安倍晋三 沈黙の仮面 その血脈と生い立ちの秘密』 の中にこんな話が出て来る。 成蹊小学校では夏休みの宿題に日記を課した。婆やが最終日「宿題みんな済んだね?」と聞くと、晋三は「うん、済んだ」と寝てしまう。ノートは真っ白だ。だが平気な顔で登校して行く。先生は許してくれない。一週間後に提出せよと言われた。婆やが懸命に左手でノートを埋めた。 とある。 ボンボンの性根は六十過ぎても直らない。学校の宿題は婆やが代行。やり残しの仕事は誰か他人がやってくれるだろう。およそ責任感覚というものがないのだ。「政治において、もっとも重要なことは結果を出すことだ。私はこの七年八か月、結果を出すために全身全霊を傾けてきた」と胸を張るが、結果はすべて未解決であった。「全身全霊」という言葉が空しい。 まだまだ、この連載記事は続くのだが、他

    「空しい言葉」。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2020/10/09
    世界中が未だコロナ騒ぎをしているのにアスリートは練習できているのでしょうか?4年に一度のオリンピックなどやめて毎年各種目で世界大会やればいいと常々思ってます。
  • お彼岸、少し遅めのお参り。 - 爺さんのつぶやき

    今年の、秋の、お彼岸は、9月19日~9月25日。中日は、9月22日でした。 お墓参り、今回は、混雑を避けて、最終日(9/25)に行くつもりにしているのだが・・・。 いつもは、少し早めに行くので、「まだ来ない?」と娘が待っているかも知れません。 クルマを捨ててからは、チョットしたお出かけが、結構、手間です。 自分から進んで捨てておいて、何を言うか!と言われそうですが、こんな時だけ「重宝」しますね。 酷暑の頃、交差点などで、エンジンが少しだけ唸って、エアコンを回し、涼しそうな車内を見ると、「いいなぁ~」と思う片隅に、そうやって、「地球の温度」を上げているのですよ・・・と、軽いイヤミが頭を過る。 まあ、家に帰れば、「暑い!」とか言って、エアコンのスイッチを入れてしまうので、文句は言えませんが・・・。 今年も、何とか「熱中症」にも遭遇せず過ごせました。 自分に、「感謝!」です。 撮影地:横浜市泉区

    お彼岸、少し遅めのお参り。 - 爺さんのつぶやき
    chancepapa
    chancepapa 2020/09/25
    例年ですと真夏の一週間だけエアコンが欲しくなるくらいの我が家でしたが、今年は2週間寝苦しい日が続きました。年々厳しい気候になっているように思います。